• 締切済み

呼吸

noname#164631の回答

noname#164631
noname#164631
回答No.1

密室に籠りすぎでしょう 窓を開けて換気しましょう それで息苦しいなら、すでに過呼吸かも? シンナーの入っていない袋の中の空気だけで呼吸してみましょう

関連するQ&A

  • 呼吸がしにくく背中に痛みが。

    呼吸がしにくく背中に痛みが。 息を吸っても7割くらいしか肺に入っていないような感じがするんです。 呼吸をしても苦しいというか・・・空気をちゃんと吸いきれていないというか・・・ そして、最近になって背中の左上の方に痛みを感じるようになり、姿勢はいい方なんですが立っていても座っていても痛みを感じます。 これってやっぱり何か病気のサインなんでしょうか???

  • 呼吸が浅い

    こんにちは。 私は今、呼吸が浅いことに悩んでいます。 1年ほど前強烈なストレスを味わい、それから時々いきなり息が苦しくなります。 大体そうなる時は落ち込んでいる時です。 あと、その「息が苦しい」ということに気付くとしばらく苦しいままです。 苦しくないときは本当に何ともありません。そのこと自体忘れています。 でも思い出すと、どんな時でも苦しくなってしまいます。 一時期これがひどい時期があり、ここ最近は収まっていたのですがまた戻ってしまいました。 感覚的には、普通に吸っていても何か胸のあたりに違和感があり、 思い切り深呼吸しても肺の下の方まで空気が入らない、回らない…というものです。 鼻呼吸ではダメで、口で「スワァァァッ」と5.6回くらい深呼吸してやっと1回くらい肺に息が回る?感じです。 生活に大きな影響がある訳ではないのですが、人前でこの状態になると凄く困ります。 (人前では格好悪くてスワアアと大きく吸えないため) おまけに、肺が悪いと鼻ニキビが出来てしまうらしく… やはり同じく、その頃からニキビが出ており頬やおでこは治ったのですが鼻だけどうやっても治らないのです。 私も年頃という時期ですので、1年お付き合いした鼻ニキビともそろそろさよならしたいです…(x_x) 病院に行こうと思ったことは何度もあるのですが、「思い込んでるだけじゃないの?」と言われてしまい、 本当にそうなんじゃないか…と自分も分からず結局行けていません。 同じ症状の方、これに関して分かる方いらっしゃいませんか?

  • 腹式呼吸の認識について

    腹式呼吸についてはかなり質問が立っていたので 全部とはいきませんでしたが、目を通しました。 人間は肺を使って呼吸するわけですから、 結局腹式呼吸っていうのはどこの筋肉を使って 肺に空気を送るか(横隔膜か、胸か)の違いですよね。 自分はフルート、尺八を結構な年数やっているので もちろん腹式呼吸はできています。 そこで認識なのですが、腹式呼吸で大事なのは 「お腹を使って息をコントロールする」 ってことだと思うのですがどうでしょう? なので極端な話、息を吸ったとき胸で空気をを取り入れようとしっかり腹でコントロールできていれば問題ないんじゃないかと思うのですが? ・・・特に練習せずに出来ていたタイプなので 考え始めたらよく分からなくなってきましたw 暇なときにでも解答お願いします。

  • 下ハンで酸欠?

    ロードバイクで下ハンを握った前軽姿勢でなだらかな坂を上っていると、 次第に息が苦しくなって酸欠ではないかと感じることがあります。 前傾姿勢で肺が圧迫されて小さくなり十分な呼吸ができないのためでしょうか? ブラケットを握ると空気抵抗が大きく、 下ハンに比べ力もかけにくいのでなるべく避けたいです。 下ハンを握ったまま酸欠にならずに坂を上り続けるにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 呼吸が苦しくなることについて

     胸の辺りを強く圧迫されると呼吸ができない状況があるように、お腹の辺りもゆかたの帯などを巻いた際(帯以外にもお腹を圧迫された場合)、呼吸が苦しくなりますよね!?それはなぜなんでしょうか?呼吸に関連する肺なども胸の方にあり、腹部には関係ないと思うのですが!??

