行政書士の勉強形態についての悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 行政書士を目指しているものですが、勉強形態について悩んでいます。
  • 通信か、独学か、通学かで迷っています。独学の場合は不安がありますが、通信では参考書や対策が学べるというメリットもあります。
  • 通信や通学の学校名や費用についても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

行政書士の勉強形態

行政書士を目指しているものです。といってもつい最近決意したんですけど。 ただあと一年あるので必死に勉強しようという意思は固いです。 ただ、悩みどころが多くの人がネットで書き込んでいるようですが、通信か、独学、か通学かで悩んでいます。今まで私は、英語やその他の勉強を社会人になっても継続してきたので、勉強に対してブランクがある期間がありません。なので独学でも根気の部分では平気かなと思うのですが、不安なのは効率の悪い勉強法や間違った勉強法をして膨大な時間を割いてしまうのではないかということです。 通学は社会人なので、土日しかいけないので、通信にしようかとおもうのですが、通信をやるとお勧めの参考書や対策が学べるのでしょうか?今はネット社会なので参考書のお勧めはヒットできますが、対策や過去問の傾向など学べるのでしょうか?本当にメリットはあるのでしょうか? 結構10万以上しますよね? 本当に独学以外でやったほうが良いというメリットを教えてください。 また、もし通信、通学をお勧めする場合、その学校名も教えてください。

  • suns
  • お礼率22% (211/936)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

基本的に行政書士は10年以上前のような暗記や過去問のみで受かる状況ではなく、 考えさせる問題や40字での記述問題が出題されるようになり、相当に難化してい ます。ですので、独学では情報収集や試験対策に限界があり、その点、資格予備校 は専任講師などが幅広い情報収集・分析を反映した講義や教材を用いているので、 明らかに有利です。また、情報だけでなく、重要項目、出題予想やその憶え方など のノウハウを伝授してもらえるのが最大のメリットです。受講している方のお目当 てはソコだと思います。通信にしても、その講義を画像化し、レジュメを使ってい き、教材の問題集で予・復習し、副教材で試験の攻略ポイントや時事的問題を補強 するものが最近は主流ですね・・・ あと、どの予備校を使うかという点については、現状ではやはり大手が強いです。 大学入試と同じですね。具体的にはLEC、TAC、資格の大原などですね。長年 の蓄積がありますし、何といっても幅広く深い情報収集は強力です。それに各校、い わゆる看板講師と言われる方がいて、教え方などにも一定の評価があります。 ・・・とはいえ、あくまで予備校では自分がどこまでやるか、が最終的には一番重 要なので、(特に通信は)それだけで合格が保証される訳では全くないのですが。 10万円以上の価値があるかは、受講者の考え方や将来設計によるでしょう・・・

suns
質問者

お礼

確かに学校に行ったらできるにはならないですね。ご回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

もし時間が取れて学費も無理をすれば出せるのであれば通学をお勧めします。 通信教育やネットは、よほど意思の強い人はともかく、普通の人間には効果はなかなか出ません。 と言うのはすべて自己管理で勉強の進む具合を見なければならず、これが非常に難しいのです。通信のテストはテキストを見ながらでもかけます。どんなに時間をかけてもかまいません。でもそれで良い点が取れても本番には殆ど役に立ちません。 またテキストの平板な説明では 、どこが本当に重要かという点もあまりわかりません。どれもおなじ大きさの活字で書かれているのですから。 これに比べればスクールの受験ノウハウはやはりすごいものがあります。講師は声で重要ポイントを的確に教えてくれます。模擬試験は本番さながらで経験できます。 気を抜くとすぐ授業に遅れてきます。 こういうことは10万円では安いものだと言うのが私の意見です。 資格は合格できれば一生のものです、。一時の出費を惜しんで一生後悔するのは賢明ではありません。 残念ながら、その科目の良い学校はわかりませんが、私も他の難関試験を挑戦した者です。学費はその数倍以上でしたが、合格できた後では高かったと思っていません。

suns
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 行政書士になるための勉強

    今年の行政書士試験を受けてみようと思うのですが、通信講座、通学、独学で迷っています。 金額的、時間的にもやはり通信講座もしくは独学がいいと思うんですが、それで受かるようになるのかどぅか… それにもし独学にする場合はどの教材が良いのかわからないので、どなたか教えてください。 ちなみに私は22歳で、先月大学を卒業しました。(法学部) しかしマジメに勉強していたわけではありません。。。。。

  • 行政書士試験の勉強

    春から大学二年になる者で、国際関係系の学部に通っています。 できれば大学在学中に行政書士の資格を取りたいと思っています。Wスクールではなく通信講座や参考書(独学)で勉強したいと思い、ネットで色々と調べています。しかし通信講座などは期日までに提出というようなことがあると思うのですが、私としてはセット一式を買ってマイペースに勉強したいと思っています。こういう場合はセット一式なるものだけを買うということはできるのでしょうか? また、どこのものがお勧めでしょうか? よろしければご回答お願いします。

  • 社労士と行政書士

    行政書士と社労士に興味をもちはじめました。 これからどちらか勉強をしようと思うのですが、合格率、難易度、勉強のしやすさ、 社会的ニーズ等総合的に見てどちらを目指すべきでしょうか? すぐに独立開業とかは考えてません。 ちなみに今は28才なんですが、バイト生活を続けていて企業での実務経験はありません(>_<)法律に関しては公務員試験で 憲法と行政法は勉強したことがあります。民法は膨大すぎて 手をつけませんでした。 お金の関係上、通学は厳しく、独学でと考えています!

  • 行政書士

    行政書士の資格を取得したいと考えています。 通学制や通信勉強の方法がありますが、 どの方法を選んだ方が一番良いでしょうか? 神戸在住なのですが・・ お勧めの学校、通信講座があれば教えて下さい!! 何から勉強すれば良いのかも分からない状況です(>_<)? どなたか詳しく分かる方、教えて頂けませんか!! 宜しくお願い致します。

  • 行政書士の勉強方法について

    初めまして、23歳女子(会社員)です。 行政書士に興味を持ち、来年の試験を目指し勉強を始めようと思っています。 専門学校に通うのが合格への一番の近道とは思うのですが、通うお金も時間も都合がつきません…。 なので独学か通信(ユーキャン)を考えております。 そこで伺いたいことがあるのですが……。 (1) 独学よりも、やはり通信のほうが良いでしょうか? (2) 行政・民法・憲法などのオススメの参考書や問題集などありますか? (3) 一般知識の有効な勉強方法はありますか?    過去ログも探してみたのですが、イマイチ掴めなくて…。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 平成21年度行政書士試験 2回目受験での勉強方法は?

    平成21年度の行政書士試験を受けようかと考えています。 これからの勉強方法にての相談です。 平成20年度の試験が不合格で2度目の受験となります。 勉強方法は通信教育のユーキャン一本でやってきました。 今後の勉強方法の選択肢として、 (1)特に法改正とかがないのであれば今ある教材で独学でやる メリット:なじみのあるテキストで進めやすい。追加のお金がかからない。 デメリット:法改正があった場合に新しいものに対応していない。頑張ってやってきたのに、実際には試験に落ちたテキストで勉強する不安。 (2)もう一度ユーキャンを受講する メリット:法改正にも対応している。質問や添削にも対応してくれる。 デメリット:20年度の教材とほとんどかわらないとするとお金がもったいない。 (3)独学で新しいテキストを購入し独学でやる メリット:比較的費用が少なくて済む。法改正にも対応している。 デメリット:どのテキストがベストなのかわからない。 などを考えています。通学することは考えていませんが、どのように進めていくのが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 追加の質問ですが、 21年度受験に向けて、法改正はあるのでしょうか(行政訴訟法であるとかないとか)? ユーキャンを20年、21年と受講している方、テキストに変化はあるのでしょうか、ほとんどかわりませんか? 独学のテキストなら何がお勧めでしょうか? ちなみに私は、 男性、既婚、子あり、 30代後半のサラリーマン、 20年度試験は164点で不合格 といった境遇です。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士試験を独学で合格したいのですが・・・

    司法書士を目指しています。現在、社会人として仕事をしていますが、金銭的なこともあり通学や通信ではなく、独学で合格したいと考えています。いろいろなサイトを見ると、ほとんどの人が通信などで勉強しないと無理と言っていますが、通学や通信なしで合格した人はいないのでしょうか?もし通学・通信なしで合格した人や、そのような境遇で勉強中の人がいたら、勉強方法や、おすすめのテキストなどがあれば教えてほしいです。

  • 行政書士対策

    行政書士資格の勉強をしようと思っています。 独学でしたいのですが、何かお薦めの本や 通信教育はありますか?

  • 日商簿記1級の勉強について

    2006年11月の受験後、仕事が忙しくブランクがあったのですが、 勉強を再開する事にしました。通学ができないので、 今回は独学にしようかと思っているのですが、通信も捨てがたいと思っています。 ただ、通信だと安くても13万~かかるようでちょっと困っています。 ただ、テキストと問題集だけなら高く見積もっても3万くらいでおさまりそうなので…。 どちらがよいとは、言い切れないとは思いますが、良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 行政書士の勉強について

    行政書士に興味があり、勉強してみたいと思いました。 学校に通うことは出来ませんので、通信などの独学にしようと考えており、調べていたところ 1、行政書士の試験は、行政書士六法を丸暗記することで合格するような情報がありました。(正確には「ほとんどの答えは六法に載っている」です。) 本当でしょうか? 2、合格された方は、六法をすべて暗記されているのでしょうか? 立ち読みしましたが、法律初心者の私には目が点状態です。 3、暗記するのに、コツなどございましたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう