- ベストアンサー
離婚の財産分与について考える
- 離婚の財産分与について教えてください。資産状況や話し合いのポイントをまとめました。
- 資産分与は相手に納得してもらうために、公平な提案をすることが重要です。現在の貯蓄や住宅の状況を考慮しながら話し合いましょう。
- 協議離婚の話し合いには弁護士の立ち会いも検討できますが、費用や話し合いの進め方についても考慮する必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
財産分与に関しては住宅の売却益から返済分を差し引いた700万と預貯金の450万を均等に分ける事になります。 住宅を売却せずに質問者さんが住み続けるとなれば、旦那さんに預貯金を含めて575万を現金で分与しなくてはいけないと思います。 養育費に関して言えば5万は妥当な線だとして、ちょっと上乗せをして6万ぐらいが良いのではないかと思います。 始めからから不公平の無い金額で交渉をするのも一つの方法ではありますが、多少の不公平感が有りながらも根拠のある金額から交渉を始めるのも方法だと思います。 つまり、旦那さんに300万を財産分与として渡し、差額の275万は慰謝料とするような交渉から始めるのが良いのではないでしょうか? 慰謝料として275万は私が見ても高いように思いますので、養育費を5万に下げる代わりに養育費の前払い扱いとするのも良いかと思います。 更には、慰謝料(養育費の前払い)を下げる妥協案を提案し、最悪でも旦那さんに渡す金額を450万以下に抑えるような交渉をするのが良いと思います。 人の心理として不公平感があっても緩和をされれば妥協したくなるものです。 弁護士に依頼する事も想定をされているようですから、まずは1時間5~10千円の相談料を支払い、可能であれば2・3人の弁護士の話を聞いてみましょう。 弁護士の話を踏まえてから旦那さんと交渉を開始し、ご自分では無理だと感じるようであれば相談した弁護士の中からご自分にあった弁護士に依頼をするのが良いかと思います。 弁護士に代理人を依頼した時点で、質問者さんと旦那さんとの直接交渉は出来なくなりますので立会いは可能であると思いますが、立ち会う必要も無くなります。
その他の回答 (4)
- passmei
- ベストアンサー率36% (7/19)
離婚も視野に入れてはいるが 話し合いでの和解、出直しも考えておられるのですね。 夫婦の人間関係が離婚を真剣に考える段階になった場合、 どのような話し合いができるかですが、 自分の率直な考えをまとめて手紙で夫に出してみる、 夫婦共通の信頼できる知人がいれば仲介を頼む、 というのがまずありますね。 やり直したいとの気持ちが残っている場合は、 夫婦でカウンセリングを受けることも 有効な場合があります。 同時に今の状況を話せるあなたの友人がいたら、 ただ話を聞いてもらうことも重要です。 一人で苦しむのはつらいです。 そのうえで、離婚を決意した場合ですが、 あなたの家庭の経済状態からすると、弁護士を 立てて協議をするというのは、まずお金がかかります。 それよりも家庭裁判所の調停を申し立てた方が まずは安い。 財産分与、養育費については、経済状況に基づいて 客観的な基準も提示、説明しながら 双方が納得できる金額を双方が合意するまで話し合いが 持たれます。 弁護士を立てたら、相手も恐れ入ってすぐ合意する ということはなく、結局、調停、裁判(もっとお金もかかる)へと 流れていく可能性が大きくなります。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 今週末に話し合いを持ちたいと思います。 自分の気持ちを紙にまとめて、冷静に話せるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
No.3さんの回答が一番妥当でしょう。 養育費は、一人3万が常識範囲内ですね。 ご主人が、月30万ほどの収入なら、一人3万が 妥当な金額です。
お礼
ありがとうございます。 養育費を下げて、現金で渡せない部分をカバーしようと考えて低く設定しました。 養育費の部分をもう一度考えてみます。
- qazxswedcvfr
- ベストアンサー率0% (0/2)
弁護士に相談することをお勧めします。 弁護士に頼めば、相手(夫)との交渉もすべてやってくれます。 そうすれば、夫とやり取りをしなくて済むという点で、精神的にとても楽になると思います。 夫が暴力をふるったとのことですので、話し合いの場でも暴力をふるわれる可能性もあると思います。 気を付けてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 弁護士さんに相談してみようと思います。
>住宅売却益 約1300万 これは売却代価の間違いでは?売却益とは売却価格から取得価格を引いたものです。 暴力は離婚原因になりますが離婚の損害賠償を請求する以外、財産分与に反映するような考え方はありません。 ですから原則当分です。売却価格からローン算それに仲介手数料をひいたものが賞味財産 1300万-600万-44万円=656万円 これを等分すれば一人328万円 お話通り 売却益が 残債を引いたものであるなら1300万を二等分して650万づつ >住宅はこのまま私と子供(二人)が住み続けて、住宅ローンも私へ借り換えをして名義も変えたいと思っております。 それが一番いいですね。 >養育費は、月に5万円の提示をしたいと考えています。 二人で5万円は少ないです。年齢がわかりませんが児童福祉手当をふたりあわせて15万弱(東京の場合)それに5万じゃやっていけませんよ。せめてひとり4.5万ふたりで9万はとらなくちゃ。 >財産分与はどのように考えれば、相手に納得してもらえるでしょうか? 住宅を売却して得られるお金が先ほどの計算では656万。貯蓄は450万では つりあいませんね。差額を慰謝料と考えるのはどうでしょう。 慰謝料請求してもどうせ原資がないご主人ですから相場で300万の慰謝料が 200万で済むといえば納得するでしょう。 納得しない場合は、不動産業者にもう一度今の物件の時価評価をとって1100万の評価ならローンと売却費用(仲介手数料・印紙代)を引いたのこりが貯蓄と釣り合います。実際にうってみればわかりますが、思い切り値切られます。評価は安めで正解だと私は思います。 >そんな事を頼んでいいのかどうか? 弁護士に頼んで離婚協議書を公正証書にまとめるのが一般的。当然した案を作って弁護士が立ち会い説明します
お礼
ありがとうございます。 慰謝料と養育費の面で折り合いをつけたいと思います。 弁護士にも相談行きたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 結論をあせるあまり最初からMAX提示をしてしまうところでした。 心理学的な面からのアドバイスありがとうございます。 徐々に譲歩していく形で進めたいと思います。