• ベストアンサー

誰か、教えてください!!

sayapanと申します。 私の悩みというのは、付き合って2年半になる私の彼のことです。 彼は平日は、会社が終わった後、(職業訓練系の)学校へ行き、 休みの日は、学校の人とスポーツしたり、ゲームしてたりしてて、私には全くかまってくれません。 それで、遠距離でもないのに、彼と会うのは月に一度くらいです(涙) 電話が嫌いな彼なので、私はメールを送るのですが、 返事は次の日になってしまったり。 多忙なはずな(?)彼は、先日風俗に行ったらしいのです。 それを私と友人との、飲み会の席で嬉しそうに「風俗体験記」を語ってました。。。(友人には彼と付き合ってるのは秘密にしてます) 正直、辛かったので別れようと思ったのですが、 彼は反省したみたいですし、私は地方から出てきて、一人暮らしな為、一人になってしまう方が もっと辛いと思い、彼を許してあげたのですが 相変わらず、彼と会うには一ヶ月前に予約しなきゃいけない状態です。 こんなモンモンとした状態なので、何か私がリフレッシュできるような事ってありませんか? ちなみにジムには通ってるのですが、イマイチです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

sayapanさん、こんにちは。 ご質問から時間が経ってしまいましたが、小生にも少し書かせて下さい。 >こんなモンモンとした状態なので、何か私がリフレッシュできるような事ってありませんか? 彼と別れて、次の恋を探す旅に出る!これしかないでしょう。 恋愛に対する姿勢というのは人それぞれですから、彼女よりも自分や自分の友達の優先順位を高くする人も中にはいます。そこまでは分からなくもないです。しかし、風俗に行った事は理解出来ません。小生は彼に対して「そんなヒマや金があるなら、自分の彼女を大事にしてあげたら?」と申し上げたいですね。 >正直、辛かったので別れようと思ったのですが、彼は反省したみたいですし、私は地方から出てきて、一人暮らしな為、一人になってしまう方がもっと辛いと思い、彼を許してあげたのですが相変わらず、彼と会うには一ヶ月前に予約しなきゃいけない状態です。 彼は何の反省もしていませんね。2度目は許す事もないでしょう。何の反省もせずに同じ事を繰り返しているのですから。 「一人になってしまう方が辛い」事に関しては、例えば通っているジムで一緒に遊びに行けるような友達を探すのはどうでしょうか。或いは、sayapanさんの通う会社(または学校)で趣味などの話が合う人を探すのはいかがでしょうか。 もう1度繰り返しますが、彼とは2年半も付き合っている「はず」なのに、sayapanさんに対して優しさとか配慮とかが何も感じられません。今の状態で恋愛は楽しいと思えますか。そこに答えがあると思います。 恋愛は楽しいのが一番です。今一度ご自身の恋愛を振り返ってみてはいかがでしょうか。小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

sayapan
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました! 彼とはなんとか、仲良くなれました。 それと同時に、みなさんに言われた通りに 他の男の人へ目も向けるようにしています♪ 今はモヤモヤも解消されてます。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

neterukunです 正直言って別れたほうが良いと思うけどなぁ これは、デリカシーなさすぎやで・・ 別れるのが一番リフレッシュできると思うよ 一人になるのが寂しいっておっしゃいますけど だったらなぜ一人暮らししようと思われたんですか その初心を思い出してみてくださいよ それに何もこんな人の彼女でいなくても もっと普通の彼氏だったらもっとまともな付き合いもできるしあなたも寂しくないでしょう Hのことを人に話すなんて最低です。 エスカレートしたら貴方とのこともベラベラと 話しますよ、きっと。 まぁ別れずにリフレッシュとなっても 貴方の脳裏にそういう嫌なことが付きまとうのであれば 何をしてもリフレッシュは難しいと思います よっぽど貴方が好きなことで時間を忘れるようなことでないとようは「集中」できることです。 貴方の趣味の中にそういうのがあればいいと思うんですが それを伸ばす方向性でがんばってみてください。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

sayapanさん、こんにちは。 彼氏と、遠距離でもないのに、月に1回くらいしか会えないんですね。 それは辛いですよね・・ >彼は平日は、会社が終わった後、(職業訓練系の)学校へ行き、 休みの日は、学校の人とスポーツしたり、ゲームしてたりしてて、私には全くかまってくれません。 彼は普段、仕事のあと勉強しているんですね。 実際、サラリーマンの方が2足のわらじは、とても大変だろうと思います。 彼、向上心あって素敵ですね。 また、人とのかかわりを大事にしている人みたいなので 休みの日も、その学校関係の人とスポーツしたりしているのですね。 >でもそれを私と友人との、飲み会の席で嬉しそうに「風俗体験記」を語ってました。。。 でも、彼女に対する気配りは、ちょっと足りないかなあって、それだけ残念。 こんなこと彼女の前で言うことじゃないですよね。 彼女なら悲しくなって当たり前ですよね~・・ >彼は反省したみたいですし、私は地方から出てきて、一人暮らしな為、一人になってしまう方がもっと辛いと思い、彼を許してあげたのですが 辛いところですが、彼が反省してくれたようなので、まだよかったです。 でも、彼と会うには1ヶ月前に予約しないといけない・・・ というのは、やっぱり彼女としては物足りないものですよね。 >何か私がリフレッシュできるような事ってありませんか? もうちょっと彼にデートの時間を増やしてもらうように言えないでしょうか? 平日は学校とはいえ、土日は月に8回くらいありますよね。 そのすべてを学校関係の人とスポーツ・・・ということもないでしょうから、 最低、月に2回か、できれば3回は会いたい、 それができないようなら、関係を見直したい、くらい彼に強気に言ってみて 彼がもう少し彼女のことを考えてくれるように、提案してみてはどうでしょう。 それでも、彼が今の生活パターンは崩せないし 彼女との恋愛よりも、学校のほうが大事だ、ということなら 彼のスタンスは変わらないことと思うので、そこからどうsayapanさんが選択するか、だと思います。 色々な趣味などで熱中することもいいかと思うのですが 根本的なことを解決していかないと、いつまでたっても もやもやのフラストレーションがたまって、あなたがしんどいだけだと思うのです。 頑張って、関係を改善してください! 彼が、もう少しあなたのほうを振り向いてくれるといいなって思いました。 頑張ってください!!

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.6

>一人になってしまう方がもっと辛い のであれば、ジムに通うより合コンとかしてもっと人と出会ったほうが宜しいのではないでしょうか? 彼は自分の好きな事ばかりしてsayapanさんをほったらかしにしているのだから、もっと良い奴と出会った方がいいんじゃないかなと思いました。 一ヶ月前に予約して会う事に幸せを感じていないのであればそうするべきかと思います。 彼氏がいる手前後ろめたいかもしれませんが、かまってやら無い男の方が悪いのです。 言葉は悪いですが、釣った魚に餌をやらなかったら逃げますよ。 そういう事です。 前向きに考えていきましょう!!

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.5

あなたの彼は遊びたい盛りなんでしょうね。(~_~) あなたがリフレッシュできるようなこと・・・ 何が好きですか? 好きなことをしているとリフレッシュできると思いますが・・・。 時によっては部屋の模様替えをしたり、目先をかえるのがいいかもしれませんよ。(*^_^*)

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuttke
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

お辛いのはよくわかります。 彼があなたのことを大事にしている とはとても思えませんが、それはおいておいて・・・ こんなときのリフレッシュ方法はやはり他の男性を見てみることではないでしょうか!! NO,2 さんのおっしゃる通り、合コンなどに参加してみましょう!! 別にそこで男の人と仲良くなれというわけではなく、他の男性を見てみることも恋のお勉強になります! たくさん色々な男性を見て、いろいろ勉強すると、今の彼の本質が見えてくるかもしれませんよ!! 何気に世の中、いい男の人は多いものです!! がんばってくださいね☆

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.3

彼と付き合い始めた時から、ずっとこんな状態だったのでしょうか?それとも、徐々に会う時間が減っていったのでしょうか? 文面から察するに、彼はまだ自分のことで頭がいっぱい、という感じがします。sayapanさんをあまり愛していない気がしますよ。普通に付き合ってるにしては彼のあなたに対する鈍感さは異常です。風俗体験なんか特にです、一刻も早く別れるべきだと言いたいです。 sayapanさんは彼を許したと言ったけれど、それはご自分でも分かっている通り、自分が単に寂しいからそうしただけの事ですよね? 今の状態で付き合ってもますます傷つき悶々とするばかりだと思います。辛いですがいっそ分かれて、別の新しい恋を見つけるほうがいいと思いますが。。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼は多忙風を演出してますね、きっと他に女がいます。 あなたはジムに通うより合コンに参加しましょーう!

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

失礼なようですが、彼との関係をもう一度整理して考えられたら?と思いました。 sayapanさんの彼は、貴方と一緒の時間よりも自分を磨く方に興味が有るようです。風俗体験も一般的には「通る道」として一度は経験しておきたいと考えている人が多いと思います。つまり、彼は未だ成長過程の幼年期な訳です。 ですから、貴方が取る選択肢としては二つ。 ・彼がある程度一人前の「男」になるまで待つ ・他の一人前の「男」に切り替える もし、前者を選ばれて、「判ってはいるんだけどーーーっっ!!」て、事ならば、折角ジムに通っていらっしゃるのですから、その種目での大会などに出られたら良いと思いますよ。(どんなジムか判りませんが、どんな種目でも必ず大会が有りますよ。) 未だお若いようだし、何かに没頭するって時期って良いと思います。結婚して子どもが出来るとまず何かに没頭するって時間は取れません。 で、最近の女性の悩みに、結婚してから、子どもが出来てからストレスが溜まった!てのが増えていますが、私の知る限り、若いうちに自分が面白いと思った事に打ち込んだ経験が有る人ほどそのストレスの発散の仕方が上手な気がします。 如何ですか?

sayapan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか?

    介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか? 予想や考えでいいので、お願いします。 来年から、職業訓練として介護学校に通いたいと思っています。 しかし、来年からは学校を卒業しただけでは、介護福祉士の資格は貰えないと聞きました。 そんな状態になっても、介護学校は職業訓練としての生徒を募集すると思いますか?

  • 介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか?

    ジャンルが分からなかったので、2ヶ所で質問しています。 申し訳ありません。 介護学校の職業訓練は来年もくると思いますか? 予想や考えでいいので、お願いします。 来年から、職業訓練として介護学校に通いたいと思っています。 しかし、来年からは学校を卒業しただけでは、介護福祉士の資格は貰えないと聞きました。 そんな状態になっても、介護学校は職業訓練としての生徒を募集すると思いますか?

  • 職業訓練校…そんなに悪い事ですか?

    現在42歳の独身女性です。 今年1月に失業しました。 一般事務での仕事に支障がない程度のパソコンの知識はあるものの、特に資格も無いため、再就職のめどが立たず「この先どうしよう…。」と思っていたところ、職業安定所の薦めで職業訓練校に通うことになりました。 ところがそれを知った友人が「失業保険を貰いながら学校に通うなんて、本当に美味しい話よね。」「あなたは本当に要領が良く世の中を渡って、私のような不器用なものには真似できないわ。」と嫌味を言われました。 確かにお金を貰いながら学校に通うことを、良く思っていない人がいるというのは知っていました。 しかし、親しくしていた友人から、こんな嫌味を言われるとは思っても無く、腹立たしさで涙が出そうでした。 職場での人間関係が上手く行かず、職を転々としている友人に、言い返したい言葉が喉元まで来ました。 「そういう一言が、あなたの人間関係を悪くしているんじゃないの?」 しかし、この一言を言ってしまえば、自分が惨めになるだけだと、グッと堪えました。 失業保険を貰いながら、職業訓練校に通うことは、そんなに悪い事でしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 職業訓練中の欠席について。

    詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて欲しいのですが、 先月仕事を辞めたため、今月から職業訓練校に行くことになりました。 3ヶ月の受講となりますが、放送大学の単位認定試験の受験日と、職業訓練の日が1日重なってしまいました。 前の職場が平日休みだったため、そのつもりで科目選択していたのですが…。 そこで、職業訓練を1日休んで認定試験に行くか、認定試験を諦めるか、迷っています。 職業訓練は、欠席の際に届け出が必要で、病気での欠席であっても医師の診察が証明できるものが必要なくらい、休む理由については、やむを得ないものか、確認されるようです。 元々、職業訓練と放送大学の併用は問題ないのかどうかも、よく解らないのですが…。 同じような境遇だった方、もしくは、職業訓練について詳しい方、ご教授頂けましたら有り難いです。

  • 質問です。

    質問です。 失業手当をハローワークでもらっている状態で専門学校などに行く場合はどうなるのでしょうか? 職業訓練として専門学校に行き、ハローワークでの週活も行い、収入も0の状態なら問題ないのでしょうか? 職業訓練の一環として補助金などは出ないのでしょうか?

  • 失業保険・職業訓練学校の事についての質問

    初めまして。 お尋ねしたい事があります。実は、今勤めている銀行を 来月の13日付けで、退職します。(戦力外通告)←クビです。 失業保険の証書を貰いました。しかしいつ頃から保険料は頂けるのでしょうか?収入期間は、1年未満(4ヶ月)です。その時は、何時から、どれぐらいの期間頂けるのでしょうか?そして、もう一つ質問です。職業訓練学校の事です。 各職業安定所に、置いてある案内書を、見る限り 授業料は掛からないそうです。 しかし、民間の学校の場合は、どこまで援助してもらえるのでしょうか?かなり不安です。教えてください。 平日は、仕事で忙しくて電話連絡は、無理で 今日(土曜日)行きました。 でも資料(職業訓練学校の資料)しか頂けませんでした。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • (愛知県)職業訓練学校

    4月か5月から愛知県の職業訓練学校に通いたいのですが、 募集や試験日のHPがなくなってしまっていました。 開校している講座や試験日などの情報が載った職業訓練学校のHPなどありましたら教えてください。 何度調べてみても見当たらなかったので教えていただきたいです。

  • 職業訓練学校 選考

    4月開始の職業訓練学校の入学を希望しています。 ハローワークに相談したところ、 職業訓練学校は、すぐに就職できる状態の求職者が、就職するために キャリアアップするための場所だというこを言われました。 つまりは、すぐに就職できる状態の人が なぜ職業訓練学校に行く必要があるのか、というのです。 志望動機が曖昧だと指摘されたのですが 職業訓練学校に行く志望動機って、 その専門分野の勉強をして、技術を身に付けてキャリアアップして 新しく職につきたいというだけでは足りないのでしょうか。 また、選考に筆記試験があるのですが 過去の問題集などあるのでしょうか。 勉強の仕方が今いちよくわかりません。

  • 職業訓練校について教えてください!

    職業訓練校について教えていただきたいです。 出席しなくても出席扱いにしてくれる講師(教師?)が いると聞いたのですが、本当にいるのでしょうか? それと、職業訓練校に通いながら就活する場合は、 面接日は学校を休んでもいいのでしょうか?

  • 職業訓練について

    職業訓練ですが8割以上でないと自動的に終わると思いますが介護の2年訓練だと平日授業大体年に240日としても2年で480日としたらこの2割休んだらおわりとみたら大体96日休んだらもう終わりですかね・・? それとも1年単位でみるのですかね・・?

配管フランジの取付けについて
このQ&Aのポイント
  • 配管フランジ取付けの正しい向きやヒラ・ケンについて解説します。
  • ヒラ・ケンとは、配管フランジ取付け時のフランジの面が平らであることを指す言葉です。
  • ヒラ・ケンの漢字表記は「平面」です。
回答を見る