• ベストアンサー

コンビニのアルバイトから正社員になるには?

コンビニのアルバイトで社員登用ありというのを見かけるのですが、 これについての実情はどうなんでしょうか? 大学生にとって、就職活動せずに正社員を獲得できる実にありがたい話と解釈してよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

コンビニオーナーです。 No.1~3の回答は、正しい現状認識に基づいていないので無視して下さい。 コンビニ加盟店が社員を必要としているのは、複数店オーナーが増えているからでもあります。 詳しい数字は失念しましたが、大手チェーンの複数店オーナー比率は、現在3~4割くらいになっているはずです。 おそらくどのチェーンもではないかと思いますが、本部との契約で、各店舗には専従の責任者(店あたり原則2名)を置かなくてはなりません。 店が増えていくと身内だけでは足りなくなり、正社員が必要になる訳です。 このような事情なので、普通は加盟店社員イコール店舗要員です。 店が余程増えないと、間接部門は出来ません。勤務店が変わることはありますが、出世は基本的に店長までです。 コンビニ業界で一番大きな加盟店企業は、多分「CVSベイエリア」(上場企業)なのですが、そこですら、チェーン本部には千人単位いるSVが、非常に狭き門なのです。 給与ですが、会社の収入源が店舗利益のみである以上、自ずと上限は決まってきます。 社員になれるまでの期間は、オーナーによるでしょう。 店舗をどんどん増やしているところなら、見込みありとなれば比較的簡単に社員になれます。 二店や三店をずっと維持しているところでは、社員に空きが出来るまで声が掛からないので、タイミングが悪いと何年もアルバイトのままでしょう。 個人的には、大学新卒ならやめたほうがいいと思います。多分続きませんので。 もうカタギの職業に就く可能性がないと思ったら、そこで初めて検討しましょう。それでも間に合いますよ。

その他の回答 (5)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

お店の形態は3種類あります ・本部(本社)の直営店・・正社員は通常の本社採用です ・FC(個人オーナー)    ・・個人店(複数店のオーナーもいます)なので店長にならないかとかの話はあるかも          それが正社員に当たるかどうか(一般の会社の正社員とは違う) ・FC(会社が運営)・・会社が複数店を運営している(#4さんの回答パターン)    ・・会社が複数店を運営している場合が多いので、その店長はその会社の社員がしています      会社によっては、店長のサブで社員を付けいている場合もあります(1店舗に複数の社員がいる)    ・・上記のような場合、運営している会社の社員になることは可能です      (会社自体も通常の求人は行っているでしょうから、それなりの認められる働きが必要ですが)    ・・求人情報(コンビニのアルバイト、パート募集)では、会社経営の場合はその運営している会社名の記載がありますから、個人オーナー店との見分けは付くと思います

回答No.4

独立店舗なら正社員登用はまずない。と言ってる人がいますが間違いです。 私のコンビニは株式会社が運営する店舗で社員もいます。 直営店ではなくFC店です。 つまり儲かっている会社が運営していれば正社員雇用もあるのです。 なので例えば店名セブンだけど、会社に就職するので○○株式会社社員とゆうことになります。 勤務内容をひどく言ってる人もいますが、きちんと教育している店(やはり儲かっている店) はなんでもかんでもバイトの尻拭いさせられることもまずありません。 現場を知らない人の回答に惑わされないようにしましょう。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.3

オーナーさんが遊ぶための時間欲しさに雇うパターンですかね。 夜勤・夜勤・通し・休み・日勤・夜勤・日勤+バイトが急にこれなくなったときの穴埋め。 あなたが正社員にどういうイメージを持っているのか存じませんが、今時【雇用期間の定めなし】【社保完備】この2つが揃っていればとりあえず正社員じゃないですかね。【業績賞与】【退職金】【その他諸々】なんてことやってきた大手がバタバタ倒れてきてるじゃないですか。 日本の学生さんって大学出たら就職しなきゃって思ってる人多すぎですね。就職は義務じゃないんですから、起業とか投資とかそういう選択肢も考えてみてはいかがですか?そしてちゃんと税金納められるようになってくださいね

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

コンビニのほとんどが本社直轄の経営ではなく、FCの店です。 オーナーはおっちゃん、社員はおっちゃん、おばちゃん、おじーちゃん、おばーちゃん、子供たちです。 そこに就職するんですから、将来なんてありません、バイトと同じです。

  • ggoo45452
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.1

多くのコンビにはフランチャイズだから、オーナーの独立店舗なら正社員登用はまずない。 本部の直営店なら無きにしも非ずという程度。 そもそもバイトレベルの枠でそこそこ頑張ったところで、コストを上げてまで正社員にしようとは思わない。 例えばあんたが使ってる携帯が、何の機能も追加されないのに、自分から使用料の値上げと一生使い続ける誓いを立てるなんてことはないよな? 会社が人を雇うのは、労働力というサービスを受けるためなんだから、給料以上の仕事をしていない奴の昇給や昇進なんて会社から言い出すはずがない。 だからその程度のレベルなら、就職活動もせずに正社員になれるなんてこともない。 せいぜい本部への就職活動時に、何も経験のない奴よりは採用される可能性が高いという程度。 人や金の管理もすべて仕切って、店舗の売上を数倍に跳ね上げるぐらいできれば、お声がかかるんじゃない? まあ、そんな優秀そうなコンビニバイトなんて見たことないがな。 社員登用ありってのは、安い時給で雇うための常套句だよ。

関連するQ&A

  • アルバイトから正社員

    私は高卒20歳になるフリーターで、就職活動をしていたのですが どこも不採用で、生活していくためにフリーターを続けることになりました。 今回、正社員登用ありのアルバイトが決まりました。 正社員になることを目標としてがんばろうと思うのですが アルバイトから正社員というのはやはり難しいのでしょうか? 一生懸命やるつもりですが 「正社員」という餌で釣られているだけだよ、と知り合いは言います。 本当のところはどうなのでしょうか? 正社員登用がありでも、高卒の経験がない女は 無理なのでしょうか? ちなみにアルバイトは全国にある有名な石鹸屋さんです。

  • アルバイトをするか正社員になるか

    アルバイトをするか正社員になるか 迷っています。 私は現在24歳です。大卒後、就職したものの半年で辞めてしまい、それから(恥ずかしい話ですが)実家で生活させてもらっています。 しかし来月から一人暮らしを始めることになり、就職活動を心機一転始めたのですがなかなか決まりません。 そんな時にアルバイトが決まりました。 アルバイトは販売職で私がすごくやりたいと思っていた仕事内容なのです。正社員登用もあります。 そして最近、他業界他職種の正社員が決まりそうなのです。 私は、販売の仕事をずっとやりたいと思っていたので、アルバイトから社員を目指して頑張る方がいいのか… それともとりあえずは正社員として何年か勤めて社会人経験を積んで、転職をした方がいいのか… 迷ってます。 このご時世に正社員になれるのはチャンスだと思います。サービス業なので学べることも多いだろうし、やってみたら面白そうな仕事ではあります。 アルバイトの方は希望通りの仕事で、これで正社員だったら文句なしなのです。ただパンや菓子の販売の求人は少ないのでその会社にアルバイトが決まったこともチャンスだと思うのです。 不安なこととしては… *異業種に転職できるのか。販売職だったらアルバイトで経験を積んだ方がいいのか。それとも社会人経験を積んだ方がいいのか。 *会社に確認したところ、シフトにどれだけ入れるのか不明ということと、新しい会社なので社員登用の実績がまだないこと。 どちらを選択したらいいのか迷ってます。 皆さまだったらどの様に考えてどちらを選びますか??皆さまの考えをお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • アイシティについて アルバイトから正社員

    閲覧頂きましてありがとうございます。 現在、正社員希望で就職活動をしています。 アイシティのアルバイトに興味を持ち、調べてみると正社員登用あり、という事でした。 実際には正社員になるまでどのくらいの期間がかかり、どういった段階を踏んで、 正社員になれるのでしょうか? やはり、アルバイトから正社員になるのは厳しいのでしょうか? どんなに些細な事でも良いので、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、22歳 女性です。 前職では眼鏡・コンタクトレンズ販売をしておりました。

