• 締切済み

MDの曲をPCに録音する

追加II OSはXPです

みんなの回答

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q7781778.html 最初の質問ページの回答に補足として書いてください。別個の質問にすると回答した側は全くわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MDに録音した曲をPCに取り込みたい

    MDに録音した曲をPCに取り込みたい。 質問させて下さい。 今回新しくMP3ウォークマン(ソニー)を購入しました。 ですが、現在使用中のMDの曲が気に入っていて どうしてもPCに取り込み、MP3に入れたいと思っています。 どのCDにあるか不明な曲もあるので 新しくCDを借りてPCに録音し直すのが困難なものがあります。 ・MD→PCに取り込めるソフト、機械等あったら教えてください。 ・MDドライブというのはMDに録音することが出来るそうですが  MDからPCは可能なのでしょうか? 使用PC NEC OS   WIN XP MP3 SONY NW-HD5 ご回答いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • MDからの録音

    よろしくお願いします、CDやネットからのダウンロードで音楽をPCに入れるのもいいんですが、MDの音楽をPCに入れられないものかと思い質問させていただきます。何か特別な機器などがいるのでしょうか? OSはXPです 是非教えて下さい、宜しくお願いします。

  • MDの録音のこと。

    初めまして。 実は、しばらく使ってなかった、MDデッキで、MDを以前に 録音した続きから、新しい曲を追加で録音したのですが、 そのデッキでは、追加で録ったばかりのMDが聞けなくなり、 再生専用ウォークマンでは追加した曲も、普通に聞けるという 現象が起こりました・・・。デッキで今までのように、前に入れた MDに追加しても、聞けるようにするには、一体どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、普通に1回で録ったものについては、普通に聞くことができます。 今まで、そんなことがなかったので、大変困ってます。 いきなりなってしまいました。どうか、教えて下さい~☆お願いします。

  • MDからPCへの録音について

    MDからPCへ音楽の録音を試みております。 OS:WINDOWS XP PC:富士通FMV NB75H(半年前のモデル) 接続機器:ローランド「UA-1D」をUSBに接続し、      「UA-1D」のOPTICAL INから光ケーブルでMD     に接続。 そこでご質問です。 (1) MDの接続は「イヤホンの穴」と「OPTICAL/LINE IN」の2つの穴がありますがどちらにすればよろしいのでしょうか? 「OPTICAL/LINE IN」は「LINE IN」とついているだけあって、MDへの録音専用なのでしょうか? 過去ログではMDに光出力端子がないとPCへは  デジタル録音が出来ないようなことが書いてありま したが・・。     (2) 上記「イヤホンの穴」でも「OPTICAL/LINE IN」でも 試したのですが、PCから音が鳴りません。 オーディオの入出力先の設定も、コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で、規定のデバイスを再生・録音共 に「UA-1D」にしてあります。ボリュームコントロールは「WAVE」「SWシンセサイザ」「CDプレイヤー」の3つの項目が出ますがすべて最大にしてあります。     デバイスは「UA-1D」を正常に認識しております。 尚、録音ソフトはフリーソフトの「サウンドエンジン」を使おうとしております。PCから音が出ていない状態で録音を試しましたが、当然のことながら何も録音出来ませんでした。 パソコンはそれほど詳しい方ではありません。 急いで作成しなければなりません。どなたか詳しくご教授いただけないでしょうか?宜しくお願い致します。                             

  • PCからMDに録音

    パソコンのOSはWindows 7 です。 このパソコンにある.wma などの音楽をデジタル音声のままの音質を保ってMDに録音したいと思っています。 すでにMDはメジャーではないので、今更ながら何を買ったらよいのかすらわかりません。 いま、MDで録音するための機器は、壊れてしまいました。 方法を教えていただけませんでしょうか? 今やデジタルのままで録音できないのであれば、最悪アナログでも仕方がないかとは思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • PCからMDの録音で・・・

    光デジタルオーディオケーブルでPCとMDをつないで録音するときに PCが音飛びするとMDの方へも音が飛んだ状態で録音されてしまい困ってます。 PCで再生するときに音飛びしない方法ってあるのでしょうか? メモリやCPUが少ないから飛ぶのでしょうか? ちなみにうちのは CPU750MHz メモリ256KBで、 OSはWINME、再生ソフトはメディアプレーヤーです。 もし音飛びしにくいプレーヤーなどありましたら教えてくださいっ。

  • MDの曲をPCに録音する

    「MDデッキ」から「usb-sb-dm-phd」へRCAピンコードで直接繋いだのですがカードに全く入力しません。PCのオーディオデバイス等で録音設定を色々切り替えたあげく、試しにとカードにヘッドホーンを挿し込んでみましたがウンともスンとも言いません。音声信号がカードに来ていないようです。「MDデッキ」はインジケーターによるとチャンと出力しています。他のラジオはCSチューナーから録音してチャンと再生できます。 接続が間違っているのか (とは言っても「カード」と「MDデッキ」をピンコードで直接つなぐだけだから・・・)        ? 「カード」のライン入力が壊れているのか(ネットで買ったばかりです)                                ? 誰かオーディオにあかるい人、詳しく教えてください。当方は初心者です。宜しくお願いいたします。

  • PCへの録音

    PCへの声などの録音方法を教えてください。 マイクは一応あるんですが(かなり古い)調べてもいまいちわからなくて混乱します。 ちなみにOSはXPです。

  • MDに録音できない

    今まで、VICTOR UX-WD80-Mでダビングしたり、放送の録音は問題なくできていましたが、突然、BLANK DISCと表示され、録音ができなくなりました。また、録音してあるCDに追加録音しようとしても同じようにBLANK DISCと表示されます。 これは、コンポの故障でしょうか?それとも、リモコンのどこかを無意識に触ったためでしょうか? よろしくお願いします。  marutyann より

  • MDの曲をPCに移し替えたい

    昔MDで録音した曲をPCに移し替えるにはどうしたらよいでしょうか。 MDの機種はsharp MD-MT770(http://www.sharp.co.jp/support/audio/doc/mdmt770_mn.pdf)で PCのOSはwindows7です。 先ほどMDを再生してみたらイヤホンからちゃんと曲は聞こえたので特に機器に異常はありません。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 2004年から使用しているHHKB(PD-KB300)のUSB接続ができなくなりました。MacやWinで試しても変わらず、複数のUSBケーブルも試しましたが同様の問題が発生しています。稀にケーブルを強く押し込むと反応はするため、USBのI/Fに問題がある可能性が高いと考えています。
  • HHKB(PD-KB300)のUSB接続ができない問題についての情報を探しています。2004年モデルではあるものの、寿命が来ている可能性も考えられます。MacやWinでドライバの更新を試しましたが改善されませんでした。USBケーブルも複数試しましたが同様の問題が発生しています。
  • HHKB(PD-KB300)のUSB接続が突然使用できなくなりました。MacやWinでも同じ問題が発生し、複数のUSBケーブルも試しましたが解決しませんでした。ただ、ケーブルを強く押し込むと稀に反応があるため、問題はUSBのI/Fにある可能性が高いと考えています。2004年モデルですので、寿命の問題かもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう