• 締切済み

賃貸契約の手数料について

アパートを賃貸で借りるため物件をみにいって契約することにしたのですが 家賃の支払いに信販会社を通しての引き落としとなるので家賃以外にプラス手数料が賃料の5%引かれますと言われました。 信販会社の審査があるのは理解できますが、その手数料がなぜ借りる側が支払わないといけないのか理解できません。 今まで何度かこのM会社の物件を借りていますがこのようなことを言われたのは初めてです。 ホームページの賃貸情報ではそんなことも一切記載されてはいないし支払わなければいけないのでしょうか? それとホームページでは更新料の欄に斜線が引いてあるのに、渡された契約書には更新料事務手数料15750円となっていました。 何年ごとの更新とも書いていないので聞いたら2年といわれましたがホームページに記載は必要ないことなのでしょうか? 他の大手でも同じようなことになのでしょうか?

みんなの回答

noname#184449
noname#184449
回答No.3

不動産業者です 手数料の件、更新料の件とそれぞれ納得できないようですが、その物件の契約条件がそのような条件であれば仕方ありませんし、杜撰なホームページの記載の件もその物件にどうしても住みたいのならその業者と契約するしかありません。 ラーメン屋でいくら店主や店構えが気に入らなくても、そこのラーメンがどうしても食べたければその店に行くしかないのと同じ。 要はそこまでしてそこのラーメンが食べたいか、食べたくないかの問題です。 食べたければ食べる、食べたくなければ食べない。 それを貴方は自由に決める事ができます。(ラーメンの注文前なら) それが民法上の「契約自由の原則」です。 後は貴方次第です。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  『保証会社』の保証料は、借主さんにちゃんとした『保証人』がおられれば『保証人』で済ます物件もありますから、あくまで借主さんのためのものです。ですから『保証会社』が条件となってしまった物件でも“その慣習で?”借主さん負担となっているのが一般的です。  『更新手数料』については更新料がある場合はその中から大家側が払うのが普通?でしたが、更新料0となってしまっては借主さんの負担にしているのは仕方がないでしょう。  契約前ですから、それが納得できなければ契約しなければ良いのです。  ちなみに、私のところでは肉親の『保証人』を必ず立てる(『保証会社』不可)契約で、更新料は頂いていますから、『保証会社』の保証料の負担も、更新手数料の負担もありません。ただ、火災・損害賠償保険の加入が条件ですのでその保険料は当然契約者(借主さん)負担となります。勿論、それが不満な方に賃貸契約を強制するようなことはしていませんし、解約の自由も保証されています。

  • Pop_kk888
  • ベストアンサー率39% (61/153)
回答No.1

通常はそういったこまごましたお金がかかります。 普通はホームページには、礼金、敷金、家賃、管理費、それから更新の際に1ヶ月分以上かかる場合は記載があります。 この記載のほかに、鍵交換、抗菌加工、クリーニング代、自転車置き場使用料、火災保険料、などなど。 不動産やに払うのは契約料として1ヶ月分じゃなくて1.05ヶ月分です。それから更新の際にも更新料とは別に1万円程度事務手数料を取られる場合があります。 保証人をたてても審査があったり、その審査料や保証料を取られる場合もあります。保証料はまちまちで、一回目が高くて更新ごとに1万円くらいのときもあれば、毎回数万円取られる場合もあります。保証人をたてなくても、緊急連絡先は必要で、実際にでんわがかかってきます。 こういった内容は、契約のときにすべて聞いて「え?聞いてない、契約をやめます」と言ってもいいのです。ただ、他の物件もだいたい同じです。しかも実際に契約の話が具体的にならないと、ひとつひとつの物件がどういう条件かっていうのは不動産やさんも把握してないですからね~。管理会社にいちいち電話をかけて調べてくれる不動産やもありますけど・・・。 というわけで、きわめて普通のことだと思います。ホームページに載せてなくてもしかたないと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸契約について

    今回、部屋を借りるにあたり、敷金2、礼金1、仲介手数料1、前家賃1、カギ、保険・・・それに持ち家の保証人をたてる・・・ということで契約をすすめてきましたが、家賃の支払に関し、信販会社の引落の審査に通らず、同じ不動産の保証会社?っていうんですか、そちらに委託され、そこの審査には通ったので、手数料が家賃の30%かかるといわれました。しかも、家賃の支払は銀行引落だそうです。その毎月の引落手数料も自腹です。 確かに派遣で仕事をはじめて半年なので、不安と言われればそれまでなんですが、 1.こういうシステムって普通なんですか? 契約書をもらっただけでまだ必要書類も揃えておらず、当然手付けも何も払ってません。 2.こんな状況で「すみませんが、借りるのをやめます」といった場合、何か不都合はありますか?

  • アパートの賃貸契約について

    去年末、アパートの賃貸契約更新をしました。 契約書にサイン捺印をして、仲介不動産屋さんに契約書と更新手数料を持参しました。 契約書の控えは、管理会社から送付されるとの事でしたので、一応コピーは、とっておきました。 家賃が口座引き落としになっていましたので、記帳した所、家賃の契約金額より少し多めに引き落とされていました。 管理会社に電話にて確認しましたところ、口座引き落とし事務手数料とのことでしたが、契約書のどこにも、その金額は明記されていませんでした。 半年経って(契約書を送るのを管理会社の方で忘れていたらしい) 今月、契約書の控えが送られてきましたが、口座引き落とし事務手数料の欄に金額が書き加えられていました。 コピーには0円となっているのに、欄外に金額が改ざんされていました。 追加金額は返してくれるとの事ですが、こちらが指摘しない限り追加の家賃のまま引き落とされていたと思うと、ぞっとします。 契約締結後、契約書の偽造は許されるべき事なんでしょうか? 何か対処の方法を教えて頂きたく思います。

  • 賃貸契約

    今賃貸物件を探していましてある物件が下記のようにA不動産会社とB管理会社から異なる条件で出ています。 A不動産:家賃6万 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 仲介手数料1ヶ月 B管理会社:家賃6万8千円 敷金・礼金・仲介手数料無し 現在はA不動産会社が管理を行っており、2月からはB管理会社が管理を行うとのことです。入居希望は3月予定です。 今月中にA不動産と契約すれば家賃は、2年間はそのまま。但し、更新時期に値上げの可能性があるとのこと。 しかも、管理はB管理会社に移っておりB管理会社が8千円高い賃料で現在募集していることから値上げがあるのではと心配です。 希望としては、初期費用が多くかかってもいいので家賃が安いA不動産で契約したいのですが、更新時期に値上げされた場合、B不動産で契約した場合よりトータルコストがかかり、生活にも負担になります。 以上のようなことでどちらにしたらいいか悩んでおります。 どちらがいいのでしょうか?また、A不動産で契約した場合敷金の扱いはB管理会社にきちんと引き継がれるでしょうか?

  • 賃貸契約更新手数料について

    お世話になります。 今住んでいるマンションの賃貸契約、初めての更新です。 マンションの契約ですが、契約初期は今の管理会社と違う管理会社と契約していました。 しかし、大家さんが亡くなり別の大家、管理会社になり1年半以上すぎています。 管理会社が切り替わった際に、一切契約のやり直しをしておらず、ただ管理会社が変わったお知らせのはがきがポストに入っただけでした。 家賃の振込先もこちらから聞いて初めて知ったくらいでした。 先日、マンションの賃貸契約のお知らせが来ました。 契約書上、更新手数料が5000円でしたが、そのお知らせの紙には43000円となっています。 この43000円を支払うことに、疑問があります。 ご教授よろしくお願いします。

  • 賃貸の仲介手数料。

    賃貸の仲介手数料。 マンションの物件の賃貸契約がA社との間で締結しそうです。まだ初期費用の支払いはしていません。そこは賃料1ヶ月分が仲介手数料となります。しかし、B社はその物件の半月分の仲介手数料だけでいいと言っています。他の費用はA社と同じです。家賃が9万円なので、4万5千円も違ってきます。取引形態は専属の物件です。安いに越した事はないのですが、安いと何か後々問題があった時に困るのか、どうなのかわからない状態です。どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • 不動産賃貸契約についての疑問

