• 締切済み

免許更新通知の記載内容について

TooManyBugsの回答

回答No.2

直接的に違反の履歴は書かれていませんが講習の種別で間接的に何らかの違反があったことは解りますね。

関連するQ&A

  • 優良の更新通知が到着してから違反したら。。。

    来月13日が誕生日で既に運転免許の更新のハガキが来ています。 今回は5年間無事故無違反だったので優良講習で5年期限の免許証 がもらえるとハガキには記載してあります。 しかし、昨日、一時停止無視で切符を切られました。 罰金7000円、減点2点だそうです。 昨日の違反は今回の免許更新に影響なく 優良運転者のまま更新できますでしょうか。

  • 免許更新前の違反

    免許の更新のはがきが届きまして、その前日に右折禁止の場所で違反をして1点と罰金の処分になりました。免許更新日の前日だったのですが、この場合、免許更新と同時に、点数は戻るものなのでしょうか?

  • 運転免許証の色が変りそう

    満68歳の男性です。本日、運転免許証の更新の通知を受け取りましたが、更新後の免許証の有効期間は5年となっていますが免許証の色は青色となっています。現行免許証の色はゴールドです。なぜ、免許証の色がゴールドから青色に変更になるのか理解できません。その理由を教えて下さい。なお、更新通知書にも記載されていますが、約2年前に右折禁止の道へ右折した違反が一回あります。罰金はすぐ支払いました。この軽い違反一回でもゴールドから青色にかわるものでしょうは?以上。

  • 運転免許更新について 更新通知はくるのか

    運転免許更新について 更新通知はくるのか知りたいです。 前回の更新時に、「何とか協力金」というのを支払っていません。 それを払っていないと、そのハガキが来ないような話を聞いたので、、、 そうなの?? と疑問に。 ハガキ代のために、会費を払うなんて…と誰かに聞いたような… 更新忘れたら、高く付くと考えたら安いともいえますが…。

  • 無免許運転

    質問させて頂きます。 お恥ずかしい話ですが去年の9月に原付免許が期限切れになっており更新ハガキも確認できずそのまま失効してしまいました。10月に二段階右折違反で捕まった時に期限切れに気がつきました。 その時はうっかり免許失効で二段階右折の罰金三千円だけですみました。 しかし結局今日まで仕事で忙しくて更新に行けず、以前捕まってから一度も乗っていなかったのに今日仕事に遅れそうで急いでいた為にバイクに乗ってしまいました。 そしてまた二段階右折違反で捕まりました‥ 今回は免許が失効している事も自分で分かっていたし2回目です‥ どれくらい罰金かかるのでしょうか‥? 警察官は何故か罰金いくらぐらいかかるのかも教えてくれませんでした。 インターネット等で調べて無免許運転は30万円以下の罰金、又は1年以下の懲役という事は分かったのですが、こういう案件では通常何万~何万円くらいかかるのか目安を教えて頂けないでしょうか? 社会人として大変お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします‥(>_<)

  • 原付免許更新と普通免許取得がかぶった

    原付免許を持っているものですが、最近普通免許を取りました。 それから数日後、どうやら自動車学校合宿中にきたらしい原付免許更新のハガキが見つかりました。 中身には違反運転者の所に○がついており、2時間講習を受けろと書いてありました。 この場合講習を受けないとまずいですか? それとも無視しても大丈夫なんでしょうか?

  • 普通自動車免許更新についての質問があります。

    この度普通自動車免許を更新したいのですが、いくつか質問があります。 私は免許を現住所ではない他県で取得しました。なので免許証には他県の住所が記載されています。更新日時を知らせるハガキは郵便局で住所変更手続きをしていないので着ていません。住民票は現在の住所に移動させています。 私は違反を一度もしていません。 質問があります。 更新センターへ行くに当たって、更新センターの営業時間であれば何時でもいいのですか?また免許書に書かれた住所を変更しないと更新できないみたいなのですが、その時に必要なものは水道料金の領収書でも可能ですか? それから以前別の件で質問した時に以下のような回答をされました。 __________________________________________________________________________________________________________________________________ >初めて更新を行う際に必要な金額は幾らですか? 必要事項、費用、日時、場所は、すべて、事前に届く更新連絡書(ハガキ)に書いてある。 違反をしたかしてないかで、費用は大きく変わる。質問者さんの運転経歴(違反の有無)が判らないから、費用は不明。 必要な費用は、違反の有無や運転者の区分ごとに、届くハガキに記載されているから「必要な金額は?」と言う質問が出る事自体がおかしい。 ちゃんと免許証の住所変更をしておけば、ハガキが東京の自宅に届いた筈なのに。 >地域は東京です。免許証に書かれている住所は他県です。 住所変更をやってないので「免許証の住所の県」まで行かないと更新は出来ません(東京では「初回更新時講習」を受講できない) ○東京で更新する際に必要なもの ・免許証記載の住所の県の試験場で受講した「初回更新時講習修了証」 事前に「免許証記載の住所の県」に出向いて、その県の試験場で「初回更新時講習」を受けなければなりません。 初回更新時講習の手数料は「その県の収入印紙」で払うので、その県に行かないと、その県の収入印紙は買えません。 普通は、他県で初回更新時講習を受けると同時に更新手続きもするので、講習受講と更新を別々に行う人はいません。 ・収入印紙 更新手数料と、転送手数料として「東京都の収入印紙」が必要。 ・その他、以下の「免許証記載の住所の県で更新する際に必要なもの」に記載した物すべて 以下参照。 ○免許証記載の住所の県で更新する際に必要なもの ・免許証 これが無ければ始まらない。 ・更新連絡書 免許証の住所に届くハガキ。 無くした場合も更新できるが、更新の場所や時間帯がハガキに書いてあるので、必ずハガキを確認する必要がある。 いきなり更新を行う施設に行っても「今日はやってない」「今日はもう受付が終わった」と言われ、門前払いされる。 もし「更新が可能な日の最終日」に門前払いされると、免許がパーになる(更新できずに失効、無効になる) 違う住所にハガキが届いているなどで、手元にハガキが無い場合は、免許証記載の住所を管轄している運転免許センター(試験場)に電話で問い合わせ、更新可能な日時と場所を確認しておく事。 更新は「受付時間」が厳密に決まっているので、当日の受付時間を1秒でも過ぎると、その日は更新出来なくなるので注意。 更新可能な最終日に1秒でも遅刻すると、受付できずに免許がパーになるので注意すること。 更新は毎日できるとは限らないので注意。場所によっては「更新の受付をしてない日」もある(新規取得と違反講習だけの日には、更新の受付をやってない、とか) 「可能な日時」はハガキに書いてあるから、ハガキがないとお話にならない。 ・運転免許証更新申請書 更新する場所に置いてある。 ・印鑑 認め印でよい。 ・県収入印紙 初回更新時講習の手数料と、免許更新料として申請書に貼ります。 「免許証の住所の県」の収入印紙が要ります。 更新場所に売っていますが、東京では買えません(なので「免許証の住所の県」まで行かないと更新できない) ・上記以外のお金 旅費、飲み物代、昼ご飯代とか。場合によっては免許証用写真の撮影代金も要る。 ○住所変更も同時に行う場合 住所変更も同時に行う場合は、以下の4つも用意する。 ・新住所の住民票 ・健康保険証 ・新住所に届いた本人宛ての消印付郵便物(消印のないダイレクトメール、年賀はがき等を除く) ・新住所が確認できる公共料金の領収書 ○どうしても「免許証の住所の県」に行くのが無理の場合 まず、新しい住所の免許試験場で「免許証の住所変更」をします。 必要な物は、前述の「○住所変更も同時に行う場合」と、免許証と印鑑。 住所変更を済ませた後は「東京で普通に更新手続きが可能」なので、後日、東京で普通に免許更新をします。 なお、住所変更手続きをすると「その日の更新手続きの受付時間に間に合わない」ので、別の日に更新する事になるのが普通です(試験場が開く時間に行ってアサイチで住所変更すれば午後の受付に間に合う事もある) ____________________________________________________________________________________________________________________________________ この回答によると、収入印紙を取りに免許を取得した県に行かないといけない。 ハガキがないと更新日時が分からないから話にならない。 とあります。 まず、収入印紙とは何でしょうか?それとハガキに記載されている日時しか更新が出来ないのでしょうか? 私は、水道の領収書と印鑑と免許証を持参すれば、免許証の住所変更をした後に免許更新が出来るものと考えていましたが、違うようです。 HPを見ても私には理解が出来なかったので、どなたか分かりやすく説明をお願いします。

  • 運転免許更新

    運転免許更新時期なのですが、免許を取った県から引っ越して他県に住んでいます。引っ越したのが最近なので免許の住所変更などしていなかったのですが、他県で更新することはできるのでしょうか? ちなみに違反教習があります。

  • 運転免許証更新について

    運転免許証更新の際に40日前更新のはがきが届くと思います。この時点では無事故無違反暦が4年11ヶ月20日だったとします。更新をした時点で無事故・無違反暦が5年1ヶ月だったら?(前後1ヶ月更新)葉書では、ブルーの5年 でも実施日時からするとゴールド5年 どちらになるのでしょうか?もし葉書の通りなら(青)どうすればゴールドにできますか? 次の更新まで待たなければならないのでしょうか? 教えてください

  • 運転免許証更新について

    原付の運転免許更新の案内が来たのですが、今、自動車学校に通っていて、更新手続き期間内に普通自動車免許が取れると思います。この場合、原付免許の更新に行か無くてもいいですよね?違反運転者で講習もあり、お金もかかるので、めんどくさいのですが・・・。もし行かないとどうなるのですか?原付免許が取り消されるだけでしょうか?

専門家に質問してみよう