• 締切済み

アレルギー

staaaaの回答

  • staaaa
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

蕁麻疹みたいなものかも知れません。アレルギーは、食物からでも、発疹したりします。また、アレルギーから、呼吸に影響も出たりする場合もあります。なるべく早く、内科、もしくは皮膚科に行かれた方が良いかと思います。

関連するQ&A

  • アレルギーがでました。

    昨日、結膜炎の為眼科へ行きました。 その病院は初めてだったので問診表への記入がありました。 そこで薬でアレルギーが出た事があるかとの質問があったので「ある」にマルを付けました。 ちなみにアレルギーが出た薬はバファリンだったのでバファリンと記入しました。 結膜炎の症状がひどいので強い薬を出すと医者に言われアレルギーについては何も聞かれませんでした。 処方してもらった目薬をさして数分すると全身が痒くなって発疹が出てきました。 アレルギーが出たのでその薬は今日はもう使用していませんが今日になっても発疹や痒みはおさまりません。 お医者様はもっと確認するべきなのではないのでしょうか? その為の問診表だと思います。 アレルギー反応は生死に関わる問題です。 お医者様に責任をとってもらう事はできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アレルギー

    9ヶ月の女の子です。 今までにアレルギーの検査はしたことはなく、 特別何か食べたから発疹がでたということはないのですが、 今までに、顔や足にぽつぽつとでることがたまにあります。 おふろ上がりは、毎日なんですが、 背中だけが赤くまだらに発疹がでてます。 すぐ消えてしまいます。 一度見てもらったほうがいいのか迷ってます。 普段はでていないので、病院にいってもきれいなので。 なにかいい情報があったら教えてください

  • アレルギーのあるフレブルをお飼いの方、教えてください!

    もうすぐ5ヶ月になる、男の子(クリーム)です。下痢が4,5日続いています。まったくかたちがない状態で、血が最後に出ているときもあります。前足の裏の指の間(左右おなじ所)も、赤く腫れています。 指に関しては、草の多い所での散歩が多いので、あれちゃったのかなとおもい、病院でみせたところ、食物アレルギーのかのうせいがたかいのではといわれました。アレルギー検査は、あまりあてにならないということで、アレルギー用の缶(今まではドライフード)を試すことになりました。その後、便の状態がましになりつつあったのですが、本日2度目の食事の後、また下痢状態になりました。ここまで、ひどい下痢が続くほどの食物アレルギーなら、もっと体に発疹がでたり、痒がったりするのれは?別に原因があるのては?と思い、ブリーダーさんや、フードの購入先の方にも相談したのだすが、皆さん、言うことが違うので、いったいどうすればよいのかと困惑してきました。アドバイスおながいします!!!ちなみに、発疹、痒みはほとんどなく、足を時々思い出したように、少しかみます。

    • 締切済み
  • 蚊取り線香アレルギーなんてあるのでしょうか??

    こんばんは。 私は病気になったこともなく、またアレルギーも持っていないのですが、最近蚊取り線香を焚くようになってから、全身に発疹が出てきました。 目も痛い気がします。 聞いたことはないのですが、蚊取り線香アレルギーなんてあるのでしょうか?? 蚊アレルギーもあるのでしょうか?? 教えていただけたらありがたいです。

  • これは蕎麦アレルギーでしょうか?

    似たような質問があったかもしれませんが、精神的に余裕がなかったので質問させていただきます。 1歳4ヶ月の娘に今日の午後1時頃蕎麦を食べさせました。 それで。しばらくなんともなかったのですが、先ほど(午後9時頃)気づいたらカサカサした赤い発疹が多数できていました。最近もともと肌がカサカサしていて、よくかゆがってかいていたので、かき過ぎかとは思いましたが、いつもよりかなり赤かったので心配になりました。 やはりアレルギーでしょうか?また、アレルギーだった場合、どのタイミングで病院に連れて行けばいいんでしょうか? ちなみに蕎麦を食べたのは3回目で、今日は今までで一番多く食べてます。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのアレルギー

    旦那の実家に、3ヶ月半の娘を連れて遊びに行きました。 室内犬を飼っており、あまり近付かない様には気をつけていたのですが、 顔を少し舐められたりしました。 帰宅途中から小さい発疹が顔(特におでこ、眉頭、ほっぺ)に出来てました。 くしゃみや咳や鼻水、顔以外の発疹はありません。 発疹を痒がる様子もありません。 まわりにアレルギーの人が居ない為、アレルギーなのかどうかも全然解らないのですが、詳しい方がいましたら教えて下さい。 (1) 3ヶ月半でも病院に行けばペットアレルギーかどうか解る?病院は小児科?皮膚科? (2) アレルギーだった場合でも 旦那の実家にたまに行っても大丈夫? (3) 成長したらアレルギーが治る事もある? 回答よろしくお願いします

  • 子供が海老アレルギーになってしまいました

    子供が海老アレルギーになってしまいました 学校でいきなり発疹しました 発疹は顔だけです これまでは海老が好きだったので、 普通に食べていました うちにはアレルギーの家族はいなかったので、びっくりしています 発疹は、1時間くらいでひいたのですが、 病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか? 下記のような子供のアレルギーをネットで相談できるサイトも 探しています http://hapirepi.jp/

  • 子供に発疹が出て困っています。食物アレルギー?薬アレルギー?

    2歳になる子供が今全身発疹でかゆがり、寝られる状態ではなく、心配になり投稿しております。 今思い当たるのは、(1)いくらを20粒食べた(2)茹でた牡蠣を4個食べた (3)3日前から服用している薬「クラバモックス小児用ドライシロップ(ペニシリン系抗生物質)」です。 今まで薬アレルギーは起こした事はありません。 やはり、いくらを食べ過ぎたの原因か?それにしてもひどく発疹出過ぎているし・・・牡蠣も調子に乗ってお汁に入っているのを食べていたし・・・薬は今回初めてもらう薬だったので、これが原因かとあれこれ思い原因を調べています。知識ある方、ご教授をよろしくお願いします。

  • 食品のアレルギーに関して

    いつもありがとうございます。 食品のアレルギーに関してお聞きします。 以前、貝を食べたときに 全身いたるところが痒くなって それ以来怖くて貝を食べれません。 その時は、酷い症状(嘔吐やショックなど)ではなかったので 「なんか全身痒くなってきた・・・」と、掻いていたものの 病院に行ったりアレルギー検査を受けたりしていません。 なので、自分が「貝アレルギー」なのかわからないのですが、 とにかく「貝が怖い」と頭に残っていて食べられないという状態です。 食べなければいいやと思っていたのですが、 ある機会があって食品アレルギーの確認をされたので ふと気になりました。 もう何年も食べていないのですが 案外今になって食べてみたら平気だったりするものでしょうか? それとも、検査を受けるなりして結果を知るまでは 食べるのを避けておいたほうがいいのでしょうか? 貝が好き・食べたいと思っているわけではないので 結果を知らないままでもいいのですが 今後、気をつけておかないといけないのか 勇気出して食べてしまっていいのか迷っています。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • これはアレルギーでしょうか??

    これはアレルギーでしょうか?? 1才3ヶ月の子供がいます。 先程、親子丼ときゅうり(マヨネーズ付き)と牛乳をあげました。 あげている最中に 口の周り(上・右・下)にプツっと小さいものがいくつか 出来て赤くなりました。 現在は赤みもほとんど引いていますが 今まで卵も牛乳も普通にあげていて何ともなかったので アレルギーとも考えにくいというか…。 (うんちも普通です) ご飯をあげるまえにも 目をこすっていて、しばらくしたら目の周りが赤くなっていました。 (え?っていうぐらい赤くなってました) うちでは犬を飼っていて、犬が子供の手を舐めたりして そこが赤くなる事はあったのですが、普通に生活している上では 犬アレルギーらしい反応はありません。 ちなみについ先日、40度近い高熱が出ましたが 一日で下がりました(突発性発疹はまだです) 高熱のせいでアレルギーになってしまったとか? そんな事あるんでしょうか? 口周りの赤みがひいたと思ったら、今度はおでこに 赤みが3点ほどありました。 病院で調べた方がいいですか? それとももうちょっと様子を見ていても良い感じでしょうか。