    今回、東京で賃貸物件の契約を結ぶ事になりました。 仲介業者からの重要事項説明を受けた際に、 更新時には更新料として家賃の1ヵ月分と、それとは別に 事務手数料として家賃の0.25%の金額が必要との説明を受けました。 物件の月々の家賃が¥10,9000ですので、 更新時には¥109,000+¥27,500と言う事になります。 それから入居の際には、敷金・礼金がそれぞれ1ヶ月かかる物件なのですが、 退去の際には敷金は全く戻って来ない物件との説明も受け、 理由は退去の後のリフォームに充当するためとの事。 また保険に関しては¥30,000かかるとの説明も受けました。 お伺いしたいのは (1)更新の際に更新料の他に手数料を払う必要があるのか。 (あったとしても、今回の手数料は高い気がしています) (2)退去後のリフォーム代金を借主が負担する必要があるのか。 (クリーニング代を払うのは、慣例となっているため、 致し方ないと思いますが、物件のグレードアップ代を 借主が負担する事に疑問を感じています。) (3)今回の物件は2LDKの物件なのですが、過去の賃貸契約から考慮すると 保険が¥30,000は高いと認識しています。 (おそらく保障内容が手厚いものになっているのでしょうが) 大家さん(もしくは管理会社)指定の保険以外を契約する事は可能なのでしょうか。 ≪既に行った対応および状況の詳細≫ 審査をクリアし、仲介業者からの重要事項説明を確認、 仲介手数料を含む賃料を振り込み、連帯保証人の署名 必要書類の提出まで済んでいます。 これから管理会社による重要事項の説明と、賃貸契約を 結ぶ事になります。 物件の内容が気に入っているだけに、 契約前に疑問に思っている事をクリアにしたいので ご相談させて頂きました。 アドバイス頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 店舗の賃貸契約の更新手続きについて

    店舗物件の賃貸契約の更新に関することで疑問が2つありますので、おわかりになる方、教えていただけると助かります。 【質問1】 更新期間3年の物件を3年前の3月に契約(家賃\168,000(消費税込))して、現在、更新契約手続きをしているところです。 更新時には更新料として家賃の1ヶ月分(税抜きの\160,000)が必要な旨を契約時には聞いていて、契約書にもその旨が記載されています。 先日、更新のお知らせが来たので、更新料を用意してはいたのですが、それとは別に事務手数料として\48,000が必要と書いてありました。 ちょっと腑に落ちませんでしたが、問い合わせをしても払わざるを得ないものなのだろうと思い、更新料と合わせた額を振込みました。 後日、別の不動産屋で店舗を借りている知人(法律関係者ではありません)にその話をしたら、事務手数料など取られたことないし、契約書にその旨が書いてなければ払う必要はないだろう、と言われました。 契約書を見ると、更新料のことは書いてありますが、事務手数料のことは書いてありません。 実際のところ、事務手数料を払う必要性はあるのでしょうか。 もし、支払う必要のないものであれば、返してもらうこともできますか? 【質問2】 また、契約物件の更新期間は3年なのですが、火災保険に関する更新は2年なのです。 契約書に順守、ということを考えると、下記の第30条と矛盾することになると思うのですが、この点も腑に落ちません。 不動産屋にその旨を伝えた方が良いでしょうか。 下記にそれに関わる契約書の一部を載せておきます。 ************************ (更新) 第29条 乙は本契約を更新する場合、更新料として改訂賃料の1ヶ月分相当額を甲に支払うことを約した。 (火災保険) 第30条 契約及び更新時に、乙は賃貸建物に対する火災保険契約(火災利益保険を含む)を乙の負担において締結すること。 ************************ 以上、よろしくお願いいたします。 長々と失礼いたしました。

