• 締切済み

彼氏がニートです。

9auの回答

  • 9au
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

早いとこ別れる事をお薦めします。 何より、20代後半になって親の金に頼って生きている人間に自立心は無いです。 無論、自立出来ない人間といてもプラスに成る事は何も有りません。 いらついて働いて欲しいと考える前に、自分の力で生きようとしない人間など、 つき合っていても、自分の負担になるだけなので、直ぐに見切りをつける方が良いです。 仮に、貴方に言われて働いたとしても、働いている事を貴方に恩着せがましくするのも目に見えています。 その年で他人に言われて働くのでなく、自分の事は自分でやる考えの方を見つけた方が、 貴方の未来も明るいです。

関連するQ&A

  • ニートの彼氏

    現在お付き合いしている人が、同じ学校で出会った彼なんですが、 彼は進級するとともに、もうしたいことじゃなくなったと言って学校をやめました。 辞める前もまったく行ってなくて、もう3か月経ちます。 完全に退学したのは先週になります。 今はまったくバイトをする気配もなく、家でずっとゲームをしてすごしています。 でも毎日親に頼まれた家の家事や、買い物をしているようです。 彼はいつも遊ぼうというと、お金ないからといって、あたしが彼の家に遊びに行きます。 さすがに旅行や、遠出はできないけど、ゲームセンターに遊びに行くなど、 少しのデートならお金を出してきてくれます。 今は月に3000円ほどしかないらしく、それも親に頼まれた買い物のおつりかなにかで生活してるみたいです。 でも、デートでお金がなくても、決して「お金ないから出して」など絶対いいません。 それでも頑張ってお金をはたいて一緒に遊んでくれます。 ですが、もう学校に行かなくなって3か月。 あたしが誕生日にディズニーに行きたいと言っているのですが、連れて行ってもらえませんでした。(誕生日は2月です) バイトを募集してるところがあっても、「あそこの店ジーンズじゃないといけないらしい、俺ジーンズ嫌なんだよな」などと言って、やる気がありません。 一度、本当に嫌だから探してと言ったのですが、「下準備が必要なんだよ」とわけのわからないことを言われて流されました。 普段は彼はいつも優しくて、お金に厳しいこともなく、あたしにこれをしちゃだめ、あれをしちゃだめ。と、規制をすることもありません。 どちらかと言うと結構あたしが尻にしいてる状態です。 ですが、いくら優しくて、あたしのことすごく考えてくれていても、ニートとはさすがにな…と思っています。 この前ふと彼が、親が最近喧嘩していると相談してきました。 その時「だから探したいバイトも探せないんだよ…」と、ぼそっと言っていました。 何か抱え込んでいて探せないのかな?と思うのですが、あまり深く聞くと、 いつもバイトバイトってプレッシャーかかるからやめてと言われます。 あたしも彼の親じゃないし、あまり仕事しろとかは言いたくありません。 将来彼と結婚するとも考えてないし… でも彼は結婚しようと言ってきます。嬉しいのか…複雑な気持ちです。 まだ彼も19歳だし、(あたしは21です)これから何があるかわからないし、正式に学校をやめてからまだ1週間しか経ってないし、 やはりもう少し見守ってあげたほうがいいのでしょうか。 未熟な文章で申し訳ないです>< 誤字、脱字ありましたらご勘弁を…

  • 自分はニート?引きこもり?

    自分はニート?引きこもり? もう仕事をしなくなって2年がたとうとしています。 こうなった経歴:自衛隊退職→介護の仕事をする→3か月後クビ→何もしていない クビになってから今まで親の金でなんとかやってきましたがもう親に迷惑はかけたくないと思いちょくちょく職安に行って求人を見たり、ネットで求人情報などを調べたりしています。 とにかく今年中には就職したいなと考えております。 自分は車も持っていて、来年は車検もあるので車検代まで親に出してもらうのも情けないと思っています。 こういう状況です。 普段はPCでアニメや動画サイトを見たり畑仕事を手伝ったり、家事も手伝ったりしています。 この状況はニートでしょうか?それとも引きこもりでしょうか? 働く意思はあります。

  • ニートとどう付き合っていけば……

    うちの兄貴が半ばニートです。 大学4年ですが、2年ほど留年しています。 体が良くなくて、それもありますが、良くなっても暇そうにしています。 うちは4人兄弟で兄、姉、兄、僕(男) となっています。姉は一人暮らしです。 弟で歳が9つ離れている高校生の僕がある日爆発し、家族会議をしました。まずはそれとそれの前後で彼の行いを書きます。 会議前 非ニート時代 プロレス技をかけて呼吸を20秒ほど停止状態にさせたり、鼻血を出させたり、おまけに口封じ(脅して) お前のものは俺のものが当たり前、マクドで他人のポテトを取っても「いいじゃん」。 時々口で責め立ててきたり、理不尽なことを抜かす。 ただし、親がいないときはそれなりに引っ張ってくれた。 ニート時代 ・親への態度がでかいことに気づく。 ・やたら僕の意見を否定する。母や他の兄も気になってたらしい。 ・意見が数日でコロコロ変わっている。最悪5分で変わっていた。 ・僕がまだアニメとかオタクとか興味ないとき、友達の勧めのアニメを見ていたらオタクだの染まるだの陰口を言っていた。そのくせ自分は見ていた。 ・時々ムカついて「クソニート」と言ったら殴る とか言ってくる。ただしその場をしのげば殴りにこない。 ・僕がテスト勉強する横でゲームをする。さらにそのゲーム機、ソフト共に1銭もだしてないくせに「ちょっとやろっかな~」とか普通に言う。勉強してるからゲームして欲しくない と言ったら「じゃあ俺の部屋持っていくなww」とか言う。遠まわしにお前金出してない、と言ったら帰っていった。 ・人の部屋に勝手に侵入、漫画を読む。それもグチャグチャにして、問い詰めても現行犯じゃないのでしらを切りまくる。とにかくやってませんから。 ・「ニートじゃありませんー大学生ですーー」とか言うくせにニートという言葉には激昂する。 ・「8月に貸した1万円返せよ」と3月に言ったら「ああもおおおおお!!!!」とか奇声をあげる。挙句、「この前1冊100円でお前にあげた本、1冊350円(ブックオフ価格)にする!」とか言ってくる。理由として「4月まで返済を待つことが100円の条件」らしい、そんな約束していない。そして4月に入って催促したら350円とか言い出す。4月まで待ったよ、と言ったら「永久に待つ」という約束だったらしい、流石に頭おかしいと思った。親にちくったった。5000帰ってきたが、あまりはまだ。 会議にて ・僕が発言しようとすると「はいはいお前はまずは友達作れよ^^」と言う。僕が家に友達を何度か呼んでいるのに。 ・とにかく自分のせいではないと否定する。 ・親が「弟が寒い中起きて学校行くのにあんたはグーグー寝て……」と言っても黙るだけ。 ただし、僕が発言すればとんでもなく饒舌。 ・全体を通して謝罪と自分が悪いという旨の言葉は発しなかった。ただただ他の何かが悪いと。 ・迷惑かけたことはさておき、やってあげたことを並べてくる。多分足し引きしても迷惑の方がでかい。 ・とにかく自分が不利なことは黙ったり、「友達を作ることが~」とか言う。 ・とりあえず、未来永劫僕の部屋に入らない、家事の量を増やす を決定して会議終了。 会議後 ・1ヶ月、僕と一切口をきかない。 ・会議前と比べて家事の量が減った。みんなが準備してても知らん顔して携帯いじり。 ・誰よりも家事をせず、誰よりも早くメシにありつく。それでもご飯の文句は一人前。 ・お冷ご飯食べたくないから弁当に入れれば とか言う。 ・会議前からやってたみたいだが、就活本格スタート ……長々と書いてきましたが、まだ探せばあると思います。 もうこれは単純に愚痴を言いたかったようなものです。全部目を通してもらわなくてももちろん結構です。 まとめると、 ・ニートなのに申し訳なく思っていない。 ・内心焦ってるのに変なプライドがある。 ・生涯年功序列、ただし親は除く。 って感じです。 会議したのに態度はほぼ全く改めず、親は僕の訴えに呆れ気味、他の兄貴はもうどうでもいいらしい、ただ金を返して欲しい+グチャグチャの漫画を早く弁償して欲しいらしい。 この文を書いている間にもたくさん思い出しましたが、取りあえずこれで止まっておきます。 やっとこさ質問です……。 僕はこれからどうやって暮らしていけばいいんでしょうか?家のルールでご飯は全員一緒で、少なからず顔を合わせないといけません。 しかもほぼ毎晩2時とか3時にリビングにいて、たまに深夜のアニメとかが見たいのに行きづらいです。 さらに、僕は基本自分の部屋なのですが、ニートは基本リビングで、見るたびに「またダラダラしてるよ、仕事探せカス」とか思ってしまいます…。 親いわく27まで(あと1年半)には出て行かせる そうですが、ギャーギャー言って結局30まで家にいそうな予感です。流石に仕事はしていると思いますが……。 解決策でなくても、頑張れ等の言葉をかけてくれるだけでも十分です、回答お願いします!

