• ベストアンサー

夜更かしして朝ずっと寝ている旦那の事

夫は帰宅時間はまちまちなのですが、たいてい22時位迄には帰ってきます。その後、夕飯・入浴を済ませゆっくりタイムに入るのですがその時間が長い+煩い。私の睡眠が邪魔されて寝不足気味で困っています。 明け方までテレビを見ていたり、何やらガサゴソとしていて気になって眠れません。 その事で先日話し合いをしたら、「夜寝る必要あるのか?」・「君が耳栓したらいいじゃないか」等、訳のわからない事を言ってきます。 私が寝不足で困っていると言っても「ふぅん~」って感じで人に迷惑掛けているなんて微塵も感じていないようです。 どうしたら早く寝てくれるでしょうか?せめて静かにしていて欲しいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.4

#3です。早速のお返事ありがとうございます。 皆様へのお返事拝見しましたが、小さなお子様がいらっしゃるのですね。 また、耳栓しなければいけない状況から察すると二部屋くらいの賃貸暮らしで辛抱していらっしゃるのではないですか。 ふと、思いましたが、ここはいっちょ旦那様に「眠れん。貴方の生活リズムは尊重するが私にも眠る権利をくれ」とけしかけて お子様も将来大きくなることですし、もっと広い家に引っ越しor家やマンションの購入に誘導してみてはいかがですか!

momonokino
質問者

お礼

再度レスして頂いてありがとうございます! 2LDKの小さい我が家ではありますがやっと購入したマンションですので引っ越す訳にはいかないのが現実です。 マンション購入の際も私の貯金からかなりの出費をしましたので、私にも安らかに家で寝る権利はあるかと思いますが、主人は自分で買った物のような感じなので態度が変わらないのです。 主人には何回か もう少し静かにして欲しい・寝れなくて困ってる と言ってますが知らん顔です(笑) 私は睡眠を非常に大事にしているため(仕事効率向上のため)現在の状況が非常に苦痛です(汗) 色々気に掛けて下さってありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.7

夫婦別室(寝室別)にできませんか? 部屋が無いなら、リビングにあなたが布団敷いて寝ちゃうのもアリだと思いますよ 睡眠妨害されるのが私も一番腹が立ちます 眠りが浅いので特に…。 別室になって、寂しさもあるけど、やっぱり快適さが勝ちます もう元には戻れないw

momonokino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 以前は一緒に寝ていたのですが今は別にしています。 ですが、狭い我が家な為、別にした処でガサゴソというちょっとした物音がきになって仕方ないです。 私が神経質すぎるんでしょうか、、、 とりあえず、皆様の意見より、私が主人にある程度合わせるのがベストのようですね・・・

回答No.6

 こんにちわ うちの夫も 夜更かしというか、朝までダラダラしていますねえ。。  今は、寝室から居間が離れているので私は安眠ですが  ドアを閉める音も煩いし、おつまみになるようなものを物色している音もしつこいですよね。。。    煩いなどのクレームを言うと、逆切れパターンなので 私は耳栓をして寝ていました^^;  アイマスクも欲しかったですね。。  それを夫が気がついたのかなあ、ヘッドホンをしてテレビ見ていましたよ  彼の場合、録画した映画やドラマなんですけどね。。  確かに平日や土日は子どもも見ているので 夜中にしか空きがないといえばそうなりますが。。  なので、せめてヘッドホンをしてもらえるようにお願いしてはどうでしょうか?  それと、テレビの場所はかえられませんか?  質問者さんの寝る場所は。。かえられない??    早く寝るコツかどうか 個人差ありますが  夫の場合は、夕食時の晩酌の量が多いと  そのまま朝まで寝ていますね。  睡眠は健康に大事です ご主人は説明しても無駄かもしれませんが  お子さんなど悪影響を及ぼさないことを祈ります^^;

momonokino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! うちと似た状況にも関わらず耳栓などの対策を嫌がらずに対応されているhappycloth様に尊敬の念すら覚えます。また、happyclot様の旦那様がうちの旦那の様にオタクアニメで夜更かししていない点でも いいな~ って思います(笑)。夫は以前はクラブのDJなどして、ちょっとおしゃれな感じがあったのですが今は秋葉系のヤバヤバでかなり痛いです(汗)。そんなオタクアニメ(プリキュア的な)で私の睡眠を邪魔されてるというのも不満の種です。自己中な意見だと分かってはいますが、、、

回答No.5

夜寝なければいけない理由、ちゃんとあるんです。 参考URLに、その根拠が書かれている東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課が運営する、乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクトというサイトの早起き・早寝が大切なわけというページをリンクしましたので、ご覧になってみてください。 子どもの生活習慣として書かれていますが、大人でも身体のメカニズムが変わる訳ではありません。 先の話し合いで、ご主人からの >「夜寝る必要あるのか?」 に対して、明確な回答になるかと思います。 公的な機関が運営しているサイトですので、ブログ記事に触れられている内容よりは、説得力も高い資料だと思います。 ご主人の性格をご存知なのは、momonokinoさんだと思いますので、ご主人の性格にあった切り口でお話になると良いと思います。 余談ではありますが、仕事で明け方近くまで起きてる夫から、結婚前、不規則な生活をしていた私に「夜しっかり寝るのは大事なんだよ」と教えられたサイトです(笑)

参考URL:
http://www.nyuyoji-kyoiku-tokyo.jp/rhythm_importance.html
momonokino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 非常に分かりやすいURLをつけて下さり感謝します。早速プリントアウトして私なりに解釈して夫に訴えてみようと思います。 協力な武器をありがとうございました!

  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.3

ご主人様の仕事の背景をもう少しいただければ、お答えしやすいのですが。 普通のサラリーマンで、普通の出勤時間かつ、かなりハードな残業を続けていらっしゃって、なおかつ明け方まで起きているというのは不眠症だと思います。睡眠導入剤の処方が必要かもしれません。 もう少し特殊な勤務で、正午近くに出勤して22時頃帰る生活なのでしたら、朝4時に寝ても睡眠時間6時間はとれますので、そういうリズムになってしまっている、としか言いようがありませんが。 もし、後者の場合は、旦那様も必ずしも好きこのんで、そういう勤務シフトになってしまっているとは限らないので、多少、奥様が譲歩しなければ部分はあります。普通の9時17時な生活をしてても夕食を含めた自由時間はだいたい皆3~5時間くらいはとっていますので。 かつて清水ミチコが言っていた名言「便利を追求すると不便になる」のとおり、なにぶんにも便利にして不幸な24時間社会ですので、ある程度は旦那様に譲歩して差し上げてください。 もし、手のかかるお子様がいらっしゃらないのであれば、質問者様が旦那様の生活リズムに合わせるというのも一つの手です。 また、問者様が一般的な勤務シフトでのお仕事をお持ちなどの事情がある場合には、離れた別室での睡眠が可能なら別室で寝る、無理なら、それこそ耳栓、アイマスク、睡眠導入剤などの手段を用いるよりほかないと思います。 寝不足は体力や理性的な思考を奪いますので、お体大事になさってください。

momonokino
質問者

お礼

早急のご回答ありがとうございます。 主人は朝7時に出かけていくこともあるし、お昼に出かけていくこともあります。 私はできれば耳栓等は使いたくない(自然な状態で寝たい)のですが、やっぱその辺は我慢しないといけないっぽいですね~。

noname#164477
noname#164477
回答No.2

お二人の生活スタイルがわからないので、記載されている文章からお答えしたいと思います。 たぶん、朝ずっと寝ているということなので、奥さんとは、起きる時間、仕事の時間、寝る時間が ずれていると思います。 1.あなたが、専業主婦であれば、旦那さんに時間を合わせてあげればいいと思います。 2.お互い働いているのであれば、寝室を別にして、それぞれの睡眠時間に合わせて寝ればいいと思います。   あなたの寝不足が仕事に影響しても困りますから。 3.あなたが、妊婦や育児をしているのであれば、旦那はほったらかしにして子供に集中して下さい。   子供にとっても妊婦にとっても睡眠時間は大切なものですから。 まあ、旦那さんの「夜寝る必要あるのか?」という発言は、どうかと思いますが… 寝不足にならない程度に頑張って下さい。

momonokino
質問者

お礼

早急のご回答ありがとうございます。 今も朝方までDVD(なんかプリキュアみたいな変なアニメ)を見ていたにも関わらず、さっき起きたらまたDVD見ています(笑) 小さい子どもがおりますので、私は朝ちゃんと起きなければならず主人に時間を合わせるのが難しいです。頑張って無視して寝るしかなさそうですね。 ただ、電気代もかかるし一晩中テレビと灯りをつけて煩くされるとやっぱ気になっちゃいます~。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

奥さんが神経質だと、どうにもなりません 更年期障害でしょう >どうしたら早く寝てくれるでしょうか? 一緒にベッドに入ればいい やることやれば寝ます 旦那を、粗末に扱うからそうなるんだろうね

momonokino
質問者

お礼

早急のご回答ありがとうございます。 夜の生活の方のご心配までして頂いてありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 朝、早く起きる奥様に質問です。

    家庭の事情などで、早い時間に起きる奥様(専業主婦・パート、フルタイム等は問いません)に質問です。 私は専業主婦ですが、家庭の事情で朝は5時20分起きです。 寝不足で困っています。 夜の睡眠時間はだいたい5時間半くらいで、寝不足で毎日キツイです。 同じくらいの時間、またはそれより早い時間に起きなくてはならない寝不足がちな奥様に伺いたいのですが、睡眠時間確保のため、何か工夫されていますか? 私の場合、 夜早く寝ることは今の状況では出来ないし(夕方から夜にかけて、犬の散歩、夕飯の支度、夕飯、夕飯片付け、お風呂、やることが沢山ある。犬の散歩も排泄の時間の関係でずらせないので。) 昼寝といっても、昼だからこそ寝てもいられない事情があり(主人が午後から在宅勤務のため、昼過ぎに帰宅するとか、上の階の子供が日中はうるさいとか)。 同じような状況下にある奥様、睡眠時間を確保するため、何か工夫されている事等ありましたら、教えて下さい。 昼寝や夜寝る時間に関してだけでなく、工夫されていることがありましたら何でも構いません。 真面目に困っているので、専業主婦だったらいつでも好きな時に寝れるでしょう、といった回答は申し訳ないですがご遠慮願います。 (いつでも好きな時に寝られるのであれば、今ここで質問などしていないです。) 皆さん何か工夫されていれば、参考にさせて頂きたいです!

  • 朝早く起きてしまいます。

    もうすぐ還暦の男性です。半年前あたりから3時4時に起きてしまいます。それまでは夜12時までに就寝 朝6時に起きる生活で 寝つきの悪さは生まれつきなので眠れるCDなどで解消しておりましたが、3時4時に起きるようになり目がさえて2度寝ができません。明け方に起きてもスッキリしているので日中の仕事に 支障が出る事はありません。 スヤミン、レイバームなどのサプリを試しても効果がありません。加齢によるメラトニンの不足ということで そちらのサプリを今度 試そうかと思います。 心療内科にはなかなか行きたくありません。メタボで運動不足なので ゴルフの練習場に行き始めています。このまま睡眠時間が3~4時間で過ごすと体に変調をきたすのではと心配です。 良い対策があったら教えてください。

  • 朝すっきり行動出来る様になる方法を教えて下さい。

    現在宅浪をしている者です。 最近になって「寝不足ではないのに朝が物凄くしんどい」という状態が続いています。具体的には、前の晩は12~1時に寝て朝は7時起きなのですが約6時間睡眠をとっているのに朝がとても辛くふらふらします。感覚は寝不足に近いと思います。最悪の場合しんどくて二度寝をしてしまい勉強がとても滞ったりしてしまいます。 6時間と言う睡眠時間が短いのが原因なのか何か悪循環でも生じているのか分かりませんがとにかく朝がきついです。宅浪の為、朝に強い朝型を目指したいのですが朝に強くなる方法はないでしょうか? また、宅浪ではなく予備校に通う手もあるかも知れないのですが諸事情から予備校には通っていません。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 朝、旦那様を起こすとき

    いつもお世話になっております。 私の主人は仕事と夢のため、毎日寝不足で朝中々起きれません。。。 疲れているのは解っているのでなるべく優しく起こしてあげたいのですが毎日30分以上もかかってしまうし、時には不機嫌な態度をされていらっとします。朝から不機嫌になるのは嫌なので笑顔で起こしていますが・・・ 優しく起こしているうちは絶対に起きません。私の声のトーンが低くなってくる、または遅刻しそうになるとあわてて起きています。 理想としてはこれから子供が就学するまでには(生まれたばっかりです)主人も出発1時間前くらいには起きて(もっと理想としては自分で起きてほしいですが)気持ち良く朝ごはんも食べて少しは家族の会話の時間ももって出かけてほしいのですが程遠いです。 毎日30分前から1時間前に起こしても出発5分前に起きて顔も洗わず出発・・・車の中でひげを剃って会社に着いて洗顔するようです。 子供がそうなっても困るし・・・毎日睡眠3時間くらいしかないのに出発1時間前に起こすのも可哀想・・・・。 疲れているから機嫌が悪いのも解るし・・・でも朝、パパの笑顔を見たい。 上記のような私の気持ちは1度だけ話したことがありますが全く変わりません。その時は『がんばる~』とは言ってくれたのですが・・・ 私に甘えているんだとは思います。 皆さんは朝ご主人を起こすときに何か工夫していることはありますか? また、どんなふうに起こしてもらったら嬉しいですか? また、どう接すれば少しは自覚を持ってもらえるのでしょうか? 子供じみた質問ですいません。アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 朝起きれない。

    タイトル通り、朝起きたい時間に起きれません。 そうすると「早く寝ろ」といわれるかもしれませんが 早く寝ても起きれないんです。 いったん起きてもまた寝てしまします。 いわゆる二度寝、三度寝を繰り返してしまうんです。 つまり睡眠不足なわけではなく、起きようという意思が だらだら寝たいという欲望に負けてしまうわけです。 実際今日も夜の12時に寝て、起きたのは昼の12時でした。 目覚ましも3個かけてますが全部消してまた寝てしまいます。 この癖がついてしまって遅刻を繰り返しています。 正直かなりピンチです。ここまでだらしないと「もう無理」と 言われるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • いびきがうるさくて寝られません!!

    いびきというのは治せないものなんでしょか? いろいろ いびきグッズが売っていますが、どれも効果がないようで… 叩いたり揺すったりすると止まるっと聞いたので クッションや枕…とにかく枕元にあるものを次々と投げてみるのですが 止まるのは一瞬だけで、またすぐ始まります。 気を使って、私が寝るまで起きてるのですが… いびきで起こされるので意味がないんです。 寝不足が溜まりに溜まって、 そこへ湯上りにグビグビーっとビールでも飲めば少しは眠りにつけるのですが それも明け方になれば同じで、もう3時間は寝られるのにぃーってところで起こされます。 ひどい日は一睡も出来ない状態です。 (耳栓なども使ってますが、音がすごくて聞こえると言うより頭蓋骨に響くんです) 助けてください!!

  • 途中で起きずにぐっすり朝まで眠れる方法

    ここ3ヶ月ぐらい、2~3時間ごとに目が覚めてしまって夜の睡眠が上手くできません。 でも寝不足って感じはしなくて、気分的には普通です。昼に眠くなる時がたまにありますが…。 トイレに行きたくて目が覚めるわけじゃなくて、何となく目が覚める感じです。 睡眠薬とかは朝が起きれなくなりそうで飲みたくないです。 あと、ウォーキングが好きで毎日じゃないけど時々2時間ぐらい歩いたりするんで、体が疲れてないってわけでもないです。 どうやったら途中で起きずに朝までぐっすり眠れるんでしょうか?

  • うるさい中でも寝る方法は?

    うちのマンションは夜うるさくて、 どんなに寝不足の日で疲れていても寝れません。 睡眠導入剤飲んでも、ゆっくり入浴してもダメです。 でも気にせず寝れる人もいますよね? どうしたら寝れますか?

  • 朝起きると気持ち悪いです。

    最近朝起きると気持ち悪い、ということがよくあります。 寝る前の行動を振り返ってみると、 夕食は普通の量をきちんと食べます。 シャワーを浴びて、水を飲んで、部屋でストレッチします。 髪が乾いたら寝る。って感じなんですが、眠りが浅いのかな?って思います。大体の平均睡眠は6時間くらいなんで、寝不足って感じはないはずなんですが。。。 さらに、学校では疲れやすいです。 たまにお昼にご飯を食べると気持ち悪くなったり。 多分、起きたときの気持ち悪さがいちばん大きいので、睡眠に関係してるんだと思います。 寝起きも相当わるく、天気が良いときでも、眠くて眠くてなかなか起きれません。 ストレッチとかって、寝る前にしても平気なんでしょうか? あいにく、今留学中なので、日本の薬は手に入りにくく、また、ホームステイもしてるので、もしかして、なんらかの栄養が足りてないのかな?って思います。睡眠に関係する食べ物ってあるのでしょうか? ちょっと意味分からないこと言ってすみません。 とにかく、朝すっきりして起きて良いコンディションで勉強したいんです。 今回初めての大学のクラスを取っています。緊張感の中居眠りなんてぜったいできないし、風邪やら寝不足やら言ってられません。 なにかアドバイスがあれば、お願いします。

  • 体調のことで質問です。(30代女性)

    今日は、体調のことで教えて頂きたく、相談箱にお邪魔しております。睡眠中に突然気持ち悪くなり、目が覚めて吐き気が止まらず(汚くてすみません、戻してしまうこともあります)その後は寝付けずといったことが時々ありましたが、ここ最近は残業が多く、売上や新規獲得プロジェクトなどが重なって疲れているせいもあるでしょうが、吐き気で目が覚める回数が増えて、寝不足気味です。片頭痛持ちでもあるので、睡眠不足は頭重感が増し、だるさが抜けずに困っております。対処法などを教えていただければ幸いです。 皆様、よろしくお願いいたします。