• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣の車のマフラー音がうるさい、)

隣の車のマフラー音がうるさい、みなさんのご意見を求みます

zakogunの回答

  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.3

違法改造車でない限りはなにも言えないでしょう・・・ その状態で車検が通る車であればその車は法的に社会に属して公道を走ることができる車というわけです。 保安基準というものがあり、騒音レベルに制限を設け、それをクリアしないと車検が受けれないのです。 しかし、マフラーにはサイレンサー(消音機)というものが付いており、それは市販の工具で簡単に外すことができるのです。 私自身車屋をしておりますが、車検の際にサイレンサーをつけて、それ以外ははずしておくというお客様もいらっしゃいます。 もしそれで音が規定値以上に大きくなっている場合、それは整備不良車となりますのでなんとかしてくれと言うことが可能です。 一度ネットの画像検索を利用してマフラー サイレンサーとでも検索してみてください。 マフラーの中をのぞけばついてるかついてないかすぐにわかるものです。(素人さんでもわかります) ついてなさそうならお隣さんに「サイレンサーつけてください」と言ってみても良いのでは?

noname#221696
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車のマフラーの改造ですが

    私の家は、わりと静かな住宅街ですが、最近新しく家が建ったり、アパートや駐車場などが出来て、車の音が気になる様になりました。 わりとマフラーを改造している車が多いのか、次々に大きな音をたてて、出勤して行かれます。 エンジンを掛けた後ふかしていたり・・ 今の時期はまだいいのですが、冬などは長い時間エンジンを暖めているので、結構ストレスになります。 取り立てて若い人というわけでもなく、30代半ば位の人なんかもいます。 別に文句を言いに行くつもりもありませんし、我慢出来る範囲内ですが、こうゆうのは若者だけでなく、誰にでも流行っているのですか? マフラーを改造すると、早く走れるとか? 車の事は詳しくないのですが、何の為に改造しているねかなぁと疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 車の音

    たまにすごい音で走ってる車を見るのですがそういう車は結構改造してそうな外見です。 あれってマフラー変えただけでも結構音って変わるんでしょうか?それともエンジンも変えないと音は変わらないのでしょうか?

  • この車を静かにさせる改造はどうしたら良いですか?

    この写真は、隣の家の車です。 エンジン音(排気音)がとてもうるさく迷惑しています。 マフラーを改造してあるために、うるさくなっていると思いましたので、 「純正マフラー交換への費用をこちらで持ちますので、マフラーを交換してもらえませんか」 と、隣の家に頼みに行きました。 応対したのは、この車の持ち主の父親でした。 その父親いわく、 あの車は息子(20歳)が中古で買ってきたものだ。 あの車はターボ車だ。 エンジンも改造してあるから、マフラーだけ交換はできない。 エンジンも交換するとなると、新車を買うくらい費用がかかる。 というものでした。 ほんまかいな、と思いつつ、 また伺いますと伝え、引き下がりました。 この父親の言うことは本当でしょうか?(写真だけではわかるはずない?) もし仮に本当だとして、マフラーだけを純正に戻すことはできないのでしょうか? (できたとしても何か弊害がある?) 私がネットで調べたところ、車種は 1997年 - 2002年製の日産ローレル かなと思います。

  • 車のマフラー音で反対

    昨日ある人と初デートしてきました とても真面目そうで21の割に落ち着いてるし、素敵な人だなぁと思って、一日中楽しく過ごせました 夜に私の家の前まで車で送ってもらいました すると翌日、父が「昨日会った奴はやめた方がいい。マフラー改造してるべ」と言ってきました 私は車のことに疎いので、よく分からないんですが… 父いわく、車がうるさかったみたいです 会った人の車は中古車らしいので、改造してるのか壊れてるのかはよく分からないです 乗ってた車はレガシィでした。 でも私はなぜ車のマフラーごときでやめた方が良いと言われたか分かりません 車のマフラー音で人物を把握できるもんですか? ちなみに私19歳、父58歳教師、会った彼21歳です ちなみに私もいかにも改造したうるさい車は嫌ですが、彼の車は気になる程うるさいとは感じませんでした。 父は茶髪やピアスをやってる奴は不良だと思ってるくらいくそ真面目です。 皆さんどう思いますか? 私は彼は素敵な人だと思って、まだ付き合ってませんが、また会いたいと思ってます…が父にそう言われてショックです

  • バイクと車の騒音について

    隣の家がバイク修理みたいな仕事をはじめました。見た感じだと趣味のような感じでやっており友達なのが何人も集まってしゃべりながらやっています。昼間は削る音、夜の9時から10時までは家の前をバイクがレースのようにくるくるまわってます。またマフラー改造車なのか夜中にはドスドスとエンジン音をたてています。話声といい、マフラー改造といい、車の音といい、とにかくうるさくて欝になりそうです。静かにしてもらえませんかと、言いにいったのですがお客さんに試乗させてるだけだと返事をかえされてしまいました。どうしたらよいのでしょうか?解決方法が知りたいです。よろしくお願いします。

  • マフラーのカタカタ音

    スカイライン32のマニュアルに乗ってます。 しばらく走って、止まると(エンジンつけたまま)マフラーからカタカタカタという異音がします。マフラーの中に石でも入っているかのような音です。 走っているときはまったく音がしないのですが。。。 車自体も古い分やはりマフラーも寿命なのでしょうか??ちなみに、マフラーは純正です。

  • くるまのマフラーについて。

    こんばんわ。 車の純正のマフラーは細くて、音は静かですよね? 私はマフラーを次の目的で交換したいのですが、そういったものはあるのでしょうか? 1:見栄えの良い少し太めのマフラーにしたい。 2:排気効率を高め、馬力!?アップさせたい。 3:音は純正と変わらず静かであってほしい。 また、カッターマフラーというものを見ますが、これは純正マフラーのエンド部分に被せただけで、音はうるさくなってしまうのでしょうか? わたしは、見た目が良く、なおかつ排気効率がよく、静かなものを取り付けたいのですが、そういうマフラーって無いのでしょうか?

  • 車のマフラーから出る黒い物?

    現在、白い車に乗っています。 駐車場を借りて止めていますが後ろの方の車のマフラーから出る黒い物が私の車に付いてしまいます。 相手の方の車はマフラー改造しているようで4本出ています。 水洗いしてタオルで簡単に落ちますが今後、私の車の黒い物が付いている部分が変色したりするものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マフラーの異常音について

    マフラーの異常音について 本日タイヤ交換の為午後にスタンドに頼んで交換してもらい 仕事が終わってからとりに行って片道30分で帰宅しました。 走行中は足元からの異常な音に気づき こんなにうるさかったかなぁー?と疑問を感じた程度 午前中は仕事で外回りをしていた為交換前はこんなにうるさくなかったので 何かおかしいと思い一旦車を止めドアを開けっ放しにてエンジン掛けなおしたところ ぶおぉぉ~んっていつもと違う音がしました。 マフラーからの異常音と疑惑しております。 (例えて言うなら走り屋とか若者がマフラーを改造してるような音) 今年の車検が夏に控えておりますが 購入から半年毎にディーラーに点検してもらっています。 購入してから5年まだ3万数千キロ超えたばかりです。 点検から3~4ヶ月しか経っていません。 その時にはサビがどうのとかも言われていません。 どーしてもスタンドが交換する際、ジャッキを使用したときに何かしてしまったとしか思えないのですが。 私が特にどこにも頼まないでなにもしないで走り続けてて異常が起こるならば故障や磨耗、錆とかいろんな面で諦めはつくのですが・・・ タイヤ交換後、急にマフラー改造したような異常な音がなるんでしょうか? 明日、交換してもらったスタンドに持って行き見てもらう事になっています 交換や修理となった場合の負担はどうなるんでしょうか?

  • マフラーからポン!という音

    平成元年式のアルトに乗っています。 エンジンがかかりにくかったので、軽くアクセルを踏んだところ、マフラーからポンッ!と音がなりました。その後は、変な音がする事もなく走ってます。以前にも同じような事があり、今回で2回目です。何が原因なのでしょうか?車に詳しい方お教え下さい。