• ベストアンサー

静岡在住の者ですが

EMSで11月3日9:00現在、成田国際空港郵便局、通関手続き中ですが、何時ごろ届くか解りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

関税ですんなり通ればですが 明日中には届きます もたついたら伸びますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際通常書留がまだ届かない?

    ご覧下さってありがとうございます。 外国からピルを個人輸入し9/16に国際通常書留で発送したとのメールがきました。 過去にも注文したことがあり、信頼できる業者の方です。 郵便局のホームページで追跡ができるので調べてみたのですが 9月18日 21:41 国際交換支店/局に到着 成田国際空港支店 千葉県 9月18日 21:42 通関検査待ち 成田国際空港支店 千葉県 9月19日 9:25 国際交換支店/局から発送 成田国際空港支店 千葉県 9月20日 0:00 発送 新福岡支店 福岡県 のあとの追跡が途絶えたままです。(私は福岡在住で、郵便局留めで送ってもらってます) 届くのが遅れている気がして不安です。 20日が日曜だし今日は22日で祝日だし・・とは思っているもののきちんとピルを飲む日までに間に合うか・・と思うと不安で・・ 前回の時は、 8月10日 22:26 国際交換支店/局に到着 成田国際空港支店 千葉県 8月10日 22:27 通関検査待ち 成田国際空港支店 千葉県 8月11日 9:50 国際交換支店/局から発送 成田国際空港支店 千葉県 8月12日 1:35 発送 新福岡支店 福岡県 8月12日 4:15 到着 福岡○○支店 福岡県 8月12日 転送 福岡○○支店 福岡県 8月12日 保管 福岡☆☆郵便局 福岡県 とスムーズに郵便局に届いていたのですが・・・ 今回みたいに到着が遅れるものでしょうか? それとも、到着はしているのに追跡に表示されないことってあるのでしょうか? よくわからないので、一応明日郵便局に保管されてないか聞きにこうと思うのですが・・ また、いつまで待っても追跡が止まったままの場合、どこに問い合わせればいいのでしょうか? 詳しい方、分かる部分だけでもいいので情報おねがいします!

  • 通関検査待ち

    同じような質問がありましたがまた少し違いますので質問させていただきます。 海外で安い植物の肥料(丸い粒タイプ)を1万円分ほどネットで購入しました。 3月の終わりに注文したのですがなかなかこないのでEMS追跡サービスにて 問い合わせましたが 4月2日 19:04 国際交換支店/局に到着 成田国際空港支店 千葉県 4月2日 19:05 通関検査待ち 成田国際空港支店 千葉県 この状態のままストップしており、通知の手紙もきていません。 これはどういう事でしょうか? もし輸入してはいけない成分や何かが入っていましたらそこで没収や なんらかの日にちもたっていますので通知や連絡は来てもいいと思います。 はじめて個人輸入したのでこれがどういう状況かわかりません。 どなたかアドバイス、同じような経験の方返答よろしくお願いします。

  • 【パリ在住&通関&国際便等に詳しい方教えて下さい】

    【パリ在住&通関&国際便等に詳しい方教えて下さい】 恥ずかしながら、パリ旅行の際、iPhoneをホテルに忘れてしまいました。 シャルルド空港ですぐにホテルに連絡して、部屋で発見してキープしてもらいました。 日本に着いてからホテルに送付先の住所、クレジットカード等をメール連絡し、EMSなど追跡のできる運送会社にて着払いで発送をお願いしました。 ところがホテルの人が、追跡機能のない(日本でいう、郵便局の定形外郵便など?)で送ってしまったそうです。 国を渡ってくるのに荷物の追跡ができないので、通関などで止まったり、紛失しないかとても不安です。 船便なので1ヶ月位かかるそうです。 (1)携帯電話などの電子機器は通関で止まりやすいでしょうか?? (2)電子機器を普通郵便(?)で送れるのでしょうか?? (3)また上記の場合、送料はいくら位でしょうか?? (4)パリの普通郵便(?)は紛失の可能性は高いですか?? (5)1ヶ月位かかると言われましたが、やはりそれくらいを見込んだほうが良いでしょうか?? 質問に答えて頂ける方、よろしくお願い致します。 ※とても反省していますので、中傷などはお止めください。。。

