• ベストアンサー

労働基準監督署について

実際に行けばいいのですが、色々とうわさを聞くものですからあらかじめ質問させていただきます。 ・残業手当・休日出勤手当の全額カット ・説明や同意もなく交通費や諸手当をカット ・出勤時間よりも早い時間帯の強制出社(毎日) ・能力不足などを理由に退職願いを強制的に提出させる ・何らかの理由をこじつけて勝手に減額される退職金  (まともな額が出た人はいない) などキリがないほどの会社の行動に従業員一同かなり精神的に参っております。 常に「会社の意向に添えない人は去ってくれ」と言われていますので、誰も意見すら述べられません。 「今の時代、首になったら他がない」との気持ちが強く、私を含め誰もがどこにも相談にも行かず、じっと耐えています。しかし、仲間が次々と消されていき、仕事量だけが膨大に膨れ上がってしまった今、もうどこかにすがるしかない状態となりました。 人に聞くと「労働基準監督署は何もしてくれなかった」と言う人もいれば「労働基準監督署から指導が入ってすぐに改善された」など様々な意見がありました。 実際に労働基準監督署に相談にいかれた方で、どのような対応だったのかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156275
noname#156275
回答No.4

 労働基準監督署が、どう対応するかよりも、法律上、出来ることと出来ないことがあります。  また、近年、相談が激増しているのに、職員が(国民の意志により)削減されているので、対応が追い付かない面もあります。  さて、相談の時の問題点として、労働基準監督署において、監督指導を行う際に、相談者の名前を会社側に伝えてよいのかどうかというのがあります。伝えてもいいのなら、話は早いですが、伝えて欲しくない場合には、指導が簡単に行かないこともあります。  次に、ご提示の問題点ですが、 ・残業手当・休日出勤手当の全額カット  支払うように請求していますか。もし、請求していない場合には、請求してから相談した方がいいでしょう。請求しないと、会社側は「従業員は何も言わなかった」と抗弁します。 ・説明や同意もなく交通費や諸手当をカット  カットは不払いということであれば、前項と同様に請求することになります。引き下げであれば、民事です。(民事の対応は最後に記述します) ・出勤時間よりも早い時間帯の強制出社(毎日)  強制というのは難しいです。労働者側の意識も影響するからです。 ・能力不足などを理由に退職願いを強制的に提出させる  これは民事です。(労働基準法の規定はありません。) ・何らかの理由をこじつけて勝手に減額される退職金  不払いなのか、引き下げなのかで違います。諸手当や交通費の項と同様です。  民事については、次のとおりです。  労働基準法に規定されていない、いわゆる民事上の個別労働紛争に対処するために、平成13年10月に、「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」が施行されました。  ここでいう個別紛争とは、  1 解雇・雇止め、配置転換・出向、昇進・昇格、労働条件に係る差別的取扱い、労働条件の不利益変更等の労働条件に関する紛争  2 セクシャルハラスメント、いじめ等の就業環境に関する紛争  3 労働契約の承継、競業避止特約等の労働契約に関する紛争  4 募集・採用に関する差別的取扱いに関する紛争  5 その他、退職に伴う研修費用等の返還、営業車等会社所有物の破損に係る損害賠償をめぐる紛争 等をいいます。  これらについて具体的には、厚生労働省の地方出先機関である各都道府県労働局(担当は総務部企画室)において、相談を受け、相談者の希望により、  1 労働局長による助言・指導(判例や大学教授等の専門家から意見を聞き、話し合いや不利益変更の撤回を促すもの)  2 紛争調整委員会によるあっせん(弁護士・大学教授等により組織された紛争調整委員会があっせん案(金銭的解決)を示すもの) を行っているものです。  この制度の料金は無料ですが、強制力はありません。しかし、その内容は、判例等を根拠にしており、仮に裁判になっても、類似の判決が出るものと期待されますので、一度相談される良いでしょう。  なお、都道府県労働局は、通常は都道府県庁所在地にあり、労働基準監督署及び公共職業安定所をその出先機関として有しています。

tikaramoti
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいすみませんでした。 各項目別に回答していただき、非常に助かりました。 また、民事についてまで教えていただき、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は或る企業の尻拭いで行きましたが別に『職員は怖い人ではなくて、みんなやさしい叔父さんでしたよ』、唯、tikaramotiさんに言いたい事労働基準監督署は役所なので、全てについて書類での説明できるように・・事前に訪問して担当者(名詞は必ず貰う事)から労働基準局で取り上げてくれる事実の報告及び方法を聞いておいて種々の書類を提出する準備するのが良いと思いますよ。 tikaramotiさんも面倒とは思いますが、皆のためを思うなら勇気を持っていかれたら如何と思いますよ。 次の助言は馬鹿な社長なら従業員が勝手な事を言うなら会社を解散すると言い始めるかもしれませんが、その時のことも心構えをしておく必要があると思います。

tikaramoti
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりごめんなさい。 経験者からの回答は勇気付けられます。事前準備の必要性がわかりました。 どうもありがとうございました。

