• ベストアンサー

友達が・・・

wgmd9463の回答

  • ベストアンサー
  • wgmd9463
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

勢いよく鳴らしたりしてるなら、 少なからず筋を痛めたりすると思います。 ヘットバンキングを激しくしたあとかーり首が痛いから… でも指をポキポキ鳴らす方がいますよね? あのポキポキって音は関節と関節の間に細かい空気のシャボン玉があって、指を曲げたときに空気のシャボン玉が割れてポキポキ鳴るとテレビで見ました。特に害は無いみたいですよ(*^^*) ですが、あくまでも指の話なのでなんともいえませんが(゜Д゜;)

tiga0105
質問者

お礼

なるほど。少しホッとしました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 頚椎捻挫で首から音がします。

    以前から「頚椎神経根症」なのですが、 (以前も質問させていただきました)          ↓    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1063277 それに付け加えてまたご相談したいことがあります。 一週間前に、少林寺拳法を教わる際に、両手を持たれて力いっぱい引っ張られました。 油断していてまったく不意だったので、首がむち打ちのようになって、そのときにしばらく痛くてうずくまってしまいました。 おそらく健康な人ならともかく、以前から頚椎を傷めているので、そのせいでよけいに首にきたのではないかと思います。 翌日から痛みもあったのですが、むしろ首を左右や前後に動かすと、妙な音がするのが気になりました。 文字にはできにくいのですが、「ジャリジャリ」というか「ジュルジュル」という音でへんな表現ですが、 「ジャリピキジュル・・・」と表現したほうがいいかもしれません。なんかヘンですね(^_^;) これはいったい原因はなんでしょうか? 安静にしていると消えるのでしょうか? 以前から通っている病院に行ったのですが、その音は頚椎の近くの筋肉の音だということでしたが、どうも頚椎から来ているようにも感じます。 頚椎捻挫プラスむち打ちだと診断されました。 意志の言われるとおりなのか若干の疑問もありましたので質問させていただきたいです。 できれば今後のことも考えて(少林寺拳法の道院長からもしっかりと原因を、と言われたこともあり)MRIをお願いしたのですが、以前の診断からみて(レントゲンは撮影済)症状は把握できているので必要ないと言われました。 今は首にカラーをして、薬をもらって飲んでいます。 頚椎神経根症のほうも症状は一進一退でしたが、今は若干痛みが増しています(左胸肩腕と指先に痛み)。 とくに首を後ろや左に傾けると痛いです。 以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。  

  • 首吊り(絞首刑)が死に至る理由

    先日ネット上でフセイン元大統領の絞首刑動画を見たのですが、 絞首台の羽目板が外れ落下した後、すぐに死亡(即死)したように見えました。 これはやはり首の骨(頚椎?)を落下によって折った(外した?)事に因るものなのでしょうか? 私がネットで調べた限りでは、 「絞首刑の場合多くは、首を絞めて殺す(縊死)目的の前に、 結果的に落下による頚椎折り(頚椎ひねり・のばし?)が先に作用して それが死に至らしめる原因である。」という記述が見られました。 そこで質問なのですが、 なぜ頚椎が折れる(ひねられる・のばされる)と人間は即死する(または意識を即座に失う)のでしょうか? 折れた頚椎が首の中の延髄の辺りの神経を傷つけるから?でしょうか?

  • 首の後ろがポキッといいました

    今朝目が覚め、寝たままの状態で、両手を頭の上で組んで、伸びたか?頭を抑えたか何かしたときに、首が(肩の付け根かその上くらい)ポキっと音を立てました。 じっとしてるとなんともありませんが、あごを引く以外の方向には少し鈍い痛みがあります。頚椎ヘルニアとか、、首は大事!!!と少し気になって。。。。 とりあえず湿布をして動かさないようにしてますが、そのままでも大丈夫でしょうか。。。45歳(女)です。

  • 首が鳴る

    頚椎症性脊髄症なのですが、頻繁に首が鳴ります。 前後左右軽く動かしただけで、小さな音なのですがコキッといいます。 鳴らすのは良くないと分かっているので、首を動かす時はかなり注意して、極力鳴らないような動きをするよう気を付けています。(寝返りする時が大変です) 頻繁に鳴るというのはやはり首の症状としてはかなり悪いということなのか、それともただの凝りが原因なのでしょうか? そして鳴る度に悪化してしまうのでしょうか? 原因と、何か鳴らなくなるような方法があれば教えて頂きたいですが・・ 知識のある方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 目まい、ノボセ感。頚椎ヘルニア?

    教えて下さい。 ここのところ、ほぼ毎日、特に昼食後くらいから目まいというか、ノボセ感が襲ってきまして仕事に集中できず困っています。歩くときもまるで水の上を歩いているようなフラフラ感です。思考力も短時間しか持ちません。 また、少し首を動かすとポキポキと音がするようになってしまいました。 当方は5年以上前に頚椎ヘルニアと診断されました。その後は自然治癒?で落ち着いていました。しかし、ここのところ首の調子も良くありません、ヘルニア再発と感じています。頚椎ヘルニアでも上記のような症状が出るのでしょうか? また、これを修復するには手術しかないのでしょうか? お解りの方がいらっしゃいましたら教えてください、お願い致します。

  • 体の歪みの治し方教えて下さい!

    体や首が曲がっていて、最近とくに首が痛く(特に仕事から一日中パソコンを見ているかもしれませんが・・・) 、あまり首を動かせない時があります。こういうときはほぼ確実といっていいほど、首の付け根(第7頚椎)と右肩甲骨に激痛が走っています。 整形外科で首のレントゲンをとってみると普通、首を曲げる(または首を反ると)と湾曲になりますが、第1、第2、頚椎だけで曲がろうとしているみたいで、他の頚椎は普通の状態と変わりません。これが原因のような気もするのですが、どうしたらよろしいのでしょうか? 他の質問を見ますとカイロプラティックもいいと書いていますが、広島に引っ越してきたばっかりなのでどこがいいのかわかりません。 ちなみに体の歪みは、側彎症(そくわん症)?っぽくなっています。

  • ふくろうの首

    ふくろうは首が270度回転するのですが、その際に頚椎までが回転できるとは思えません。270度回転しているときの首(頚椎)はどうなっているのでしょうか。 人間と比較して3月7日に話をしなければならないのですが、答えが分からず困っております。ぜひ教えてください。

  • 首のこり

    首が凝って困っています。右側のぼんのくぼの少し下を押すと痛いのですが、単なる凝りなんでしょうか?数年前に第5頚椎のところのディスクが減っていると言われました。それから頭を前後に倒したり、右左を向くと、多分頭と首の境辺りかと思いますが、常にゴリゴリ音がするので、怖くて首を回したりしないようにしてます。右目だけですが、目頭の奥が時々痛みます。パソコンを使うことが多いせいか、緊張型頭痛(多分)、肩こりは慢性です。55歳。アドバイスお願いします。

  • 首の捻挫についてお詳しい方お願いします

    3週間前に大学病院で左下の親知らずを抜歯してから、首の左後ろが痛くてたまりません。 寝違えたときの10倍くらいの痛みです。 寝ても起きても痛いです。楽な姿勢はありません。 親知らずは、顎の骨を削ったり、1時間半かかりました。 そのときに首に負担がかかったのかなあ、と思っています。 家族は「日にち薬だから心配ない」と言うため、家でじっと耐えていましたが、 少し気になることがあるので、やはり整形外科に行ってみようと思っています。 でも今週はどうしても病院に行けません。 心配でたまらないので教えてください。 ・首は、前と後ろに倒すのは問題なく倒せます(少し痛いですが) ・右に回すのはまあまあ大丈夫です(少し痛いですが) ・左に回すのは、かなり痛いです。 ここからが、ちょっと気になる症状です(おとといくらいから気付きました) ↓ ・無意識に左手を突っ張ると、力が入ってないかのように 倒れ込んでしまいます。例えば、座っていて向きを変えようと左手を 突っ張って体を回そうとしたら、そのまま左に倒れ込んでしまいました。 (意識して突っ張るとちゃんと力は入ります) ・左足の付け根にも違和感があり、たあいもない段差で、 左足から無意識に上ったとき、ふにゃふにゃと倒れ込んでしまいました。 (意識して左足に力をいれると段差も上れます) ・右手足は全く問題ありません。 ・頭痛はありません。嘔吐もありません。 ・歩行に問題はありません ・左手足の「しびれ」はありません ・とにかく左の首が痛くてたまらないです。 ・左肩は、肩こりのひどいような疼くようなコリのような感じです。 まさかとは思いますが、頚椎の手術とか必要なくらい悪かったらどうしようと 思います。 日にち薬で治るなら、痛さなど何日でも我慢します。 先日、がんの手術を受けまして、もうすぐ抗がんの治療が始まります。 どうか、頚椎の手術などしなくてもいいように祈る思いです。 上記の症状から、「日にち薬」か「あまり良くない症状だと思う」か、 見解をお聞かせください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 頸椎症で自律神経失調はどこで治療?

    首が頸椎症なのか、首の筋肉がいのかて、自律神経に不具合が出て困っています。 どこでどうやって治療すれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。