- ベストアンサー
車 自家塗装 全塗装
車を全塗装しようと思っています 缶スプレーでまずまず出来る腕はありますので少しだけ知識はあります。 家にコンプレッサーがあるのでガンでやろうかなと計画中です。 仲間に全塗装経験者が居るので手伝ってもらおうと思っています。 そこであまり仕事で暇がないのですが どれを省いて良いと思いますか? 黒を計画していますが、下地処理、サフェーサーなし、塗装、磨き(水研ぎ、コンパウンド)、クリアー、磨きだと駄目ですか? 車を良く観察したのですが、ドアの内側など、どうやって塗ってますか? 一人でやるには時間が掛かりそうですよね。 ちなみに明るい色であればサフェーサーは拭いた方が良いですか? 黒か水色のメタリックが良いなぁと思ってます。 対照的な色ですが悩んでます。 最近、ボディー表明が鉄粉か何かで錆てきたので中に行く前に削って塗ろうという安易な考えから決行を決意しました。 車種はエボ7です。 ややへこみありで売らないつもりなので多少の失敗は気にしないつもりです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やるなとは言いませんが多少の失敗ではなく今回は実験で、 いつの日かやり直すぐらいの考えでやったほうがいいと思います。 経験者の方が黒経験者ならどれぐらい均一にツヤを出すのが難しいかわかってると思います。 塗料・硬化剤・シンナーなどはどういったものを使われるのですか? あとはご自身でおっしゃる「多少の失敗」というのがどの程度のことを指しているのか… ということになるとおもいます。 缶スプレーでもハケ塗りでも質問者さんが満足できればそれでいいのではないでしょうか。 1洗車 2外せるものは外す 3下地処理(足付けorサフ) 4洗車and徹底した脱脂 6マスキング 7塗装直前で塗る部分を再度脱脂 8塗装(下塗り~最低2重塗装~納得できるまで塗る) 9硬化剤・シンナーの希釈度や硬化具合を見ながらクリアー2~3回 10磨きたかったら磨く 私(素人)ならこんな感じです。 がんばってください。 仕事が終わってからちょくちょく用意して、塗りは1日でやりました。 一人で20日ぐらいかかりました。 SUVで大変でした。 マスキングよりも外せるところは外したほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- spartsjp
- ベストアンサー率51% (22/43)
下地の程度が良ければ、サフェ無しでもいけます。 まず徹底的な鉄粉取りを行った後、ヘコミや傷はある程度直しておいた方がいいでしょう。 そして、仲間を動員して、パネル全部を研磨不織布(ケンマロンとか)で足付けします。 そしてマスキングして、シリコンオフでキッチリと脱脂します。 塗る前は床に水でも打っておいた方がいいでしょう。 コンプレッサー&ガンを使うなら、エアレギュレーター&ドライヤーは必ず付ける事。 これが無かったらゴミがガンに噛んだり、水吐かれて一瞬で終わります。 まあ全塗装は有る意味勢いと捨てる勇気が無いと無理でしょう。w #エボ7・・・勿体無いなぁ・・・
お礼
塗装よりも下地処理に時間と手間と根気が必要ですよね。 塗装は勢いと繊細な心が必要なんですかね。(笑) 友達は勢いで何回も色変えてました。 一回毎に剥がしてないので厚塗りでツヤは減少してましたけど。
- enyo-r
- ベストアンサー率21% (191/892)
基本的に タッチペンや缶スプレー等を鋼板に塗るのは錆びの進行を早めます 俗にラッカーと呼ばれる硬化剤を使用しない1液型塗料は 昭和40年代の自動車に塗っていたラッカー塗料と同等なのですが 昭和50年代に入って 今までの製法のボデーの錆びの結果を視て あちこちの鉄板の合わせ目や ボンネット.ドア.トランク等のアウターパネルのヘミング加工際にシーリングをする事と同時に 塗料も 硬化剤を添加して焼き付ける事により表面を硬化させる 現在は当たり前の2液型ウレタン塗料が開発されて 自動車にラッカー塗料を使わなくなったのです (※現在はカラーベースが水性塗料) 2液型塗料を開発した要因が 1液型塗料では乾燥済みの塗膜中に水分を蓄えるので下の鋼板に錆びが発生しやすい為 もっと表面が強く水分を通さない塗膜が必要になった という問題を解決する為に開発されたという事です ので そもそも鋼板に1液型塗料を塗る事自体が 塗装本来の目的である錆び止め効果が薄いという事になります 2液型塗料を使用するにはそれなりの設備が必要になるので 仕方なく今でも1液型塗料しか一般には売られてないという事です ですから現在走っている薄鋼板の車体にタッチペンや缶スプレー等を塗るのは 缶スプレー自体元々全塗装をすように作られたものではないし上手く仕上がらないのも解っているので オススメできません
お礼
自分で缶で塗装したのはFRPのフェンダーとバンパー、パテを盛った部分です。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
下地処理、サフェーサーは最低限必須です。 内張やガラスは全て外してから塗って下さい。
お礼
ガラス外すのは厳しいです(T_T)
失敗してもいいならその手順でいいでしょう。僕ならサフェーサーを吹いてクリアは吹きません。 あまり時間をかけずにやろうと思ってるみたいですけど、あなた一人、または友人の手伝いがあってもぱぱっとはできませんよ。とりあえずあまり仕上がりにこだわりがないなら表面だけ塗り替えるやり方でプロの見積もりを取ってからでもいいんじゃないでしょうか。あなたが天性の才能の持ち主でない限り、綺麗な仕上がりは期待できないと思います。悪しからず。
お礼
個々にやり方があるんですね。 あまり器用ではないです(;_;)
お礼
すごくストライクな回答ありがとうございます。 セカンドカーというか足がないと厳しいですかね。 何日も放置してたらまた脱脂とかしないといけないですよね。 失敗しちゃいけないとこは守ろうと思います。 確かに冷静に考えたらマットブラックなら良いけど、艶ありの黒だとクリアーの時にムラが出そうですね。 勉強不足です。