• 締切済み

既婚男性に未婚と騙されたとき慰謝料請求できる?

WildShigureの回答

回答No.3

まずは、訴えることは出来ないと思いますけど・・・ 残念ですがそれを証明する証拠がない限りムリでしょうね 口答では言った言わないの水掛け論でしょうから 訴えれるのは男の奥様だけでしょうね 世間体には不倫(不貞)行為ですから さっさと別れて縁を切るのが最良の答えではないでしょうか・・・ どんなに冷え込もうが不倫をする男は直りませんし離婚する気もありません 後は貴女がどう行動するかでしょう 男性の見極めも大切ですね

mheart8
質問者

お礼

この出来事は勉強と思って、今後の見極めには気をつけようと思います。

関連するQ&A

  • 既婚者だった彼へ慰謝料請求

    彼が既婚者でした。私と付き合って2年半経過した時に、前妻と離婚して、私と付き合い始めの頃は結婚していた事を言われました。子供は2人いるそうです。 彼とは結納は交わしてはいませんが、結婚前提でお付き合いしていました。私の父にも結婚したいと思っているといったことはあるようですが、正式?な結婚申込の挨拶ではありません。 婚活バーで知り合いましたので結婚詐欺で慰謝料取れますか? 現在、損害賠償請求を簡易裁判所に申し立てしています。 婚約破棄による損害賠償と精神的苦痛による慰謝料です。 結婚詐欺という言葉は出しませんでしたが、ネットで調べていると、結婚詐欺にもあたるような気がしたので。 結婚詐欺という言葉も出した方がなんとなく有利なのかなと思いまして… 現在140万円を請求しています。 彼は全面的に認めていますが、正式に結納をしたわけではないと主張しています。 直接結婚しようと言われた事も何度もあり、メールでもあります。その時のメールは残っています。 彼は前妻側の不倫で慰謝料50万を分割で受け取っているところです。 実際はダブル不倫なのに。前妻は今もその事を知らずに彼に慰謝料を払っています。 彼の行為はとても悪質だと思うので、140万でも安いかなと思ってきました。 なので裁判では私は減額を認めるつもりはありません。 彼からしたら私に50万払ってもチャラ?になる事になります。彼の主張は30万です。私に慰謝料払っても彼がプラスになるのは納得がいきません。 私が前妻に本当の事を言う言わないというのは別件になるのでしょうか? 私への慰謝料が50万程度なら、前妻に本当の事を伝えたいと思っています。 とにかく総合的に彼からの出費を多くしたいです。 もう簡易裁判所に申し立てしてしまったので、140万が請求の限界でしょうか?

  • こういう場合、慰謝料請求なんて出来ませんよね?

    ・交際5年(内同棲一年) ・交際当初から結婚しようと言われていた ・社内恋愛に厳しい職場での社内恋愛だった為、私が職場を移った ・互いの親に「結婚前提」と挨拶済み ・互いの友達にも近々結婚すると報告している ・年内に籍を入れ一緒に住もうと言われ、彼氏に了承を得て、私が仕事を辞めた ・結納はしないが、婚約指輪をくれる約束で、何度かお店に足を運んでいる ・以前、新居にするマンションの契約の一歩手前までいった。 (彼の転勤で白紙に) もう暮れが間近なのに、結婚に関する話が進んでいません。 もしかして結婚する気が無いのでは?と疑っています。 まだ婚約指輪をもらってなく、両家顔合わせも終わっていない状態では、婚約しているとは見なされないですよね? でも上記のような経緯があったら、当然結婚するものだと信じてしまうと思います。 仕事まで辞めてしまって。 結婚にいたらなかった場合、慰謝料請求は出来ませんか?