noname#6148
noname#6148
回答No.2

こんにちは。 労基署は「証拠がないとダメ」です。 >・残業手当・休日出勤手当の全額カット >・説明や同意もなく交通費や諸手当をカット これまでの給与明細を持っていくのがいいと思います。 あと、残業・休日出勤については、タイムカードのコピー。 先月まではあった手当や交通費が、今月からなくなっている、というふうに証拠となります。 >・出勤時間よりも早い時間帯の強制出社(毎日) これについては出勤時間が明記されている書類(就業規則や雇用契約書)とタイムカードで比較できると思います。 以前勤めていた会社が、給与未払と、口頭で決めた給与額との相違だったのですが、 いい加減な会社で雇用契約書もなかったため「相談の受付はしておきますが、証拠がないとねえ」 と言われ、動いてもらえませんでした。(その後遅配ですが払ってもらえました) 一人じゃなく、何人かで行くと効くらしいです。 大勢が困っているということをアピールした方が、労基署も動いてくれやすくなると思います。

tikaramoti
質問者

お礼

証拠が難しいんですよ~!でもやっぱり一番重要なんですね。 一部は証拠があるのですが、その他は口頭での指示なので、証拠となるものが無いんです。 でも、何人かで行くのは大丈夫だと思うので、一度トライしてみる価値はありそうですね! どうもありがとうございました。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.1

何もしてくれなかったといこともあるかもしれませんが、秘密は守ってくれるはずですので、行って損はないと思われます。 「わらをもすがる」とはそういうことです。 何人かで行ってみましょう。 下記サイトを見つけました。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/rouki/
tikaramoti
質問者

お礼

参考URL見させていただきました。 同志を募って対策を練ってみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働基準に対しての質問です。

    労働基準に対しての質問です。 通常では朝9時から18時迄の勤務形態ですが、実際は強制で朝8時から18時までで最近では21時迄残業です。 残業代は25時間以上はカットで有給休暇は取れません。 それどころか土日の休日出勤も強制になるようです。 中堅の役職者は、最近残業していない事にしろと履歴を 残さないよう指示がでるしまつ。 有給取れないにも関わらず、有給が残っていても退職時 には残っている有給を使うことも出来ません。 これは労働基準違反ではないのでしょうか? 仮に労働基準監督署に相談に行っても匿名ではうちの会社に電話で調査するだけで改善指示はでないでしょうか? もし実際に調査に入っても会社がうまくかわしてしまうんではないかと心配です。

  • 会社が労働基準監督署を嫌がるのはなぜですか?

    会社が労働基準監督署を嫌がるのはなぜですか? 休業手当の支払いについて、会社側に支払う意思が感じられません。 労働基準監督署に相談したところ、 「まずご自身で再度請求されて、それでも支払わない場合、 内容証明を打つとか、労基署が動くなどの方法がありますが、 いきなり労基署から連絡があると、会社側も立場が無いというか、 気を悪くすることもあるので。」と言われました。 なぜ会社は労働基準監督署を嫌がるのでしょうか?

  • 労働基準監督署に行きたい

    労働基準監督署に行ったことのある方、また知人から話を聞いたことがある方いましたら お聞きしたいです。 今働いてる会社で、これってブラックなんじゃないの?と思う部分がいくつかあり労働基準監督署に行って相談したいと考えてます。 ただ相談したいだけなのですが、相談をして会社が違法な事をしてるとなった時 労働基準監督署は動きますか??会社に連絡がいったり何か大事になったりしてしまうのでしょうか? 至急、わかる方いましたらお願い致します。

  • 労働基準監督署を利用するのが怖い

    主人が連日深夜1時、2時まで働き、翌日朝9時から働くという生活をしています。 残業代はでません。サービス残業です。 夫は最近体がつらくなり、怒りもあって証拠を揃えて労働基準監督署に通告してもらう! と私に言ってきました。 私は今まで労働基準監督署を利用するのは、退職をした方、もしくは退職をしようと考えている人が利用するものだと思っていたので驚きました。 利用できるものなら、みんなやっていますよね? どうなるか分からないから怖いというイメージがあります。 匿名でやってもバレるんじゃないかとヒヤヒヤしますし、もし夫だとばれたら様々な嫌がらせ 、ボーナスカットやプライドを傷つけられるようなことをされるのではないかと心配です。 労働基準監督署を利用するくらいなら、上司に体がつらいので先に帰りますとおもいきって言えばいいのにって思います。 みんなが残っていて帰りずらい雰囲気だといいますが、帰りますと言って、上司に帰るな!とまでは言われないと思うのです。 主人は仕事を辞めるつもりはありません。ただサービス残業を改善したいのだそうです。 労働基準監督署に行くのをすすめられますか? それともすすめられませんか? あと、サービス残業がひどくても、多くの人が黙って耐えて仕事をしていますよね? 労働基準監督署を知っていても利用しない理由はなんでしょうか?

  • 労働基準監督署ってそんなに強力なんですか?

