• ベストアンサー

派遣、契約と労働条件が違う

派遣で働き始めました。 募集も契約も(契約書にも記載されています) 土日が休みとなっているのに 最初の1回以降、休日とされている日に 出勤依頼が来ます。 当初は何とか都合をつけたものの それ以降は予定を合わせられません。 子供がいるのでその条件の仕事にしたのです。 そうそう子供を預けられるところなどありません。 派遣元に「条件が違う」と言っても 「先方に要請、確認しています」の一点張りで 「とにかく予定を合わせて行ってくれ」ばかりです。 (しかもいつまでこの状態なのかが分からないのです) 条件が全く違うので、契約期間内ですが 仕事を辞められると思うのですが 正直やりたい仕事だったので なるべく諦めたくありません。 条件を元に戻してもらうのが第一希望です。 派遣元にもっと強く出てもいいのでしょうか? それとも諦めて辞めるしかないのでしょうか? 派遣元は派遣先企業のいいなりなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174135
noname#174135
回答No.2

派遣会社にもより、時と場合にもよります。 契約内容と全然違う仕事内容を要請する派遣会社は、世の中たくさんあります。 まともな派遣会社は、ごくわずかだと思ってください。 育児休暇や託児所完備など、 派遣会社じゃなくてもあまり扱っていない待遇が ある会社は、まだ信用できますが。 時と場合にもより、派遣会社にもよるが、 辞める覚悟があるならば、一度、派遣会社ではなく、 勤め先の会社の上司に、実はこういう内容で契約していますが、 実際の派遣会社との契約はどうなっているのでしょうか? などと相談してみるのもアリです。 また、勤め先に相談して、土曜は出勤しなくてもいいように許可が 出るかどうか。 それでもだめなら辞めたほうがいいでしょう。 子供を預ける場所が保育所、もしくは自身の実家などは無理ですか? 土曜だけ、旦那様に子供をみていてもらうなど。 >条件を元に戻してもらうのが第一希望です 派遣会社は最初から嘘を言っている時が結構あります。 ・仕事内容が違う ・勤務時間が違う ・日勤だけだと言ってたが、たまに夜勤もある ・完全週休二日制なのに隔週二日制だったり ・昇給・賞与有 と契約内容にはあったが10年務めても一度もない ・社会保険完備 と書いてるが、保険には入れてくれない など、ものすごい数の派遣会社の中から、ちゃんとした会社を 選び出すのは大変ですが・・。 条件を元に戻してもらえるか ですが 悪い会社だと  「働きたい人はいくらでもいるから、君にはやめてもらう」などの  脅迫まがいの言い分でしょう。 良くはないけど、普通以上の会社であれば  最初の契約内容に戻していただけないと、困るという事を  上手く伝えることができれば、派遣会社も考えるでしょうね。 >派遣元にもっと強く出てもいいのでしょうか? 働いてるのは、あなた自身ですから、子供がいるという事もあるので もっと、強く言ったほうがいいです。 ただし、クビになる可能性や、別の勤務先になる可能性があります。 >それとも諦めて辞めるしかないのでしょうか? 辞める覚悟があるなら、希望を言うだけ言ってやめましょう。 言って損はありません。 >派遣元は派遣先企業のいいなりなんでしょうか。 いいえ、あなたのような方が派遣のいいなりなのです。 派遣会社は、契約先の企業の条件にあわせて、 嘘をついてでも求人募集をして、人を入れます。 勤務先の企業に何の落ち度もありません。 派遣会社の条件にあった人を選ぶ時のやり方に間違いがあると思います。 土日は休みを希望している方を、土日休めない会社に紹介するなど 最初が間違ってますよね? 私が経験した会社では ・悪い派遣会社  契約内容:勤務時間9:00~18:00 土日休み 昇給有 社保完  実際の内容:勤務時間7:00~23:00 日休み 昇給も保険も無  さらに悪い会社では残業手当がつかない  担当の営業マンに相談しても無視されたり、聞いてくれない ・良い派遣会社  契約内容と実際の内容は全く同じで契約どおり  担当の営業マンに相談すれば、親身に聞いてくれて  良い方向に話をもっていってくれます。  相談の内容で有給休暇の日数が増えたり、時給が増えたりします。 ようは派遣会社のスタッフが派遣が儲かることしか考えていないようなとこは ダメってことです。働きたい人の力になろうとしない派遣は・・。 私も、この会社で働きたい けど勤務内容が約束と違う! なんてことは結構ありましたよ。 言うだけ言って無理で辞めることのほうが多かったです。 長文になりましたが、参考になれば。

makobuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな派遣会社があるのだと分かりました。 そして私と同じようなことがよくあることなのだと...。 やっと自分の探していた職種に巡り合えたので 残念ですが、辞めることも視野に入れて強くでてみます。 いろいろな実例などありがとうございました。 とても分かりやすかったです。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cowprint
  • ベストアンサー率28% (70/245)
回答No.3

条件が全く違うのなら辞めて当然だと思います。 派遣先に直接言うのではなく あくまでも派遣元に言うように。 条件は非常に大事です。それで決めたのですから。 派遣先には強く出ていいましょう。 契約書にもちゃんと書かれているのですから。 それでもダメなら 辞める覚悟でいいましょう。 違うところを探したほうが精神的にも時間的にも いいと思うからです。 辞めたくない気持ちが強いなら、条件と違っても 契約期間をきっちり終えてから辞めるなり、次の 更新をするときは絶対この条件でないといやですと いいましょう。 うまくいけばいいですね。

makobuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 条件、大事ですよね。 最近、その最初の条件は何だったのか...と思うような ことが多く少々感覚が麻痺していました。 こちらが都合付かないのが悪いような気がしていました。 子供のこともあり契約期間を続けることが難しくなったので 強く言ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.1

>派遣元は派遣先企業のいいなりなんでしょうか。 派遣元企業の規模にもよりますが、担当営業の力によるところが大きいです。 勝手な予想では、担当営業が派遣先にちゃんと伝えてなくて、あやふやな感じでごまかそうとしているんだろうと思います。 派遣元に担当とは別に相談窓口があればそちらに相談するとか、窓口が無くていつまでもらちがあかなければ上の人間に苦情を言うとかでしょうか。 今のままだと、続けていけないと伝えて強く出てもかまわないと思います。 できれば諦めたくないといっても、実際には無条件に休日出勤するのはムリがあるんですよね? だとすれば、最悪契約終了と言う覚悟で強く出るしかないと思います。

makobuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までは夫や近隣に住む母に有給で休んでもらい (みんな、土日が休みの仕事ではありません。だから 私は土日休みの仕事を申し込んだのですが...。) やり過ごしてきました。 やっぱり強く出て、ダメならあきらめるしかなさそうですね。 やっと気持ちが決まってきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣労働条件通知書について

    今回、節電対策で就業先の会社で1週間休みが2回発生することになりました。 計2週間の休みを取る変わりに、振替休日という名で、土曜と祝日に出勤することになりました。 私の派遣会社との契約では以下の通りです。(契約書だと思ったら、条件通知書という名前でした) 1、就業日=月曜~金曜に○印(土日祝には○印なし) 2、休日=土曜、日曜、祝日、指定休日 3、賃金=1時間あたり***円 (1)契約日以外の修行および1日の契約時間を越える就業については、時間外割増賃金を支払う。 (2)法廷休日及び深夜の就業については、労働基準法で定められた割増賃金を支払う。 その他賃金については派遣従業員就業規則第11条による。昇給等は同規則第12条による。 賞与・退職金支給なし。 (他)一番下に「休暇=派遣従業員規則第1C条による。」と書かれています。 そこで質問です。 (1) 今回、祝日に出勤しなければいけませんが、この契約上では祝日は通常休日で契約外です。 なので、振替休日と就業先がきめても派遣社員はだたの休日でしかありませんし、私は派遣会社と契約をしてるので、派遣会社は割増賃金を払う必要があるかと思うのですが、支払わなくても労働基準法等に引っかからないのでしょうか? (2) 土曜出勤日は週40時間を越えるので割増賃金を払うと営業の方がおっしゃってましたが、勤務先は1日7時間45分勤務です(その後15分は強制休憩時間が発生) この派遣会社は営業の方がおっしゃることはだいぶ間違ったことをおっしゃるので、「就業先企業は7時間45分勤務ですが、土曜日は1日割増でいいのですよね?」と確認したら、「はい」と答えが来ましたが、確認してもらったところ結果は「週のトータル40時間越えた分のみ割増を払います」と話が変りました。 でも今回の件は特別だとしても、通常土曜日に出勤すると、勤務した時間通り割増賃金を支払っていただいてました。 それでも、今回は40時間越えた分しか、割増賃金は発生しないのでしょか? 派遣会社の契約社員として派遣されてる他の派遣社員は、今回の休日に関して損が出るので、休業補償が適用されるそうです。 私は一般労働派遣なので、派遣会社の契約社員として派遣される方たちとは形態が違うので一概には言えないかと思いますが、参考までに。 結局、派遣社員が泣き寝入りするしかないのでしょうか? 派遣法や労働基準法に疎いのでわかる方教えてください。 明日木曜に、派遣会社の営業+その上司と話をすることになってます。 よろしくお願いします。

