• ベストアンサー

頭にきたときにどうしますか?

仕事などで、自分に落ち度がないことで怒られたり、バカよばわりされたときって、すごくいやですよね。 わたしはそういう時ははらがたって、眼がうるうるしてしまったり、手がふるえてしまいます。気持ちが落ち着くにはけっこう時間がかかってしまい、それまで仕事が手につきません。 みなさんはそんないやなことがあったとき、どうやって気持ちをおちつかせていますか?ほんとは相手の言うことにこんなに振り回されたくないのですが、どうゆう心構えでいたら、どっしり落ち着いたり聞き流したりできるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしは役員と直接関わる仕事をしているので、 権力片手にワガママ放題の役員から、 筋違いなことを言われること、多々あります。 けどわたしは自分が悪くないことに対しては謝りません。 相手に面と向かって「あなたが間違ったことをしたんです」とも言いませんが、 実に淡々とした態度で接します。 「そうですか。ではこういうふうにいたしましょう」と まるで第三者が話しているかのように。 こちらが感情的になっても、関係がこじれるだけです。 かといって、自分は間違っていないところで間違いを認めるのもおかしいです。 ストレスがたまるのはイヤなので、わたしは人格を入れ替えるような気持ちで(笑)、 淡々とした話し方をして聞き流しています。 で、どこかで相手が間違っていたんだってことを分からせますけどね(笑)

andosam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fufufu7
  • ベストアンサー率3% (1/31)
回答No.4

気持ちよ~わかりますわ。 俺は仕事の時は、自分は仮の姿ですんで 腹立つのは押さえ込んで、淡々と対応しますなぁ 慣れるまで大変やろうけど 「仮の姿」って思い込むようにしてますわ。 もちろん出すとこはちゃんと出さんとあかんねんけど その時も決して「感情」入れたらあきませんで 負けでっせ 逆に俺はプライベートの時は一切引きません。 例え殺されても「違うもんは違う!」って言い通しますなぁ。 敵も多いですが、見方も多いでしょうな。 どっかで自分を出すとこがあったら 仕事なんやから!って割り切れば そんなに感情的にならんで過ごせまっせ 怒ったら負けやで!

andosam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仕事のときを仮の姿と割り切るんですね。慣れるまでは大変そうですが、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itsgoo
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.3

仕事ではそんなことにならんけどなあ。。 落ち度があれば謝罪し再発防止策を言えばよくて、落ち度がなければ主張をはっきりと相手に伝えればいいと思います。 単純明快この2パターンだけのはずですが。。 どんな状況でも自分のいいたことをはっきりと主張することが大事だと思います。同時に仕事のパートナーですから相互援助の精神で日頃から人間関係を作っておくことがさらに大事だと思う。

andosam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。主張をはっきり伝えられればよいのですが、相手が怒ってしまって一方的に話して電話を切られるような感じです。(ちなみにパートナーではなく取引先です。)それをうまくさえぎって伝えられたらいいんでしょうけどね。itsgooさんは強い方ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

こんにちは そういった理不尽な事を言われること、少なくないですよね (‐_‐) 私は明らかに相手の八つ当たり状態の場合は、怒られている間に「はい、申し訳ありませんでした」と口では言いながら、まともに聞いてません f^_^; 昔は言い返していたのですが、こういったタイプの人って、言い返すとさらに頭に血が上っちゃうみたいなので、真剣に聞いているふりしておいて「今晩何食べようかな~」と考えてると腹も立ちません それに「そうですね、おっしゃる通りです。以後気を付けます」と返す 結局、自分の意見を押し通したいだけで、それが正しいか間違ってるかは関係なく怒っていることが多いので、真面目に相手をしないことです 最悪、「奥さんの尻に敷かれて、ストレス溜まってるのね」とか思っていれば、なお腹も立ちません

andosam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。わたしも同じように、まともに聞いていないつもりなんですが、あまりうまくできません。。性格なんでしょうかね~(^^;) 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭の良い女性社員が苦手です!