  • アルバイト採用と正社員採用

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2216921 で質問したものです。 広告のクリエイティブの就職を目指しています。 今電話がかかってきてアルバイト職での採用が決まりました。 月曜日から来てくれ、とのことです。 話を聞いてくださった方々、ありがとうございます。 ところで、私ほかにも面接でミスを犯しておりまして、アルバイトから正社員の登用があるのか否かというのを聞きそびれていました。 アルバイトとして働き出してからいきなり聞くのも印象悪いでしょうか。 それと以前の質問を見ていただければお分かりになると思うのですが、正社員登用等の話があっても断るように言われています。(具体的には半年ほど) ただ、現在通っているコピーライター養成講座が修了する九月ごろにもしかしたらいい求人があるかもしれません。 また三ヵ月後くらいから就職活動をするというのはありなんでしょうか。 そして今よりいいと思える正社員採用を得た場合、しれっとした顔で「辞めたいんですけど」なんて言っていいんでしょうか。 不義理なのは分かっています。 しかし前回の質問では「そんなことはお互い了承済みだ」というご意見もありました。 私があまりに世間知らずなのでしょうか。

  • 正社員登用は、求人情報誌を見れば直ぐに分かるのでしょうか?

    今就職活動中ですが、住んでいる場所や文系を選考していることや性別によって、正社員になるのはかなり難しいみたいなのでアルバイト先も探してみることにしました。 そこでお尋ねしたいのですが、 正社員登用は、求人情報誌を見れば直ぐに分かるのでしょうか? 「正社員登用」みたいに書いてあるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • アルバイトの正社員登用について

    不況でなかなか正社員として、働き始めるのが難しいので アルバイトから正社員登用のある仕事も視野に考えているのですが、 実際正社員として登用される事は、あるのでしょうか? 本人の頑張り次第でしょうが、アドバイス・知っているがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学職員の正社員登用

    今年の3月に大学卒業の者です。 まだ就職先が決まらず悩んでいます。 大学職員を目指してずっと活動しているのですが、そろそろ求人も無くなってきています。 そこで、見つけたのが大学事務のアルバイトの求人なのですが・・・ アルバイトで経験を積んで、正社員登用を目指す・・・というのは、可能性が全くないのでしょうか?? きっと狭き門であるという事は理解しているのですが、可能性がゼロでないのであれば頑張りたいと思っています。

  • 正社員とアルバイト

    いま、フリーターなのですが、正社員として働く仕事を探すか、アルバイトで探すか迷っています。二つの良い点悪い点を教えてください。 自分としてはまだ何がやりたいのかはっきりしておらず、正社員の方が社会的にも有利な点が多いと思っているのですが、長く続けるか未定なので、就職活動も渋っています。 アドバイスお願いします。

  • アルバイトと正社員の違い

    初めまして。現在大学3年生(女)です。今年の秋から就職活動しなければいけません。 わたしはネイルに興味があり、今年の2月からネイルスクールに通い勉強しています。将来はネイリストになりたいと考えています。 まだ就職活動はしていませんが、就職支援HPなどを見てネイルサロンの求人募集はどのくらいあるのか見ています。 スクールの先生も言っていましたが、正社員募集よりアルバイト募集の方が多いです。 せっかく親に大学に行かせてもらっているし、ちゃんと社員として働きたいと思っています。でも、ネイルの仕事以外(会社の事務など)は考えていません。 そこで疑問になったのですが、アルバイトを募集するサロンのメリットは、給料が安いところや気軽に採用出来るところなどいくつかあると思います。 では、正社員を募集するサロンのメリットは何でしょうか?信用出来るからでしょうか・・・。 アルバイトと正社員の違いはお給料だけじゃないと思います。しかし、いまいちよく分かりません。 みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • アルバイト、正社員、派遣

    はじめまして。 新卒で銀行に入社しましたが1年で退職し、 9月から学校事務のアルバイトをしています。 1・2年間アルバイトとして働いた後、正社員として働いていきたいと考えていますが、アルバイトから正社員になれる可能性がどのくらいあるのか分かりません・・・。 (雇われる際に伺ったところ、正社員になった人もいれば10年間アルバイトのままの人もいるというお話でした。) 正社員の望みが薄いのであれば、本格的に就職活動を行おうと考えています。 また、派遣社員として働く道も考えています。 結婚資金を貯めたいので、すぐにでも正社員・派遣社員として働いた方がいいと思う一方、結婚後も仕事を続けやすい学校事務で正社員になることに希望を持っています。 アルバイトから正社員になったご経験のある方、お話をお聞かせ下さい。 お金を貯めることを一番に考えて、正社員での仕事を探したほうがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう