• ベストアンサー

グランマルニエって…

yuk777の回答

  • yuk777
  • ベストアンサー率35% (65/181)
回答No.4

グランマルニエ大好きなものです。 オレンジのリキュールの事ですよね。 普通にアピタとかで売ってますよ。 50mlで400円しないぐらいだったと思います。 チョコレートに混ぜたり、紅茶に入れたり、焼き菓子に塗ったり重宝してます。

mayunari
質問者

お礼

ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • だし汁って?

    超料理初心者です。 よく料理の材料に「だし汁100cc」とでてくるけど なんですかこれは? 家には粉のほんだしがあるのですがこれで代用できますか? 粉+水でだし汁が出来上がりますか? その場合どれくらいの割合なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガトーショコラ 小麦粉がない

    今晩ガトーショコラを焼こうと思うのですが 小麦粉がないのです。 レシピをみると20gでいいのですが 天ぷら粉で代用できるでしょうか。。。

  • ガトーショコラがしぼむ

    料理教室でガトーショコラを作りました。 そのときは、ふっくらと膨らんで、膨らみきったところがはち切れて大きく割れた状態で焼きあがりました。 冷めてもその状態は維持したままでした。 ところが家で作ると、十分に膨らんでいるかのように見えるのですが、料理教室で作ったほどは大きく割れません。 そして、冷えると膨らみがしぼみます。 しぼんで表面が少しくぼんだ状態になるのが、きれいに見えません。 料理教室では焼き上がり直後の状態がそのまま維持されたのに、家だとなぜそうならないのでしょうか? レシピはもちろん料理教室と同じです。 メレンゲは料理教室でボールを逆さにしてもメレンゲが落ちてこないくらいまで泡立てると言われたので、家でもそうしています。 1日限りの料理教室でしたので、後日先生に質問するということもできず困っています。 ネットで調べると、ガトーショコラは冷めるとしぼむものだと書かれているサイトも複数ありましたが、料理教室で作ったこんもりとしたガトーショコラが作りたいです。

  • ホワイトソースの作り方

    最近料理に興味を持ち出しました初心者です。 ホワイトソースの作り方を見ると、材料はだいたい「小麦粉」「バター」「牛乳」とあります。 この「バター」を「マーガリン」に変えたら、ちゃんとした(おいしい)ホワイトソースは出来ないでしょうか。 一度試してみればよいのでしょうが、まずいのが出来て捨ててしまうのも嫌なので、知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • スープカレーについて

    去年夏頃だったと思いますが、NHKの今日の料理で「スープカレー」を紹介していましたが、いざ作ろうと思って買出しをしてきましたが、トマトを買い忘れ(というより高いので買わなかった)てしまいました。トマトの代わりになるものって何かありますか?100円位で売っているトマト缶を変わりに使ってもおいしくできるでしょうか?もしくはトマトケチャップでは代用できないでしょうか?料理下手なので、レシピ通りに作らないとって思ってしまうので、何か代用できるものがあったら是非教えて下さい。(スープカレーの材料には、鶏肉・オクラ・トマト)となっています。このトマト最後に入れて10分位煮込んで下さいと書いてあります。

  • ガトーショコラのレシピを教えてください!!

    ガトーショコラのレシピを教えてください!! 料理雑誌に掲載されてたんですが、その雑誌を紛失してしまい 製菓用チョコ75g、卵黄と卵白の分量がそれぞれ違ってたことぐらいしか覚えてません。 他の材料は、小麦粉・ココアパウダー・無縁バター・砂糖だったと思います。 その雑誌には他に、モンブラン・イチゴとバナナのショートケーキが載ってました。 すごくおいしいレシピなんです、ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします!!

  • アーモンドパウダーについて。

    明日、ガトーショコラを作ろうと思っています。 材料を買ってきてもらったのですが、 アーモンドパウダーが25g足りません。 本当は60g必要なんですが・・・。 友達はアーモンドパウダーは風味をつけるものだから 足りなくても良いって言ってるんですが、 いいのでしょうか? 買いに行けばいい話なんですが、明日は天気予報が吹雪なので・・・。 あと、もしも代用できる物などがあったらおしえてください。 一応材料と分量を書いておきます。 チョコレート・・・120g バター・・・120g アーモンドパウダー・・・60g 粉砂糖・・・80g 卵・・・1個 卵黄・・・3個 卵白・・・2個 塩・・・少々 薄力粉・・・30g

  • 料理苦手→ホワイトソースもどきを創作…

    ホワイトソースの材料を買いに行くのがめんどうで、 家にある残り物&頂き物で、なんちゃってホワイトソースを作りました。 【おそらく正しい材料】 → 【我が家にあった代替品】  牛乳  →  豆乳   小麦粉   →  たこやきの粉   コンソメ  →  たこやきの粉にダシ入りと書いてあるので、まーいっか。  バター  →  「バター風味」と書いてあるマーガリン   塩・こしょうは適量。  具は、頂き物の缶詰の、白いんげん(ほんとはトマトピューレと使うのでしょうか) …以上を、グリグリと煮て、パスタにかけて頂きました。 ダマもできず、見た目はバッチリでした。 味は… なんともパンチの効いていない、おそろしく微妙な味でした…。   (塩味はキチンときいてましたが) 何がいけなかったんでしょう。 「正しい材料を使いましょう。」以外のお知恵を頂けるとうれしいです。 上記の材料で、どうにかできたのかどうか、知りたいなと思いましたので。 それとも、ホワイトソースからは離れた方がよかったでしょうか。 料理苦手の独身女性です……  

  • 材料を3倍にするときの砂糖などの量

    バレンタインにガトーショコラのカップケーキ20個を作ろうと思っています。 ガトーショコラのカップケーキ7個分の材料が ・ミルクチョコレート:2枚(116g) ・卵:2個 ・グラニュー糖:80g ・無塩バター:90g ・薄力粉:40g なので、 単純に3倍すると、 ・ミルクチョコレート:6枚 ・卵:6個 ・グラニュー糖:240g ・無塩バター:270g ・薄力粉:120g になるのですが、実際に作るときは、グラニュー糖の量はどれぐらいにするべきでしょうか。また、他にも減らしたほうがいい材料があれば教えてください。

  • 何ができるでしょう?

    これらの材料?で何ができるでしょうか? お菓子は良く作るのですが、 どうも思いつかなくて・・・。 いちご1パック、豆乳500cc、 薄力粉300gぐらい、 オレンジ3個、卵1個、クルミ、レーズン、 ドライクランベリー、オリーブオイル、 全部使わなくても、いいのですが・・・。