  • 彼氏がアキバ系だと知り悩んでいます。

    前の「彼氏」についての質問では大変お世話になりました。 ようやく立ち直り、私にも新しい彼が出来ました。 ずっと友達だったのですが 一ヶ月前から付き合うようになりました。 付き合うようになって、今まで見えない面が見えるようになりました。 彼の家へ行くようになったのですが ちょっとオタクだとは知っていましたが 寝室に女の子のフィギュアが300体以上ありました。 これは許せます。 しかし、昨日、すごいカミングアウトをされてしまいました。 「見せたいものがある」と言われ なんだろう・・・と思っていたら 大きなダンボールの中から 等身大のフィギュアが出てきたんです! しかも、自分で買ったアニメの柄のパンツはかせていて それがどう見ても子供用でした。。。 「これどうするの」といったら 「二人がいつか一緒に暮らすときに、寝室に飾りたい」 と言われました。 セーラー服を着ていたのですが ファミレスや、不二家、まにあっくな衣装が10点くらいありました。 300体のフィギュアも寝室に絶対飾ると言ってます。 多少のアキバ系なら大丈夫ですが 等身大のフィギュアが出てきて正直びっくりしました。 彼を傷つけないよう、あかるく振舞いましたが 将来を考えると不安です。 彼の部屋はアニメやゲームの女の子ばかりでした。 結婚を前提に付き合いを始めたので、フィギュアに悩まされています。 どうすれば良いんでしょうか? はっきりやめてと言った方がいいのでしょうか。

  • ニートになった彼氏について

    彼氏についてです。 20歳、中卒、先月いっぱいで1年半働いていた職場を退職。現在ニート。貯金なし。 これからの展望を確認したところ、原付免許を取得後、配達系のアルバイトをしながら お金を貯め、普通免許取得→就職、という道を描いているらしいです。 が、彼は努力という言葉が大嫌いです。 原付免許も2回落ちました(勉強嫌いだから。頑張って落ちたらださいからという理由で勉強しなかった) 今は昼夜逆転な生活をしています。 付き合い初めのころも、仕事はしていましたが昼夜逆転だったのを段々と改善していったのに、 すっかり元通りになってしまいました。朝までゲーム、朝まで麻雀。夕方起床。 彼の友達も、フリーターが多く、そんな環境に安心しているんじゃないか?という疑問があります。 彼自身は20歳の誕生日に、「20になったし変わる!」と断言していたのに、変わるどころか悪化・・。 まだニート生活半月だし、大目にみるべきなんでしょうか? また、付き合って半年くらい経った頃、「煩く言われるとダメなタイプなんだよね」と言われたので あまり彼の仕事や将来についてとやかく言ったことはありません。 そしたら最近になって「俺、言われなきゃやれないんだよね」と言い出してきました。 さすがにむっとして、前述のことを責めたら、「そう言われても普通俺のこと考えてたらあれこれ言ってくれると思う」と 責められました(ちなみに、一度口を出したとき「そんなこと言うならもう別れる」と言われました。 その時のことを言っても「それでも俺のこと思ってたら言ってくれるはず」と言っていました・・)。 イライラして「人間として腐ってるよね。廃人みたい。そんなんで人生どうするの?」と言ってしまいました。 それから上手くいってなく、mixiとかも「いろんな人絡もう♪」みたいな自己紹介になってました。 付き合う分には、彼はカッコイイし、優しいし、一緒にいて楽しいです。 でも将来的に考えたら、このまま付き合ってて意味があるのかな、と思います。 最近はお金がないお金がないと煩いのが苦痛です。どっか行こうといっても「金ないから無理」。 でも、働こうという気は見えません。 去年の末あたりは就職するっていっていたのに、今では、アルバイトを探す、に変わっています・・。 こんな彼は今後本当に変わっていけると思いますか?? 私は彼のことが好きですし、別れたくないですが、言い訳ばっかりで行動に移さない姿には呆れてきてます・・。 でも別れるとなるとほぼ毎日一緒にいるので、すごく寂しいです。。

  • 元ニート

    私は一時期ニートをしていたことがあります。そのとき不安から簿記を勉強し1級の知識をほとんど完璧にし学校へ行き日商1級に合格しました。エクセル、電卓などの資格も取りました。最初は会計士や税理士を目指すつもりでしたが、お金に余裕がなく就職したいと思いました。ただいま就活中です。もともと会計士や税理士を目指していたのはいろいろなゲームを、やる時間はなくてもコレクションするために稼げる仕事をと思い選びました。今考えると相当あほでした。会計士や税理士を目指してる方々本当にすいません。普通に就職するなら正直ゲーム会社に就職したいです。しかし経理の仕事がなかなかありません。プログラマーならあるんですが...今は専門学校に通っていて来年卒業です。16万位もらえて正社員で就職を最優先にと思ってはいるのですが、やはりゲーム会社が気になります。年齢は23で結構苦しいです。あきらめて経理に必要なスキルを磨いておくほうがよいのでしょうか?お金も無いし、今更ゲームのプログラマーを目指すのはやっぱり無謀なのでしょうか?

  • ニートです

    もうすぐ23になる女です。中学の時「こんな垢抜けてないやつらと学生生活を共にするのは嫌だ」と高校生活にかけていました。高校は誰も知ってる子の行かない高校を選び行きたかった学校に猛勉強して合格ました。しかし3年生になるとサボり気味になり卒業できたものの友達なんてめんどくさく一切切りました。メイクの勉強をしたいと思い専門学校に行きましたが2年生の途中でやはり友達関係ですごくめんどくさくなり友達を一切切りやめました。その後お金欲しさに風俗に行き(すごく後悔しています)、(しかし精神的に苦痛で2日行ってやめました)その後短期バイト→アパレル販売で1年→無職半年→ラウンジレギュラー勤務3ヶ月→無職3ヶ月→事務職アルバイト1ヶ月→スナックアルバイト半年→無職1月→今に到る(自分のわずかな貯金で)。家は父が病気(難病)をし、それからはお金にも困っています。なのに、専門学校のお金を工面してもらいその上中退をし頼りっぱなし。もちろん働いているときはお金があるので月5~7万は家に入れてます。今までで100万弱。でも家計は悪くなる一方で毎月親が困っているのを見ると・・。役者の仕事を(全く経験ありません)やりたいと思う様になりましたがとりあえずは働いてお金をためないと動けません。先日アパレル系へ面接へ行き今返事待ちです。今回も続くかどうか・・。もちろん、友達、家族と過ごす時は楽しいです。完璧主義なのでもう今さら人生をやり直すなんて・・と思っています。正直ココ4年くらいの人生すごく早かったし無駄に過ごしてきたと思っています。マイナス思考がいやです。自分次第で価値観は変わるとも分かっています。家族仲はすごくいいです。だから尚更後ろめたい気持ちがあります。大人の方の考えを聞かせてください。

  • 家族にニートが。

    ちょっと聞いて貰いたいんですけれど。 自分は36歳 体調があまり良くなく3年程失業中です。 弟が2人いまして、こちらも同じくかなりの年月のニート歴です。  次男34歳は、幼稚園児の頃頭をケガしてから小学校の担任の先生の  偏見で3年の途中位から特殊学級へクラス替え。高校は行かずに  中卒後 地元の工場で3年程勤めましたが、何が嫌だったのか理由も  分からずに退職。その後一度も仕事していません。(バイトなども)  三男31歳 こちらも中卒で卒業後、和菓子屋に就職 こちらは半年  位で退職。後に地元の工場に勤めますがこちらも半年ほどで退職。  以降、こちらも今の今まで10数年に渡りプ~太郎です。  僕自身もハッキリ言って今はニートです。言われても当たり前の事だと思っていますし、恥ずかしいです。 ですが弟達の生活ぶりには正直頭に来てしまっています。 まず働く意思が全く無く求人情報誌 ネットでの求人検索等を全くしないし、誰かウチに尋ねたり電話さえ出ません。 次男は、家族の掃除 洗濯はしますが殆ど自分の部屋で過ごしています。次男は免許もなく殆ど外出もしません。親が買い物に行く時に、何か買って来て貰いたい物を伝えているらしく、親が帰ってくるとコソコソと受け渡ししている様子。(毎回ではなし) 押入れにはジュースやお菓子が隠してあります。 三男が最悪で、親とも殆ど口も聞かず何か言うと「うるせぇ!!」と目の色 を変えて怒鳴ったりもします。正直 僕もあまり話し掛けません。(免許あり 車ナシ) 親も大変に二人には甘く「仕事見つけなさい」など言ってる所は見た事無いです。実際 求人雑誌すら渡しもしません。次男の事は父親が「特殊学級出だから仕事はしなくていい 家事でも遣らせておけ!!」と言ってました。僕には次男が普通に働けると思うのですが。 僕は体調が良くなれば仕事探して行くつもりですが、この2人の弟達の 事を考えるとこの先不安になります。ハッキリ言って両親が亡くなった後、一緒に住みたくないです。 僕自身も最近までは車を持っていましたが、仕事もしていないし維持費が 掛かるので廃車にしました。 僕は結婚はしていません。する気もありません。(離婚しそうで) 家族構成  父 66歳 母61歳 祖母90歳 自分36歳       次男34歳 三男31歳です。 本当に困っています。いい方法はないでしょうか?  

  • 同棲してる彼氏がお金を払ってくれません

    こんにちは。同棲してる彼氏とのお金のことで悩んでおり、ご質問させていただきます。 彼とは1年半前から同棲しています。 私が住んでいるアパートに彼が住み込んできた状況です。 彼が私と付き合いを上手く進めるために(結婚も意識してるため)仕事を辞め引っ越してきました。『仕事が決まるまではお金が払えないから迷惑かけてしまうね、でもすぐ仕事見つけるから』といって半年くらいは就活してました。 その間、私も『わざわざ仕事辞めて来てくれるんだから仕方ない、生活費はなんとかできるよ』と話していました。 しかし半年が経ち、仕事も無事決まったのに私が払っている生活費の状況は変わりません。家賃、ネット代、光熱費など、、一ヶ月で9~10万円ちかく支払っています。その他にも奨学金や車の保険、携帯代など払っていて貯金もまるでできない状況です。そんな中、彼が支払ってくれるお金といえば食費1万5千円だけ…。食費だって足りないのに…。 私が『今月お金が足りないんだけど、ガス代だけ払ってくれない?』というと『いいよ』と快くokしてくれるものの、生活費は大丈夫?などの会話は一切してきません。 そんな不満がたまっている中、先日彼が全く相談なしに車を買うと言い出しました。私は本当に驚きました。今までお金がないから仕方ないと思っていたのに400万円近くの車の見積もりを取っていたんです。いつの間に…って感じですが、どうやら知り合いの人に頼んでいたらしく、どんどん話が進んでいた模様です。『まさか私に相談なしで買うつもり?』と聞くと、自分の元々ある車の売却手配までしといて、最終的には私に聞いてから決めるつもりだったなどと言い出し、もう呆れてしまいました。『私だって生活費払うのもいっぱいいっぱいになってるのに、勝手に車買おうとしてるなんで信じられない』といったら、『言ってくれればお金払うよ?』となにもなかったかのようにしれーっといいだします。ちなみに車のローンは月3万、ボーナス10万程度を支払っていくようです。結局、車も買ってしまいました。 しかし、私はその事について、彼になかなか言い出せないでいます。本当に鈍感なだけなのか知りませんが、冷静に返されるので、無理に請求するのも悔しく、むしろ自分で気づいてくれないのかなとずっと願っています。 お互い親には紹介し合っているので面識あるのですが、向こうの親もその事も知ってるのかな…と本当に疑問にも思います。 今後、どうゆう風にしたらいいのか、何か良いアドバイスや経験したことなどあれば教えて欲しいと思っております。長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ニートが働かないのは子どもでいたいから?

    ニートに働かない理由を聞いたりしてる調査では 1 雇用があるのはブラック企業ばかりだとかいう環境や景気への責任転嫁と 2 「働かなくても金がある」という意見 このどちらかもしくは両方 では本当にニートをやってる奴の大半は働かなくていい環境なのか? 俺はおそらく違うと思う。 不景気の中そんな人多いわけない 。 「働かなくても金がある」 これは親の金を勝手に使ってる、と読みかえるべき。正社員雇用がないというのは本人に学歴や職歴がないのが原因 だからニートが働かないのは、仕事がないとかいう環境の理由でも、金があるという理由でもなくて、 アニメとかゲームとかして子供でいたいってのが本音でしょ? 働かずに好き放題に生活できれば最高だし、既にその生活をしているニートが手放したくないのは自然。だからニートになったらその快適さが忘れられないから仕事出来ないんじゃないの? あと会社員なんかがニートを馬鹿にするが、心の中ではニートと同じこと思ってる人間は多いだろ? 俺も思うもん「ニートになることを許してくれる環境があるならニートになりたい」って。 大変な仕事をして嫌々働くよりは誰だって寝ていたい、 ニートになりたいとは思うが、ニートにはなれないから仕方なく働いているって人も多いんじゃね? 1 ニートは本人の幼児退行が原因。つまりニートは名実ともに中学生なんじゃないのか? 2 働いている人でもニートになりたいと思う気持ちはあり、それが出来ないから我慢してるだけ?