• 締切済み

旦那の口臭

000100010001の回答

回答No.10

本人が気付いていないのなら、パートナーである貴方がキチンと言ってあげるべきです。 他人はもっと迷惑してます。 職場などの人間関係にさしさわりが出てきます。 家族である貴方がキチンと言うべきです。

関連するQ&A

  • 旦那の口臭がきつすぎる!

    旦那(23才)の口臭がきついです! なんだかここ2ヶ月くらいで急激に臭くなった気がします! 昔は寝起きに顔を近づけると臭う程度だったのですが、 今は隣で寝ていて旦那側に体を向けただけで  ツンとしたかんじと血の臭いがします。 たまに日中も臭います。たぶん水分不足で臭ってるようなので 水を与えますが、そしたら治ります。 ですが、そのときの臭いも強烈で 普通くらいの距離で話してて、しかも向かい合ってもないのに臭かったときがありました。 私が臭いに敏感なせいかもしれませんが。。 あと、寝てるときにヨダレを垂らすときがあるんですが、 枕カバーに赤いシミが!血です!しかも臭い。 旦那は虫歯は1本2本小さい頃に出来ただけで、 歯磨きもきちんとするほうです。 でも歯磨きするとき血がたくさん出ます。 歯医者さんに行ったら、 問題はない、病気とかではなくもともと傷つきやすいと言われたそうです。 ガシガシと強く磨きすぎてるんじゃないの?と見てて思います。歯ブラシもすぐ広がるし。 本人に言うんですが、から返事するだけで治そうとしません。 でもそれだけで、あんなに血がでたり 口臭がしたりするんでしょうか? 私がしょっちゅう血のことを言うもんだから 歯医者に行ったと嘘をついたのかも?と思ってしまいます。 歯医者に問題ないと言われたけど、 歯茎から血が出たり口臭がするという人はいますか? 原因はなんだと思いますか?

  • 親知らずを抜けば口臭は減りますか?

    一番奥にある親知らずには歯垢がよく溜まりますが歯茎が少し被さっているのか上手く歯磨きが出来ません。また、その親知らずは虫歯な上に歯周ポケットも深かったです。 口臭の原因は歯周病である他の歯も大いに関係してると思うのですが、この親知らずを抜けば多少は改善されますでしょうか。 今既に自分でわかる位の口臭に悩まされているので、すぐにでも解消できる原因があれば解消したいです。 歯のクリーニングは定期的にしています。

  • 猫に口臭が・・・

    うちの猫(メス・4歳半)のことです。 以前は本当に無臭だったのですが、今年の夏に子猫と同居し始めてから口臭があります。 一番奥の歯のくぼみも真っ白だったのが黄色くなりました。 獣医に4歳なのにきれいな歯ですねと言われていただけに、将来歯周病になって死んだらどうしよう・・・と責任を感じています。 赤ちゃん用の仕上げ歯ブラシで週に2回磨いてます。 嫌がるし、歯茎が削れたら大変です。 それに、2日経ったらまた臭くなります。 猫への歯磨きはただストレスをためるだけで意味がないのでしょうか? それと、もう口臭は治らないのでしょうか・・・。 どうぞ教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 口臭は虫歯?

     私には1歳6ヶ月の赤ちゃんがいます。  1歳ぐらいだったかはっきり覚えてないのですが、口臭があります。毎食後赤ちゃん用のゴムの歯ブラシで歯磨きをさせて、夜ご飯のあとは、私が赤ちゃん用の歯磨き粉で磨いています。でも口臭があるのですが、虫歯でしょうか?歯茎も腫れてないし、歯も白いし異常は見た感じはないのですが、大丈夫でしょうか?今のままの歯磨きの方法でいいのでしょうか?

  • 口臭がある24歳の女です。。

    私は24歳の女なのですが口臭がヒドイです。 前、妹に「う○この匂いする!」って言われてから 「もしかして歯槽膿漏?」と思い歯槽膿漏に効く? ハミガキ粉を変え「生葉」と歯茎をマッサージするハミガキ粉を買い 朝と夜は2回ハミガキ粉2個つかって昼は普通のハミガキ粉を使ってます。 前よりはマシになったと思うんですが。。 それでも臭いんです。 自分でもわかるくらい。。 考えれる理由は 歯並びが悪い。 タバコを吸う。くらいでしょうか・・・。 私は小さい頃から歯医者が大っ嫌いで小学校以来行ってません。 本当に恐怖症で・・・。 タバコはストレスの多い仕事などで やめる自信はありません。。。 なんとか歯医者に行かなくて 少しでもマシになる方法はないでしょうか?? 薬局で買える良いデンタルケア商品のお勧めはないでしょうか?