  • EMSなど国際郵便が届く仕組み

    EMSなど国際郵便が届く仕組み 先日韓国ソウルから私の住む東京へEMSが届きました。 日本郵便HPで追跡結果を見ると現地発送日や国際支店到着日、配達支店到着日など 比較的簡素に書かれていて「あーこういう風に届くんだ」なんて関心しておりました。 ふと、これは韓国郵便局HPでも追跡できるのでは?と考え実行したところ、やはり出来ました。 しかも日本より詳細で乗っかってきた飛行機の便名や発着空港名、通関日時などなど…。 どうやらこの荷物は金浦空港から羽田空港の大韓航空便で日本へやってきたようです。 その後は羽田から東京国際支店へ移送され通関、自宅最寄の配達支店を経て手元に。 ここでふと疑問に思ったことがあります。 この荷物は何故東京行きの飛行機に乗ってきたのでしょうか? 相手国からすれば東京も大阪も札幌も福岡も沖縄だってすべて『日本』です。 国際郵便とはとりあえず東京にやってくるものなのでしょうか? いちいち「日本の○○県宛だ。ならば○○行の飛行機に乗せよう。」なんて考えるのでしょうか? 特に韓国や中国の場合は日本の地方空港との直行便も多いのでそういった配慮をするんでしょうか? だとしたら相手国の郵便局職員は日本語で書かれた宛名ラベルを読めるのでしょうか? たかだか荷物の追跡でこんな些細な疑問が沸いてきました。 今回のケースですと外国→日本ですが、日本→外国のケースでも結構です。 ご存知の方や詳しい方、回答をお待ちしております。

  • 日本からアメリカにemsでギフトを送ったら…

    調べてみても英語で分からないため教えていただけたら嬉しいです。 私は日本からアメリカのフィラデルフィアに住んでいる友人に、EMSを使ってギフトを送りました。 日本時間の7月26日に郵便局で手続きを済ませて、日本からアメリカへの通関手続きは良かったのですが、アメリカに到着して直ぐ、国際交換局に到着→通関手続き中となってしまいました。 アメリカのサイトを使って調べた方が詳しく出るとのことで、調べた結果 Your item is being processed by United States Customs.と出てきました。 通関手続きと言う感じで合っていますか?自信がないので教えてください。 又、到着した日がアメリカの日曜日の午後でしたが、これは関係がありますか? 荷物の中にギフトで可愛いハンドバッグ(2000円前後の合成の革)を入れたので、それが関係しているのかと不安です。 知人に相談しても大丈夫とのことでしたが、今回のようなことは初めてで、負担額が発生した場合申し訳無くて(T-T) どうか教えてください!

  • EMSで出したのに遅い

    3月4日午前に東京からアメリカのコロラド州へEMSで小包を出しましたが、追跡をしてみたところ未だ日本国内の表示のみです。 2016/03/04 11:21 文京区の郵便局で引受 2016/03/05 17:24 国際交換局に到着 文京区から江東区の東京国際郵便局に着くのに1日半も掛かっています。 その後2016/03/06 12:20 国際交換局から発送となっています。 現在(3/8 1時頃)追跡を見ても『2016/03/06 12:20国際交換局から発送』以降何も表示されていません。 USPSで見ても同じです。 郵便局のホームページではEMSで送った場合コロラドへの到着は3日とあります。 発送するときに差し出した郵便局員さんに聞いても3~4日で届くとおっしゃってました。 それなのに日本の『国際交換局から発送』までに49時間もかかるなんて、随分ゆっくりしてますよね。 もしかして文京区の郵便局が引き受けた日に東京国際郵便局へ出すのを忘れ、翌日気づいて出したのではないかと疑ってしまいます。 そんなことってあるのでしょうか? ネット検索でEMSの追跡された方のを見ますと、日本国内を出るのに大体1日以内です。 やはり郵便局側のミスでしょうか? 9日までに届いてほしいのに、気が気ではありません。 因みに中身はハンドメイドのアクセサリーで重さは260gでして、税関でひっかかるようなものではないと思います。

  • EMS 中国から日本へ返送される場合について

    EMSにて名古屋から中国の広州に15万円相当の品を送ってもらいました。 値段が高く中にサプリや下着などが入っており規制が厳しく通関でひっかかり手紙がきて、今日通関に行って返送手続きを行ってきました。 この場合、手続きしてから戻るまで通常どのくらいの時間がかかるのでしょうか? ネットで確認したところ船便で返されると一ヶ月はかかると書いてありましたが。行は飛行機で帰りは船になるのでしょうか?ちなみに、行きは郵便局から国際スピード郵便で送りました。日本から海外に送って返送で戻された経験のある方、教えてください、よろしくお願いします。

  • EMSに詳しい人いたら教えてください!

    最近になってイーベイでの出品に興味が出てきてぜひ挑戦したいと思っております。 そこで海外への発送方法についてなのですが、自分なりに調べた結果郵便局のEMS(国際郵便)が一番安くかつ補償もあり荷物追跡も出来ていいかなと思いました。 そこで郵便局でのEMS発送の手続きに関してなのですが、具体的にどういうような手続きをとるのでしょうか? ゆうパックのように発送伝票用紙に必要事項を記入するだけでいいのでしょうか? これまでヤフオク出品は多数しており同時に商品を多数発送する時などは郵便局で伝票用紙を何枚か事前に貰って家で記入してそれを郵便局に持っていくという形をとっておりました。 そこでEMSでもこういう方法をとりたいと思っているのですがいかがなものでしょうか? といいますのも現在サラリーマンの身なんで郵便局に出向けるのはお昼休みしかありません。この辺の事情も含めてEMS発送がどういうものなのか勉強しておきたいと思っています。 EMSについて詳しい人おりましたらぜひアドバイスよろしくお願い致します。

  • EMS(国際スピード郵便)について

    海外からカー用品を通販で購入し、本日お問い合わせ番号を追跡してみると国際郵便局に到着(東京国際郵便局)→通関手続き中→国際郵便局から発送(東京国際郵便局)になっているのですが、これってどういうことですか?税関でNGになり発送元に戻されたということですか?それとも東京国際郵便局から国内の各管轄している郵便局への発送ということですか?

  • 国際郵便物がとおる郵便局・税関のルートについて

    国際郵便物を郵便局で出した場合と、外国から郵便物が送られてくる場合とで、国内で郵便物がどのようなルートを通って届くのか教えてください。 質問1 ●発送の場合 郵便局→国際郵便局→税関→空港or港 ●受取りの場合 海外→空港or港→税関→国際郵便局→郵便局 で良いのでしょうか? 質問2 上記の国際郵便局~税関の際ですが、航空便と船便では通る国際郵便局・税関は異なるのでしょうか? たとえば、茨城県の管轄地は横浜税関なのですが、距離的に東京税関成田支署が近いです。それでも一旦は東京都内の国際郵便局へ行き、横浜税関に行ってから成田空港で発送されるのでしょうか? 同様に、航空便で成田に着いても横浜税関へ行ってから東京都内の国際郵便局をとおって茨城県に届けられるのでしょうか? 質問3 また、海外から送られてくるときに、海外の税関ではいちいち「茨城県宛てだから横浜港に着く船に乗せないとな」とは考えてくれないかと思います。東京の晴海港に荷物が着いた場合でも一旦横浜税関に行ってから茨城県に届けられるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

スキャンのやり方と保存方法
このQ&Aのポイント
  • EP-886AWを使用したスキャンのやり方とデータの保存方法を解説します。
  • EP-886AWでのスキャンの方法とデータ保存の手順をご紹介します。
  • EP-886AWを使って書類や雑誌の切り抜きをスキャンする方法と保存方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう