労働基準監督署を利用するのは怖い?サービス残業を改善する方法

このQ&Aのポイント
  • 夫の過重労働を解消するために労働基準監督署を利用することについて悩んでいる
  • 労働基準監督署を利用するイメージや心配事、匿名での通報などに関して考えている
  • 労働基準監督署の利用についてのメリットやデメリット、他の解決方法について知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

労働基準監督署を利用するのが怖い

主人が連日深夜1時、2時まで働き、翌日朝9時から働くという生活をしています。 残業代はでません。サービス残業です。 夫は最近体がつらくなり、怒りもあって証拠を揃えて労働基準監督署に通告してもらう! と私に言ってきました。 私は今まで労働基準監督署を利用するのは、退職をした方、もしくは退職をしようと考えている人が利用するものだと思っていたので驚きました。 利用できるものなら、みんなやっていますよね? どうなるか分からないから怖いというイメージがあります。 匿名でやってもバレるんじゃないかとヒヤヒヤしますし、もし夫だとばれたら様々な嫌がらせ 、ボーナスカットやプライドを傷つけられるようなことをされるのではないかと心配です。 労働基準監督署を利用するくらいなら、上司に体がつらいので先に帰りますとおもいきって言えばいいのにって思います。 みんなが残っていて帰りずらい雰囲気だといいますが、帰りますと言って、上司に帰るな!とまでは言われないと思うのです。 主人は仕事を辞めるつもりはありません。ただサービス残業を改善したいのだそうです。 労働基準監督署に行くのをすすめられますか? それともすすめられませんか? あと、サービス残業がひどくても、多くの人が黙って耐えて仕事をしていますよね? 労働基準監督署を知っていても利用しない理由はなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

労働時間が長すぎるというまでもなく過労死ということが起きる可能性があるわけでございまして、労災ではこの過労死に対して基準を持っています。それによると、直近の2~6ヶ月の間で月に80時間以上の時間外労働があると「死んじゃうこともありえるよね~」といっています。 これを労働日数20日で考えると、平均12時間/日となります。週休2日が確保されていても、毎日時計一周働いていたら「働きすぎでしょ、それは」と判定されるのです。 で、過労死しちゃった場合は大抵の企業は「死んじゃったのは残念ですね。でも、今回の死因と仕事は関係ないですからね」といいます。だって、過労死を認めたら労基署から「待遇を改善しろ」と命じられますからね。 だからほとんどの場合、遺族は過労死の認定をするように裁判を起こすか、一家の働き手を失った上に泣き寝入りを強いられるかのどちらかとなります。 某ファーストフード店の店長が名ばかり店長でサービス残業を強いられているということで、何年か前に改善を訴える店長さんたちの裁判がありました。記者会見の席で裁判を起こした店長さん達は「何人もの仲間が過労死をした。彼らの死を無駄にしたくない」といっていました。重い裁判ですね。 ところで、転職というのは私も何度も転職経験がありますが、基本的にどこか他社で経験が買われて引き抜きでもされるのでもない限り、年収が下がるのが常識です。今のご時世でそう簡単に正社員の仕事が見つかると思いますか。簡単に転職先が見つかるなら、他の社員さんもとっくに転職しているはずです。 やってみると分かりますが、転職は想像以上に精神的にも金銭的にも負担は大きいです。 つまりご主人の状況は「このまま会社に従って過労死におびえながら働く」か、「仕事が見つからなくてナマポのリスクを抱えながら会社を辞める」かなのです。そりゃ労基署に訴えたくもなるでしょ。 ところで、子供の頃国語の教科書などで「ベロ出しチョンマ」を読みませんでしたか。貧しい村なのに年貢が厳しくてそれを訴えたら家族全員捕まって磔にされたって話です。 あれ、「昔の話」なんでしょうかね、本当に。

mikan-5
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださってありがとうございます。 主人が遅く帰ってきた翌日などは、顔がむくみ、目にはりのない、いつもと違う 明らかに寝不足の顔で家を出ていきます。 フラフラしながら仕事してたと聞くといたたまれません。 父に相談したところ、労働監督署が匿名でやったとしても 「100%バレる」「人間完璧じゃないから、ささいなミスを大きくして、他の理由でほされるぞ」 と利用をすすめないと言われました。 それでも今は、何かしら行動を起こさないといけない気持ちの方が強くて 怖いけど労働監督署を前向きに考える方に気持ちが傾いてきました。

その他の回答 (7)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.8

最優先すべきは、ご主人の健康を守ることだと思います。 私の知っている人で、毎月、残業が100時間以上の人がいました。本人は「仕事が趣味」とか言っていましたが、50歳台の若さでなくなりました。脳卒中とか心臓の病気ではなく、癌でした。 体の酷使を続けたため、ストレスがたまり、それが癌の発症を引き起こしたのではないかと思いました。

mikan-5
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 最優先すべきは、主人の健康を守ること。 本当にそうですね。 何が大事かあらためて考えさせられました。

  • goldman63
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.7

追伸、私の知人にこういう人がいた、旦那は公務員、その奥さんは特養老人ホームの看護責任看護師として働いていたが、ある日の業務引継ぎの時、突然倒れてしまった、救急車で病院へ搬送され集中治療室で治療されていたが、1週間後に死亡した、くも膜下出血で手の施しようが無かったという、とにかく旦那のために、あなたは早く行動を起こしたほうがいい、例えば、脳梗塞になったとしても後遺症で手足の神経に麻痺が生涯残るということにもなり、最悪の場合寝たきりの常態か車椅子の生活になります、心筋梗塞の場合も手当てが遅ければ当然、死に至ります、こういっては何だが旦那も同じような職種に転職しても、問題はないのだろう、あなた自身もパート勤めなどすればよいのではないか。

mikan-5
質問者

お礼

ふたたびコメントを書いてくださってありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 私も頑張って働こう!って気持ちになりました。 結婚した時や子供ができた時、夫や子供が、 もしも会社や学校で死にたいくらいつらい事をかかえてしまった時は 辞めてもいいんだよ、別の道を探せばいいんだよ。 って言ってやろう、受け止めよう。 と思っていたことがありましたが、今それに近いものがきてしまったなと思いました。 いざ主人の退職を想像してしまうと動揺はしてしまいますが、 主人を応援してあげたいと思えるようになってきました。 本当に貧乏になってしまっても、暗い貧乏ではなく、明るい貧乏人になりたいです。 笑って生きていけるように頑張ります。 ありがとうございました。

noname#177093
noname#177093
回答No.5

返信ありがとうございます 監督署に言って何かされないかと思うほどですからね帰ると言うのも思うでしょうね ありえない話では、ありません 今のご時世ですちらつかされたらどうしてもね 捨て駒じゃないけど変わりは、いると言われたら ただの上司だけれど長のつくような上司ならやれるでしょうね帰ると言い出せる雰囲気なら楽ですがそうでないから言いに行くんですから 帰ると言い出したら最後起爆スイッチを押すようなものだとしたら大変ですよ マッサージを受けに行くと溜まった疲れか抜けますよ

mikan-5
質問者

お礼

再びコメントしてくださってありがとうございます。 開き直って、「帰ります。」と言っちゃう人になればいいのにと思っていたのですが 考えを改めることにしました。 最後起爆スイッチを押すようなものだとしたら本当に怖いですね。 今日は、いっそのこと夫を病院に入院させてしまえないかと変なことを考えてしまいました。 そうしたら退院後も堂々と帰れる口実ができるし、過労が原因となれば少しは職場環境も改善されないかな~ って想像してました。。。。

回答No.4

 こんばんわ  業種が分から無いと答えようがないのですが、 基本的に労働基準法では、労働時間は1日8時間×5日=週40時間で残業をする場合、労働組合と協定(36協定を)を結ばないと、使用者は残業を従業員にさせることは出来ません。(36協定を結ばず残業をさせると労働基準法違反に成ります)  労働基準監督署=労働者のミカタでは無いので(大企業やブラック企業には手出しはしない)匿名では無く、多数の従業員で労働基準監督署に労働基準法違反の告発をする方法もあると思いますが?  後は、人権派の労働組合に相談する等の方法も有りますが。    

mikan-5
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 会社の労働組合は利用したくないと言います。 一度相談してしまうと労働基準監督署にいったのが自分だとバレバレになってしまうからです。 仲間を作ってみたら?と聞いたら、これも同じ理由ですぐ自分だと分かってしまうから、 休みがとれたら、もう自分でやっちゃう!と言っておりました。 職員数名でも一緒に戦ってくれる方がいればどんなに心強いことか! たくさんいればそう首には出来ないけれど、一人だと全部背負込まないといけませんから、やっぱり怖いです。

noname#177093
noname#177093
回答No.3

帰ると言えばいいと言うけどそれこそ解雇だとか仕事与えないとか給与カットとかされそうだよ 言えるわけ無いじゃない 上司は、帰るなとは、言わないとしても上記の嫌がらせをする事も考えられます 死んでもいいの?早く駆け込んで下さいね 連日なら過労死になっちゃうかもよ 早く駆け込んで

mikan-5
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 帰ると言っただけで解雇とかそんなひどい仕打ちになってしまうのですか!? みんなで残っててもダラダラと仕事をしていると聞いたものですから、私もなんでみんな帰らないんだろう? よく思われたいからカッコつけて残っているのかな???と不思議で仕方がなかったのですがそんな嫌がらせの可能性があるのですね! それも怖いけれど、過労死はもっと怖いです! 回答をみて勉強になりました。色々考えたいと思います。

  • goldman63
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.2

私は、実践経験上あなたにアドバイスします、まずあなたの旦那が今後も連日連夜のサービス残業が続くようだと、業務疲労とストレスによって、くも膜下出血、脳梗塞または心筋梗塞等によって倒れるでしょうね、そうなったらあなたはどうしますか、労働基準監督署に旦那が行かないのであれば、あなたがすぐに行って事情を職員に話すべきです、事情を話す時は若い職員よりもなるべく年配の職員がいいでしょう、サービス残業のことばかりでなく、賃金のことも話したほうがいい、きちんと話すことにより労働基準監督署は対応します、訴えに来た人のことを会社に実名を出して話すようなことはしませんよ、そして誰一人として訴えないというのは、行く時間が無いのと怖気づいているだけのことです、行動は早めに起こしたほうがいい、旦那が倒れてからでは遅いよ。

mikan-5
質問者

お礼

具体的なことを教えてくださってありがとうございます。 主人はたくさん寝ないといけない体質で、フラフラしながら仕事をしていると聞いて本当に体を心配しました。 だから最初は労働監督署に行くと言われたときは止めませんでした。 でも、時間がたつほどに、 もしバレたらどうしよ~~~~~~~怖いって気持ちが湧いてきてしまったのです。 もし主人がそのような病気になるくらいなら、仕事をやめてもらったほうがいいと思います。 小さい子供がいるし、私は無職なので正直大変なことになると思いますが(汗) 体が1番大事ですものね。 労働基準監督署が動いたら、本当に改善されるのでしょうか? こうなる前に、なんで主人は「帰ります」って言えないんでしょう。仕事に緊急性がないのだったら開き直ってしまえばいいのにって思ってしまいます。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

僕の知り合いで、仕事を辞めずに労働監督署に言った人がいました。 その人に聞いたら一応、匿名でやってくれたみたいですが やっぱりなんとなく周りにわかるみたいですよ。 結局、居にくくなって辞めたらしいです。

mikan-5
質問者

お礼

情報をありがとうございます。 なんとなく周りに分かってしまうなんて、怖いですね。 社員数も少ないし、監督署が来たらまず犯人探しがはじまると思うんです・・・・・・ 主人の体が心配。でもその後も心配です。

関連するQ&A

  • 労働基準監督署への相談の方法について

    民間企業に勤務している女性です。 会社では、私も含め普通にサービス残業が行なわれています。と言うより、残業扱いにすると上司からいい顔をされず、仕方なくサービス残業をしている、というのが実態です。 この状況を労働基準監督署に相談し、労働基準監督署から会社に指導して欲しいのですが、労働基準監督署に相談に行く勇気がありません。何故なら、労働基準監督署に相談したのが誰か判れば、不当な扱いを受ける事は明らかです。会社には居られなくなります。そういう会社なのです。 労働基準監督署に相談窓口はありますが、電話、または直接出向く以外になさそうです。Eメールで相談できればありがたいのですが、それはありません。直接労働基準監督署に出向いて相談しても、会社に実名を漏らされるような事はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 労働基準監督署について。

    労働基準監督署について。 完全サービス残業、1ヶ月休み無し、労働時間1日10時間以上、1日の休憩時間30分 といった会社で働いています。 証拠も数点揃ったので、労働基準監督署に行こうと思っているのですが、 もし主張が認められた場合、労働基準監督署の人は会社まで来て指導(?)してくれるのでしょうか? それとも電話だけとかでしょうか? また、場合によっては営業停止やパソコン等を持っていかれるなんてことはありますか? 会社のものとはいえパソコンを持っていかれると何かと困るので・・・もし持っていかれるようなら、大変だけどバックアップをとろうかと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 労働基準監督署はちゃんと仕事をしているのか?

    世の中には、驚くほどの労働基準法違反があります(サービス残業させたり、有給休暇を与えない等)。 私からすると、労働基準監督署が監督をさぼっているように思えます。 労基署は、困っている人が自ら救済を求めてくるまで何もしないのでしょうか? それとも労基署の人員が少なすぎて、監督が行き届かないということなのでしょうか? どなたか、労基署の実情を教えていただけないでしょうか?

  • 労働基準監督官という仕事

    労働基準監督官をめざしているものです。仕事の内容は本などで調べられたのですが、給料(昇給)や労働時間などはどのくらいなのでしょう? 労働を審査する立場でありながらもサービス残業が多いということもあるのでしょうか? 政令指定都市の公務員と比べ待遇は良いのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 労働基準監督署について

    お世話になります。 現在、仕事が納期前を迎えており、 労働時間が36協定の特別条項(?)を超えようとしており、心身共に疲れ果てております。 36協定の特別条項で定める時間外労働時間を超えた場合、労働の改善を上司にしようと思いますが、 上司の性格上あまり労働改善を受け入れてくれそうにありません。労働の改善を行ってくれない場合は、切り札として労働基準監督署に報告(訴える?)することを視野にいれております。 私もこういった(↑)類の話はよく目にしますが、 そもそも、こういった(↑)状況を労働基準監督署に報告 したら、具体的に労働基準監督署の方々は何をしてくれるのでしょうか? 私が期待するようなことをやってくれるようには思えないです。。

  • 労働基準監督署は動いてくれますか?

    うちの会社は、タイムカードがありません。 日報はありますが、残業代を出さないために、仕事の時間は書かせないようにしています。 給料明細を見るとあきらかに残業代が少ないです。 自分で証拠を残すために、会社に来た時と帰る時に、自分の顔と会社の時計を一緒に写るように写メしています。 これで労働基準監督署は動いてくれますか?

  • 労働基準監督署

    労働条件相談ホットラインに電話したら、近くの労働基準監督署に回されて、結局相談はどうだったのかなって感じになりました!厚生労働省もいまいちですね! 労働条件についての相談なのですが、私は現在スーパーの惣菜で、8:00~15:00勤務の1時間休憩を入れて、6時間勤務で、社会保険付きで、働いています! しかし、最近上司から鉄板の作業においては、毎日仕事量が違うにも関わらず、朝11:00までには、作業を終わらせてください。寿司の作業も仕事量は、毎日その日によって、違うにも関わらず必ず13:00には終わってください。などという意味の分からない条件を付けられて、毎日のように、○○さん鉄板は、今日11:00に終われそうですか??寿司は13:00で終われますか??などと言われ職場で、私一人がターゲットにされ毎日のように時間制限を言われて、それが、出来なければ、次の更新の時には、社会保険なしの短縮した労働条件に変更しますよ。だとか現時点では、配置転換、部門変更をしますよなどと、まるで、出来なかったらやめてくださいと言わんばかりの勢いで、私も毎日毎日一人だけこのようなことを言われるのは、精神的苦痛で、他の人は何も言われないのに、一人だけと思うと更に苦痛で、仕事が嫌になります! また、以前は、仕事のスピードが、少し遅かったので、仕事が間に合わなかったので、休憩時間を削ってまで、仕事をしていましたが、上司はそれに対してみて見ぬふりで、残業も付けてくれませんでした! 揚句に、休憩時間は、14:00~15:00の終業直前の時間帯に入らなければすべての工程が終わらないときがあるので、仕方なくその時間に休憩に入っていましたが、本来休憩は仕事の合間に取るものであり、終業直前に入るなんて、身体が疲れてかなりしんだい思いをしています! 会社は、5分単位で、残業がつく会社なので、仕事が片付かなければ、やむおえず残業を付けてくれたらいいものを、正社員は、残業しても良いが、パートは、人件費CUTのために残業するなとか強いられ、仕方なく休憩時間を削るか、もしくは終業時間寸前に休憩に入るしかなく、身も心もボロボロです! 何とかこの状況を打開したいのですが、話し合いというのも言い出しにくいし、労働基準監督署に相談して、自分の会社での立場がどんな風になるのか心配で、もう辞めるのを覚悟で、労働基準監督署に相談した方が良いのか迷っています! 良い解決方法がありましたら教えてください! よろしくおねがいします!

  • 労働基準監督署。

    弟が今回仕事が原因ででヘルニアとなり手術しました。この入院費、手術費用などは労災適応になったのですが休業補償についてはなぜかまだ審査がはっきりとしません。そして先日○○日に労働基準監督署へきて下さい。との通知がきましたがこの場合労働基準監督署へ行き一体何を聞かれるのでしょうか? きっと今の体の現状などを医師の診断書とくらべて見たりするのでしょうがヘルニアの場合傷口を見る程度しかできませんよね? もちろん今現在コルセットをしてこのコルセットが11月に取れるのですがそれまでは仕事復帰は無理と医師から診断が出ています。 このような状態で労働基準監督署は一体何の用があるのか分かりません。 このように労働基準監督署へ行かれたことがあるかた何かわかりますか?

  • 労働基準監督署について

    実際に行けばいいのですが、色々とうわさを聞くものですからあらかじめ質問させていただきます。 ・残業手当・休日出勤手当の全額カット ・説明や同意もなく交通費や諸手当をカット ・出勤時間よりも早い時間帯の強制出社(毎日) ・能力不足などを理由に退職願いを強制的に提出させる ・何らかの理由をこじつけて勝手に減額される退職金  (まともな額が出た人はいない) などキリがないほどの会社の行動に従業員一同かなり精神的に参っております。 常に「会社の意向に添えない人は去ってくれ」と言われていますので、誰も意見すら述べられません。 「今の時代、首になったら他がない」との気持ちが強く、私を含め誰もがどこにも相談にも行かず、じっと耐えています。しかし、仲間が次々と消されていき、仕事量だけが膨大に膨れ上がってしまった今、もうどこかにすがるしかない状態となりました。 人に聞くと「労働基準監督署は何もしてくれなかった」と言う人もいれば「労働基準監督署から指導が入ってすぐに改善された」など様々な意見がありました。 実際に労働基準監督署に相談にいかれた方で、どのような対応だったのかお教えください。

  • 労働基準監督署の是正勧告について

    退職した会社を監督署に未払い賃金、サービス残業その他労働基準法違反で申告しました。 先日、会社に対して監督署が調査を行いまして、多々の労働基準法違反が明らかになり、それに対する是正勧告とサービス残業代、就業規則の変更が法令違反であったので、変更前の規定による退職金の差額の支払いを期日を決めて会社に対して行い、会社はそれに従うとの返事があったとの連絡が監督署からありました。 そこでお伺いしたのですが、是正勧告等は法的には強制力はないということを聞いておりますが、会社が従わなかった場合は、訴訟、調停等で未払い分の支払いを求めなければならないと思いますが、会社が監督署にしたがうと約束をして従わなかった場合は不法行為にあたるのでしょうか? それと是正勧告書、会社の是正報告書は入手が可能でしょうか?よろしくお願いします。