• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親と同じように、将来私もDV親になる可能性あるの?)

将来私もDV親になる可能性?

dandandon2の回答

回答No.7

なる可能性は高いと思います 私もDVをうけました。なので結婚するとき、父親になるんじゃないかと不安になりました。 なので、夫婦げんかの際は第三者を間に入れたりします。妻の友達やお互いの両親など。おかげでなんとかやっています 可能性が高いだけで絶対ではありません。対処すればあなたが親のようにならないという気持ちがあり、工夫して対処すれば大丈夫です。ですが、常に「今、私は大丈夫か?」と自問自答することをお忘れなく

noname#172275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり同じ悩みの方もいらっしゃるんですね。 不安になりながらも、ちゃんと対処してご夫婦をされているdandandon2さんを凄いと思います。 絶対ではない。 実際にご夫婦生活をされている方のお言葉は、説得力があって、希望になりました。 自問自答の言葉を忘れないように、心に刻もうと思います。

関連するQ&A

  • DVしてきた親は謝りませんか?

    DV三昧だった父親と、最初は被害者だったにもかかわらず、今や父側についている共依存と思われる母。被害者だった母ももはや私を苦しめる存在となっています。 独立して別々に暮らしているのですが、最近しつこく頼ってきて困っています。 昔のDVなんてなかったことのようになっています。洗いざらいぶちまけた手紙を渡したにもかかわらず、なかったことになっていて、具合が悪いから顔を見せろ、こんなに具合が悪くなっているから介護施設に入るしかないからいろんな人に相談しているところだ。そんなことがズラズラと書かれた手紙も母から今日届きました。 ほとんど絶縁状態で精神の平静を保ってきたのに、開けた私も馬鹿だったなと思います。 DVだった、もうかかわりたくない、精神的にまいっているからほっておいてくれと伝えたのに、自分たちが悪いなんて言葉、一度も聞いたことがありません。 母の手紙には「もう今は気弱なお父さんです」と書いてあります。 だけど、こちらを気遣う一文などどこにも見当たりません。 私は思いを吐き出したあと、謝罪してくるかなと思っていました。もちろん、謝罪するような親なら最初からDVや虐待などしないと頭ではわかりつつ、老後になるとさすがに「ごめん、悪い事をした」と言うんじゃないかなと思ったこともあります。そこで許すか許さないかはまた別問題なのですがー。 なのに、いつもいつも自分たちの具合の悪さを訴えるだけの一方的な電話や今回の手紙にほとほとうんざりしました。こちらがDVが大きく原因となっているということもかなり前に伝えてあるのに。 謝罪もなく、なかったことかのように素通りされ、親として面倒をみろ、放っておくつもりか、顔をみせろ、という訴えに心は動きません。 冷たいとののしられたこともありますし、子供に捨てられた可哀想な親という立場でいるようです。 謝罪なんてあきらめたほうがいいんでしょうね。 謝罪があっても許せないとは思いますが、それさえないのが自分の親だけに情けないです。 被害を受けた方は親だからとか病気になったからとか、そういうことで帳消しにしなければならないのかと思うと理不尽な話だなと思います。 親が謝る事など期待もせず、このまま距離をおいて、施設にでもどうぞという気持ちでいるのが一番いいのでしょうか。

  • 親からのDV

    数年前、親とケンカして、父親と母親から暴力を受けました。 いきなり部屋に入ってきて、父から蹴られたり、母に髪の毛をひっぱられたりしました。 原因がよくわからなかったので、余計心のトラウマになりました。 そのときのことは、よくおぼえています。 とても怖かったです。 その後、親は「ごめんね」と言ってきて、仲直りしたのですが・・ ケンカした理由は、はっきりとしていません。 そして、先日も、家に帰ると、父親の態度が急変していました。そして、ひどいコトバを乱暴に投げつけて感情的にののしってきました。今にも、殴りかかってきそうな勢いでした。 傷ついた私は、泣きながら帰りました。 そのあと「ごめんね」と言ってきて、怒ったのには理由があるとか、謝ってきました。 電話しても、30秒ぐらいで切られたので、そんなことをする親を信用することはもうできなくなりました。 親も、気分がいいときは、普通に話すのですが・・・ どう考えても、なんの理由もないので、ほとんどDVに近いです。 ケンカの原因も、よくわからない場合が多くて、突発的です。 しかし、私も親に悪いところはないのだから、今まで育ててもらったのだから。と思い、心では感謝しているのですが、DVの記憶がよみがえってきて、親と会うと気分が悪い、気持ち悪くなる、というかんじになりました。 わたしは親と会いたくないと思うのですが、その気持ちを自分の周囲にうまく説明できません。 「なんで?」と思うのですが、DVを受け、謝られても、話し合いをしようとしても、もう生理的に受け付けなくなりました。 和解しても、またDVの繰り返しです。 DV以外には、親は普段、わたしにとても親切です。 他人からみても、とても優しい親だと思います。 けど、ときどき殴ったりするので、嫌なんです。 親には感謝しています。 しかし生理的に耐え難い気持ちでいっぱいで、このまま疎遠になっていいのだろうか、と思いつつ、頭ではわかっていても、生理的に、親といるのが不快になってしまいました。 どうしたらいいのでしょう。 親も、私がそういうふうに思っているとはおもっておらず、「会いにこないのは他に理由があるから」と思っています。 また殴られたりするのではないかと思うと、怖くてしょうがありません。それが生理的嫌悪につながっているのだと思います。 年々、そういう生理的嫌悪が激しくなってきてしまいました。 普通に親子としてさっぱり接したいのですが、「過保護→DV」の繰り返しで、親とうまく距離をとることができないので、精神的に苦痛です。どちらかというと溺愛されて育ったタイプだと思うのですが、 きゅうにDVになるので、そのトラウマが消えなくて、時々、夜うなされて悩んでいます。 優しいときは優しいので、よけいに困るというか、辛いのです。 どうすればいいのでしょう。

  • 親(父)について

    僕の家は自営業です。最近、景気がよくなくて倒産寸前です。ちなみに鉄鋼業をやっています。 父は社長で、昔からなまけものです。倒産寸前でもいっつも携帯ばっか仕事中やっていて営業もしません、まだ47歳なのにww 土日も部屋でぐーたら。母は毎日父のやらない仕事をやり家事炊事なにかなにまでやっています。 いざ、父に周りをみて自分がなにをすべきか考えてみというと、怒り殴ります。 金もないのに高価な車や化石をかっています。 また最近の父親は家事を手伝ったりするのに父は携帯ばっかり。。 どうすれば考え方をかえて仕事をやってくれるのでしょうか??   イイアドバイスをお願いします。。。

  • 親からのDV、警察は助けてくれるでしょうか

    長文失礼致します。 親から肉体的なものではありませんが、DVを受けていると思います。 具体的には、母が顔を合わせるたびに暴言を吐く(「野垂れ死ね」「女郎になれ」「出て行け」「お前は頭がおかしい」等々)。 行動できるギリギリの生活費しか持たせてくれない(「飼い殺しにしてやる」とも言っていました)。 親の持ち家の一つで暮らしていますが、母が家の周囲を徘徊したり、公道で運転中に私の車を見つけると後ろをつけて来て信号停止中に車から降りて私の車の窓を叩いて話し始めて後ろに渋滞を作ったり、ほぼ毎日レストランに呼びつけて食事を同伴させて(断るか無視すると合鍵があるので家に来て)、数十分~数時間、他人の悪口と自慢を喋り続けます。 普段の会話も他人の悪口と自慢ばかりです。 偏執的で粘着質で、毎日何時間も飽きることなくそれを繰り返すため、母の事が嫌でたまらず、心身に不調をきたし、正直参っていたのですが、それでもなんとかやり過ごしていました。 しかし、母が私の幼馴染の家の周りを徘徊して迷惑をかけたり(幼馴染から私に、私の母が家の周りを徘徊しているのをやめさせてほしいと連絡がありました)、幼馴染の家から嫌がられていることを知った途端、鬼の首をとったような調子で騒ぎだし、異常な妄想で幼馴染の家を貶す発言を延々繰り返すようになりました。 幼馴染の妹さんが出産したのですが、その件に関して 「あそこの妹は帝王切開にしたと思う(私が聞いたところによると自然分娩だそうなので、この時点で既に母の妄想です)、帝王切開したから子宮がおかしくなってるに違いないし、子宮がおかしくなってるから頭もおかしくなってて、だからアタシ(母)が近付くのを嫌がるんだ」 「(幼馴染の妹さんの)旦那の容姿があまりにも酷いから姿を見かけないんだ」 「アタシのことを迷惑だと言うなら、これまでのお付き合いは無かったことにさせて頂きますと(幼馴染の家に)宣言してきた!」 等々…。 母は自分だけが正しく、価値がある人間で、他の人はみな自分より劣っている、或いは他の人の頭がおかしいと思っているため、このような言動を繰り返します。 実際には、母は働いたこともなければ誰かに重要視されているわけでもない、家事もまともにできないので、誰にも相手にされず、そのためプライドを変にこじらせただけの人なのですが…。 また、郵便局の営業の仕事で来ただけの人を一方的に気に入り、「その人がうちに婿入りしたがっている」と妄想したようで、私にその郵便局の人と結婚しろ、しないなら出て行けと言うようになりました。 幼馴染の家には、私が「郵便局の人と結婚した」などと喋っていたそうです。 私は勿論結婚していませんし、幼馴染から聞いて初めて知りました。 あまりの気持ち悪さと、この母にあと何十年か、母が死ぬまでずっと粘着されるのかと思うと耐えられなくなり、「頭がおかしいのはあんたのほうだ」と母を拒絶しました。 それでも母が家の周りを徘徊したり、おかしなメールを送ってくるため、母の携帯は着信拒否にし、「次に私の前に来たら母を刺す。刑務所に行ったほうがまし」と父に言いました。 そうすると生活費を一切渡してくれなくなりました。 父は母のことを「異常である」と言っており(メールにも残っています)が、それを改善させることは諦めていますし、二人とも世間体を気にするため、母がカウンセリング等を受けるようなことはまず無いと思います。 働いてお金を貯めて、両親と関係ないところへ出て行きたいです。 しかし、現状では私の心身が不調であり、「家の鍵と車と携帯電話と保険証を置いて出て行け」と言われていて、住む所も追われそうで、所持金もなく、それもままなりません。 親戚を頼ることも出来ません。 また、父親自身が警察に属する人です。 この状況で警察に相談したら、助けてくれるでしょうか。

  • DV(ドメスティックバイオレンス)助けてください  

    上の質問タイトルでわかるように、DVについての質問です。 私の状況をより詳しくお伝えするために長文になりますのでご了承ください。 私は21歳、独身女性。家族は私を含め、両親、妹(19歳)の4人家族です。 若い頃から父は気性が荒かったらしく、物心ついた時から父は私にとって怖いというイメージがありました。私が小学校3年生に上がったとき、父は自営業を始めました。新しい土地での不安や、経営に対する不安など、大きなストレスからか父の母へ対する暴力が始まりました。最初は罵倒を浴びせることから始まり、次第に手や足を出すようになり、肉体的暴力が始まりました。 父の母への暴力を見るたびに私達姉妹は震え、なるべく聞こえないようにするため耳を押さえながら父が静まるのを待ちました。両親は忙しいために帰りが遅く(母も父の仕事を手伝っていました。)日曜日以外、毎日私達姉妹は学校から母の実家である祖父母の家に帰り、母が迎えに来るのを待ちました。平均で夜の11時過ぎ、もしくはあまりにも遅い時間になるときはそのまま祖父母の家に泊まって翌日の朝早く祖父が家まで送ってくれたあと学校に行くという生活をしていました。今振り返って考えてみればまだ幼かった私達にとってそのような生活はかなりのストレスの元になっていたと思います。 父のDVのせいで私達姉妹にとって父親と同じ空間にいるのが苦痛でたまりませんでした。常に父の顔色を伺っていました。父は普通の人と考え方や物の捕らえ方が全く異なり、ささいなことでも何十分でも説教したり、子供(私と妹)がなにかやらかしたときはすべて母親のせいだといってどなりちらし、殴りました。父の中では悪い出来事はすべて母のせいなんです。よく「お前のせいで俺の人生はめちゃくちゃだ」や、「お前は何度同じこといっても成長しないな、こんな簡単なこともできないのか?クソが!」などと、耳をふさぎたくなるようなことばかり言っていました。極めつけ私が一生忘れることも 許すこともできないと思うことは父が母を平手で何度も殴り、母が外に用事で出て行った後まるで自分の行為を言い訳するかのように私に「何度言っても言うことを聞けないやつは人間じゃない、家畜と同じなんだ。だから殴ってもいいんだ。」といってきました。このことを思い出すだけで怒りが込みあがってきます。 私はこのような幼い頃からの経験からか、情緒不安定になったり、自分でもわけの分からないことを考えたりします。最近は特に気持ちの浮き沈みが激しく、今朝も家の掃除をしながら昔のことを思い出し涙が止まりませんでした。平気なときは普通なのですが、ふとしたときに自分でも自分が分からず、とまどっています。 去年ようやく両親は別居し、離婚したのですが、母は父から離婚する際に子供達には黙っているように言われたそうです。ですが内緒にするもなにも父との離婚を催促したのは私自身なので知っていてあたりまえです。少し前に私から妹に両親が離婚したことを告げましたが、妹は「あ、そう。」といった感じでした。父は子供達が両親が離婚したことを知っていることは知りません。 父の母への暴力が始まってからずっと私は自分のせいにしてきました。 自分がもっといい子になれば父の暴力は納まるんじゃないかと。もちろんそれは間違っています。ですがもう十数年そのように思ってきたので頭では理解していても心がついていけません。 先ほど述べたように最近私の精神が不安定な状態になることが多くなりました。色々調べたりはしたのですが、DVを受ける女性のためのカウンセリングや相談室などはあるのですが、DVをトラウマとしてる子供のための相談室やカウンセリングが見受けられません。 どなたかいいカウンセラー、相談室をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?インターネット上のカウンセリングでもかまいません。また、私は幼い頃からのトラウマを克服するためにどのようなことをしたらよいのでしょうか?アドバイス、何卒よろしくお願い致します。

