• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性は焼き鳥が苦手?)

女性が焼き鳥が苦手?

masa_asia81の回答

回答No.2

通勤着と仕事着が同じ場合(まぁ、つまりは制服がない場合)、煙の臭いがうつるってのも理由の一つかもしれませんね。 あとは、手が汚れたり、口紅がとれやすかったり、串ものについては根っこの方はどうしてもイーの口を人に見せるのを嫌がる女性も多いですね。 …ってことで、私はよっぽど仲が良くならない限り、焼き鳥に誘うのはあきらめてます。

majolleca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ女性達に(あ、デートじゃないですよ) もっとにおいのある料理に つれられたこともあるので 一般的には・・ありえますね。 根っこのイーの口を見せたくないっていうのは 盲点ですね。 男性ではそこは気にしないから 気づかないですよね。なるほど。

関連するQ&A

  • 北海道で焼き鳥の白モツというのを食べたいのですが…

    ずいぶん昔の話ですが、関東の方の焼き鳥屋さんで 白モツというものを食べた記憶があり、それがとても美味しかったのが 忘れられません。 北海道で焼き鳥といえば、豚の肉を刺したものや、普通の鳥精肉くらいしか メニューにないのです。 モツはモツ鍋や焼肉屋さんでしか食べられません。 昔に食べた白モツという焼き鳥は、鳥なのか豚なのか定かではありませんが 塩胡椒の味付けで、白いモツが刺さっているものでした。 正式名称はお店それぞれ違うと思うんですが、ホルモンみたいな 食感でとても美味しかった記憶があります。 しかし、北海道の焼き鳥屋さんには、まったくメニューにありません…。 どなたか、北海道(札幌近郊がうれしい)で白モツの焼き鳥を 食べられるところをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • BBQでウケた料理教えてください

    10月の中旬にコテージへの宿泊を考えています。 コテージ内は料理禁止のため、室外にあるBBQサイトにて料理を実施したいと思います。 大人8名で参加する予定でして、久々に友人と集うので、できれば変わった料理等できればと考えています。 おすすめの料理・レシピあれば教えてください。 私は下記のようなものを案として考えていますので、それに対する工夫、コメントでも構いません。 ・焼き鳥 ・お好み焼き ・モツ鍋 ・おでん ・焼きりんご ・ホイル焼き(きのこ、魚を入れて)

  • ワイン

    こんにちは♪ 今度我が家で焼肉パーティーをするのですが どのようなワインが合いますか? 主人の友達がワインを飲むそうなのですが 私は庶民的な?焼酎派なのでワインのことはさっぱりわかりません^^; 手頃な価格でお肉に合うワインを教えて下さい 宜しくお願いします

  • 豚の腸でモツ鍋は出来ますか?

    料理初心者です。モツ鍋が大好きで、よくモツ鍋専門店や焼肉店で食べます。ですが、量的に少ないのでいつも追加注文してしまいます。すると当然料金も跳ね上がります。そこで、自分で作ってみようと精肉店に買いに行ったら生牛モツ100グラム300円でした。300グラム注文したのですが、正直「え?これだけ?」と思って落胆してしまいました。「これでは腹一杯食べれないじゃん。飲食店で食べるのと値段的に変わらない」って気持ちになってしまいました。生牛モツ100グラム300円て普通なんですか?それならば、生の豚モツなら安いのかな?と考えました。豚のモツなら安いですか?そもそも豚モツでモツ鍋って出来ますか?味はどうですか?料理初心者の貧乏人に教えて下さい。

  • ちょいと洒落たレシピ!

    今週末に私と妻と妻の友人達で鍋パーティーをやろうと思ってます。 まぁパーティーっていっても囲んでやる庶民のですが…(笑) 鍋は味噌系が好きだということで、ほぼ決定です。 しかしそれだけではちょっと寂しいです。 せっかくなんでビシッとおもてなしをしたいと思っています。 当方料理好きの男で、メインとなるおかず系のレシピには強いのですが 洒落た感じのおつまみ系は知らないんですよ… 質より量派!だったんで(笑) ですからこれを機にちょっとしたおつまみもサクッと作れるように なりたいなぁと思ってます。 ちなみにお酒はビールとワインがメインとなります。 サイトも色々みましたが、皆さんの鍋パーティーなどではどういった 感じなのかもお聞きしたく質問致しました! オススメなどございましたら是非ともレクチャーをお願いします。

  • 家に集まって○○パーティ

    私はよく家に友達を呼んでプチパーティをします。 パーティと言ってよいのか分かりませんが、 例えば、たこ焼き&たい焼き、お好み焼き&焼きそば、焼肉、鍋、チヂミ・・・ 色々やりましたが、最近はネタ切れ!! 「4~5人集まってみんなで作って食べる」のに、 何かよいアイディアはないでしょうか? よろしくお願いします☆

  • 焼き鳥の串をバラします?

