• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:それでもどうして生きるのですか)

なぜ生きるのか

このQ&Aのポイント
  • 自分がいなくても世界は回る。しかし、それでもどうして生きるのかという疑問を抱く。
  • 生きていく意味や必要性を感じなくなってきた。自分の存在が無くとも世界は続いていく。
  • 他の人が死んでも何も変わらない。その人は何のために生きたのか、と考える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

世界を回す為に生きているんですか? そんな事考えて生きていたら、つまらなくないですか? 何で生きなければいけないの?って、そんなの、 まだ死なないから。としか答えられないじゃないですか…。

zekko_xxx
質問者

お礼

そんな偉大なこと、私なんかにはできませんね; なんだかはっとしました。 まだ死なないから生きている。 かっこいいです。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

noname#164708
noname#164708
回答No.12

哲学や心理学で質問したら納得できる回答を頂けるかもしれませんね。 どうして人は生きるのか… を考える前にもっと身近なことを考えてみたら? どうして食べるのか… どうして寝るのか… どうしてトイレに行くのか…みたいな。 お腹が空くから… 眠いから… もようすから… 全部ひっくるめて生きているからでしょ? 体が生きることを望んでるからじゃない? 死にたくなっても未遂をしても トイレに行きたくならない? 眠くならない? お腹空かない? 生まれた以上 生かされているから生きるんじゃないかな。 頭や心は生きることを拒否したくなっても 体は生きることを望むんだよ。 自分の為に生きることがその意味なんじゃないかなぁ…。 ただ息をすってるだけじゃ人間つまらなくなるから 楽しいことを見つけようと頑張るんじゃない? その中で苦や辛に遭遇しても這い上がろうとするんだよ。 …ってこんな感じかな。

zekko_xxx
質問者

お礼

確かに、生きているうえで自分が選択して行う行動は、すべて理由があります。 私という本体は、この肉体にも心にも魂にも宿っているのかもしれません。 そのうちの肉体は、回答者様の仰るように生きることを望んでいる。 だから生きているのでしょうか・・・。 大変参考になりました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

楽しいからです

zekko_xxx
質問者

お礼

ご飯が美味しい、とか些細なことも楽しいと思えれば、それは素敵なことですね。何もかもが辛い出来事ではないということを私は学ばなければなりません。 でも本当に何もかも辛ければ、「楽しいから生きる」という理由は壊れてしまいます・・・。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194101
noname#194101
回答No.10

No9のおじさんのご意見に若干反対ですかね~ 美しい言葉の数々なのですが、私はやはり人生無意味だと思いますよ? スーパーのレジでも自分が世の中にいなかったとしても、そのスーパーは他の誰かを雇って、うまいことスーパーはまわります。 結局人生の終着点は死という全く何も残らないものなのだから、生きていても無意味です。 今死のうが、数十年後死のうが同じことです。 質問者様は「自分がいなくても世界は回るのになぜ生きているのか?」と問うているのですよね。 じゃあ死にますか? なんとなく死にたくないでしょう。 それだけです、ただそれだけ。 世の中に貢献するためだけに生きているわけじゃないでしょう? そんなことで存在価値決められちゃかないません。 私は質問者様には死んで欲しくないですが、もし何かのきっかけでどうしても死にたくなったら、誰にもとめる権利はないわけですし、死んでも仕方ないです。 私はそろそろ生きるのも疲れたので、もうこの辺で人生おさらばしてもいいんじゃねwって毎日思ってますよ。

zekko_xxx
質問者

お礼

答えのない事柄の答えを求めるなんて、人生同様無意味ですね。 バイト先でも学校でも、私がいないパラレルワールドのような世界があったとして、そこは平和で、なんの問題もなく誰もが生活しているでしょう。 なんとなく死にたくないから生きている。では、なんとなく死にたくなったら死んでも許されるのでしょうか。誰にも責められはしないのでしょうか。 数ヶ月前に、私が自殺未遂した直後に幼馴染が自殺してしまいまいた。 なぜその人が自殺してしまったのか知りたがる人もなく、少し話題に上った程度で、すぐに風化されていきました。 誰も知らないけど、きっとその人には生きることをやめる理由があったと思います。誰も責めはしなかったし、回答者様のおっしゃる通り誰にもとめる権利はなかった。 自分が見ているから存在している世界で生きるも死ぬも、自分で決めていいことなのでしょうか・・・。大変参考になりました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私が回答しましょう! 初めまして、私はしがないそこらへんのサラリーマンです。 あなたはかなりネガティブに物事を考えられていますね。 私も学生時代、あなたのように考えた時期はありました。 私の場合、家庭で父と母の夫婦喧嘩が耐えませんでした。 一旦喧嘩が収まっても次はいつ喧嘩になるのか毎日ビクビクしながら25年間生きてきました。 そのせいで「恐がり」というものが体に染み付いてしまい、ちょっとしたことでも口では出さなくても体が恐いと反応します。おそらくこれは一生私の体から消えないでしょう。 私は社会人として働く年齢が少し遅かったのですが、そんな実家から出て1人で生きていくようになって家庭のビクビク感から解放され、社会生活を通して色んな人に揉まれて色んな経験をして本も色々読んで思いました。生きる理由は「自分の為」にあります。もっと言えば自分がどれだけ1回の人生で悔いのない楽しいひと時を過ごせるかだと思います。 人は皆1人では生きていけません。皆何かしら支えあって生きているのです。スーパーやアウトレットで買い物をするときも、外食するときもレジに人がいなければ、注文を聞きに来る人がいなければ買い物も外食もできません。 困った時に友達が助けてくれるのもそうです。あなたという存在があるからみんな助けてくれる、手を差し伸べてくれるのです。逆にあなたも支えあいの人生の中でみんなの役に何かしら立っているはず。それはたとえ知らず知らずのうちであっても少なからず相手に影響を与えているのです。 確かに人生良い事ばかりではありません。 つらい事や悲しい事、色んな事から投げ出したくなる事は一杯あります。でもあなた1人だけ特別に悪いことが降りかかっているんじゃない。あなた1人が周りに大迷惑をかけているんじゃない。あなたが周りに大迷惑をかけたのと同じタイミングで世界の至るところで別の人が迷惑をかけています。私もこの前会社の社内LANをいじって社内メンバー40人ほどのネットワークを不安定にさせました。みんなに多大な迷惑をかけました。申し訳ない気持ちは一杯でしたが、部長に翌日自分から誤りに行きました。しかしそれっきりすぱっと気持ちを入れ替えて仕事に望みました。 そういうネガティブに考えたくなったら一度立ち止まって考えてみてください。 あなたがこの世に生まれてこれたのはまず誰のおかげですか?お父さん、お母さんのおかげではありませんか?確かにあなたが死んでも世界は回ります。学校生活もみんな普通に送っているでしょう。しかし周りに影響がないわけではありません。あなたのお父さんお母さん、友達、また将来的にはあなたの子供にも、あなたが死ねばあなたが関わった周りのみんなの心にあなたという存在が、あなたとのたくさんの思い出が深く刻み込まれるのです。もうちょっと良く言うとあなたの存在があなたと関わった人達の心の中で歴史として名が残ります。 前田のあっちゃんもタモリさんもオバマ大統領も、そして私の好きな篠田麻里子も確かにいつか死にます。 生きていてもしょうがないんじゃないか…私も過去に何度か思ったことはあります。でもなかなか死ぬ事って生きることより勇気がいりますよ。自分で包丁持って切腹できますか?ビルの屋上から飛び降りれますか?睡眠薬を死ぬほど大量に飲めますか?お父さんお母さんから受けた命は今のこの人生1回きりしかありません。それを少しでも悔いのないように毎日楽しくみんな生きてるんです。世界では明日の食べ物に困っている子供だってたくさんいます。でもそんな子供だって必死でわずかな光を求めて生きてるんです。 あなたはまず生きる喜びを感じないといけません。厳しい言葉も中にはありますが、今こうしてあなたがしている質問に対して多くの方が回答を返してくれているじゃないですか。それってみんなあなたの言葉に耳を傾けてくれているってことなんですよ。あなたは周りから注目されているってことなんですよ。少なくとも今こうして回答を返して来ている人達はね。 表現の仕方は色々ですが、みんなあなたの為にこうしてもっと前を向いて今を精一杯生きようよ!!って応援してくれてるんですよ。 どうです?何か文句あったらとことんおじさんが受け付けますよ。これで私がベストアンサーかな(笑)

zekko_xxx
質問者

お礼

素敵なお考えだと思います。 私のような考えの人間もいれば、貴方様のような「喜び」を拾って生きる考えをお持ちの方も存在する。ありあまる富や食べ物を手にしている人をいれば、必死で求める人もいる。 なぜ必要もないのに生きるのか、これから先もきっと私は考え続けていくと思いますが、その上で必要な考える土台になると思います。 参考になりました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.8