  • 労働者派遣契約

    派遣労働者は派遣元と派遣先で取り交わされる労働者派遣契約について開示、閲覧、コピーをとる事が許されているのでしょうか。 派遣元管理台帳の開示等についてもお教えいただけないでしょうか。 派遣労働者はこれらの条件を検討したうえで人材派遣会社と雇用契約を結ぶ雇用契約を結ぶというのが手続き上筋のように思われますが。

  • 労働条件が違うなど

    仕事でひとまず9月から3ヶ月の試用期間で働くことになりました。(雇用契約はひとまずは3ヶ月間だけです、11月末まで) 3ヵ月後には1年間の契約社員ですが採用される予定です。そして試用期間ですが仕事を始めました。1ヶ月めは普通に面接時に聞いた労働時間、休日でした(週に2回の休日)。2ヶ月目から急に最初に話があった内容と違う労働条件で働くようにお願いされました。週に2回の休日ということでしたが、どうしても週に1回の休日で今月はお願いしますということを私に話をしてこられました。上司いわく「週に1回の休みですがその代わり9時出勤だったのが少し遅い時間からの出勤になりつまり1週間で働く総時間は同じのままですよ」という事でした。最初は私も仕事がどうしても人が足りない為ということで、「わかりました」と納得をしたのですが、その後、人を増やす様子もなくまた来月もということをお願いされました。どうやら来月以降も時々続きそうです。 私の気持ちとしては賃金が安い分、休日や労働時間、職場の環境などで仕事を決めたいと思っています。休日や労働時間などで合わないときは、どうしてもこの会社という気持ちはないので別の仕事を探そうと思っています。したがって11月末で雇用契約は切れますので、その時点で辞職しようかと迷っています。ここで相談をしたいと思います。 (1)もし11月度も最初の面接時と違う条件で働いてくれと言われたら私は断ることはできるのでしょうか? (2)退職をする時は2週間前(会社からは1ヶ月前に言うように言われています)に辞意を伝えておく方が良いとは思いますが、あと1ヶ月も違う労働条件では働きたくないので、もし私が週1日の休日を断っても上司が聞き入れず「週に2日休みを与えることはできない」と言ってきたらそれを理由にすぐに退職をできるのでしょうか?それとも1ヶ月前に辞めることを言う必要がある為、11月末までは退職できませんか?

  • 労働者派遣契約について

    友人の勤める会社は製造業を営んでいるのですが、派遣業務の資格を持っているらしく、人材派遣業でもないのに正社員を派遣労働者として他の会社で働かせています。会社からは、「○月○日から○○会社で働いてもらうから」と言った口約束を交わされただけで、書面での通知は一切なかったそうです。 本来なら、何かしら詳細の記された書面を見せられて、社員の同意を取るのが筋だと思うのですが、それさえもありません。 これって、法律的に違法ではないのでしょうか? また、派遣先と派遣元(本来所属している会社)とで交わされている「労働者派遣契約書」を更新時に見せてもらったことが一度もないそうです。派遣労働者側からすれば、自分たちに係る契約である以上、契約書を確認する義務はあると思うのですが・・・ いつも、契約更新時は、派遣元(本来所属している会社)の代表の人に「半年間辞めることなく働けるか?」とか「年齢を教えてくれ」とか聞かれるだけで、その情報を元に勝手に更新手続きをしてしまっているようです。 以前に、友人が「契約書を見たい」と代表の人に話したところ、「会社と派遣先との契約だから見せられない」と断られてしまったそうです。 派遣されているのは社員である自分たちなのに、どんな契約(労働条件)で自分たちが働かされてるか知る事が出来ないなんて、納得いかない!と怒っていました。 派遣労働者を、同じ業務に3年以上働かせることは法律的に違法と聞いたことがありますが、会社としては、派遣業を継続させたいために勝手に業務内容等を変更して契約更新している等、考えられませんかね? 実際、最近になって、口約束で交わされた業務以外のことまで派遣先で指示され、仕事しているそうです。 友人からは、自分が割に合わない待遇、労働条件で、今まで以上に負荷のある仕事を任されてしまっていることに疑問を感じたらしく、相談を受けたため、今回このような質問をさせていただきました。 どうか、知識、経験等ある方おられましたら、ご返答よろしくお願いいたします。

