• 締切済み

DVしてきた親は謝りませんか?

DV三昧だった父親と、最初は被害者だったにもかかわらず、今や父側についている共依存と思われる母。被害者だった母ももはや私を苦しめる存在となっています。 独立して別々に暮らしているのですが、最近しつこく頼ってきて困っています。 昔のDVなんてなかったことのようになっています。洗いざらいぶちまけた手紙を渡したにもかかわらず、なかったことになっていて、具合が悪いから顔を見せろ、こんなに具合が悪くなっているから介護施設に入るしかないからいろんな人に相談しているところだ。そんなことがズラズラと書かれた手紙も母から今日届きました。 ほとんど絶縁状態で精神の平静を保ってきたのに、開けた私も馬鹿だったなと思います。 DVだった、もうかかわりたくない、精神的にまいっているからほっておいてくれと伝えたのに、自分たちが悪いなんて言葉、一度も聞いたことがありません。 母の手紙には「もう今は気弱なお父さんです」と書いてあります。 だけど、こちらを気遣う一文などどこにも見当たりません。 私は思いを吐き出したあと、謝罪してくるかなと思っていました。もちろん、謝罪するような親なら最初からDVや虐待などしないと頭ではわかりつつ、老後になるとさすがに「ごめん、悪い事をした」と言うんじゃないかなと思ったこともあります。そこで許すか許さないかはまた別問題なのですがー。 なのに、いつもいつも自分たちの具合の悪さを訴えるだけの一方的な電話や今回の手紙にほとほとうんざりしました。こちらがDVが大きく原因となっているということもかなり前に伝えてあるのに。 謝罪もなく、なかったことかのように素通りされ、親として面倒をみろ、放っておくつもりか、顔をみせろ、という訴えに心は動きません。 冷たいとののしられたこともありますし、子供に捨てられた可哀想な親という立場でいるようです。 謝罪なんてあきらめたほうがいいんでしょうね。 謝罪があっても許せないとは思いますが、それさえないのが自分の親だけに情けないです。 被害を受けた方は親だからとか病気になったからとか、そういうことで帳消しにしなければならないのかと思うと理不尽な話だなと思います。 親が謝る事など期待もせず、このまま距離をおいて、施設にでもどうぞという気持ちでいるのが一番いいのでしょうか。

みんなの回答

noname#154726
noname#154726
回答No.3

虐待やDVの観念は時代性にもよります。 僕の時代は親が普通に口より先に手がでて殴っていたし、母親は勿論父の味方。 学校の先生は「先生は明るい子が好きだ!」と公言し、勿論特定の生徒への贔屓もok!ok!な時代でした。 だからというわけじゃないのですが、子がすべきこともあるのではと問いたいのです。 恨んでも結構ですが、相手はそもそも恨まれることをしてない認識でいるから手紙を送ってくるのだし、子だって親をみなくてはいけないのです。 さっさと事務的に、じゃあ介護施設にと手続きだけしてあげればよいのではないでしょうか。 そういうルートを作るのも子供の義務です。 年老いた親に介護施設に入るような親に何を求めているのやらその気持ちが涙ぐましいとさえ思います。 質問文に書いているように >親が謝る事など期待もせず、このまま距離をおいて、施設にでもどうぞという気持ちでいるのが一番いいのでしょうか。 それが一番でしょう。 親はあなたのいうDVなんて理解できないのですから。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

貴方には2つの選択が出来ます。 (1)恨みを乗り越える まずは可能性を信じてもう一度期待してみる。 謝罪がほしいのであれば「謝罪して」とハッキリ伝える。 ※金銭や介護を期待されたら冷たく突き放してあげましょう。 暴言でも鬱憤でもはらしても良いと思いますよ。 (2)恨みを忘れる 手紙を送り返してあげましょう(着払いで) 今後手紙が来たら封を開けずに送り返しましょう。 恨みを克服する方法はこの2つです。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

>親が謝る事など期待もせず、このまま距離をおいて、施設にでもどうぞという気持ちでいる 答えは出ているではありませんか。 子供のときの仕返しをする 唯一のチャンスを見逃すつもりですか?

関連するQ&A