  • 毒親とDV旦那

    専業主婦、4児の母です。 旦那の精神的、経済的DVが辛く、離婚を考えています。 子供もおります。 でも実家に帰ろうと思っても毒親と内弁慶の兄がいます。 どこにも居場所がない。 子供たちは義理の親の家によく泊まりに行きますので、慣れています。 私も実家に帰れば、ストレス発散の餌食になってしまいます。子供を連れて帰れば子供も同じ目にあう可能性があります。 子供がまだ小さいせいか、就職も出来ず、出来ても子供の病気で休みがちになり、クビになってしまいます。 最悪、子供を手放すことも考えてます。 ダメな母ですよね?

  • 親と住むのが苦しい・・・

    私は20代半ばの女です。 社会人になって1年経つところです。 大学時代は親元を離れていましたが、仕事が決まり、地元に戻ることになったので去年の4月から両親と一緒に住んでいます。 しかし、家に親といることが苦しいんです。 苦しいというほど切羽詰った状況ではないんですが、(苦笑)私は両親からかなり厳しく躾をされてきていて、親が言う事には反論することもなかなかできないです。 大学に入って、少しずつですが自分の意見は言えるようになってきましたが、今でも親に強く出られると、自分が異常だったり悪いという感覚が湧き上がってきて何も言えなくなるんです。 20歳も過ぎて未だにこのような状況である自分がとても情けなくなります。 精神的に辛いので、実家も近いしためらっていたのですが、一人暮らしをしようと決心しました。 しかし、親に打ち明けると母は泣き出し、 父には「お前は自分勝手に暮らしたいだけだろう、わがままだ」と言われました。 20歳も過ぎて、仕事もしていて、 ひとり立ちするのが普通なはずなのに、 父や母がなぜそんなに猛反対するのか、傷つけられるような言葉を言われるのかわかりません。 折角地元での仕事にも就いてるのに、子供と一緒に暮らしたいという親の気持ちもわからなくはありませんが・・・・。 みなさんはどう思いますか? 答えにくい質問になってしまってスミマセン;

  • 言葉のDV

    家で、父親から言葉の暴力を振るわれ続けて、うつ病になった母親がいます。最近、クリニックで、母の鬱の原因が父による言葉のDVでだと言われたのですが、言葉のDVをうけて生活してきた母は、これから精神的になおっていくものでしょうか・・・。 薬は処方されて飲んでいます。 子供の私も、言葉の暴力はたくさんうけて育ってきました。そのせいかはわかりませんが、私も人に自分の本音をさらけ出すのがこわいときがあります。大事な話をしなければならないときほど、相手の反応がこわくなったりします。(怒鳴られたりしないか) 母もいつも人の言動にビクビクしています。 クリニックで、言葉のDVですと言われて初めてそういうことだったんだと気付きました・・・ 精神的な傷は治っていくものでしょうか・・・。 ここで相談するのも違うのかもしれませんが、なにか参考になる意見がありましたらお願いします。

  • 親との関わり方

    両親のことです。 両親のことが苦手です。 付き合い方が分からず、困っています。 4月から社会人になります。 大学から親元を離れ、4月からも親元を離れます。 昔はよく親とも喋っていましたが、高校へ入る手前ぐらいから家ではまったくしゃべらないようになりました。今もほぼしゃべりません。 母親は表づらは良いですが怒ったり思い通りにならないとヒステリックになる人で、父親は職業柄家のことや私のことは放任していて硬い人でした。 転機があったのは大学の時です。 お付き合いしている彼を家にあげていたのですが、家に遊びに来ていた母親がそれに気付き激怒されました。 その後はてんやわんやして、話し合いなど行われることもなく下宿先を引き払い寮に入れる仮押さえをされた私が母親に怒り、その勢いで今まで溜まっていたことなどもぶつけました。 私は親とケンカしたことがほぼありません。ケンカができないのです。母親に何か言えば、母親は泣きます。泣かれるともうあとに何も言えなくなり、そういう意味でケンカをしたことがありませんでした。 なのでその時私が母親に怒ったのは数年ぶりでした。 それから1年後ぐらいに、父親からいきなり電話がかかってきて、こう言われました。 母親がうつ病になった、と。 原因はお前だと言われました。 あの時私が母にぶつけた怒りが原因だそうです。 私は一通りのことを言われたあと静かに電話を切り、その後のことはよく覚えていないのですが、彼氏に電話で事情を話して外へふらりと出ました。 就活の時期と被り、一時期は私もノイローゼのように毎晩毎晩親が夢に出てきて頭が狂いそうでした。 今でも父親からの電話を一発で取ることはできません。一旦置いて、人が多くいるところでないと電話をすることができません。家にいても人が集まるところへ出向いてかけ直します。 母が病気になってから、1番変わったのは父でした。 よくしゃべるようになりました。家のことをするようになりました。 母は、ずっと不安定です。なんでもない時に泣いていて、父が慰めています。母と真剣な話はできません。 両親仲はとても良くなったと思います、というより母は父としか関係を持っていないので仲良くならざるをえない環境にあるともいえます。親の寝室から避妊具を見つけてしまい、気持ち悪くなって吐いてしまいました。親のそういった行為のもと生まれているのは理解しているのですが、精神的に受け入れられませんでした。今まで存外に扱っていた父に、そういう状態になって縋る母を浅ましく感じてしまいます。 彼氏についても仕事についても、すべて母を苦しめる話題なので家にいても出すことはできません。 私の言うことに母は言い返せない状態になりました。 なので私も必要最小限のことしか話しません。 周りから見たら異常な家庭のようでした。 一人っ子で愛されているのにどうしてそうなったんだと言われました。 私にもわかりません。 愛されている実感がありませんでした。 1人暮らしをしている時よりも、実家にいる方が孤独です。 母をうつにしたこと、一生背負っていく罪だと思っています。 しかしこの先、お付き合いしている彼を親に紹介する時、結婚する時、親と関わり合いを持つとき、どういう風に接していけばいいのか分かりません。 まとまりのない文章ですみません。 とにかく、みなさんの親との付き合い方を教えていただきたいです。

  • 言葉の暴力はDVに値いしますか?

    カテゴリ違いだったらすみません★ 私の両親は長年の不仲から今春離婚致しました。 理由は母への長年の言葉での暴力・また母の実家(兄弟などへ)にも暴言などに母が我慢出来ず離婚をお願いし、慰謝料など一切貰わず離婚しました。 離婚したにも関わらず、父は相変わらず母への不満を子供達の私達へ暴言… 正直母の悪口を聞きたくないです。 母は父とは違って、人の悪口は言わない人なので、父を冒涜するような言い方はしない人なので付き合いやすいです。 そんな父は子供達へも「母とは会うな!」とか私には子供がいますが「孫を会わせるな」など言ってきます。 正直ウンザリしています。 私にとって母も父も離婚しても両親には変わりはないので、両方と上手く付き合って行きたいですが、酔って電話して来て母への暴言聞かされて、しまいには私達子供への不満を言って来ます。 こう言うのってDVに値いしないものでしょうか? アルコールの力を借りなくても、母への暴言は変わりませんでした。(アルコールを飲むともっと酷く「殺してやるぞ」など言われたりします) 正直母が我慢して私達子供がいるからと長年連れ添って耐えて来ましたが、離婚後も父から母を侮辱する言葉を浴びせられるとうんざりです。 DVって法律になるのですか?DVについて詳しい事を調べたいと投稿しました。分かる方教えて下さい。