  • 婚約破棄の慰謝料を請求したい

    1ヶ月ほど前に、3年付き合った彼氏に振られました。 彼とは大学が同じで、卒業間近に付き合い、就職してからは勤務地がバラバラだったため、3年のうちほとんどがいわゆる遠距離恋愛でした。 今から2年前、付き合って1年経った頃に婚約指輪をもらい、両家顔合わせとまではいきませんが、お互いが相手の両親に会い、婚約の事実はあったと認識しています。 私たちは就職したばかりで、すぐには転職できないため、婚約してから3-5年以内に結婚しようという約束を交わしていました。 ところが丸3年経った先日、電話で喧嘩になった勢いで、私の怒りっぽい性格が合わないという理由でフラれてしまいました。 というのは、彼がデートに遅刻することや、私が疲れているのに長距離歩かされることなどに、どうしてもイライラして怒ってしまうことがあり、2-3ヶ月前に彼を泣かせてしまうという出来事がありました。 その際、「怒らせる原因は自分にあるが、もっと優しく指摘してくれ」と言われ、たしかに悪かったと私も改め、その間努力し彼もそれを認めてくれていたので、そんな理由で婚約がなしになるのは納得がいきません。喧嘩別れにしか思えません。 しかし、フラれた直後はショックのあまり取り乱しており、しおらしく反省して、婚約を解消することに同意し、指輪も返してしまったのですが、1ヶ月経ってみてやはりこれは婚約破棄では、という気がしてきました。 この場合、婚約破棄として慰謝料を請求することはできるでしょうか。 ちなみに、彼の言い分としては、自分に原因があるとはいえデートのたび叱責されて疲弊したという(PTSD一歩手前とも)、婚約を解消するに足る理由があるとのことです。月に1回ほど喧嘩になるとき以外は、関係は良好で彼が傷ついている感じもなかったので、私には別れるために都合よく嘘を言っているようにしか思えないのですが。

  • 婚約解消後の慰謝料請求について

    8年前から2年10ヶ月前まで遠距離恋愛で付き合っていた彼女がいました。その間、お互いの両親との顔合わせと婚約指輪を彼女に渡し、結婚の約束をしました。しかし、その後、彼女とうまくいかずに、結局2年10ヶ月前に、僕のほうから彼女に電話で別れ話をして別れました。そして、僕は別の女性と結婚しました。もちろん、結婚した女性は彼女と別れてから知り合った女性です。彼女と別れてから2年10ヶ月は全く彼女から連絡ありませんでした。しかし、最近になって彼女から電話がかかってきたので、僕は、その彼女とすっかり別れたと思っていたので、別の女性と結婚した旨を告げると、彼女は婚約不履行だと言って慰謝料300万を請求してきました。このような場合、彼女に対して慰謝料の支払いをしなければいけないのでしょうか?法律関係に詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 婚約破棄され慰謝料を請求されました

    知人のことなのですが気になっているので質問したいと思います。 12月に結婚式を挙げる予定でしたがその1週間前に彼女から結婚できないといわれ婚約破棄されました。 そこまでのいきさつのなかで色々と問題があり、11月にはいってからは彼女ともめるようになってきました。彼女に体を触られるのがあんまり好きではないと言われたりしたそうです。それについては彼もショックを受けていました。 お互いに話し合い結婚に向けて二人でがんばろうってことになりましたが、12月に入りなんどか話し合いをしてだけど平行線で、彼女と彼の母親が2人で話したそうです。 色々もめたがやはり結婚したいと言う気持ちが強いと。 その後もう一度当人同士で話し合い、翌日婚姻届をもらいに行こうね。と約束し帰宅しましたが、当日彼のメールに結婚は出来ないと連絡が来たそうです。 その後彼の両親は彼女の家に誤りに行きました。 彼女の母親と姉には(父親はいない)来週の結婚式には出ないつもりでした。と言われたそうです。結婚式のキャンセル料もお金がないので 払えません。と言われたそうです。 彼は家電製品を購入してしまいました。 家は社員寮なので費用はかかっていません。 婚約指輪をあげました。彼は何ももらっていません。結婚指輪も買ってしまいました。 彼自身お金もなく到底支払いはできないそうです。 今月に入り簡易裁判所から慰謝料100万円とキャンセル料170万の 申し立てがきました。 内容は詳しくは聞いていませんが、女ことで精神的苦痛があった、職場の人に彼女と結婚できない。ともらしていたこと。 女というのは友達だそうです。 ちなみにまだ彼女は同じ職場にいるので(部署は違う)顔を会わすときもあるとおもいます。 裁判に向けてできるだけ婚約破棄にかかわった話し合いなどの記録や」メールをとっておいたほうがいいのでしょうか? またなんともいえないと思いますが100万の慰謝料、キャンセル料ぜんがく彼が払わないのでしょいうか? 教えてください。よろしくおねがしします

