• ベストアンサー

三五八漬けの床

http://tedukuri.pal-system.co.jp/recipe/sagohachi/のやり方で三五八漬けの床を作りました。 結構上手くできて美味しく頂いているのですが、だんだん減ってきたので追加したいと考えています。 そこで2つ質問があります。 床を追加で増やす場合、上記のサイトには熱いご飯と塩を足せばそれでOKみたいに書いてありますが、本当に米麹とかは足さなくても良いのでしょうか? また、ご飯・塩を入れた後はしばらく常温で置いたりせずに、粗熱が取れたらすぐ冷蔵庫に入れても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

米麹は足さなくても大丈夫です。 麹菌は、ごはんを入れれば勝手に必要なだけ増殖します。 よって、米麹(菌)まで継ぎ足してやらなくても不具合ないですよ。 ただ、ごはんの継ぎ足しを何回も繰り返していくと、菌がへたってきます。 出来がイマイチになったな~と感じたら、 その時は米麹も少し足してやってください(床を最初から作りなおしても良いです)。 ごはん&塩を足したら、すぐに冷蔵庫に入れてかまいません。 2日間経って、なんとなく発酵が鈍いような気がすれば 野菜室に移して5日間程様子を見ましょう。 普段のその床の使い方にもよりますが 常温に戻して発酵させると、他の雑菌も増え、味が変わる可能性があります。 カビや腐敗を呼んでも困りますから、冷蔵庫に入れちゃったほうが安心です。 それと、その麹菌はもう、冷蔵庫の低温に慣れてしまっていますから 常温下では過発酵し、アルコール臭や酸味が出てしまう可能性もあります。 そうなれば、あまり良い状態とは言えなくなりますから、やはり冷蔵保存が良いです。

ararararararara
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 今日早速ご飯と塩を足してみました。 回答を参考にしつつ、様子を見ながら三五八漬けの床と付き合って行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫で保管済みの塩麹は再発酵できますか?

    冷蔵庫で保管済みの塩麹について質問です。 乾燥麹で塩麹を作りました。二度目です。 一度目のときは、春先に作り、常温で2週間ほど置きました。 市販の塩麹を食べていないので、成功していたのかどうか定かではありませんが 料理に使用しても特に不味いとかはなかったと思います。 今回二度目で、気温も上がってきたので下記分量でまぜたものを 常温で6日ほど、一日一回混ぜながら保管し 7日目あたりで麹が指でつぶせるくらいになったので冷蔵庫に入れました。 乾燥麹:200g 塩:60g 水:200cc 市販の糊のように麹が潰れた状態には全くなっていませんが そんなものかなーと思いながらいましたが 今日冷蔵庫で分離していたので、混ぜるついでに指でつぶしてみたところ 指に芯が、ほんの少しですが残りました。 本など見てみると、湯銭にかけるなど書いてありますが 母からもらったレシピだと常温保存だったので、その通りにしていました。 もしかしてまだ発酵が済んでいないのかもと思い 常温に戻してみましたが、一度冷蔵庫で保管しているので もはや手遅れ?と思い、とりあえず数時間後に冷蔵庫に戻しました。 この場合、どうしたらよいのでしょうか? 失敗?またはこのまま使用するべき? はたまた再度発酵できますか?? 知識がなくて、どうしたらよいのかわからず困っています。 お知恵お借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 塩麹について質問です

