• 締切済み

塗装後の磨き

先日ボンネットを10cm四方ほど塗装しました。 ブラックパールなので、ウレタンスプレーでブラックパールを塗装して、クリアを吹きました。 2週間ほど放置して今日磨いたのですが・・・・少しくすんだ感じになってしまいました。景色の映りこみもするのですが、塗装部分だけ、少しぼやけた感じです。 作業工程は、半練りコンパウンドで磨いて、5ミクロンの液体コンパウンドで磨いて、0.5ミクロンの液体コンパウンドで磨きました。 少しくすむ感じなのは磨きが足りないせいなんでしょうか? あまり磨くとクリア皮膜がなくなりそうで・・・

みんなの回答

  • moon3312
  • ベストアンサー率23% (68/285)
回答No.1

それは、元々塗ってある塗装と新しく塗った塗料の材質が違うためだと思います 塗料と言うのは無限の色が有る訳で、新車からの色とスプレーで売ってる色が合わないのは当然と言えば当然です

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応色番号をチェックして購入していますし、塗装した時点ではそれほど違和感はない感じでした。 磨きを行ってから曇った感じです。

関連するQ&A

  • 塗装後の磨き作業について

    先日、缶スプレー(エレタン)にてボンネットを全塗装しました。(畳一枚分くらい?) ブラックパールなのでクリアも吹いています。 それで1週間待って磨き作業を行うのですが、磨きの細かさについて教えてください。 現在自宅には 1.2000番台のバフレックスグリーン 2.3000番台のバフレックスブラック 3.液体コンパウンド(7ミクロン) 4.半練りのコンパウンド(メーカー公称1ミクロン) 5.液体コンパウンド(0.7ミクロン) 6.液体コンパウンド(0.3ミクロン) がありますが、1から順番にやるのが一番なんでしょうけどかなり根気が必要ですので、できれば途中をスキップしたいと悩んでいます。 実際問題として、途中をスキップするくらいなら何日もかけてやるべきなのかもしれませんが・・・ やはり磨きは1、2,3、4、5、6とやるべきでしょうか? それとも2、4、6という感じでスキップ磨きでも問題ないでしょうか?

  • コンパウンドの掛け方

    黒のボンネットを自分て塗装しました。塗装後クリアを塗って1週間乾燥させました。 今日磨き作業として 1.午前中の涼しい時間帯にスポンジで7ミクロンの液体コンパウンドをつけて磨きました。  勿論、磨いては布でふき取りました。 そこそこの磨き具合になったので、 2.午後の熱い時間帯にスポンジで0.5ミクロンの液体コンパウンドをつけて磨きました。  勿論、磨いては布でふき取りました。 なのに、キズが増えたようで逆に白くにごってきました。 これは、やり方を間違えているのでしょうか? それとも、熱い時間帯でコンパウンドが乾燥してしまい、逆に塗装面を痛めたのでしょうか? それともうひとつ質問があります。 コンパウンドはたっぷりつけて磨くのでしょうか?それとも少量でしょうか?

  • 塗装後の盛り上がり?

    9月上旬頃にクルマのボンネットの一部を塗装しました。(ブラックパール) 10円パンチされたため、爪で引っかかる程度の傷です。 1.その部分を地肌がでるまで紙ヤスリで剥離 2.浅かったため薄付けパテにて補修。3日ほど乾燥。 3.400→800→1000番にて研磨。 4.少し広めにプライマー。24時間乾燥。 5.800→1000番にて研磨。(プライマーより少し広めに) 6.5より少し広めにホルトのウレタン缶スプレー(ブラックパール)を8回に分けて塗装。(15分間隔) 7.ホルトのウレタン缶スプレー(クリア)を10回くらいに分けて更に広めに塗装。(15分間隔) 8.約10日乾燥。(その間クルマは使用していない) 9.特に目立つ補修が無かったので磨き作業を行う。  1000番→3000番→1ミクロン半練り研磨剤→液体0.7ミクロン これで綺麗に仕上がりました。(景色も映りこむようになった) もちろん手で触っても、もりあがりは感じ取れず。 研磨作業後、1ヶ月ほど経過した頃何気にボンネットの映りこみを見ると雨がパラパラ降った後のような映りこみのため、じっくり見てみると・・・ 直径2~3ミリほどの円状の盛り上がりが無数にありました。(ニキビのような感じ) 手のひらで撫でると完全に盛り上がっているのがわかります。 それが日を追う毎に微妙に増えているような気がします。 プライマーを吹いた近辺だけではなく、その周りも同様でした。 これはいったい何でしょうか?(なぜ1ヶ月以上経過してからなのか?) また、補修はどうすればできますか? また、DIYの手順で何かミスをしたのでしょうか?

  • 自家塗装にウレタンクリアーの塗装

    お願い致します。 現在、自家塗装に挑戦していまして、バイクのテールカゥルの塗装で、 下地塗り→ブラックパールと塗り終えましたが、その後に2液ウレタンクリアーを塗る予定でしたが、時間がなく続けて塗れませんでした。 2液ウレタンクリアーを塗るには次の工程をどのようにすれば宜しい ですか? 下地塗り→ブラックパールと塗り終え2日たっています。 宜しくお願い致します。

  • 塗装後の鏡面仕上げ

    ハイエース200系グレーメタリック1G3の鏡面仕上げのことで伺います スライドドア一枚同じグレーメタリックで塗装しました 塗装まではうまく行ったのですがどうがんばっても鏡面仕上げができません。 最初アクリル系クリア3度塗って鏡面仕上げ(0.2ミクロン)と書いてあるコンパウンドで研磨しましたが全然鏡面にならずに下の塗装まではげてきちゃいました なので次はウレタンクリアを買って缶2本3~4回塗りました ここから先が分からないのですが、塗装をした現段階ではまだ鏡面にはなっていません。また0.2ミクロンのコンパウンドで研磨してツルツルにしても鏡面が出るとは思えないのです もしかして色をつける段階で問題があったのか、クリアをもっと厚く塗ればいいのか、もしくわ他のコーティングで鏡面が出せるのか、出せるならどんな物を買えばいいのか教えていただきたいです

  • 車の塗装

    ブラックパールの塗装について質問です。 アクリル系の塗装は、ホ^ムセンターの車コーナーの小冊子で ブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後クリアを重ね塗り。 とありますがこれがウレタン系の場合も同じなんでしょうか? (クリアは2液ウレタン) ウレタンのブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後2液ウレタンクリアを重ね塗り でしょうか? それとも数日放置してブラックを乾燥させてから1000番で足付けしてから2液ウレタンクリアの塗装に入るのでしょうか? (ブラックの場合1000番だとキズが残る?そうなると2000番?) 2液ウレタンの場合、硬化するとシンナー類が抜けなくなるので、乾燥しないと駄目?ということを何かで聞いたことがあります。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 再塗装

    再塗装しました。(カラーは黒) ホルツのHPに書いてある通りにやりましたが、うまくいきませんでした。 もともと、掲載されているように完璧な塗装ができるとは思ってませんでしたが、不満です。 状態は、鏡面のように反射せず、曇っている状態です。 クリアーもしっかり10回ほど吹き込み後、ぼかしも5回ほどいれました。1週間後に液体コンパウンド(細)→(極細)同じ方向にかけました。最後にWAXとの工程です。 この曇った状態の改善方法はあるのでしょうか? まだまだ液体コンパウンドかけがたりないのでしょうか? しっかり入れたつもりなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウレタンスプレーブラックについて

    イサムペイントのウレタンスプレーについてお聞きしたいのですが こちらはブラックですが、クリアーというのもあるようです。 このブラックはブラック塗装とクリアーを同時に出来る商品なのでしょうか? バイクの塗装をブラックにしてツヤを出したいのですが、この一本でいいのでしょうか? 通常は ※足付け後ラッカーなどによる本塗装→ウレタンクリアーによるクリア吹きつけ→磨き→ツヤが出る だと思いますが このウレタンクリアーブラックは ・ヤスリかけによる足付け→このウレタンクリアーブラック吹きつけ→磨き→ツヤが出る となるでしょうか? ※のラッカー塗装とクリアをこの一本でできるということでしょうか?

  • ギター塗装について

    ギター塗装をしようと思っております 初心者なので幾度化練習してから本番に行こうと思っております。 その際、手順としてはウッドシーラー→サンディングシーラー→ラッカー塗装→塗装(クリア吹付け)→コンパウンドで磨き→耐水ペーパーで磨き の手順でしようと考えております。 その際いろいろなものを吹き付けるわけですが、クリア塗装までのこの工程でそれぞれ何日乾かしてから次の工程に行ったほうがいいとかってありますか? それとも塗ったらドライアーで乾かして乾いたら間髪おかずにそのままどんどん工程を進めてもよろしいのでしょうか? 余裕がありましたらで良いのですが、ついでにメイプルネックも塗装しようと思っておりますが塗装はクリア塗装ではシーラーをつけたほうがいいのでしょうか?あと無印のヘッドなのでフェンダーロゴでもつけようと思っておりますが、これはつけてからクリア塗装したほうが良いでしょうか?   長くなり申し訳ございません  どなたかご教授お願いいたします

  • 車の樹脂部分の自家塗装についての質問です。

    純正のグリル(ABS樹脂)を加工して全塗装している最中です。 色としてはスバルのブラックマイカを模索中です。 現在の状態は、加工した部分をパテで埋め、プラサフを噴き、ブラックマイカまで塗装したところです。 この後でウレタンクリアーを噴こうと思っています。 そこで、 対象がグリルということで、形状が複雑なせいか、素人の私にはうまく塗装できず、塗った時にスプレーダスト?と言うのでしょうか ところどころザラザラした部分ができてしまいました。 このザラザラを何とかしてからウレタンクリアーを噴きたいと思い、自分でいろいろ調べてみたみたのですが、、ウレタンクリアーを噴く前の処置として、 「ある程度平坦に磨いてからウレタンクリアーを噴いた方が綺麗に仕上がる」 とか 「パール系やメタリック系はキラキラが取れてしまうので絶対にペーパーはかけてはダメ」 などと書かれているところがあり、このザラザラをなくすために水磨きしていいものなのか、いけないのか、ペーパーがけなんかしたら本当に大変な事になっていまうのではと迷っています。 「ブラックマイカ」という色がパール メタリック系の部類に入るのか、はたまたそれとは違うのかも自分には分からないので、それも迷っている原因です。 ここから綺麗に仕上げる為にはどうしたらいいでしょう。 これまでの工程でややったのすが、プラサフをツルツルにしたのと同じ様に、ブラックマイカを水磨きしてからのウレタンクリアーでも大丈夫でしょうか。 ちなみにですが、塗料関係は全てHoltsの物を使っています。 皆様のお知恵をお借りできたらと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。