• ベストアンサー

天皇陛下の除染作業視察、大丈夫なの?

noname#163278の回答

noname#163278
noname#163278
回答No.2

現在の憲法のもと、天皇陛下は「日本でもっとも多忙な公務員」と言われています。 私個人は天皇陛下は、たいへん真摯に御公務を遂行されておられると感じます。 思慮の欠けた皇室崇拝は危険ですが、天皇陛下に感謝することは大切だと思います。 「雅子様問題」は、残念な問題だと思います。雅子様は御結婚を望んでいなくて拒み続けたのに、拒みきれず結婚したと言われています。 今は「愛子様」にお気持ちが傾き過ぎて、「愛子様」の授業を毎日ひとりで参観していた時期が長いそうです。 私は、皇太子様が弟様に皇位を譲られるのが最良だと個人的には考えています。

関連するQ&A

  • 福島原発での作業

    今度、福島第一原発の原子炉の建屋の壁を建設する仕事があるのですが、原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ていれば原子炉のすぐそばの作業でも安全でしょうか。

  • 福島第1原発事故における除染に3兆円掛けているのに

    福島第1原発事故における除染に3兆円掛けているのに福島県産の農作物の放射能汚染は風評被害??? 福島県民は農作物の放射能汚染は風評被害と言っているのに何を除染してるの? 放射能汚染されてないって言ってるのに3兆円も国民の税金を使って何を除染してるのか教えてくれませんか? 放射能汚染されていない。風評被害と言って、放射能汚染って言ったら怒ってくるのでNHKも汚染除去に3兆円と言っているが何を除染してるのか書けないという漫才。 福島県民が放射能汚染されてないって言ってるんだから3兆円も血税をぶち込む意味はないので何を除染してるのかわからない除染なら除染する必要もないのでは? 農作物は放射能汚染されてないけど、福島県は放射能汚染されてるから除染しろって? 野菜だけ見えないシールドでも張られているんだろうか。 無意味な税金を使うなと福島県民に言いたい。 自分たちが矛盾している行動を取ってるって分かっているのだろうか。

  • 放射線除染について!

    学校で保護者が除染作業をしている映像が流れていました。 そこで疑問に感じた事・ 除染作業で放射能は完全に除去されるのですか(放射能・線が消滅されるのですか?) どこかに存在するのですか?

  • 除染の意義

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000567-yom-soci 除染計画見直し、環境副大臣が福島県知事に伝達 読売新聞 8月26日(月)13時37分配信 東京電力福島第一原発周辺の福島県11市町村で国が直轄で行う除染事業をめぐり、井上信治環境副大臣は26日、福島県庁で佐藤雄平知事に対し、来年3月末の完了を目指すとした除染計画を見直す方針を伝えた。 新たな計画には、放射線量に応じて再度除染することや、森林の除染などが盛り込まれる予定だと説明した。 以上抜粋 >放射線量に応じて再度除染すること 再度除染しても放射線量が下がらない場合はどうするの? 再々となることも考えると費用は大丈夫? >森林の除染などが盛り込まれる予定だと説明した。 通常作業に比べ森林は除染作業員の被曝の危険性が各段に上昇するのでは? 作業員の被曝の危険性が上昇し、費用の全容も見通せない。 これほどまでのリスクがあるのに見直してまで続けようとする、除染の意義とは何ですか?

  • 福島での除染作業

    福島での除染作業は行っているんでしょうか?最近ニュースで見る限りではあまりやっていないような気が・・・。またこれから冬になり積雪などでも除染作業はできるのでしょうか? 小耳にはさみましたが福島市、郡山市の宿泊ホテルは作業員で満室との話しで一般客の予約もあまり取れないとか・・・。作業員が多くて宿泊施設が足りないのか、どうか。 もし現状が分かっている方がいらっしゃればお教えください。

  • 除染作業後の汚染について

    12月16日、野田首相が事故収束と宣言しました。 それに伴い、避難区域の住民の帰宅環境を整えるために除染を行う予算として当面1兆円、作業要員3万人を見込んでいるとのこと。 除染の範囲が明確ではありませんが、住宅地域や生活圏の土地(田畑など)以外の山林除染は実際困難ではないかと思います。 特に避難地域などは人口密度は低いはずですので、地域の大半は山林と思われます。 今でも中国の核実験の影響で、春先に来る黄砂には放射能が含まれていると聞きます。 それから考えると、住宅地などを除染したとして近くの山林から飛来する放射能により汚染されるのではないかと思いますが、この辺の評価はなされているのでしょうか。 それとも除染作業は、雪国での雪下ろしのように毎年ではなくとも、むこう0年ぐらいはある程度のタイミングで行う必要があるのでしょうか。

  • 福島原発での作業

     現在、建築測量の仕事をしているのですが、出張で2週間くらいの間、原発の建屋の壁の建設の仕事があり、行こうか、止めようか迷っています。 原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ての作業となるようですが、防護服を着ていれば安全でしょうか。

  • 福島の除染と郷里復帰についての疑問。

    福島の除染業者が処理物を人家の庭に埋めていたとの報道が有りました。そのように福島県下での除染は不完全です。幾ら処理をしても隅っこに放射能は残ります。残った放射能のある人家に住むことはできません。それなのに除染は済んだと避難区域に復帰を言ってますが本当に大丈夫なのでしょうか。先の無い老人には良いでしょうが将来のある子供たちは大丈夫なのでしょうか、お教え願います。

  • 天皇の政治介入

    天皇陛下が何かの機会で首相と二人きりになった時に 「福島の除染作業環境の劣悪さには深く憂慮している」 みたいな感想を言った場合、これは政治介入にあたるでしょうか。 また、陛下が上記のような言葉を首相だけに漏らした場合、首相には従う義務は無いものの、陛下からそのような言葉があったということは誰にも言わずに福島の労働環境改善に向けてさらなる努力をすることは十分あり得るでしょうか。

  • 除染って必要かえ?♪♪♪

    放射能に敏感で日本に文句をいう国が自国の放射能(日本の避難地域よいも高い放射能レベルの首都を持つ国)に全く無関心 逆を言えば、ソウル程度の放射能レベルは全く問題なし?除染は必要ないのでは? 韓国ソウルの放射線量は、 韓国KBS放送によると毎時2.91マイクロシーベルト、韓国SBS放送によると、毎時2.62マイクロシーベルト、の放射線量があります。 それに比べ、東京は毎時0.034~0.052マイクロシーベルト、韓国の放射線量は東京の60倍であることが判明しました。 しかも、福島県の緊急避難区域は、毎時2.28マイクロシーベルト(年20ミリシーベルト)なので、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いことになる! お隣の韓国では毎時2.50マイクロシーベルト以上の放射能レベルは全く問題ないとされているのだがら日本の除染は無意味なのでは? 韓国が自国の放射能に無関心なのは、韓国人が放射能に強い民族なのか?