  • 派遣の契約について・・教えて下さい。

    現在、派遣会社からの紹介で仕事をしてますが、派遣元から聞いていた就業条件(残業等・・)が入ってから違うと解りました。派遣元は解っててわざと伏せてたみたいですが、(事務センターなので、同じ派遣会社からも募集が常にあるみたいです)このような場合、期間限定ですが、次の更新をせず今回の契約で終了する事は可能でしょうか?入ってから派遣先の就業条件を聞いて怒り心頭なのですが・・例えば定時で帰る事は許されず、用事は残業が無い日に合わせるとか・・いつ残業が無いのか前もって解らないので困ります。派遣の担当に聞いても「派遣先の指導命令者に従って下さい」という返事だけで・・あんまりです。

  • 派遣先の条件が増えて困っています。

    派遣で条件や制約が増えて困っています。 派遣は初めてです。派遣はどこまで我慢すべきでしょうか。 研究員として派遣されて、後に店舗で研究員として出勤する予定です。 当初の派遣での就業内容や条件にはない事もあり、困っています。 ●登録当初土日休みを希望していたが、是非オススメの仕事と言う事で、土日休みでは無いものを紹介された。新婚なので主人と休みを合わせる為に土日どちらかは休めるようにしてもらっているが派遣先にとの確約は至っていない。このまま、ズルズルされるのは困る。 ●就業開始直前に5日間の連泊の研修があると言われ、しかも伝えられた日程と事なっていたりして、とても焦った。また、詳細な連絡は一切なし。 また、就業先は化粧品メーカーで、その会社の製品を自腹で払わなければならず、そんな話は条件になかった。契約社員は社割りがあるが派遣は社割なしで自腹を切って、そのメーカー化粧品を使用しなければならない。その会社商品でフルメイクで。また、髪の毛の色も決まりがあるらしく、その話も派遣先からも派遣元からも全く話しが伝えられていなかった。 しかも、派遣先の上長に、研修でもし髪の色で怒られたら「すみません」と平謝りして下さいと言われました。 嫌な思いをするのはこっちなのに。 ●また、就業時間がシフト制になると言われたり、決まった時間になると言われたりよく分からない。 まだ、細かい条件が決まっていない。 ●指導者が日本人ではなく、教えて頂いている立場だが、何を言いたいのかよく分からない。聞き返したり、確認したりすると嫌な顔をされる。これは、どこにもある話で我慢しなければいけないがちょっと指導が雑すぎてなれない。 派遣でも、我慢しなければいけない事はたくさんあるが、当初条件になかったものなどがあるし、このまま、また色々変更があると考えると続けるか悩みます。 派遣元の営業担当方に、相談しても良いでしょうか? また、営業担当の方と、信頼関係が築けるでしょうか。 あまりにも、雇用と派遣条件になかった事があって戸惑っています。 人それぞれ、感じ方は違うでしょうが、この様な派遣の状態で続けるか悩みます。 無知で、甘いかもしれませんがご教授お願いします。

  • 派遣の振替休日について

    派遣で土日が休みですが、休日出勤を御願いされました。振替休日が出来るといわれてますが、その土日出勤のときは契約勤務時間を越えます。通常なら残業代が出ると思うのですが、振替休日はどうも解せません。これってどうなんでしょうか?派遣法や体験でご存知の方、教えてください。

  • 労働契約書をもらっていないのですが…

    10月からアルバイトを始めました。 小さな会社だからかわかりませんが、労働契約書をもらっていません。 (でも、誓約書は書かされましたが…) 面接時に、募集していたのは夕方からの勤務だったのですが、募集している時間帯以外でも勤務可能ですかと聞かれ、私自身午前中の勤務のほうがありがたいので、可能ですと答えました。 ですが、2週間ごとぐらいに勤務時間が変わり、休みの前の日に「明日出勤できますか?」といわれることが何回もあり、休日に出勤してもその分の休みをほかの日でもらうことはできないし、ちょっと納得がいきません。 次の仕事が決まればすぐに辞めたいと思っているのですが、辞める時にもめたくないので一応知識として知っておきたいので教えてください。 労働契約書を作成することは会社の義務ではないのでしょうか。 それと、募集の時間帯以外でも勤務できるとは言いましたが朝から夜まで好きなようにシフトをくまれるので収入も安定しないし、休みの希望もほとんど採れず休日出勤のことも面接時に何の説明もなかったし、会社にだけ都合のいいように扱われている気がしてなりません。 不利に扱われても労働契約書を交わしていないから我慢しないといけないのでしょうか。 法律のことは調べてもあまり分からず困っています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 派遣の就業規則&契約書に関して