  • 呼吸について

    ここ一週間くらい、呼吸をするときに、胸の真ん中の部分(胸骨)に違和感を感じます。炎症を起こしたときのような圧迫されるているような痛みというか、苦しいという、なにか変なのですが、何が原因でしょうか。息を吸うたびに、喉も痛くなって、喉も胸骨も水分がないんじゃないかというくらい、からからに乾いた感じがします。夜寝るときになると、必ずこのような症状が起こって苦しいです、鼻で呼吸をすると少し楽になるのですが、昔、小児ぜんそくだったことが影響しているのか、鼻では呼吸量が足りず苦しいので、普段は口で息をしています。でも、今は口で息をするとさっきの症状が余計に苦しくなるので、困っています。 症状を少しでも改善したいのですが、何かすぐにできることはありますか? そしてこういう症状は何かの病気の兆候でしょうか?ただ単に、疲れているからこうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 呼吸しにくい…

    初めまして。 どうしようもない質問ですが、よろしくお願いします。 最近、呼吸がしにくいように思うのです。 息を吸ったとき胸(みぞおち付近)に圧迫感を感じて どうも息苦しい感じがします。 ため息をつくような深呼吸をすると酸素は入ってきてるな~とは思いますが 胸の圧迫感は消えませんし、 脳に酸素が行ってないような気さえします。 頻繁にあくびが出るのですが、のど元で空気が止まっている気がします。 始まったのは高校2年のころからで(今は大学1年です) その時はそんなに酷くなかったため、 受験のストレスなのかな程度にしか思っていませんでしたが ここ最近になって急に重くなりました。 けれど、大学に入ってから悩むことが多くなって やっぱりストレス?とも思います。 強打した、とかそういう外傷はないですし 持病、と言う話もないです。 この文面から判断するのは難しいと思うのですが こういう症状、聞いたことはあるでしょうか? また、私自身、ストレスならすぐ納まりそうな気がするのですが 病院に行った方が良いのでしょうか? 行くとなると、やはり呼吸器科でしょうか? わかりにくい説明かと思いますが、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 深呼吸ができない・・・

    最近呼吸がつらくて困ってます。 ふつうに鼻で呼吸している時には特に気にならないのですが、あくびをする時とか、大きく息を吸い込みたい時に、途中までしか空気を吸い込めない感じがするんです。肺に十分に酸素が入っていかない感じです。わかりづらい表現ですいません・・・ たまには深呼吸がうまくいくんですが。 つい最近夫を亡くし、葬儀やらでばたばたしていたし、毎日つらくて落ち込んでいる状態なのですが。 ちょうどそのころからこの症状が出始めました。 心因性(精神的)のものなのか、肺などの病気なのか。 病気としたらどんな病気の可能性がありますか? ちなみにたばこは1日15本くらい吸います。 夫が肺の病気で亡くなったので心配です。

  • 呼吸がしにくいです

    こんにちわ。 今週の始めくらいから深い呼吸ができなくなりました; 意識して深く息をしようと思っても肺に入らないというか…説明しにくいんですが、途中から吸っても止まってしまう感じです。 普通に息はできているので生活する分には問題ないんですが、胸がつかえるような感じになってしまって気分的に苦しいです。 色々ネットで見ているとストレスや自律神経が原因とあり、丁度その頃彼氏と別れ話がでていたのでそのせいかな?と思います。 ストレス事態は今は全くないのでその内治ると思うんですが、どうしても深く呼吸できないのが苦しくて、良い呼吸方があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 呼吸がしにくいです。

    15歳の男子です。 一月ほど前から、 呼吸がしにくいです:::: 主な症状としては、 ・呼吸がしにくい ・胸の圧迫感 ・あくびが頻繁にでる ・あくびのあと、一時的に楽になる ・夕食の後が、一番症状が重い などなどです。 二つほど、病院に行きましたが、 両方の病院で以上はないといわれました。 その病院でした検査は ・心電図 ・肺活量(?)しらべ などです。 肺活量が一般よりすこし少ないが心配ないといわれました。 ですが、私は水泳をやっていたので他人より低いという事は かなり落ちたんだと思うんです。 小さな情報でいいので、 教えてください。 お願いします。