他人のことは他人のこと、です。 挙げておられる故人の方々について、確かにその人が亡くなっても地球が滅んだりはしませんでしたが、生きている間に成したことは偉大でしたし、亡くなったことでも多くの人に影響を与えました。 今この瞬間に亡くなっている、私が面識のないような人たちであっても、その人にはその人の人生があったし、関わった人たちには少なからず影響を与えています。 その人が亡くなったことをきっかけに、何かを始めようとした人がいるかもしれません。 …私もその一人です。 少なくとも私が親しくしている人たちには、生きることに意味があるし、死ぬことで何も変わらないなんてことはありません。 もしかしたら、あなた自身は本当に仰るように何の価値もないのかもしれません。 ですが他の人は違います。 一緒にしないで下さい。 あなたはあなたの価値を、自分で見出す必要があると思います。 例えば私と知り合って、先述のように「この人がいなくなったら絶対に私の周りは変わってしまう」と思わせるような人になれば、少なくとも私は影響されることになります。 その程度じゃ嫌ですか? ご自身に価値がないと思うことで変わろうとするのは良いと思います。 ただ、それを全人類に転嫁するのはちょっと違う。 もう少し世界を広く捉えてみて下さい。 …ただ、あんまり広く捉えすぎると、確かに地球なんてなくても宇宙には大して影響ないかもしれないですけどね。ていう結論になりますが(笑)

zekko_xxx
質問者

お礼

仰るとおりです。私に価値はありません。 故人の方々は多くの人々に影響を与えたけれど、存在していなくてもそれはそれで、違う世界があったのだと思います。だから、居なくてもいい、ならどうして?と疑問に思ってしまうのです・・・。ああ言えばこう言う感じですみません。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

どうして生きるのか、考えるのではなく、なぜ死ぬのかを考えてみたらどうですか? 人はなぜ死ぬのか・・・ 人生70歳から80歳くらいで死ぬのに、人はなぜ生きたいと思うのか・・・ 人生の目的はあるのか・・・ そういうことを考えてみるのもいいですよ。

zekko_xxx
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。なんだかんだ言って、きっとナイフを突きつけられたら少なからず恐怖を感じると思います。 辛い人生でも、潜在意識に希望は残っているのかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.6

個の力などたかが知れていますが、組織となれば力になります。 だから組織の一部である個を蔑ろにはできないと思います。 それから先祖の子孫への想いを無視することはやはり辛いことだと思います。 親が子を育ててきた何億年もの歴史の上に個が存在します。 生を維持するために犠牲にしてきた命もあります。 不測な事態による死は免れようがないですが、 限られた寿命を自ら絶ったり、他者の命をいたづらに絶つのは、 悲しい出来事だと思います。

zekko_xxx
質問者

お礼

一人でも欠けていれば自分は存在しない、というようなことを小学生の頃学んだのを思い出しました。 でもやっぱり私は、一人欠けていても、また違う道が開けていただろうと思うと、存在する必要がわからなくなってしまうのです。 自ら授かった命を絶つことが悲しい出来事だというのは確かですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.5

どうせ死ぬんだから、 生きる事を楽しみましょう。

zekko_xxx
質問者

お礼

生きることは無理することです。 辛く苦しく、ひとりで、じっと耐え忍んでいかなければいけない、 そんな同じ条件のもとでみんな生かされているのに、 どこまで私は根性無しなんでしょうね。 楽しめる努力を、まずしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taku0303
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

それを知る為、見つける為に生きてるのではないでしょうか?たまに何でこの人が今死ぬの?とかそういう時ってありますよね。あれって生きてる理由を見つけただからだったりして…宗教みたいですみません。でも私からすると、それって逃げてるだけじゃないですか?理由がないから如何するんですか?自殺でも考えているんですか?理由が無い事を理由にして、あなたは逃げているだけです。では同じ様な質問をします。理由が無い理由は何ですか?マリリンモンローが死んだって、回っている地球は何で回っているのですか?そんな事一々考えてたってどうしようもないです。でも誰だって生きてる理由が有ると思いますよ(言ってる事矛盾してる様に思えなくないですが。)気付いてないだけです。そんな事気にしてる暇があったら、精一杯生きて、理由でも探してみたらいかがでしょう。

zekko_xxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 死んでもいい理由を探しているのではないです; ただそうするよりも先に、必要がないことに気づいてしまった、と感じてしまいました。 そうですね、地球が回っているのは人類とは関係なく、ただ物質が衝突し合ってできた惑星のひとつが、摩擦力の少ない宇宙で・・・云々なんて、確かに考えてたってどうしようもないです。 つまり「そういうこと」なのでしょうか・・・。参考になりました。感謝させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なぜそんなことを知りたいのでしょうか。 死にとりつかれていますね。 死について考えたい時期なのかもしれませんが、 どうしてそんなに死のことが気になるのでしょう。 どう生きるのか考えることも出来るのに、 死のことばかり考えるのはなぜ? 人は、何かのために生きなければならないのですか? あなたは、生きることに目標が必要だと思っていて、 そのことに絶望しているのですか? 世界があなたを必要としていなくても、 あなたの幸せとは関係がないという風に考えることも出来ると思いますよ。

zekko_xxx
質問者

お礼

私はよく死んでしまいたくなるのです。 未遂をして人様に迷惑をかけてきました。 どう生きるのかを考えるのは、今の自分にとって辛いからかもしれません。私は私を、辛いことから守っていたい。私の弱さですね。 そうですね。人とは関係がないからこそ、安心して自分らしく生きていく選択肢が存在するのかも・・・。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【世界史・ナチスドイツのアドルフヒトラーの演説は自

    【世界史・ナチスドイツのアドルフヒトラーの演説は自分で考えていたのでしょうか?】 ライターがいたのでしょうか?

  • 彼らに睨まれたら必ず死ぬ そんなゲームがあった場合

    むかつくことは誰にもあるでしょう。ココロ穏やかなる私とて例外ではなく、4年に一度くらいは、むかついたりもしています。 ところで、アメリカに批判的だった国の君主が殺される、あるいは突如倒れるというあたりであれば、理解しやすく、サダム・フセイン、カダフィー、ビンラディン、金正日、アドルフ・ヒトラー、ムッソリーニ、大戦に倒れた多くの日本人・・・と枚挙にいとまがなくなりますが、芸能・音楽などの世界でも露骨に死人が出ています。 70年代を代表するドラッグ系フォーク歌手のジョン・デンバーは、自らが操縦していた飛行機が墜落して死んでいますし、反戦運動をしたビートルズのジョン・レノンは、熱狂的なファンの手によって射殺されております。 英語圏以外の国の歌手がアメリカ国内、いわゆる全米ヒットチャート1位になったケースは2例だけありましたが、いずれも自然死とはならず、その一人である(上を向いて歩こう)の坂本九は、旅客機が墜落して死んでいますし、もう一人の、オーストリアのファルコは、自動車事故に遭って死んでいます。 アメリカ社会にたてをついた俳優ジェームス・ディーンもポルシェに乗っていて事故に遭って死んでいますし、大統領スキャンダルの相手マリリン・モンローやアジア台頭の象徴ブルース・リーなどといった者も不審な死に方で死をとげています。 ジョンFケネディといった権力者でさえ殺されていますし、近年においてもマイケル・ジャクソンやホイットニー・ヒューストンといったあたりの超ビッグネームな黒人が不審死しています。 これら微妙に類似点のある人々が、次々と死んでゆくのがアメリカにまつわる宿命であるかのようで、ポピュラーになるための関門が、そのあたりにあるようにも思えます。これらの現象は、今のところ日本では起きていませんが、もし起きた場合、その犯人像はどのような者となるのでしょうか。教える気持ちのある方がいましたら、どなたか教えてください。

  • 映画を見ると劣等感を感じます

    白人の俳優を見たとたんに日本人の自分に劣等感を感じてイライラします。 白人に生まれたかったです。 とにかく白人は身長が高くて美しいから。 ブラピ、ディカプリオ、ポール・ウォーカー、ヒュー・ジャックマン、コリン・ファレル、クリスチャン・ベールなど。 ダイアン・クルーガー、マリオン・コティヤール、キャメロン・ディアスなど。 古くはマーロン・ブランド、クリント・イーストウッド、グレゴリー・ペック、ジョン・ウェインなど。 グレース・ケリー、ブリジット・バルトー、マリリン・モンローなどです。 ハリウッド映画を見る度に白人になりたいと思います。 マイケル・ジャクソンの気持ちもよくわかります。 マイケル・ジャクソンのような白人コンプレックスです。 白人に負けないような美しい日本人はいますか? 白人から見てもカッコいいと言われる日本人はいますか? 僕は人生19年生きてますけど、まだ美しい日本人に会った事がありません。 僕は178cmありますけど、白人と比べたらチビの黄色い猿のような物です。

  • 映画を見るたびに白人になりたいと思う

    白人の俳優を見たとたんに日本人の自分に劣等感を感じてイライラします。 白人に生まれたかったです。 とにかく白人は身長が高くて美しいから。 ブラピ、ディカプリオ、ポール・ウォーカー、ヒュー・ジャックマン、コリン・ファレル、クリスチャン・ベールなど。 ダイアン・クルーガー、マリオン・コティヤール、キャメロン・ディアスなど。 古くはマーロン・ブランド、クリント・イーストウッド、グレゴリー・ペック、ジョン・ウェインなど。 グレース・ケリー、ブリジット・バルトー、マリリン・モンローなどです。 ハリウッド映画を見る度に白人になりたいと思います。 マイケル・ジャクソンの気持ちもよくわかります。 マイケル・ジャクソンのような白人コンプレックスです。 白人に負けないような美しい日本人はいますか? 白人から見てもカッコいいと言われる日本人はいますか? 僕は人生19年生きてますけど、まだ美しい日本人に会った事がありません。 日本人って駄目なんだなとさえ思ってきました。 僕は178cmありますけど、白人と比べたらチビの黄色い猿のような物です。

  • エリートが嫌いだ。だから~

    池田小学校襲撃事件の犯人、宅間守は動機について曖昧な言葉ばかり 続けたり、精神疾患を偽装したリと真摯な態度とは言えない事ばかりを 繰り返していた。 実際は、小学校に事務員として働いた経験も持っていたようですし、その時期 に何があったのかは、はっきりとはしません。 しかし、毒物を飲み物に混入し殺害を試みたことは認め、精神病の疾患がある とされ無罪放免となった経緯があるようです。 おそらくですが。 彼の心の底にある劣等感と猜疑心が、生まれ持って祝福されている裕福な家庭 の子供にも八つ当たり的にぶつけていったと思えてならないです。 例えば、第一次世界大戦で一兵士でしかなかったアドルフヒトラーがナチス党 を立ち上げて、ドイツ国民を悲劇の第二次世界大戦へと導いていった。のも 金持ちのユダヤ人を絶滅させてヨーロッパを支配するヒトラーの構想の一つ だったのでしょう。 それは、現代の日本の縮図とも言える低所得層の叫びとも共通するものが あります。 エリートや金持ちを忌み嫌い、左系野党に政権を取ってもらって自分らの 思い通りに政治をコントロールしたいという欲望です。 最近になって、フランス革命のギロチン処刑の場面を良く見るようになりました。 まるで流れ作業のように次々と人の首が落とされて行きます。 そこで死んでいく人間の生きていた意味も価値もなく、ただ死があるのみです。 果たして、左系の人たちは宅間守のようにエリート層の大量虐殺を望んで いるのでしょうか。 不気味ですね。どう思われますか。

  • 東條英機は無罪だ!?

    みなさん知ってる通り東條英機は ヒトラーのように悪党として有名です。 学校のプレゼンテーションで私は 東條英機の守り役で 東條英機は無罪だという証言をしなければいけなくなりました; しかし、いくらWEBで探しても見つかりません((汗 外国のArticleなど色々読んだのですが 全部悪人といことしか書いてありませんでしたT.T できるだけ多くの無罪証言を教えてくださったらうれしいです。 また、事実ではなくても、 自分解釈で作ってもかまわないので 手助けお願いしますT.T

  • 少食健康法は摂食障害ですか

    甲田光雄医師の著書を読んで「超小食」を行っている人というのは「摂食障害」でしょうか。南雲医師の1日の食事は1回のみで「約550kcal」だそうです。現代栄養学では基礎代謝だけで「1200kcal」消費されてしまうといわれているが。甲田光雄医師の1日の摂取カロリーは「約850kcal」です。石原結實医師も1日1食です。タモリも1日1食です。オバマ大統領、プーチンさんも。水谷豊、ガクト、京本政樹、中田英寿、小野伸二も。1日1食を実施したいが周囲に反対されできない。できる人はうらやましい。1日3食は食品を売ってもうけようとする経済会や政治の権力者が押し付けたでたらめ。アメリカが日本に食品を輸入して学校給食がはじまり1日2食から1日3食に権力者がお金もうけのため仕組んだもの。だから病人だらけ。 1日1食は天使の食事と聖書に記載されているらしい。さすがタモリ。スポーツの世界でも1日1食の方が成績が伸びるそうです。

  • ヘミシンクについて 妻がはまってしまいそうです(長文です)

    こんにちは。質問させていただきます。専業主婦をしている妻が船井幸雄氏のホームページを見るなど現在ヘミシンクとそれによる体外離脱やそれがもたらす世界観に夢中になっています。朝から晩までそういったHPに夢中になっており、最近ではアメリカにあるモンロー研究所で研修を受けたいと言っています。私としては妻にどう対処していいのかかなりわからなくなっています。私は妻に対してかなり「醒めた」状態にあり、ひょっとすると家庭の危機なのかもしれません・・・。このまま行くと私も精神的にもやもやした状態です。 私も自分でそういった関連のページを見ましたし、2ちゃんねるなどの掲示板やまとめサイトで色々勉強もしました。ヘミシンクの技術自体は科学的に解明されているようで、特許も持っているようですが、それがもたらす体外離脱という効果に疑問を持っています。仮に体外解脱したとしても、それは只の瞑想の技術という個人的な趣味の問題なのでしょうか?また、モンロー研究所の主張にも眉唾な気がしています。私としては脳に何らかの効果のあるものをやって幻覚や幻聴を見ているようなものとしか思えないというのが結論です。南米やインドのシャーマンは麻薬を使ったりして確かに病気を治したり予言をしたりしますから。 私も神仏を信じないわけでもありませんが、そのような心霊の世界に生きる妻に多少辟易しているのも事実です。質問としてはヘミシンクのもたらす世界観云々というより、(1)ヘミシンクは瞑想という趣味のための技術的なものにしかすぎないのか(2)今後、妻にどのように対処していけばいいのか? 散漫な文章になってしまいました。申し訳ございません。経験者の方などいらっしゃったらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 最善の努力はしました。

    この半年、友達はいなくなり、もちろんじぶんの何処かがたりないのだと思って考え、悪い性格の改善、笑顔など心がけてきました。 しかし、一考に変わりなく、むしろ余計に話す人がいなくなっています。中学校生活を演じているようです。 世界の不運が全部俺に降りかかっているような気がします。オーバーな言い方かもしれませんが、事実です。 いったいどうすればいいでしょうか? そして喝を俺に入れてくださる方がいればお願いします。

  • 難病で愛人の子供で生きてるのに疲れた。

    なんかさ、自分が辛いと自分は世界で一番不幸を 背負ってると感じちゃうんだよね。 世界で一番ではなくても、自分は不幸かもしれない。 一生懸命がんばって難病には負けず、学校5年くらいもろくにいけなかったけど、今回の期末一番になれそうだし、友達は裏切るけど、自分の努力は裏切らないと確信したんだ。相変わらず、友達あまりいないし、クラスで浮いてるけどね。まあ難病辛くて、それが原因でいじめられたことたくさんあるし、周りの態度は変わったのは事実なんだよね。でも国立狙ってるから、毎日生きてるのが楽しいと感じるときもあれば、再発して憂鬱になるときもあるんだよね。 でも、正直、耐えられないほどつらいんだよね。 なんでこんなにがんばってるのかわからないし、 愛人の子供で迫害されても、強く生きていかなくちゃいけない。日本に来たときはアメリカに帰れといわれたこともあるし(アメリカ人だから)、いろいろなものを背負ってすごい疲れた。だからさ、どうしたら、俺の苦しみが癒えるか誰か教えてくれないかい? 勉強が手がつかないんだよね。どうしたら、手がつくかも教えてください。乱文失礼します。

このQ&Aのポイント
  • 電源ランプが点灯しているにもかかわらず、画面が暗くままで起動しない問題が発生しています。
  • 電源を再度切り直しても、画面が暗いままで起動しない状態が続いています。
  • この症状は故障の可能性があります。Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)についての質問です。
回答を見る