  • 4歳児の口臭

    まもなく4才になる息子なのですが、とても口臭が気になります。 歯は3ヶ月前の歯科検診で虫歯なし、現在も私が見る限りでは虫歯は無いように見えます。 食後よりも、寝起きや食事から時間が経ってからの方が気になる事が多く、でも、気にならない日もあるんです。食事のメニューかなとも思いましたが、2才の弟は全く臭いません。 4才児でも、歯肉炎や歯周病ってあるのでしょうか。その際の治療は痛みと恐怖で口を開けられるか心配なのですが、大人と同じように歯と歯ぐきの間を掃除するような治療になるのでしょうか。 ハミガキは朝・晩はハミガキ粉をつけて仕上げ磨きもしています。昼は保育所なので多分、ハミガキは口にくわえてはいるけどみがけてはいないと思います。 小児科でまずは内臓を診察してもらった方がいいのか(本人はどこも痛い所はないそうです)、歯医者に連れて行った方がいいのか悩んでいます。 何か良い口臭予防もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親知らずから口臭

    私の親知らずは4本とも歯茎に隠れた状態で真っ直ぐに伸びています。(歯医者で10年位前に言われました) 今は下の2本は少し歯が歯茎から出てきましたが、痛みもないですし歯科検診でも特になにも言われたことはありません。 3日前に気付いたのですが、親知らずに磨き残しがあったらしくそこからものすごい口臭がしました。 それからより気をつけて歯磨きをしているのですが、左下の親知らずだけものすごく臭いんです。 歯の磨き方が悪いのかな? これは虫歯なのでしょうか?それでも歯周病の始まり? 4ヶ月前に詰め物が取れて歯医者に行った時はなにも言われませんでした。 もちろん歯医者に行くつもりですが、近所の歯医者でも大丈夫でしょうか? いま妊娠9ヶ月なので治療の範囲も狭いような気がして不安です。

  • コーヒーって口臭につながるんですか?1日3杯くらい

    コーヒーって口臭につながるんですか?1日3杯くらい飲んでるんですけど、歯磨きしても臭いは残るものでしょうか?

  • 口臭について

    20歳の女です。 口臭についてとても悩んでいます。 友達に「あんた、ちょっと口臭うよ」といわれ口臭を気にしだしました。姉には結構な頻度で口臭いと言われています。歯磨きもはきちんとしていると思っていたのでとてもショックです。姉によると、どぶやうんこのような臭いがするらしいです。 ・口臭予防の歯磨き粉を使う ・舌苔ブラシを使う ・ガムデンタルリンスナイトケアを使う ・ブレスケアやガムを食べる ・水を飲むようにする(調べていると水を飲むのが良いとあったので) これらを行っているのですが、姉には臭いと言われてしまいます。最近歯医者にも行ったのですが(口臭とは別の件でいきました)、歯石をとってもらっただけで、虫歯もなく歯周病などについても何も言われませんでした。 歯医者さんに口臭が気になるといってみてもらうと何か違った治療をしてもらえるのでしょうか?胃や腸が悪い時も臭いがすると聞いたので内科に行けばよいのでしょうか?口臭外科についても調べてみたのですか、費用が高くて自分では払えないです。 よく考えてみると、私は小学生のときにも口が臭いと言われたことがあり、そのときからずっと周りの人に不快な思いをさせていたのかと、とても申し訳なく感じてしまいます。人と近くで話をするのが本当に辛いです。誰とも話をしたくないと思ってしまいます。バイトが接客業なこともあるので早く何とかしたいです。口臭を改善する方法を何か教えてください。お願いします。

  • フロスを使った自分の口臭の確認方法について

    表題について、 先日、ネットの記事で見たのですが、自分の口臭の確認方法として、 歯の間を通したフロスの臭いを1か所づつ嗅いで確認する方法が 掲載されてたので、試したところ、独特の臭いがありました。 歯肉炎か歯周病でしょうか?歯茎の色はキレイなのです、病院に行かずに 治す方法とか、ありますでしょうか? 因みにフロスは1日1回夜だけ、3年位前から日常的に利用してます、歯磨きは1日3回、食後にしています。