    「超三流私大卒」「仕事のデキナイおちこぼれ社員」です。僕は頭が良かったり、高学歴だったりする女性社員が苦手です。彼女らと話をすると自分の「無能さ」「バカさ加減」を痛感してしまい、「劣等感」いっぱいになって、あふれそうになり、「この人にはかなわない!」「うあああ、もう勘弁してくれ!」と思って、その場から走って逃げ出したくなります。彼女らが嫌いなわけではありません。そんな感情は全く持っていません。ただかかわりたくないだけです。彼女らから常に遠く離れたところにいたいのです。なぜ、こうなったのか振り返ってみると、僕は県内でも有数の名門進学校へ入学できました。しかし中途半端に勉強ができただけだったので、これがいけなかった。入学する高校の選択を誤ったのです。「おちこぼれ」になってしまいました。僕の周りにいるのは男も女も頭の良い人たちばかりです。クラスメートも教師も皆、よってたかって僕をバカにしました。「バカ呼ばわり」の「バカ扱い」でした。そんなの進学校だからあたりまえですけど。だから僕は「勉強ができない」「頭がわるい」という「強烈な劣等感のかたまり」になってしまいました。大学だって「超三流私大」しか入れませんでした。大学時代は気楽でした。自分を含めてどいつもこいつもバカばかりで劣等感を感じることはあまりなかったのです。そして奇跡的に一流企業に就職できましたが、また選択を誤りました。一流企業だけあって、みんながみんな頭が良くて仕事がバリバリできる人ばかりです。会社でも「おちこぼれ」になり、またもや男も女も老いも若きも皆、僕を「バカ呼ばわり」「バカ扱い」し、再び僕は「強烈な劣等感のかたまり」となりました。なんだか相談というより、ただ、グチを言っているだけのような文章ですが、今の自分のやり場のない気持ちをどこかで吐き出したくて、やむを得ずこのサイトに書きました。

  • 頭が全然回らない。。。

    よろしくお願いします。30代前半の男です。 仕事について悩んでいますが、それが自分の人間性に起因するのではないかと 悩んでいます。 仕事を振られても時間の見通しが立たず、当然相手は早くすることを求めるため、 必要な時間の8掛け位でできますといって、実際できなかったり、 少し余裕をもって時間をもらったつもりが、予想以上に面倒くさい作業だと判明し、時間に間に合わなかったりとか、こんな失敗ばかりです。 仕事ができるできない以前に、こういう時どうしたらいいのか、ということがわかりません。 作業においても、たとえばエクセルの表の体裁の変更の仕事を振られ、やり方は幾通りかあるが、どれが一番時間がかからないかが最初に判断がつかない。時間も迫っているため、とりあえず見切り発車したが、よく考えたら別の方法のほうが早くできた、、、こんなこともありました。 要領よくやればいいのでしょうが、それができない。 上記の体裁の変更についても、上司のイメージがどうだったかというのが、話しているときはわかっていたつもりが、自分で作業すると、この点はどうだっただろう、と迷いながら作ってしまい、時間がかかる。本当にあほです。 何かの準備も漏れがないようにきちんと確認したのに、後からやっぱり出てくる。こんなことばかりです。 客先に電話して担当者にこちらの内容等を伝え、相手の連絡先も聞き、今後は容易に連絡をとれる体制を整えた。これで漏れはない、と思っても、メールで連絡する際に、相手の名前の漢字を聞き忘れていたとか。 こんなどうしようもないミスばかりで本当に自分い幻滅します。 本当に自分は仕事ができないなと思います。 段取りとか、要領よく仕事をやるとか、人とうまく付き合う方法とか、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 今デート中 この言葉が頭から離れません

    今日、友達とメールしてる時に「~今デート中」と言われました 正直ショックでした 俺はその友達の事好きだったし、相手も気づいてたと思うし、何より見た目がすごく悪い俺にとってはバカにされてる感じがしました でも君とは付き合えないって意味も入ってたかも知れないし彼氏がいるのは薄々気づいてたんですけどやっぱりショックでした しかも頭からその言葉や悲しい気持ちが離れません 俺はどうしたらいいでしょうか? ぐだぐたな文ですがアドバイスお願いします 友達もいないしこれから友達が出来る事もなく(本当です)見た目もめっちゃ悪いので新しい恋愛で忘れるってのは無しでお願いします(/_;) 高3男子