  • 賃貸の更新料についての補足です。

    昨日の質問の賃貸の更新料についての補足をさせてください。 都内の賃貸の二回目の更新で内訳は、家賃+補償金補充(家賃1ヶ月分)+保険料+更新手数料(家賃の半分) 契約書には、更新の場合は新賃料の3ヶ月分に至るまで保証金を補充すること。保証金償却二年で賃料の1ヶ月分を差し引く。途中解約も同じ。 と書いてあります。 契約書を理解してなかった自分が悪いのですが、更新料を値下げることはできないですか? 二年で保証金の賃料1ヶ月分を差し引くというのはわかりません。 おそらく大家の収入なのかなと。 何年か前に家賃を二千円下げてもらいました。 二千円が限界と言われました。更新料を値下げてもらうことはできるんでしょうか?? 家賃1ヶ月分を二年に一回差し引くのはいらないのではと思います。もう家賃値下げは厳しいでしょうか? あと、宅建協会に相談するのは無意味ですか? 間に入ってもらうのは面倒くさくならないでしょうか? 自分で管理会社に話しても押されてしまうのではと。m(_ _)mギクシャクしないかなど気になりました。 何度もすみません。よろしくお願いします。

  • 賃貸料支払手数料いについて

    「個人貸し主」の分譲マンションを約2年前に借りています。 契約時、自動引き落としで手数料込みの賃貸料でした。 契約更新後、管理会社変更になり、貸し主へ直接振込に変わりました。 貸し主へ直接振込になると「振込手数料」は当方持ちになるのは当然のことなのでしょうか? 旧管理会社(大手管理会社)から届いた「管理会社変更のお知らせ」には 建物賃貸借契約(賃貸借契約の継承)に関して お客様の借り主としての地位は従来の建物賃貸借契約と下り引き続きお住まい頂けます。 と記載してあるため、貸し主の都合で、管理会社変更に伴い こちらが負担するのも腑に落ちませんし 振込手数料は差し引いて振り込みしたいのです。 1。自動引き落としが便利だったので「集金」をお願いしたい 2。これまで通りの契約と考えて手数料は「貸し主」負担でお願いしたい 等、交渉することは可能なことなのかアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします

  • 賃貸物件の更新料と更新手数料・家賃・保証人について

    この度はご覧頂きありがとうございます。 現在、賃貸借物件に入居をして、4年が経過しております。(21年7月) これまでに住んでいて解ったのですが、契約時の賃料が他の部屋よりも6千円~2千円ほど高い事が判明しました。(全9室) その為に、更新の知らせが来た際に、他の部屋より高い事を知ってしまったので、賃料を下げて欲しいと管理会社に要望をしました。(更新を前提での交渉) 契約時は家主が対応だったが、昨年辺りから管理会社の管理に変更。 しかし、家賃に関してはその時の状況で変わるものだから、下げる事は出来ないと言われる。 ●その時の状況で?とは意味が解らないですが、他と合わせられない理由って有るのでしょうか? そして、更新契約書を見ていると、保証会社が変わるから新たに必要事項を書く契約書と、その会社に年1万円を支払うように書いてある。 (入居時に強制的に契約をさせられた、リプラスは潰れたらしい) その為に、どんな会社かも解らん所(会社概要やパンフも同封無し)と契約しろ一方的に来たので、良く解らん会社と契約なんかしたくない。 身内で保証人を立てると伝えた所、それならば【退去】して貰うしかないですね。と言われる。 ●こんな理由で退去になるんですかね? こちらも良く解らなかったので、数日後に弁護士に相談しますと伝えたところ、翌日になり保証人を立ててくれれば良いと言って来ました。 ●保証人は働いている家族(18歳以上)なら誰でも良いのですかね? 上記の交渉を行っている間に、更新日を過ぎております。 更新をする意思はありますが、賃料などの部分で納得いっていないので、まだ更新契約を交わしておりません。 賃料減額出来る術は何か有りませんか? ●更新(新賃料)の交渉がまとまっていないとの理由から強制的に退去になったりするのでしょうか?(毎月の賃料は遅れなく支払っています) ●前回更新の契約書には、更新料(1か月分)&更新手数料(半月分)の記載はありますが、これは絶対に支払わないといけないのでしょうか? 特に更新手数料は、家主が管理会社に勝手に委託しているのですから、こちらが更新手数料を支払いする意味も解らないんですが。。。 要点のままならない文章で申し訳ありません。