    良く、こちらで「会社に労基法に外れる不当な扱いを受けた」と言うような質問があると「労働基準監督署に相談してみては?」と言う回答がありますが、労働基準監督署ってそんなに強力なんですか? もし訴えた側の言い分が認められて会社が注意を受けるような事があったら、会社側はどのように困るのでしょうか? 悪徳な会社でも態度を改めるくらいの威力って、相当なものですよね。 また、一人のいち社員の訴えに労働基準監督署の人はしっかり動いてくれるのでしょうか?(きちんと法律的な筋が通っている内容である前提で)

  • 労働基準監督署の指導って・・・

    労働基準監督署の指導って・・・ 理不尽な理由で、派遣の契約更新を突然終了されました。 到底納得行くものではなく、法律にも違反している点があるので、 労働基準監督署に相談に行こうと思っているのですが、 相談に行ったところで、労働基準監督署は、会社に対して、どんなことをしてくれるのですか? 指導とは、会社に対して、ただ電話1本するだけですか? 書面を送るのですか? 突然会社に人が出向くのですか? 具体的にどのように対処されるのでしょうか? また、指導された会社側は、どんなダメージを受けるのですか? もしくは、人事部なども、「あー、あの辞めた人が言いに行ったんだな。」くらいにしか思わず、 特に何も改善もしなければ、受け流すくらいのものなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 労働基準監督署に話したらバレますか?

    『労働基準監督署は何する場所ですか?』 バイト先は、5時以降は、残業になるはずが 次の日の、荷造りの分は、一時間位かかるのに、、サービス残業になってます 運送業にも関わらず、トラックをぶつけたら、修理代を引いてくる 運送業なら、全額、保険が下りるので、修理代を、二重に取っていると思いますが、当たり前なんですか? 運転免許の不携帯のままの人にまで、運転をさせているなどなど いきなり、日払いの制度が変わり 月末に支払われますが、2000円の、積立金と名付けられた、強制天引き 一律、現場に出るのは、アルバイトですが、30日出勤しても、税金が発生しません 日払いから、毎日、700円を、物品の保険料として、天引きされますが 実際、保険料なんて意味がなく、お客さんの荷造りの仕方により、郵送物が破損したら、弁償金を支払わされてます 自分は今、会社が保証人となってる住まいにいるので 告発がバレたら、住まいを失うかも知れません レギュラーで働いてる人は、怒っていますが、このご時世なんで、ビクビクしてます 労働基準監督署に相談して、名前を伏せては貰えないのか、知りたいです 相談したら、監督署は、何をする所ですか?

  • 労働基準について、労働基準監督所について

    私はコンサル会社に勤めておりますが、いつも、会長の口癖である「月400時間」の労働を強要されています。 たてまえ上完全フレックスタイムで8時間労働、土日祝は休みとなっていますが、休みの日にはレビューと称してミーティングや勉強会があり、労働の8時間は社外活動であり、社内の書類整理時間は仕事ではなく作業であるという考えで、全て任意で働いていると考えられ、8時に出勤して、終電に乗れない日は週の半分あります。 給料も完全年俸制で、みなし残業なので手当て等も一切つきません。終電より早く帰ったり、休日出勤を拒否すると社内でたたかれ、年俸査定にも確実に響きますので子供の学校行事にもいけません。 どこの会社も同じなのでしょうか? そしてこれは労働基準法に引っかからないのでしょうか? 労働基準監督所に電話でお願いしても、匿名ではしっかりかけあってくれませんし、名前を出せば解雇の恐れもあり、どうしていいのかわかりません。 どのようにしたら労働基準監督所に監査に入っていただけるのでしょうか?どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら、助言をいただきたく思っています。

  • 労働基準監督署に相談した場合

    主人の給与、勤務環境について労働基準監督署に相談したいと考えています。 基本給 + 職手当 + 通勤費 上記が毎月の固定給で、残業代はまったく付きません。 「職手当」が付いていますが、役職はなく、一般社員です。 一日の勤務時間は15時間~17時間、うち休憩時間は長くて1時間、休日は月に0日~4日、元旦は休みですがそれ以外に休日や連休はありません。 仕事は飲食店店員です。 残業代がつかないこと、勤務時間が長い、休みも少ない(有休も取ったことがありません)、これを労働基準監督署に相談し、会社に監査が入って欲しいと考えています。 ただ、心配なのは私が相談したことで主人の会社での立場が悪くなることです。 最悪の場合、今の会社にはいられなくなり、また、転職先でも前職の退職理由から採用されなくなる可能性もありますよね。 労働基準監督署に相談や訴えをした場合、それが誰からであるか分かってしまうものなのでしょうか。匿名で処理してもらえるものでしょうか。 分かる方、教えて下さい。

  • 労働基準監督所

    日本全国、社員に対して残業、休日出勤を依頼し 手当てを出さない企業が肥大しています。 私の今月の労働時間は280時間、給料も低く残業手当 もまったくでません。本当にばかばかしくなります。 労働基準監督所は被害者からの連絡がないと活動してくれないのでしょうか? 一日も早く、こういう企業を社会から撲滅していただきたいものです。