• ベストアンサー

いつまでも暗い話を流すマスコミ

3.11の大地震から一年半以上たったのに、 いまだに暗い話を流すマスコミや、いつまでも暗い顔している 東北人に心底腹が立ちます。 いい加減に普通に戻ってほしいのですが、なぜできないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>いつまでも暗い顔している東北人に心底腹が立ちます。 江戸時代から東北の人は、関西人よりも暗い感じがあったはずだよ。 ボケと突っ込みなんて文化は無いからねぇ。 その分、ハンディをあげなくちゃなんねえ。 過去5年の範囲で見れば、3.11の直後を最下点として、ずいぶんと元に戻ってきているように見えますよ。 失った財産の一部が日本人全員の血税や、東京電力の賠償金などで再建できることに対して、感謝の気持ちで一杯だという人も居ますよ。 3.11以前から、社会の底辺に落ちてしまっている人は、その当時から暗い顔をしていたわけであって、それが、3.11を経験してから以前より明るい顔になるってことは期待しちゃいけません。彼らにとってはそれ(=暗い顔)が普通なんですからね。 あまり腹を立てないほうがええぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

>放射線被害なんてないのにね!100mSv/年程度なら >むしろ発ガン率が低下するのに、何でどこかに行く >のか理解できない? >みんなのするべきことは、「位置まで悲しんでるんだ >一年たったからそろそろしっかりしろよ」って >叱り励ますことなのです。 >かわいそうにと言っていても何も前向きに進みません >そんなこともわからないのですね。 >3.11の大地震から一年半以上たったのに、 >いまだに暗い話を流すマスコミや、いつまでも暗い顔している >東北人に心底腹が立ちます。 >いい加減に普通に戻ってほしいのですが、なぜできないのですか? これが励ます言葉ですか? 立ち入り禁止区域の警備をなぎ倒して、被災地の人の帰郷を助けてあげてください。 そうすれば帰ることができます。これが、 >なぜできないのですか? への回答です。 それができたなら、万雷の拍手で英雄として称えられるでしょう。 でも、口だけで批判するのでは、何のたしにもなりません。 >なぜできないのですか? と、文末は疑問の形になっていますが、 自分に意義を唱える人に >そんなこともわからないのですね。 と、批判をしているだけです。意見を表明する場ではありませんので、 疑問に答えが返ったなら、自分の意図とは食い違っても反論をしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 東北人に起こっても仕方が無い。なにせ復興に関してはなかなか進まない状態ですし、そういった苛立ちのある人をテレビが映すからです。だいたい現場とかに行けば嫌でも思い出しますよ。  一年以上経っても、映し出されるのはがれきの山。がれき処理は嫌だと反対されているし、復興するにしても、都市計画として進んでいないのも原因。阪神淡路では主に火災と地震での倒壊ですから。その場所にもう一度頑丈な物をつくればOKでしたが、今回は地震だけの場所は復興していくでしょうが、津波被害の場所では津波に対する考え方などもあり、そう簡単には再建も出来ないからね。  でも、暗い顔の人ばかりじゃないよ。取り上げ方とかにもよるけど、明るい顔をしている人達も映し出されていますよ。  津波被害で遺体が見つかった人なら良いのですが、未だに見つからない人も居る。こればかりは、普通に戻れとは言えません。心の傷はそう簡単に治るものではないから。  で、腹が立つのでしたら、あなた自身が現地に赴き笑顔を作ってきて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 マスコミ批判は自由ですが、東北の被災地の方の気持ちは少し想像力を働かせれば、とてもできないことです。質問者さんは家族や友人を亡くした悲しみが理解できないのでしょうか?ある意味では幸せな人生だったのでしょう。しかし、被災地の方達は津波で家もろとも家族を亡くし、学校や会社も流されました。助かっても放射線被害で故郷を離れて暮らしておられます。そのような人達に笑顔が戻るにはどうすればいいのか分かりませんか?

osaka-girl
質問者

お礼

放射線被害なんてないのにね!100mSv/年程度なら むしろ発ガン率が低下するのに、何でどこかに行く のか理解できない? みんなのするべきことは、「位置まで悲しんでるんだ 一年たったからそろそろしっかりしろよ」って 叱り励ますことなのです。 かわいそうにと言っていても何も前向きに進みません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2225)
回答No.3

osaka-girl さんがマスコミを見なければ良いのです。 osaka-girl さんにマスコミを見なければいけない、と強要してはいないはずです。 osaka-girl さんがマスコミを見るのは自由ですが、見るとしてもお節介な気の持ち様をなくせば解決です。 1つだけ言えるのはNHKには直接文句を言うべきです、言う権利もあるます。 なぜなら受信料を払っているので、放送の内容に対しNHKは全て従う義務があります。 「従わないなら契約は解除する、受信料は支払わない」と主張して正当であり真っ当です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 被災地に実際に行ったら分かります。  そして、被災地のための寄付金が、大阪の福島区の税務署の改修などに使われ、被災地のために使われていません。そういう寄付金が被災地にちゃんと使われたら、きっと彼らの笑顔も戻ると思います。  まず国に文句を言いましょう。そして、東電に文句を言いましょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたの言いたいことは理解できます。 でもそれは真実を知らないからです。 被災地に行ったことありますか? あなたの家族がいきなり死んだら友達も死んだら死体を見たら、仕事が無くなって家もなくなったら頑張れますか?

osaka-girl
質問者

お礼

一年半もたっているのにそれはないと思います。 許されるのは一年まででしょう ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスコミ揶揄するときにあてはまることわざを教えてください。

    マスコミを揶揄するときにあてまはることわざや四字熟語などを 教えてください。 たとえば、 道聴塗説というのは(道で聞いた話を、すぐ道で話す いい加減な 世間の噂話) などの意味らしいですが、昔誰かが言っていたのを少し思い出し て見たところ、マスコミと道聴塗説という言葉が関係あるらしい ですが。 マスコミが人の話を聞いてすぐにテレビでいい加減なことを言い 立てるとか、マスコミは口で言うだけで実行が伴わないからという 意味があるのでしょうか?あるいは、マスコミ批判に反応してテレ ビや新聞などで事件や噂話などを口実に反抗してくるという意味 なんでしょうか?

  • マスコミに自己批判を求めるには

    昔から問題になっていることがあります。 新聞勧誘の問題。 特定プロ野球球団への集中。 高校野球の問題。 改善どころか「公」にならないとしか思えません。 新聞で、問題点を載せた後、「マスコミは「マゾコミ」」というコラムがありました。 福岡の地震のときでも神戸の話と首都直下型地震の話ばかりです。 「お上」批判を連呼しますが、そもそも「お上」の定義って何でしょう? 批判を「公」にしてマスコミ業の体質改善を求める方法はないでしょうか?ネットも低所得者や技術のないひとには無力と思いますし、そういう人はマスコミ報道中心に考えているように思えます。

  • 今回の大地震の正式名称は?

     今回の地震を、マスコミは「東北関東大地震」とか、「東日本大地震」など、 いろいろな名前で呼んでいますが、正式な名前はあるのでしょうか?  あるとすれば、マスコミは統一して報道することはできないのでしょうか?

  • 浅田真央とキムヨナ、マスコミは何故キムヨナばかり持ち上げるのか?

    4大陸の結果を見てどう思いましたか? ある一面記事には「真央ちゃんは運が良かったから表彰台に入れた」とありました。 本当にそうですか? 私は心底、日本のマスコミが最低だと思いました。 そして右ひざを痛めながらも愚痴ひとつ言わず、頑張る健気な浅田選手を見て、涙が出そうになりました。 日本のマスコミは自国の浅田選手をこきおろし、キムヨナを絶賛して持ち上げているとしか思えません。 一体何故ですか? これ以上、このまま才能のある選手を潰していいのでしょうか。 お願いですから、休ませてあげてください・・。

  • 10年前のマスコミについて

    昔の番組を見ていて不快になったことが記憶に残っています。 一般の人を巻き込んで笑いのネタにしていたりとか。 今だったらネットとかで色々な人が文句をマスコミに言うことが出来ますが、10年くらい前だと、そういう風に文句を言うことすらろくに出来なかったと思います。 ただ、当時のことは私が知らないだけで当時なりに色々な抗議が行われたりしていたのでしょうか? そのあたりのことをぜんぜん知りませんので、教えてください。 抗議があってもやはり普通の人の耳には届かないから、知らん顔で握りつぶされていたのですかね?

  • TVに出るローカル話が現実と違う!

    最近増えたと思うのが、TVのローカルねたの話がいい加減で、地元に失礼ではないか?とも思えるものがあります。 特に大阪についてはひどいでしょう。 なぜこのようないい加減な放送を作るようになったか知りたいです。 地元として問題意識があるか気になります。 あと、いい加減な話で腹が立つ!といえる番組内容があったら、それも教えてください。

  • マスコミの勝手な撮影

    街中の風景をテレビで見ていると、歩いている人の顔に修正もせず、当たり前のように流していますが、あれはプライバシーの侵害には当たらないのでしょうか。 災害被害者などがカメラを避けようと、目を伏せている場面などを見ると、そういう場面を撮影するのはどうかと思ってしまいます。 自分の場合、別に撮られて困る重大な理由などは特にはないんですけど、街中で自分の方にカメラを向けられるとなんか非常に腹が立ちます。 勝手に撮影したことを理由にマスコミを訴えた場合、どの程度の撮影なら勝てる見込みがあるのでしょうか。

  • テレビの地震情報、震度4なら不要です。

    大阪でも、東北で震度3や4の地震が起きるとテレビに速報が入ります。 しかし、最近震度4程度でつぶれる建物や構造物はありません。 大阪で東北で起こった震度4の地震を知ってどうするというのでしょうか? 何のための報道かさっぱり理解できません? いい加減にやめられないのでしょうか?

  • マスコミがTPPになぜ賛成するのか?

    古い話になりますが、テレビをはじめメディアはTPPに賛成意見が多いようにみえるのですが、その理由がわかりません。ネット等で調べると「アメリカの日本のマスコミ支配」等の理由がでてきますが、戦後はもちろんアメリカ(特にアメリカ政府)の意向が日本のマスコミを支配する、という状況があったかもしれません。でも、何十年もたった今、未だにアメリカの日本のマスコミ支配があるという意見は正直ピンとこないのです。 TPPに参加すると外資規制が緩和されたり電波オークションがあったりとマスコミの存在を脅かすことが多いと思うのですが、なぜTPPに賛成するのですか?

  • 元カノの話をする男性の心理とは?

    元カノの話をする男性の心理とは? 付き合って約3ヵ月。 お互い30代です。 付き合う前から、聞いてもないのに元カノの話をしてきました。 その頃から(同じく聞いたわけではないですが)家族の話しもしてくれる様になりました。 初めて二人で食事をした日には、過去にどんな恋愛をして、どういう理由で別れたかまで話されました。 私のことも聞かれましたが、私は恋愛経験が無かったのでコレという程の話しはしませんでした。 その時は何故私にそんな話を…と思いつつ、誰かに聞いて欲しいのかなと、あまり気にしていませんでした。 暫くして、付き合うことになりましたが、現在も変わらず元カノの話が出てきます。 別に比べるとか、元カノを誉める訳ではありません。 こんなことがあったとか、こういう女性いるよねとか、元カノの影響でこの店に行くようになった…他…。 お互い良い歳だし(彼は30代半ば)、私は初彼ですが、一般的な人であれば それなりに経験があるものだと認識しています。 それに彼の場合、短くても1年半以上、長い人では5年以上付き合っていたそうなので、思い入れがあって当然です。 だから、私は彼の話しに対し普通に(他の話題と同じ様に)会話をしています。 ですが、お友達に彼とのことを話したら 「元カノの話しとか普通しないよ。そうゆう人ヤダなぁ」 と言われてしまいました。 普通は過去の話しはしないんでしょうか? また話すとしたら、元カノへの思い入れ(思い出?)以外に何か考えられますか? 因みに元カノの中には、今も仕事でたまに顔を合わせる間柄の人も居るようです。

MFC-J855DNの二重印刷解消法
このQ&Aのポイント
  • MFC-JDN855Nの二重印刷のトラブルについて相談
  • MFC-JDN855Nでずれて二重に印刷される問題の解消方法
  • MFC-JDN855Nの二重印刷のエンコーダ清掃について
回答を見る