• 締切済み

体型は 性格にも 影響するか?

atcoffeeの回答

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

たぶんコンプレックスの塊で性格が歪んじゃうのかもしれませんね。 体型とかが問題じゃないと思いますよ。チビデブハゲで性格いい人たくさん知ってます。 そりゃ相手も人間で私も人間なのでお互いが知らないところで何をしてるか言ってるかなんてわかりませんけどね。

karrin
質問者

お礼

回答 ありがとうございましたm(__)m 今 騒がれている iPs細胞の 手術を したとか ウソだとか 言われても しらを切っている 特任研究員のMさんの 髪形を見て 私の思いは 余計に 強くなりました

関連するQ&A

  • きれいな人は性格悪いでしょうか?

    23歳♂です。 きれいな人(orかわいい人)はモテると思うのですが、そういう人は少し性格が悪いのではないかと勝手に思ってしまい、話しかけるのを躊躇ってしまいます。 モテる→チヤホヤされる→わがまま、思いやりにかける、謙虚さにかける、・・・という感じで。 全員がそうだとは思いませんが、こういった傾向はあるのでしょうか?それとも、全く的外れな偏見でしょうか? また、きれいな人(orかわいい人)でもなぜかモテない人もいると思うのですが、そういった人はどうでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてくださいm(_ _)m

  • 頭髪がこの状態はハゲですか?

    頭髪がこの状態の人は私は完全にハゲだと思いますが、このおっさんはハゲですか? たまにプライドの高いハゲジジイはこんな汚い頭になっても 「いや、俺はハゲてはない。」とか腐ってること言いますよね。 あれは何なんでしょうか。 ハゲはハゲなんだから認めればいいのにp

  • 優しいし性格がいい。

    優しいし性格がいい。 家庭の事情で低学歴だが頭がいい。 冷静な判断ができて落ち着いている。 いい対応をする人。 こういった、ものさしが曖昧な評価は当てにならない気がします。偏見も入るからです。 どう思いますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 性格を考え直したい。いい本を教えてください

    いい性格・・やさしい気持ちになれる本を教えてください。 以前、容姿にコンプレックスがありました。 「人は中身より見た目」そう思っていました。 中身が悪くてもいいとは思わないけど、そこそこでいいと思っていました。 最近「きれいだね」「いい女だね(←おそらく少し冷たいところも含めてだと思います)」と言われることが増えてうれしかったのですが、 その分、人としての優しさとか、思いやりとか、 そういうものが自分には欠如しているように思います。 「きれいだけど・・・優しさがない」 「楽しく話していても壁を感じるというか、突然冷たくされそう」 と少し親しい人から言われて、へこんでいます。 たしかに私は、ひとから褒められるような性格はしていないけど、 そこまで言われてしまうとは。。 こんな私に、参考になる本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 性格いいとは思えないのに

    相手の性格がいいとは思えないのに好きってありますか? 別れてから思い出せば出すほど、優しくなくてわがままで自分勝手で一切こっちに合わせない、友人に話すとみんなそんな人と付き合えないと言われ なのに別れた後でも、好きって気持ちはなくりつつあるんですが それでも魅力的な女性で、幸せになって欲しいなって思います。 性格とか以前に惹かれるものっていうのがあるんでしょうか

  • 性格の悪い自分を変えるにはどのようすれば?

    性格の悪い自分が嫌いです。自分を変えるにはどのような努力をすればいいですか? 30代後半の独身女性です。 他人の目が気になり、プライドが高いためなんとか隠そうと努力していますが 本来の性格である、心の狭さ、意地悪さが頭をもたげ とてもいらいらして、何のやる気も起きない毎日を過ごしています。 気がつくと他人への批判的な意見ばかりが思い浮かび 心の中で悪態ばかりついてしまいます。 車を運転していてもマナーの悪いドライバーに腹をたて、ものすごく攻撃的な気持ちになります。 彼氏と会っていても自分の思うように対応してくれなければ、 「理想どおりに進まないことに対するわがまま」だと自分でよくわかっているのですが ものすごくイライラしてしまいます。 彼はとても思いやりのある優しい人。 私が悪いのです。 「なりたい自分」を目標に演じていれば、最初は難しくてもそのうち身についてくるものだ、と母の意見を参考にがんばっていましたが 「明るくて面白い人」を演じるのも疲れてきました。 本当はさびしがり屋で、心が狭く、自分勝手で攻撃的な性格なのです。 だけど、私はそんな自分が嫌いです。 これまで過ごした時間よりも、残りの人生の方が短いかもしれませんが、 自分を変えたいと思っています。 長い間生きてきて恥ずかしいのですが、どうがんばればよいのかわかりません。 どのような努力・考え方をすればよいでしょうか? 嫌な性格を変えることはできるのでしょうか? お勧めの本、方法、セミナー等あれば、アドバイスいただけると嬉しいです。 PS.数年前にうつ病になり、その初期段階のような症状にも感じて不安に思うこともあります。 全て手遅れだ、早く死んでしまいたい、と将来に対して悲観的になることもときどきあります。 ただ、「うつ病だから仕方ないのだ」と、そのせいにするのではなく、根本的に悪い性格を治したいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 女性<男性)ホルモンの個人差?

    不思議なのは 毛のはえる量の違い 頭髪は女性ホルモンが多く影響してるから 女ははげづらく 男ははげになると聞き及んでます 私は息子より脇毛がびっしり生えます でも 女友達は脇毛ちょろっとしかありません この差は何? ホルモンの多く出る人少ない人でわけられるのでしょうか? 教えてください

  • 人の性格を分析したいのですが、いい本ありますか?

    人の性格を分析したいのですが、いい本ありますか? 仕事などで、部下や上司の性格を理解して人間関係や仕事を円滑にしたいです。人間観察などのポイントなどが知りたいたいのですが、いい本がありましたら教えていただきたいのですがよろしくお願い致します。

  • ブスほど性格が悪いって本当?

    可愛い人は日ごろからちやほやされてるのでわがままでプライドが高くて 扱いづらいときたことがありますが ブスは性格が悪いって本とですかね?

  • 性格が悪い…

    こんにちは。 最近、自分の性格の悪さにうんざりしてます。 ・わがまま ・自己中心的 ・ネガティブ思考 ・無愛想 ・気遣いが出来ない ・人の事を考えず行動、発言してしまう …他にも沢山あります。 自分で性格が悪いと自覚していながらも、変われないんです。 周りのことを考えようと意識したり、なるべく笑顔でいようと心掛けているのですが すぐに本当の自分が出てしまいます。 それに、私はよく人間観察をする癖があり気味悪がられます。 直せばいいことなんですが無意識にしてしまっているので、どうしていいのか分かりません。 落ち着きがないし。 育ちが悪いんですかね… こんな自分が大嫌いで仕方ありません。 どうか甘ったれの最低な私にアドバイスお願いします。