• ベストアンサー

主記憶装置への格納

『ヒープ領域( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%97%E9%A0%98%E5%9F%9F )』へはプログラムが書き込まれず、 補助記憶装置との間でデータ『だけ』を出し入れする為に、 其処が利用されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

はい,データだけを出し入れする為に用いられています。 ちなみになぜ,磁気的光学的な記録媒体である補助記憶装置をここで持ち出したのですか。補助記憶への保存はおこなわない,プログラム実行中に一時的に使用するデータだってヒープ領域に格納されます。

SakuraiMisato
質問者

お礼

CPU・キャッシュメモリ・主記憶装置・仮装記憶装置の連携の仕組みが、 現時点の私には全く分かりませんので、 御教授を賜われますと、幸甚に存じます。

SakuraiMisato
質問者

補足

有り難う御座います。 仮装記憶装置とヒープ領域との間でのページングを私は勝手にイメージしましたが、 其の解釈は間違いだらけなのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

" http://www.ap-siken.com/kakomon/23_toku/q32.html "のページの選択肢(ア)にも、 当疑問内容は関わっていそうですね。

SakuraiMisato
質問者

お礼

『プログラム』という言葉の内容の絞り込みさえもが難しく思われるせいで、更に此の質問が複雑な展開を煽ってしまいました。 http://okwave.jp/qa/q7750677.html

回答No.2

" http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/pcscout/laptop-storage-facts.aspx "のページに載っている内容にも、同音異義語が登場していて紛らわしいですね。

SakuraiMisato
質問者

お礼

下記のページでも御教授を賜われますと、 非常に助かります。 http://okwave.jp/qa/q7753772.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう