• ベストアンサー

どのような怒り方がいいのでしょうか?

相手に落ち度があり、怒る時って怒鳴るのが一番相手に効果ある感じがしますが 違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 46hide
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.5

目的と相手の年齢と相手の正確とあなたの普段の正確によると思います。 <目的> ・相手に伝えることが目的なら怒鳴らずに話すのが良いと思います。 ・相手が悪いことをして,絶対にもうして欲しくないことなら怒鳴って良いと思います。こういう時は怖くないと意味がありませんからね。(勿論,感情的になりすぎないように) <相手の年齢> ・相手が凄い小さな子なのか,大人なのか,先輩なのか,夫婦なのか,同級なのかによって変わりますね。 <相手の正確> ・これも相手がどんな正確かを見極めて考えるべきです。 <あなたの正確> ・いつも怒鳴ってばっかりの方がどなってもあまり効果はありませんね。 ・逆にいつも優しい人が凄い剣幕で怒鳴ると効果はあると思います。

er5760
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

その他の回答 (8)

noname#196270
noname#196270
回答No.9

私はニッコリ笑顔で穏やかに 「あなたが行動した○○についてどう思う?」 と尋ねます。 すっごく効果ありますよ。

er5760
質問者

お礼

ありがとうございます

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.8

怒りすぎると、心の中では反発されて効果は薄くなります。 効果を得る?、次に同じ過ちを犯さない事でしょうか。 最初は、相手の落度を説明して、改善策を伝えて、失敗しないように伝えてください。 次に同じ、失敗をしたなら、少し感情的に怒ってください。 それでも改善されない場合は怒鳴ってください。 それ以降は、相手に改善する能力がないと諦めてください。

er5760
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.7

うーん…効果?というのは、怒るときには「あまり考えない」んですよね。 そういうものなんです。 わからないのかもしれないけど。 だから無理して「怒鳴りたくなければ、怒鳴らなくて良い」んですよ?。 怒鳴ると自分にストレスがかかるから。 ストレスがかかる分、健康に良くないですからね。 注意する、というのが、基本、落ち度がある人への対応ですから。 逆に言えば注意して、それで言うことを聞いてくれればよし、聞いてくれなければ何度でも言えば良いんです。 カッカする必要はありませんよ。 自分に利があるとするなら、それを通せば良いんです。 ヤクザ映画じゃないんだから(笑)。 怒鳴りあっても意味無いよ。

er5760
質問者

お礼

ありがとうございます

  • wolfdad
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.6

怒りたいのか叱りたいのかで処方が異なります。 前者なら、感情の赴くまま、相手の人間性や存在自体を否定するような 罵詈雑言の数々を大声でどなり散らすのが効果的です。 マイクを使って第三者に聞こえるようにすれば効果絶大です。 物を投げつける、机をひっくり返すなどのオプションもあります。 ここまでやれば一度で効果が表れます。 その代わりあなた自身の評価を落とすという副作用もあります。 後者なら、その正反対の態度で理路整然と話をしましょう。 但し効果が表れるまでに時間がかかる場合もある半面、あなたの評価が上がるという 副次的効果が期待できます。

er5760
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.4

怒鳴るにも、感情ムキ出しで、という感覚で云うと ・相手が萎縮する。 ・相手から反感くらう。 ・相手が貴方のことを怒鳴るタイプという印象を植え付ける。 ・相手が貴方に対して逃避思考に走りやすくなる。 ・相手がPハラと思うかも。 効果は、相手により様々ですが、どちらかというと一時的な効果を得ることもあるが、相手の落ち度の度合いや、矯正してあげるように、公の場では、避けるべき。 簡単なのは、貴方が相手の立場になって考えて見れば、解りやすいですね。 しかし、上司の気持ちなんて、しっかり受け止めてくれる部下は少ないと思いますよ。 怒鳴りの貴方を印象付けると、虚礼が多くなると思います。 逃げ場所も与えてあげることも、諭して理解できる部下でしたら有能ですが、そんな部下ばかりいませんしね。 以上は会社という場面における上司から部下に対することですが、他人とのトラブルで相手に落ち度があるのに、認めない場合は、怒鳴ることも必要でしょうが、いずれにしても度合いというものでしょう。 結論としては、道義というものを外れたり、悪意、故意、態度(ふてくされた様な)に対しては、怒鳴る時も必要でしょうが、価値観からして、無駄なパワーにもなりかねませんし、人って感情的になると足元を 突かれやすくもなります、つまり攻撃しているときに同時に防御が出来ないということです。 程々に、ということです。

er5760
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

相手の年齢によると思います。 それから相手があなたにどれだけお世話になってるかによっても効果が変わります。 あなたがどう思ってるかに関係なく、相手があなたに対して尊敬の念を持ってるか、感謝の気持ちがあるかなら、怒鳴っても効果があると思いますけど、もし、それが何も相手に無ければ殆ど効果は期待できないと思います。 例えあなたが親で相手がお子さんでもお子さんが親を尊敬出来たり感謝出来てなければ、親が子供にどんなに愛情を注いでいるかに関係なく怒鳴っても無意味です。というか逆効果ですね。 人間は強制的に、感謝の気持ちとか尊敬の念を植え付けられないし、自然に持つ感情なので、そこら片の判断は難しいかもですね。

er5760
質問者

お礼

なるほどですね ありがとうございます

noname#172069
noname#172069
回答No.2

よほど 悪い事したなら 怒鳴っても仕方ないけど、相手の性格を見て、出方をかえましょう。

er5760
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

効果ということから言えばその限りではありません。 昔から、褒める時は人前で、怒る時は誰もいないところで ともいいます。 その人の性格によって効果は違いますので、逆に恨まれる こともあります。

er5760
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A