• ベストアンサー

器官に米が飛び込んだ時の対処法

炒飯など食べていると、気をつけていてもコメやネギが器官によく飛び込みます。 吐き出そうとすると今度は鼻に入り、鼻をすするとまた器官へ… 結局取れたかどうかもわからず、鼻や器官に違和感残したまま食事するハメになります。 もし飛び込んだ場合、スッキリ解決する方法はないでしょうか? 実は今も器官に違和感が…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

鼻の方に行ったときは、 鼻をすすらずに「鼻をかむ」 気管の「入り口」ならば違和感程度ですみますが、万が一本当に気管から肺に入ってしまったら大変です。肺炎になる可能性が増大します。 鼻をすすると、吸い込む息と一緒に奥に入るので気管側に入っていく条件が増えます。 とりあえずは咳などをしっかり出して気管から遠ざけましょう。

DIEchan789
質問者

お礼

ありがとうございます。鼻に入るの覚悟で咳してみます。

その他の回答 (2)

noname#194289
noname#194289
回答No.2

気管のことでしょうか。気管に異物が入ったら、せきやくしゃみが起こるのではないでしょうか。

DIEchan789
質問者

お礼

ありがとうございます、そうです間違えました気管です。 気管の入口付近に米が飛び込みます。 咳が出ますし、わざと席をして出そうとしますが次は鼻の奥に入るのです。 私だけの身体の問題じゃなく、けっこう同じようになる人はいます。 対処法を教えて下さい。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

ゆっくり食べる…とかは解決にならないでしょうか。 えんげが正常に出来てないのは結構危ないように思います。 (えんげをできず咳も出ない人の場合、一生絶食です) 食べ物が肺に入ると炎症を起こします。 あまり対応に詳しくはないのですが、頻繁に起こるようなら治療が必要なのではないでしょうか。

DIEchan789
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆっくり慎重に食べても毎日のことですからつい飛び込んだりします。 自分だけじゃなく周りの人もなります。 特にパラパラの炒飯を食べると飛び込みやすいです。 若干すすって食べるのが原因とおもいますが、気をつけても時々なるので対処法が知りたいです。

関連するQ&A

  • こんなときの対処法は?

     同じ職場で気になってる同僚を誘い食事に行ってきました。その後すぐに遊びに誘いました。しかしお互いの予定が会わず遊びには行きませんでした。その後、自分の気持ちが上がらず、食事や遊びに誘うこともメールのやり取りもしていません。最初は告白も考えていたのですが、結局は告白していません。何か違和感があったのです。彼女からの連絡もありません。  このことが原因なのか、職場で彼女から露骨に避けられるようになってしまいました。あんなに気になっていた相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ち悲しい気持ちにもなります。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。  腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…。ストレスで胃が痛いです。同じ職場で明日から接するのも嫌です。彼女はこっちからアプローチをしておいて、途中でやめたことに腹を立てているのでしょうか。これは仕方がないのか、自分が悪いのでしょうか?

  • 鼻くそのベストな対処法を教えてください

    もう立派な大人なのですが、鼻くそのベストな対処法が分かりません。 私は鼻が敏感なようで、少しでも鼻くそが溜まってくると鼻に違和感を感じ、 すぐに掻き出したくなってしまいます。 頻度としてはだいたい3時間に1回くらいで、 鼻の中を常にツルツルの状態にしておかないと済みません。 さすがに人様の前でやるのは下品なことだと分かっているので、 そのたびにトイレにいったりして鼻をほじくっています。 子供の頃からこうしてきたので、どうやら普通の人より 鼻の穴が大きく、上を向いてしまって、これも悩みの種です。 普通の人はこんなに頻繁に鼻くそをほじくるものなのでしょうか? ほじくるとしたら、どの程度ほじくるのでしょう? また方法も教えてください。

  • 誤解されたらしい時の対処法

    始めに伝えなければならないのは私はイジメにあった事があり不安になると特に人の声が被害的に聞こえるということと、自信がなく目的のない雑談が苦手で言うことです。 本題ですが、職場でなぜかた店舗の人なのに頻繁に話しかけてくるオバサンがいて、私はちゃんと対応しなければ話さなければという気持ちと面倒くさい逃げたい気持でにっちもさっちもいかない状況でした。おまけに自分の家の隣がオバサンの職場の駐車場で毎日一緒に帰るはめになるのだろうか、家まで知られるのかて面倒でした。 ある日、また話しかけられ何かを話さなければいけないのかと頭を悩ませた時、でてきた話題が悪かったのと早口でしゃべったのでどうやら不信感をもたれてしまい、後日から無視をされ続けました。 私は不安や面倒な気持ちがまして、自分から話しかけることも無理なので、食堂にもいかず必要最低限のことしか関わるのをやめました。 相手はどうやら自分の職場の人に相談しているらしく、その事が私をイラつかせました。(イラつく前は自分が上手くできないせいで不安でどうしていいか神経をすり減らしていました)今考えるとオバサンは不安だから話していたのと、自分が原因で変なことになったと思っていたから話しているのでしょうが、私には、私の良くない事を他の人に喋って広めてるようにしか思えませんでした。 私としては当人同士で話して解決するのが当然だと思っていたからです。 自分の方も罪悪感を感じていたので、この状況が私の中で1年も続きました。 途中で「私の事で話してますよね?」とオバサンの上司にきいたら「いいえ~」としらをきられました。 結局、職場を辞めましたが、その時に、上司から「オバサンがおかしくなった!」と怒鳴られました。 そんなオバサンの上司ですが、その上司から態度がびくびくしている事を一言で馬鹿にされた事があり、その事を蒸し返して怒ったら、「そんな事で怒ってんのかよ」的な事を言われました。 どう対処すればよかったのでしょうか? 私の中では、当人同士思っていた事をいってあやまれば済むと思っていました。 暫く立った、今も上手く出来なかったイライラと相手からの仕打ちに思いだしては怒りがわきます。思いだしては声を出して反論しているのではたから見られていたら以上に見えると思います。怒りを解消する方法はないでしょうか? でも結局は自分の人間不信と自信のなさからくる出来事なので、どこへ行ってもついてまわります。今の職場でも輪をかけて人と関わることを避けて暮らしています。一人では苦しいし寂しいですが、人と関わる苦しみの方が大きいです。私が雑談すると言葉や内容に力が入りすぎているのか相手が止まります。 そういう相手を見ていると自分を責めざる負えず、相手にも苛立ちをかんじて、どんどん状況が悪くなるのです。何か改善策はないでしょうか。 お願いします。

  • 痰が絡んだような違和感

    最初ちょっと風邪ひいて、咳と鼻がズルズルするという状態だったのですが、風邪が治った後も、喉に痰が絡んだような違和感が一週間くらい続いてます。咳をわざとしたり、飲み込もうとしたりするのですが上手くいきません。だから、どんな痰なのかほんとに痰が絡んでいるのかもわかりません。<見たことないから。 鼻水が器官にほうに流れて、痰が絡んだような状態になることがあると聞きましたが、ひょっとしたらその可能性の方が高いかも。<今は鼻風邪も治ったはずだけど。 病院に行くほどではないけど、気になるのですっきりさせたいという程度なのです。「おばあちゃんの知恵袋」的な民間療法でいいですから、解決する方法ありませんか?

  • イライラした時の対処法

    1歳7か月の子供に今日、今までにない イライラ感があり、夕食後から寝る頃まで ほぼ無視に近い状態でした。 話せば長くなるのですが 昼間、ほとんどご飯を食べなかったので軽く済ませ、 昼食べてない分、夜はしっかり食べるだろうと 食事を出したらこれまた食べない。 (今までは昼が軽かったら夜はしっかり食べていたので 今回の様なケースは初めてかな) 3~4口しか食べない子供にイライラし、 思わず「なんかイライラするわ」と言ったら 旦那は「まあそんなに怒らんと」と言った事に対して カチン!ときてしまい、「じゃああんたがご飯食べさせてみてよ」 と言ってしまいました。 旦那は子供の世話は一切した事がありません。 食事から始まりおむつ交換もした事ないし お風呂も私が入れています。 まあそれは今までしてくれるならしてくれたらいいと思ってましたが しないなら私がするからいいや、って言う程度にしか 思ってなかったのですが なんだか今日は多分私の虫の居所が悪かったんだと思います。 旦那に対して口答えなどほとんどしないのですが 今日は思わず言ってしまいました。 旦那は何も言い返しませんでしたが その後も私のイライラは治まらず 子供も何もなかったかの様に、ママ、ママと言って 本など持ってくるのですが 相手にする気分ではなかったので知らん顔をしていたら 今度はパパ、パパと旦那に寄って行ってましたが 旦那もどう対応したらいいのか分らないって感じでした。 やっと子供を寝かせた後、旦那に「今日は本当にイライラしたわ」 と話したら「あ~」としか言わなかったのです。そんな旦那に対して また怒りがこみあげてきました。 夫婦って何なん、もっと他に言い方あるやろ、、と思うと 今でもイライラが残ったままです。 今日寝たら明日には普通になれるんだろうか、、 こんなイライラした時、みなさんはどの様にしていますか? ほんと、嫌になります・・・

  • 鼻の奥に・・・。

    昨日の夜、食事をしている時に、鼻の奥というか、喉の奥に 何かが入り込んでしまい、それ以来、鼻がスンスンするとい うか、ずっと違和感があります。朝起きてからは、なんだか 頭痛もします。 小さい子供がいるので、なるべく耳鼻科などへ行かず、何と か取る方法を教えてください!!

  • 有効数字がバラバラな時の対処について

    例えば電流を測定した時: 測定1: 0.123[mA] / 有効数字3桁 測定2: 0.012[mA] / 有効数字2桁 測定3: 0.001[mA] / 有効数字1桁 となったとして,このままなら問題ないのですが,指数表示すると, 測定1: 1.23 * 10^-1[mA] / 有効数字3桁 測定2: 1.2 * 10^-2[mA] / 有効数字2桁 測定3: 1 * 10^-3[mA] / 有効数字1桁 となって,違和感を感じます.有効数字を維持するのが大前提だとは思いますが,どうにもすっきりしません.なんとかすっきりする方法をご存じないでしょうか.お知恵をお貸しください.よろしくお願いします.

  • 米の炊き方を間違えた時の対処法

     米と水の分量を間違えて、炊き上がってもちょっと芯が残った感じになっちゃったんですけど、こういう場合解決する方法はないでしょうか?

  • ふくらはぎに違和感。解決法。

    何か解決方法はありますか? イス(安物)に座っていると、ふくらはぎの筋肉にいつの間にか違和感を感じてしまっていることが多々あります。痛みというよりも筋肉の疲労のような?筋肉が常に収縮しているような?運動などしていないのにです。これは血液の循環が悪いなどの理由だと思いますか?翌日に持ち越すことは一切なく、いつの間にか治っているんですが、どうも違和感が気になってしょうがないんです。どのような方法で改善が見込めますか?

  • 経管栄養は必要か

    年をとるとどうしてもものを飲み込むといういたって当たり前のことができなくなってきます。その結果、肺炎を繰り返してしまうということはよくあることです。昔は、ものが食べられなくなってしまったとき、それはその人の寿命が近くなってしまったってことでそのまま自然に死を迎えられたわけです。  ところが近年医療が進んできまして、高カロリーの輸液であるとか、管で胃に直接栄養を入れるという方法がとられるようになってきました。実は私は毎日そうした人たちを目の当たりにして、これでいいのかなと感じています。食事は食感が合って、香りがあって、味があって5感を使って楽しめる幸せのひとつではないですか。それが、まったくないんです。胃は自動的に膨れますけどね。こんなことは本人は望んでいるのでしょうか。経管栄養は胃ろうにしない限り、鼻やのどへの違和感がありうっとおしいんじゃないかと思うんです。そのため、管を抜こうとする人が多いのです。そんなときは、手のひらを握れないような形のミトンをしたり、鼻に手が届かないように手を縛ったりします。注入中に抜かれると肺炎になってしまう可能性が高くとっても危ないのです。こんなのってどうなんでしょう?私はもし自分がそのような立場になったら絶対にやってほしくないことです。皆さんはどう思いますか。家族の人は医者から、このような方法がありますと説明されるとたいていはやってください。といっているようにも思いますが、それは本人にとって幸せなんでしょうか。

専門家に質問してみよう