• 締切済み

田舎と都会どちらが好きですか?

isokenの回答

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.7

>田舎と都会どちらが好きですか? 断然田舎ですね、我が家は8代前の御先祖様が江戸中後期に江戸勤番を命じられて以降200数十年に及ぶ江戸・東京暮らし、且つ3代遡っても田舎が無い(曽祖父母・祖父母・両親・私達夫婦共に東京生まれ)恐らく相当に珍しい家系なのですが、子供の頃から友人がおじいちゃん・おばあちゃんの住む田舎へ帰省する様が、本当に羨ましかった。 私は地下鉄乗り入れの某私鉄で通勤しておりますが、何しろラッシュ・アワーの車内は殺人的な混雑、昨今痴漢・冤罪がとやかく言われますので、近くに女性がいると気を使うし、稀に腋臭の人もいるわで、吐き気を催す事もしょっちゅう。 しかも我が家から最も近い246や環8等の幹線道路に出るのに、数キロの距離に下手すれば1時間近く掛かる事もあり、自家用車は極力使用しない事にしております。 幸い妹の旦那が金沢出身なので、勝手に自分の田舎に決め、先方の御両親とも懇意にさせて頂いて、度々出掛けておりますが、北陸方面は風光明媚な土地柄にて空気も美味しいまさに桃源郷、老後は是非とも田舎暮らしをと企んでおります、生活の基盤が全て都会にある為、中々難しいのですが。

関連するQ&A

  •  都会と田舎どちらが好きですか

     こんにちは 皆様に質問です。都会と田舎どちらが好きですか?  都会すべて便利、何でも有る、無いのは自然。  お金がかかる、遊びが多いように思う。  田舎あまり便利でない、何とかなっている、自然はある。  お金かけなくても遊べる。  少しだけ、田舎が良いように思います。皆様どうですか?  

  • 田舎と都会についてです。簡単ですのでよろしくお願いします。

    田舎と都会についてです。簡単ですのでよろしくお願いします。 Q1、皆さんは田舎と都会、どちらが好きですか? Q2、Q1の理由を教えてください。 Q3、Q1で選んだ所で嫌いだというところを教えてください。(なければいいです。)

  • 田舎と都会

    過疎地は豊かな生活ができないから若者が都会に移り、いずれ富裕層や貧困層という差ができるのでしょうか? 若者は、仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会の方が豊かな生活ができて可能性があるから皆移り住むのでしょうか? 頭が良い人も都会に移り、田舎より都会の方が可能性があると考えてるから移り住むのか? 交通機関も田舎と比べてまったく違いますね。 田舎だと空港まで何時間も費やするのに、都会は僅かな時間で着き、そこから海外へと足を運ぶことができますね。 田舎の良いところは?と言えば何でしょうか? 人生を楽しく生きるためにも、田舎よりも、やっぱり仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会に移り住むべきですか?

  • 田舎にあって、都会にないもの・・・

    最近、いろいろなことで故郷に帰ることが続いています。 その度に、住んでいる都会との違いを感じることが出てきます。 中でも、都会ではなかなか見かけないけれど、田舎では普通の物事というのが印象に残ります。 とりあえず思いついたままに、例を上げてみると・・・ ・隣組 ・肥溜 ・金鳥の錆びかけたホーロー看板 ・手書きのタクシー領収書 あたりですが、皆さんはいかがでしょうか。 田舎にあって都会にないもので、皆さんが思い浮かべるものを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 都会と田舎、どっちが好きですか?

    私は断然、田舎派です。 田舎で生まれ育ち、家からは出たかったので遠い田舎に就職したのですが、一年の研修後、都会に配属されました。 一人暮らしだったので仕事の多い都会に以後20年ほど住みました。 最近、初めに就職した田舎で主人の両親と同居になって、やっぱり田舎はいいなぁ、と日々実感しています。 理由 (1)自然が多い。ホッとする。雨が降らなくても夕焼けの日がある。空気が美味しい。 (2)人が優しい。都会だと、悪いことをされない様なルールが多いけど、田舎はこちらが善人と言う前提で接してくれるので、自分も優しくなれる。 (3)食材が新鮮で安い。都会はじゃがいもなら北海道、さつまいもなら鹿児島、と全国の有名な所から運んでいるので、輸送時間が経ちすぎて、どこが美味しいの? 田舎は有名でなくても、大体必要な食材のほとんどがその土地で作られているので、有名でなくても美味しい(*^^*) 都会での食欲不信が解消しました。 皆様の回答をお待ちしています(^-^)/

  • 田舎と都会

    僕は田舎人(田舎の都会)ですが都会のいい点を教えてください。

  • 田舎に住むか都会に住むか

    田舎に住むか、都会に住むかどっちがどういいのでしょうか? いい部分悪い部分を教えてください。 実家が都会にあるか田舎にあるかも関係してくるかもしれません。 一生実家暮らしなんて考えてもみませんでしたが今のままだとありえそうです。 将来、田舎に住むか、都会に住むかそれとも海外か、かなり迷います。どうでしょうか? あと、意外と一生実家で住む人も結構いますか? それは都会ですか、田舎ですか? なぜそうしようと決めたのかも知りたいです。

  • 都会と田舎

    つたない質問ですが、宜しくお願いします。 仕事するなら都会、住むのも都会ですか? 都会人で田舎暮らしをされている方は田舎をどのように思っているのでしょうか? 田舎暮らしに憧れて実際に移住となれば、仕事も少なくて人間関係やライフラインにも苦労、どこに行くのも車が必需品ですね。 田舎から都会に移住する人は年々増えていて、若者が都会暮らしに憧れて就職するケースが殆どで、その為田舎の過疎化が進むのを食い止めるには若者が地元で就職するのが鍵になりますよね? その就職先が少ないから都会に移住する人が増えているんですよね。 あと10年後20年後、この街は過疎地になり、高齢者の人口は○%まで増えるという噂をあちらこちらで聞きます。 また、田舎暮らしはデメリットが多いのか? やっぱり仕事も生活も選択肢が多くある都会が暮らしやすいのでしょうか?

  • 都会に出るべきか・・・それとも田舎に残るべきか・・・。

    宜しくお願い致します。現在、無職なのですが、都内の会社と地方の会社、両方から内定をもらいました。現在、地方に在中ですので、地方の会社で勤務すべきだと思うのですが・・・。都会に憧れています。以前、6年間都会で生活していた事もあります。しかし、体調を崩してしまい、田舎に帰って来ました。 田舎は、家族もいますし、のどかだし、都会みたいに危険は少ないし、過ごしやすいです。しかし、都会だと視野が広くなるだろうし、色んな人にも出会える、田舎では体験できない事も、体験出来ると思うのです。 都内の会社で頑張るか、地元の仕事で頑張るか・・・。 どちらも、遣り甲斐のある仕事だと思っています。 とっても、迷っています。ステップアップを目指すなら、都内もいいと思いますが・・。 皆さんの経験から私に良きアドバイスをお願い致します。

  • 住んでいるところで、田舎っぽい・都会っぽい場所

    皆さんが住んでいるところで、田舎っぽい場所や都会っぽい場所はありますか? 私のところは家から15分ほど歩くと、玄関先の道路に面したところで無人販売をしている農家がいくつも点在します。梅干を買ったことがありますが、昔ながらの酸っぱい梅干しでちょっと嬉しかったです。 都会っぽい場所はないかも知れません。 皆さんの住んでいる場所はどうですか? 近くに、田舎っぽい場所や都会っぽい場所はありますか? 田舎や都会の基準は、主観で結構です。