    友人数人で飲みに行くと、焼き鳥が来ると必ずバラす人がいます。当方女、相手も女です。 大人数の飲み会で数本しかこない飲み会ならいいのですが、 焼き鳥専門店で3,4人のときでもバラします。 大人数でコースで頼んで数本しかない場合ならいいと思うんですが、 アラカルトで頼めるような場や専門店なら自分で食べたいように頼めばいいんじゃないかと 思うのですが、います。 私は女性ですが焼き鳥は串で食べたいです。 専門店で串をそのままお皿に取ろうとしたら、まるで注意されるように「バラして、バラして」 と言われました。 しかたなくばらしましたが、 お皿が来るたびにバラすのでまず出来立てが食べられず、ばらしたものを盛り合わせて配るので 味が混ざる、外すときに押してとるので串の穴の跡からから肉汁が出てしまい、職人さんに申し訳ないです。 さらに串から外したのに大皿の上に一口だけころんとお皿に残されていたり。さめて固くなってたりすると、もったいない。 ひとり一串で食べればいいのに、最後の一口は取りにくい、と言わんばかりにお皿に残す。 私的にはマナー違反だと思います。 みんなで均等に、と思っての配慮なのかもしれませんが、 そうでしょうか?私は不愉快です。 均等にしたいなら均等に注文すればいいのに、それでは多い、ということだとしたら、 それは上品ぶってるわがままなのではないでしょうか。 補足) 次回は「串でいいじゃない?」と言いたいのですが、 本人は「外すのは当たり前」と思っているようです。 また、彼女が大皿料理が来たら必ず小皿を引き寄せて全員分の「とりわけ役」に回ります。 これもちょっと迷惑かと・・・。 手が届かない人の分ならわかるんですが、そういう人がいるととりわけが終わるまで 待たされる空気になり、食べられない。 自分の欲しい量が入れられない。彼女もいちいち「これでいい?○○いる?」という具合でずーっと やっていて、自分で入れようとすると「いいよ、私やるから」とさえぎってきます。 鍋ものならもう彼女のやりたいようにさせようとほっといていましたが、焼き鳥は勘弁して!! という感じです。 彼女は焼き鳥だけでなく「取り分ける」「分ける」のが当たり前、そしてそれは私がやる、と思っているみたいです。 さらに、大皿に一口残った時に絶対に手を出さないのも彼女です。 本当に行儀がいいつもりなの!?とキレたくなります。

  • 呑みやすい日本酒のおすすめ教えて下さい!

    今度鍋パーティーをします。 普段はワイン派なんですが、鍋には日本酒かな・・・と。 鍋が熱々なのでお酒は冷酒にしたいです。 普段日本酒はあまり呑まないので、どんなものを選べばよいのかわかりません。 好みとしては、フルーティーと呼ばれているような、女性にも呑みやすいものだと嬉しいです。 パーティーといっても、あらたまったものではないので、安いものでいいんです。 よろしくお願いします!

  • 最初のデートでどこに食事に行くか

    コンパで知り合った女性と初の食事に行きます。 どこに行くべきでしょうか。 ファーストフードや焼肉や焼き鳥はまずいかなと思っています。 鍋とかが無難でしょうか。 ある程度落ち着いていられるところがいいかと。 お互いよく分からないし、話す必要があるからね。 お互い30代前半の社会人です。

  • もつ鍋って豚でもできますか?

    こんにちは。福岡出身、現在は新潟に住んでいる30代女性です。 友人に「この間、お店でもつ鍋を食べて美味しかった。今度、みんなでもつ鍋をしようよ!」と言われました。 しかし、新潟では「牛もつ」がなかなか見あたりません。 「豚白もつ」は普通に売っているので、よくもつ煮込みは作るのですが、豚のもつ鍋ってあるのでしょうか? ちなみにその友人は、豚肉料理のお店に行ったと言っていました。 母が作ってくれたもつ鍋は、牛もつを洗って、10~20分ほどゆがいて、土鍋にスープをはって、キャベツ、もやし、ニラ、ニンニク、鷹の爪なんかを加えて煮ます。豚もつでそれを作ると、固くないでしょうか。 長くなりましたが、お伺いしたいことは3点です。 ●豚白もつのもつ鍋というのがあるのでしょうか? ●あるとしたら、どのような作り方をするのでしょうか? ●豚もつの場合、半日煮るか、圧力鍋を使わなければ固くて美味しくないのではないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。