    塩麹について質問です 塩麹の塩分濃度 新潟の山﨑醸造のこうじ床は、高温で作られて、日本で一番とか言われてます。 伏木さんのレシピは、塩分が少ない ちまたのは、多い。 本物の塩麹は、さらに塩分濃度が多い 下記参照 現在の塩麹ブームのレシピは、主に大分県の糀屋本店からきているレシピでしょう。そのレシピは「麹200g、塩60g、水250cc」で作るというものです。これが、違うというのですね。 実は「おせん」で紹介されている塩糀は「麹1升、塩3合」が正しい分量です。あれ、1升は10合だから、麹と塩の分量は10対3で、前のと同じじゃないの? と思うかもしれません。でもここで言っている1升や3合は「量」の話です。つまり、重さではないのですね。 これを重さで言うと、麹と塩の比率は10対6になります。つまり、200gの麹に対して適切な量は塩120gになるというわけです。いつの間にか「量」の話が「重さ」にすり替わってしまったのでしょう。 塩分濃度が違うとどういうことになるのでしょうか。「おせん版塩糀」は常温で1年でも2年でももちます。それどころか3年、4年と常温で置いておいても痛まないどころかどんどん熟成が進んでまろやかになっていくのです。 一方の、いまブームになっている塩麹は冷蔵庫で半年しか持ちません。もちろん、1年や2年なんてもたないのですね。 常温で作るのがいいのか、湯煎にかける方がいいのか 調べれば調べるほど、わからなくなりました。 どれも特徴があると思うのですが、違いや身体にどれがいいのでしょうか??

  • アンチョビを作るとき

    こんにちは。 先日、初めてアンチョビを作ってみた者です。 ロクに作り方も調べずに、とにかく塩漬けにして、一ヵ月後ぐらいに冷蔵庫から出して密閉容器のふたを開けてみると、あんまり熟成していないようです。とりあえずオリーブオイルに漬け込んでみたはものの・・・。 改めて、作り方をサイト等で調べてみると、 ・塩の量はいわしの10%~15% →なるほど。私はヌカづけのごとく塩にいわしを埋めていました ・いわしの内臓をとらずに塩付けにする →私は頭と内臓をとって塩漬け、冷蔵庫に入れていました そして質問としましては (1)内臓を取る、取らないで味が変わるのか? (2)熟成及び保管場所で、常温でなきゃ熟成が進まないのか?この時期だと常温はやっぱりマズイのか?がもう一つつかみきれません。 どなたか美味しいアンチョビの作り方を教えて下さいまし。

  • ベーキングパウダー入りでねかせる時間

    こちらのサイトさん(http://choco-recipe.jp/milk/rcp/107.html)を見てクッキーを作ろうと思ったのですが、ベーキングパウダーを入れた後一時間寝かすとありますよね? ベーキングパウダーは常温でガスを出すのですぐに焼かないといけない、と聞いたのですが、冷蔵庫でねかす場合なら大丈夫なのでしょうか……それとも一時間くらいなら大丈夫なのでしょうか。 このレシピだと生地が柔らかく出来るため、長く冷やした方がいいと聞いたので出来るだけ長くねかせたいのですが、どれくらいの時間なら大丈夫なのでしょうか? どなたかにお教え頂けたら幸いです。

  • 塩麹、これは失敗ですか?

     こんにちは。初めて塩麹に挑戦し、6日目です。 しかし、どうも、見た目も雰囲気も、似ても似つかない状態みたいで、これはもしかして失敗したのではないかと思うのですが、判断が付けれないのでご相談します。 まず、材料は、乾燥米麹300g、気パワーソルトという焼き塩90g、ミネラルウオーター450gくらい。 あとは混ぜて水をひたひたにして、常温に置きました。次の日には水を全部吸っていたので、またひたひたに水を足しました。 待てども待てども、とろみらしきものはつかず、また、色が、かなり茶っぽいです。一日一回はかき混ぜています。常温ですが、28度から30度あったりします。 6日も過ぎても、この感じは、失敗でしょうか? 食べてみると、粒は小さく柔らかくはなっていますが、まだ芯がありますし、とろみはありません。 腐ってはいないようですが、そんなにおいしい感じもなく、しょっぱいです。 よくバナナの匂いと聞くのですが、う~ん、バナナの匂いって、よくわからないですが、美味しそうな匂いではないような気がします。どっちかというと、米、ご飯の匂いです。 一番違っているのは、とろみがない事と、色がかなり茶っぽい事です。 これって、失敗なのでしょうか?やはり、塩を、気パワーソルトという焼き塩を使ったのが悪かったのでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • 塩コショウ: 意外と謎? 肉を鉄板焼き

    ステーキハウスに行くと、目の前で肉を焼いてくれます。 塩と胡椒も振って、おいしそうです。 でも、塩と胡椒を振って、またひっくり返すと、料理の仕方としてはこれでいいのかと疑問に思います。焦げるし、そもそも肉に塩コショウがなじむ時間が無い。 冷蔵庫から取り出した肉は、自宅なら調理始める時間も分かるし、事前に温度を常温にすると聞きました。塩や胡椒を振って馴染ませる。 そして焼く。 あるいは、レストランのようなステーキハウスのように、塩コショウして 本当にすぐに 裏返して焼いても問題ないのでしょうか?

  • 塩麹を仕込み中 失敗したかも

    豆種菌の「麹の料理」の本を参考に塩麹を仕込んでみました。今回初仕込みです。 生米麹200g 塩15g 水450ml   上記をステンレスのボールに入れて、ラップを軽くし、日の当たらないところに常温で置いて、1日1回程度かき混ぜています。 3日の夜に見てみたら、表面に白い膜みたいのが張っていました。本を読む限りでは、白カビは平気と書いてあったので、かき混ぜてしまいました。 今日で4日目。また白い膜みたいなのでできています。少し麹が柔らかくなってきたので、ちょっとなめてみました。 全然甘みはありません。むしろ少しすっぱいくらい。少し塩気もあります。匂いは少しツーンと酸の匂いがあります。腐ったような匂いではないですが、美味しい匂いでも味でもありません。見た目はふつふつと泡がでていて、ガスが出ているような感じです。 上記のような状態でも大丈夫なんでしょうか? これって失敗なのでしょうか?

  • スフレチーズケーキ

    http://happyfood0710.blog61.fc2.com/blog-entry-650.html このURLにある「柚子風味☆チーズケーキ  レシピ    直径15cm角型1台分」について相談なんですが。 フィリングという工程の2で柚子に塩をつけておく時間はどれほどなのか。 それと最終的に混ぜ合わせる柚子は摩り下ろした黄色の部分と果汁だけなのか。 「生クリームと合わせ、軽く混ぜてサワークリーム状にする。」でサワークリーム状というのはどんなものなのか。 工程の6で「そのまま粗熱がとれるまでオーブンの中で放置し、その後冷蔵庫でしっかりと冷やす」これは放置するときも冷蔵庫の中で冷やすときも型にはめたままの状態ですか。 分かる範囲でいいので教えてください。

  • 節約ダイエットレシピ教えてください

    明日まとめて買い物いきます。 20日くらい何の食材があればやっていけますか? 料理するのは、昼と夜だけです。一人暮らしです。 あと簡単なレシピもお願いします。 今冷蔵庫にある食材は、キャベツぐらいです。白ご飯、パスタ、味ポン、料理酒、オリーブオイル、油、砂糖、塩コショウぐらいです。

  • 手作りの引き菓子についてよいレシピを教えてください!

    3月の結婚するものです! 普段からお菓子作り(パウンドケーキやクッキーなど簡単なもの)が好きで、ちょこちょこ作っているのですが、結婚の引き菓子も手作りしたいと思っています! 小さいパウンドケーキを作るよていなのですが、何かよいレシピがあれば教えてください! 希望(1)日持ちするもの  できれば10日位はもつものがよいです。(仕事がギリギリまであり、少し前から作り始めたいのです) 希望(2)しっとりとしたパウンドケーキにしたい   ケーキをしっとりさせるにはバターをたくさん使うといいと他のサイトで見ましたが、バターをたくさん使うと日持ちもしないと聞きました。他にしっとりさせる方法はあるでしょうか? 希望(3)常温保存できるもの 量をたくさんつくるので(70個くらい)、冷蔵庫では保存できません。なので常温保存でも可能なものがいいです いろいろと希望を書いてしまって申し訳ないのですが、もしよいレシピがあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう