• ベストアンサー

フライパンで魚を焼く時のフライパンって・・・

kunpooの回答

  • ベストアンサー
  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.3

テフロン加工のフライパンを持っていないので、鉄フライパンでしか焼いたことないです。 弱火で蓋して焼いています。←ちゃんと焼き魚になります。 漬けの魚はシート焦げ易いので、ひっくりかえす時に焦げていたら、シートを替えています。

acrobot
質問者

お礼

実際にやってみている方からの回答、ありがとうございます。鉄フライパンで挑戦してみようと思います。最近は魚焼き専用のクッキングシートも出ているので、今度試してみようと思っているところです。

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンで魚を焼く

    断捨離にて、テフロン加工のフライパンをすべて処分し、鉄のフライパンひとつのみにしました。 魚を鉄のフライパンで焼きたいのですが、鉄のフライパンの説明書きに「油を入れて良く熱し」「空だきはしないでください」と書いてありました。 サンマのような油の多い魚を鉄のフライパンで焼く際、大量の油が出ると思いますし、サラダオイル等を入れて焼きたくありません。 そこで、オーブンシートを敷いて焼き、魚から出た油はこまめにキッチンペーパーで吸い取ろうと思うのですが、そもそも鉄のフライパンに油をしかずにオーブンシート、という使い方でフライパンにダメージがあるでしょうか。 高いフライパンですので、なるべく悪くなるように使いたいのですが…

  • アルミのフライパンにクッキングシートをしく

    テフロン加工やフッ素加工が施されていないアルミのフライパンなのですが、 クッキングシートを敷けば、お肉なども焼けるでしょうか? それとも、フライパンにクッキングシートをしいて焼くのは、フライパンを傷めますか? スーパーの試食のアルバイトをやったことがあるのですが、その時はクッキングシートをいつも使い、油も使わずにお肉を焼いていました。フライパンの素材は覚えていません。鉄だったような…? アルミのフライパンは、基本的にはパスタ用だと思うのですが、お肉も焼けるようにしたいのです。

  • フライパンの買い替え

    今使ってる樹脂加工のフライパンが駄目になったので 新しいフライパンを買おうと考えています。 鉄とブルーイング加工のフライパンのどちらかにしようと思っているのですが、 ブルーイング加工は酸化皮膜をあらかじめ作ってあるというので 空焚きせずに使えて便利そうで良さそうだと考えています。 しかし、ブルーイング加工というものがよく分からないので 本当に良い事ばかりなのかと不安です。 よろしければ知識を分けていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • フッ素樹脂加工に代わる扱いやすいフライパンありませんか?

    ここ最近はずっとフッ素樹脂加工(テフロン加工、これっていっしょ?)のフライパンを使っています。 軽くてさっと汚れが落ちて、油もそんなに使わなくてもいいし扱いやすいですよね。 でもフッ素樹脂加工はいずれはがれてしまいますよね。 私はしょっちゅう駄目にしてしまいます。 空焚きしてしまったり、強火で使ってしまったり… なので値段の安いものを使いだめになったら買い換えていましたが、もったいないというかほかにずっと使えそうなフライパンがないかな~と思っています。 いろいろな素材のものがあると思いますが、鉄・フッ素樹脂加工以外で扱いやすくてずっと使えそうないいフライパンありませんか? あと、最近チタンが使われているものもあるようですがチタンってどうなんでしょうか? もしメーカーやURL、もしくはどんな素材のものがいいとか… ご存知の方よろしくお願いします。

  • テフロン加工のフライパンの「空だき禁止」って..

    テフロン加工のフライパンの注意事項に「空だき禁止」って書いてあるんですけど、どこまでが「空炊き」に入るんでしょうか? よくレシピで「最初にフライパンを充分加熱してあっためてから油をひく」などとありますが、それもダメなんでしょうか? 皆さんどのようにされてますか? 教えて下さい

  • お勧めのフライパンを教えて下さい^^

    いろいろなフライパンを使ってきたのですが、なかなか良い物に出会えません。。。 テフロンは。。。すぐにはがれるし(もちろん空焚きはしません) 取っ手がゆるんで(外れて)しまったり。。。 高いフライパンは恐くてなかなか手が出せないので、安物を使ってるせいもありますが^^; 何かお勧めのフライパンはありませんか?^^ 口径が30センチ以上で、できればテフロン加工。 値段は高くてもいいです^^ 昔TVショッピングで、テフロン加工のフライパンにドリルで研磨をかけて「こんなことしてもはがれません!」というパフォーマンスを見たことがあるのですが。。。 できればそんなフライパンの情報もお願いします<(_ _)>

  • テフロン加工のフライパンを空焚きすると、猛毒ガスが発生する

    「テフロン加工のフライパンを空焚きすると、猛毒ガスが発生する」って本当ですか?教えてください。

  • エンボス加工の鉄製フライパンってどうですか?

    最近、鉄のフライパンでエンボス加工のものが気になっています。 鉄で、ガンガン強火にして料理したい!テフロンのフライパンにイライラしてしまいます。もともとのずぼらとちびっ子2人の育児にふりまわされ、(普通の鉄のフライパンは持っていますが)ついつい楽チンなテフロンを使ってしまうことが多いです。今のテフロンのが寿命がきたようなので、この際エンボスフライパンを買っちゃおうかな、と考慮中です。 エンボス加工のおかげでこげつきにくい、と「通販生活」などで読みましたが実際、効果のほどはどうなのでしょうか。また焦げ付きにくいのが本当だとして、エンボスがあるせいで汚れがたまりやすいということはないのでしょうか?(汚れがこびりついて、だんだん焦げ付きやすくなるんじゃないか?)耐久性はどうなのか? もしお使いの方がいらっしゃったら、感想をお願いします。

  • 良いフライパンを買いたい!ノンスティックとテフロン加工は同じ?有害?

    ティファールのフライパンがダメになってしまったので、すぐに買い替えたいと思っています。 とはいえ、フッ素樹脂加工やテフロン加工は体に良くないと聞きました。 鉄フライパンは持っているので、鉄以外の焦げ付きにくい商品を探しています。 ノンスティックを検討中ですが、結局はテフロン加工と同じなのでしょうか? 他にもナノセラとか色々あるようですが、なにがなんだかわかりません。 ステンレスのフライパンも良さそうだけど、扱いは難しいですよね? ステンレスでお肉を焼くくらいなら出来そうだけど、半熟スクランブルエッグや餃子を焼くのは難しいのでしょうか?

  • フライパン

    炒め物等などは、中華鍋でするので、 魚を焼いたり、オムレツを作るフライパンを探しています。 手入れが簡単なフライパンは、テフロン加工以外でお願いします。