  • 気が利かない、頭が混乱する

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。 仕事、私生活で悩んでいます。 圧倒的な資料を目の前にして、物事を整理したりすることができません。 焦ってしまい、どうやったら効率的に処理できるか、ということよりも 早くしなきゃ、何とかしなきゃ、と気ばかり焦り、頭が回らなくなります。 パニックに近いと思います。 何と何が関連しているのか、なども本当は考えなければいけないのに、 人に言われないと気が付きません。 いつも作業に漏れがあったりして自分の能力の低さに幻滅します。 資料の整理も上手くできません。 自分のキャパを超える作業が振ってきたさいに、混乱してしまい、何もできないのです。 本当ならじっくり構えて、一つずつじっくりとやるべきなのに、頭が混乱して 何も考えられなくなってしまうのです。 自分の能力は新人以下なのではないかと思うのです。 自分が新人の頃は、何とかしてやる、組織に貢献してやる、と強い気持ちがあり、 何とか乗り越えた部分がありました。 しかし、今は、何とか人に迷惑をかけないように、とか自分の能力は低いというコンプレックスからすぐにあきらめてしまうのです。新人のころの仕事がんばろう、という気持ちが出てきません。 何とか変えたいと思うのですが、日々へこむことばかりです。 自分がもう少し気を回せば、できたことが、できない。例えば、ミーティングを休んだ人に資料を送付してあげるとか、相手によって説明の仕方を変えるとか。 仕事以外でも、彼女は次にこれをやるから、自分はこれをしておいてあげよう、とか。 彼女がお風呂にはいるなら(入る時間が決まっている)、お風呂に干してある洗濯物を外に出しておいてあげよう、とか。 先回りして人に何かをしてあげることができないのです。 何か自分に仕事を与えられた時、いっぱいいっぱいになってしまい、頭が真っ白になってしまうのです。 どうすればもう少し落ち着いて考えて、相手の身になって考え、仕事ができるようになるのでしょうか。 本当にやる気はあるのに空回りし、少し難しいことに当ると焦ってしまい物事考えられなくなるくせを直したいのです。 アドバイスください。

  • 頭がおかしくなりそう

    最近、人を好きになるのに疲れて その人を諦めようと決めたものの、モヤモヤしています その人は授業中よく手を挙げて発表します その手の上げ方が85度の角度でピンの腕を伸ばして挙げています 声を聴いたり、黒板に書く後ろ姿を見て 腕や足が長くて、お尻なんかちょっとかわいいなぁと・・・・思ったりして 今日は委員会がありその人は女性を呼ぶ時 「**さん」と呼ぶのに、私の事「**」って苗字で呼び捨てで呼んでくれました みなさんから見ればなんでもない事に思うかもしれませんが わたしの目、耳、心臓がその人を覚えていて、ときめくんです 自分でもバカみたいなんですが その人に好意を持つ女子が数人いて その人と5年間同じクラスで部活も同じの1人が 「あの子(男子)に彼女が出来たら、うち死ぬわ!!」って言ってたんですが いま、私も少し同じような気持ちになりつつあります こんな私は変でしょうか? かなり分かりづらくてすいませんが よろしくお願いします

  • 古い頭の上司?

    現在派遣で仕事をしていているのですが、どうしても 自分に合わず、3月末で退社することにしました。私の部署は自分を含め3人、自分の他に、40~50歳の上司2人と仕事をやっております。この2人、教えてはもらうのですが、「俺のやってる姿を見て覚えろ!」みたいな教え方でなかなか身につかずに、自分がバカではないのか?落ち込む毎日。辞めるまであと1ヵ月半余り。耐えられられるか心配です。確かに先輩である上司のやりかたを見て覚えるのも手なのですが、もっと仕事ができるようになる方法がある、と思うのです。ちなみに仕事内容は、医薬品の製造の仕事です。皆さんはどのような仕事の教わり方をされてます?

  • 喧嘩相手が気持ち悪くて殴れない

    相手が余りにも人間的にバカ過ぎると殴りあいになっても100%勝つ自信は有るが腹が立つよりも気持ち悪さが優先して(相手が不潔というわけでは無いが便所の肥やしに素手で手を突っ込むのと同じ位汚く見えて触りたくもないし目も合わせたくないと感じる)どうしても喧嘩を継続する事が出来ずにその場から逃げてしまいます。 その為に気が小さいと勘違いされてしつこく絡まれるという悪循環になります。 例えば相手の頭をスイカ割りみたいにバットや角材でフルスイングするなら相手に触らないし短時間で喧嘩が終わるので仕事と割り切って出来ます。 あくまでも例えばですし当たり前ですが自分が警察に捕まるので出来ません。 殴り合いになれば100%勝てる自信は有るが相手がどうしても目も合わせる事も出来ないし絶対に触りたくないと感じる程気持ち悪いと思う相手にしつこく絡まれたらあなたならどうしますか? 便所の肥溜めに素手で手を突っ込む位の覚悟を決めてから仕方なく諦めて殴りあいの喧嘩をしますか?

  • よく人になめられます。

    私は最近おじさん、おばさんに皮肉を言われたりバカにされたりします。 なめられる原因は自分にあるなと思って、相手にずっと合わせてニコニコするのはやめて意思表示をきちんとしようと思いました。 ですが初対面で、 とてもひどいことをいわれたことがあるのですが、そんな人が本当にいるんだなとびっくりしました。 そんな人に初めて会って心構えができていなくて、結構傷つきました。 みなさんの周りに 変わってるな、自分とは違うなと思った方を教えてください。

  • 頭おかしいのかな…

    すいません 再送です。 死にそう 死にそう 死にそう 本当の話なんだけど、これは どう表現すればいいのか分からないけど今日という今日は死にたい いい加減ノイローゼになる 隣で "行為"の声が聞こえる。(もしかしたらアダルトビデオかもしれないけど) 一人暮らしのアパートに住んでるしがない男です。21歳 はっきり言ってもてないんです。 顔が悪いってずっとバカにされてきたし… バイト先でも、先輩から「君、顔がかなり老けてるって 皆で 言ってたんだよ」って初対面なのに言われました。 彼女なんか一人もいなかったし、女友達も一人もいません。 同窓会で昔の女子に会っても、「顔がやっぱり親父だね 」って言われました。 大学行っても、皆経験あるらしく、劣等感に苛まれます。 本当に 男として の魅力なんて微塵もないんだなと感じています。 どうせ、適齢期になって結婚して もらえてもどうせ"ATM"なんです。 だって、皆に言われるんですよ。 親にも、親戚にも、中学でも、高校でも、大学でも、先生にも、教授にも、街行く人にも、塾の先生にも… なにやったって認めてくれない。勿論結果残しても。(toeic830、大学で7割秀取っても 全然勉強してないって言われた) そのくせ、顔のことばかりバカにしやがって… クソッタレ クソッタレ 皆、俺も含めて死んじゃえばいいんじゃない? どうせ世の中、本当に、情熱的に心を向けるなんて顔がいいやつにだけなんだろう? 服装だって、髪型だって、眉だって、なんだって頑張ってるのに皆に糞味噌に言われるなんてこんな世の中どうにかなってんじゃないか?正直? 自信つけたと思って、話しかけて、面白い話して、打ち解けたと思ったらいつもバカにされる。 もう、こんなんならがんばんなくて良いんじゃない? 頑張るだけ無駄だよ。 本当はこう思わないために一生懸命やってきたのに… どうせ 世間は 俺を嫌いたいんだろ? バカにしたいんだろ? なんで 努力でも変えられないことで序列をつくんだよ。 それが自然の理なんだろう。 神様が決めたんならしょうがない。 でも、せめてバカにすんのはよしてくれ… 今日は本当に、アーケードに突っ込んでやろうと思った。 (顔がいいってだけで アンアン アンアン 言わせやがって おまけに、俺をバカにすんだろ「俺は昨日やってやったぜ お前は? 」って。) あーそーだよ俺は 恋のできない欠陥だらけのクソッタレだよ こんな風に思ってしまいます。 心がいつも乱れているか、やる気がおきない状況にいます。 努力してもなおバカにされます。 街に出れば笑われます。 どうすればいいのかわかりません。 もう、本当に"打つ手なし"です。 どうすればいいのかご教授ください。 本当に困っています なお、お礼についてはこのサイトに初参戦ですのでまだできていません ご了承ください

  • 頭が良くなりたい

    現在、パート勤めですが 最近担当の仕事が急に増え そしてそれ以外でも 人手不足のため、担当外の仕事もします。 私の悩みは、頭の回転が遅い、 部門長に言われた内容をもっと的確に受け止め 時間を有効に使った仕事がしたいということです メモを取るように心がけ 理解できなかったことは、その場できちんと質問し という風に心がけてますが 職場の部門長、統括ともに頭の言い人です 私は何とか、この二人の言葉を的確に捉え 合理的に働きたいのです。 また、自分の視野の狭さ もっと広い目で見て、多角的に物事を捉えて・・・ と思うのですが、自分の能力の足りなさによる失敗に もっと、何とかならないかと、思ってしまう・・・ 能力が足りないそういう現実理解していかなければならないのですが どうか、お仕事で有能振りを発揮してる方(本当に冗談抜きで) どのようなことでも良いので どのように、仕事を合理的にこなしているか 能力の向上に努めてるか アドバイスください

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWの操作中に「インクカートリッジが認証出来ません」というエラーメッセージが表示され、カートリッジを取り付け直したものの問題が解消されません。原因はエプソン製品以外のインクが混在していることが考えられます。
  • インクの取り換え後には一時的に問題なく印刷ができていたが、突然エラーメッセージが表示されるようになりました。
  • EP-884AWのメンテナンスエラーが発生し、インクカートリッジの認証に問題があります。エプソン製品以外のインクが使用されている可能性がありますので、純正のインクを使用するようにしてください。
回答を見る