- ベストアンサー
正しい塗装の仕方を教えて下さい
- 自作PCにオリジナルのケースを作りたい方へ、正しい塗装の手順をご紹介します。
- 塗装方法は2通りありますが、ウレタン塗料を使用する場合は出費が多くなるので注意が必要です。
- PCケースの黒を利用することで、足したい部分の色を加えるだけで済む便利な方法もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加情報拝読しました。 すでに塗装がしてあるのですから下塗りは終わった状態です。下地塗装(=プライマー、サーフェーサー)は不要です。 (アルミの地肌が残っている場合はそこにアルミ用プライマーが必要ですが。) 既存の塗膜を洗剤で洗って軽くサンディングして上塗り塗装で大丈夫です。 ただし上塗りする色が透ける色でしたら下に1回グレーを塗らないと既存の塗装に塗り分け(全面黒ではなくて黒と銀の塗り分けなど)がある場合はそれを隠すのに厚塗りしなければならなくなる可能性があります。 既出ですが、塗りがうまく行かなくて柚子肌などになっていないかぎりコンパウンド掛けは要りません。 2液型ウレタン塗料でしたらコンパウンド不要の状態に塗ることはそう難しくないはずです。 今回の場合最も丁寧にやらなければならなくて手間取るのはマスキングでしょう。 はみ出しなどもありうるので、レタッチ作業も発生する場合があります。
その他の回答 (3)
- siro23
- ベストアンサー率26% (38/146)
プライマーを使ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 下地塗装にプライマーを使用すればいいということでしょうか。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
ただ問題はウレタン塗装は溶剤が強く、スプレー後に下の黒色が溶け出すかが 最大の問題点です。=弱溶剤性と書かれたものなどを、出来れば目立たないところで 試験する必要があります。 (もしも融けだした時は、もっと溶剤の緩い違うタイプの塗料に変える必要があります) 塗装は、塗りたいところだけをすればよく、下地も一度塗装された物にはそう気を 使わなくても良いのかと考えます。 塗料や色の種類によっては透過度が違いますから、1回で黒色が消えない場合もあります。 カバーの方法は、薄いマスキングテープなどを利用して行えばよいでしょう。 しかし、塗装した面に段差が付くことはやむを得ません。 コンパウンドはスプレーの仕方によって施工の是非もありますが、際だった表面を なだらかにするとか、塗装のムラを消す目的や塗料タイプの艶消しなどを使った場合には 効果は余り期待できません。
お礼
具体的な回答をありがとうございます。 黒色が溶け出すことはないようです。私の考えているケースでウレタン塗装をされている方がいらっしゃいましたので。その方は、部分塗装ではなくケース全体を黒色から黄色に変えてらっしゃいました。 カバーの方法は、設計図か画用紙を塗りたい部分をくりぬき、貼って剥がせるスプレーのりを使用してケース本体に貼り付けてから、くりぬいた部分に塗装を施すといった感じを想定しているのですが、問題ないでしょうか。 段差は致し方ないと考えています。初心者なので、そこまでの完成度は求めてないので。 コンパウンドは、硬化目的で使用を考えているのですが、どうでしょうか。 引き続き、回答を募集します
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
ケースの材質によっては塗料が乗らないでしょう。 たぶんプラスチック系の物は皆だめだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 ケースの材質は、フロントパネルがアルミニウムで他がスチールとメーカーのサイトで見ました。同じケースで塗装をされている方がいらっしゃったのですが、その方は黒色を黄色に変える塗装で私とはやり方が異なると思い質問させて頂きました。
お礼
追加、回答ありがとうございます。 マスキングをしっかりして塗らないと、塗料が進入するようですね。 進入した場合は、レタッチ作業になるようですが、なんとかレタッチ作業をしなくても良い様、慎重にやってみたいと思います。 お陰様で、すっきりしました。マスキングに使うテープかシートを探していきたいと思います。ありがとうございました。