  • 女性の方に質問です。既婚・未婚は問いません。

    婚約指輪は給料3カ月分と言いますが(今はもう古いのかも知れませんが)、女性の立場からするとその辺はどう思ってるのでしょうか? やっぱり一生に一度の物だし、その位の物は欲しいと思いますか? それとも、あまり気にしませんか? それとデザイン的な事ですが、 結婚指輪はシンプルなデザインの物が多いと思いますが、婚約指輪は何か宝石が付いた様な派手(?)なデザインの方が女性としては良いのでしょうか?それとも、普段から身に付けられるようにそれほど派手じゃない物の方が良いですか? 人によって趣向が異なると思いますが、色々な意見を聞かせて貰えると助かります。宜しくお願いします。

  • 慰謝料

    以前質問させていただき、その後についてです。 私は未婚の母になりました。子供は一歳になり、ようやく調停の末に養育費三万を貰ってます。 しかし、慰謝料については調停で決まらず、裁判?になりました。 私のお腹に子供がいる状態で、正当な理由もなく婚約破棄された場合の慰謝料ってどれくらい貰えるのでしょうか? 同じ境遇な方いらっしゃいませんか?

  • 既婚と未婚

    私は40代前半の男性です。 社長を含め全部で4人の会社に勤めています。 私以外はみな既婚者です。 社長 40台後半 社員A 40台中盤 社員B 30代中盤 で、私が何か仕事上のミスをするたび他の3人から 「結婚したら少しはしっかりする」と言われます。 これは本当なのでしょうか? 「だったら結婚する」というわけではないのですが、 ミスと結婚は関係ないと思っているので、ちょっと腹が立っています。 実際のところどうなのでしょう? 未婚の方からご回答をいただいても結構ですが、 希望といたしましては、やはりできるだけ既婚の方からご回答をいただきたいです。 あと、できれば離婚経験のある方からも、(可能であれば) 離婚後の仕事に対する変化があったかどうかなどもお聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 50才で未婚の男性の今後の人生選択?

    50才で未婚の男性の今後の人生選択についてアドバイスをお願いします。 いつのまにか、未婚のまま50歳になってしまいました。 友人は、37歳で結婚して、50歳になるが、子供はまだ、下の子が小学校で、結婚が遅かったから、まだ、当分働かないといけないし、もう、今から、結婚するなんて、やめたほうか、と言います。 子供を持たない結婚なら、いくつでも出来るしなあ、と感じたりもします。 街中で、子供を見ると、自分の子供もほしいと確かにおもいますが、正直、どうしたらよいのか? 50歳未婚の嫁さん探しの大変さも感じています。 アドバイスをお願いします。

  • こんな場合、慰謝料請求はできないのですか?

    私の夫は、婚約期間中に既婚者(人妻)との交際がありました。 不貞行為は1年半に渡り、継続され、結婚を機に交際が終了。 その後、友人関係(一度男女の関係になったもの同士が友人関係になるのは難しいですが、本人がそう言っています) 上記のような場合、婚約者が夫になり、結婚後、婚約中のその不貞の事実を知った今、私は既婚者(人妻)である相手女性に慰謝料の請求はできますか? 私は結婚前にその事実を知っていたら、結婚はしませんでした。 大げさかもしれませんが、信頼していた人に裏切られ、騙されて結婚ししてしまったとしか思えなくなっています。 私の存在も知っていた上で、現夫を誘い、既婚者の身で関係を続けていた相手が許せません。もちろん現夫も悪いのはわかっています。 私の受けた精神的苦痛は計り知れません。 どなたか詳しい方、ご教授ください。お願いします。