    法律や労働基準法に詳しいかた、一般的ではなく法的にどう解釈するのか教えてください。 私は派遣社員として働いていますが、今年の節電対策として派遣先が1週間休暇になります。 その休暇は通常休日である土祝を3回出勤させ振替休日として前倒し、残り2日を有休を使用し1週間休暇となります。 契約書に書かれている休日は『土日祝、会社の定める休日』です。 (会社が定める休日は地震があった後の新たな契約書で追加された) 派遣元がおっしゃるには、「派遣先が1週間休暇の3日間は振替休日で対応しますので、土祝に出勤しても通常勤務扱いです」とのことです。 私が登録している派遣元には振替休日はないと以前言われたので、それについて確認をしたら、通常勤務扱いになる理由は下記の派遣業規則が適用になると回答が変りました。 1、休日は業務の都合により変更することがある 2、派遣先の臨時休業日、年間計画付与日、年末年始夏季休暇等、会社が一ヶ月前までに派遣社員に指定した日は休日とする 休暇になるのは、契約上でも書かれてますし、状況が状況だけに協力はしたいのでかまわないのですが、土祝出勤しても通常勤務になるのは業務の都合で変更したから契約書ではなく、就業規則が適用になると言われました。 そこで、疑問に思ったので、質問させていただきます。 1、契約書に書かれている内容を派遣就業規則でいくらでも変えても問題はないの? 2、可能なら、契約書は何の意味があるのでしょうか? 3、派遣元が強調している今回の節電対策の臨時休暇は、『業務の都合』で休暇になるから就業規則が適用になるとのことでが、今回の休暇は法的に『業務の都合による休暇』とみなされるのでしょうか? 法律に詳しい方、是非法的な解釈で回答をお願いします。

  • 派遣契約について

    9/1から来年1/末までの契約で派遣として働き始めたのですが、 派遣先より別な人に変えて欲しいとの要望があったようです。 理由は仕事上の問題ではなく、派遣先の都合によるものです。 その話があった昨日、私から派遣元へ明日の出勤はどうしたらよいか確認したところ 「明日1日だけはとりあえず出勤して下さい」との事だったので、 私としては今日の出勤で最後、との認識で今日出勤しました。 ところが先ほど派遣元から連絡があり、明日も出勤して欲しいとの事だったので、 昨日の電話の内容での私の認識を説明し、派遣元も「わかりました」と電話を切ったのに 1時間後再度電話があり、 「昨日の電話では、今日が最後という意味で言ったわけではないので、 明日出勤しないのであれば自分から辞退した事になり休業補償の対象外になる」 と言われました。 一度は向こうも納得して電話を切ったはずなのに再度連絡をしてくるのも 意味がわからないのですが、明日私が出勤しなかった場合、 派遣元の言うように私から仕事を辞退した事になるのでしょうか? ちなみに別な人へ変えて欲しい理由と言うのが、派遣先ではおしゃべりを楽しみながら のんびり仕事をするのが希望らしく、話が合う、出来れば年の近めな人がいいとの事です・・・。 (派遣先は60才くらいの兄、妹の二人の職場です) そして私は30才・・・。

このQ&Aのポイント
  • 年齢34歳で既婚女性の質問者は、現職の給料が下がり、転職活動を始めたところ、魅力的な企業から内定をもらったが、夫の転勤が12月頃予定されているため、転職について迷っている。
  • 現職に残り妊活をし、産休育休を取得するのがベストだとわかっているが、現職の復活は見込めず、モチベーションを保つ自信がないため、憧れの企業で働きたいと考えている。
  • 自分で決めた道が正解か分からないが、重なって頭が混乱しており、他の人に相談されたら残った方がいいと言われるかもしれないが、新しい環境への魅力も諦めきれず、アドバイスを求めている。
回答を見る