• ベストアンサー

確定申告の手続きについて

教えていただきたいのですが、去年の12月で契約満了で退社しまして、今月の下旬から再就職が決まりました。退社してから国民保険に加入しておりまして、健康保険のお支払い用紙が5月分まで支払えるように何枚かまとめてきたので期日通りお支払いした分があります。これは確定申告すればいくらか返金されると聞いたことがあるので、手続きをしようと思うのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>健康保険のお支払い用紙が5月分まで支払えるように何枚かまとめてきたので期日通りお支払いした分があります。5月分までもう支払ったということでしょうか? 税金についてはずっと後の話で、それはすでに回答の出ている通りですが、今月下旬に就職して会社の健康保険に加入したら、その健康保険証と国保の健康保険証をお持ちになって、国民健康保険課で国保脱退の手続きをしてください。 もし5月分まで支払ったのであれば、それにより、2~5月の保険料が全額還付されます。 (2月中に加入すれば2月分の国保の支払は必要なくなります。) 国民年金も支払っていると思いますが、こちらは手続きしなくても自動的に後から還付の案内が来ますのでお待ちください。 今年末の年末調整又は来年確定申告では、上記の還付になった保険料は控除の対象にはなりません。 今年に入ってから1月分を収めている場合は、1月分のみ対象になります。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

去年の12月で退社、との事ですが、その会社で年末調整はされたのでしょうか。 もし年末調整されていないのであれば、国民健康保険に関わらず、確定申告しなければならないと思いますし、源泉徴収税額がある場合は、確定申告すれば、ほとんどの場合は還付があると思います。 確定申告の際に必要なものは、源泉徴収票、国民健康保険の昨年1月~12月までに支払った金額が確認できるもの、認め印、還付口座の通帳です。 また、年末調整が済んでいない場合は、この他に、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書等があれば、それらも必要です。 ただ、文面から察するに、国民健康保険の支払は、今年になってからですよね。 (国民健康保険料の控除は、あくまでも支払日で判断します。) その場合は、今年の年末に会社に在職している場合は、その会社の年末調整の際に、支払った国民健康保険料の金額を会社に申告すれば年末調整で処理できます。 もし、会社に年末に在職していない場合は、来年の1月から還付申告は受け付けていますので、来年になってご自分で確定申告することになります。 もちろん、去年の分も年末調整がされていないのであれば、確定申告すれば、おそらく還付になるのでは、と思います。 下記サイトも参考にされて下さい。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1910.htm
hangu5
質問者

お礼

すごく分かりやすいご説明にとても感謝いたします。 ありがとうございました。年末調整はしておりませんでしたので、確定申告は義務ですね。手続きしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonta23
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.1

こんにちわ。 今はシステム不具合の為、使えませんが下記のサイトで 必要事項を入力すると確定申告の用紙がでてきます。 自動的に計算してくれるので便利だと思います。 よろしければ一度ご覧になってみて下さい。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告

    確定申告の書類を書こうと思うんですが 「国民健康保険料」を申告する場合 去年(20年)の何月からの1年間を申告するんでしょうか? 親に国民健康保険料納入書を渡されたんですが 来年の6月?まで支払いが残っているとの事で 去年の額を申告するんだと言われたんですが、よく解りません。 また、合計金額は国民健康保険料納入書に書かれてる 「決定後保険料年額」をそのまま書くのでしょうか? 去年(20年度)の用紙を見てるんですが 支払い開始月が20年6月から今年3月までになっていて 10ヶ月分(10期分)しか書かれていません

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告について質問させていただきます。 今年の三月いっぱいで退職し、旦那の扶養に入り現在失業給付の待機中です。 7月末から給付が始まるため、受給終了までの間、国民年金、国民健康保険に加入します。 来年に確定申告をする予定ですが、国民年金、国民健康保険の控除の申請は、自分の分の確定申告ではなく、旦那の分で申告した方がいいのでしょうか? そのような話を聞いたことがあるのですが、詳しくわからないので、 ご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告

    今年 初めて確定申告をします。 昨年年収 およそ:300万 なのですが、1月~4月までの国民年金を 払っていません。 これによって返金がほとんどないというような 心配はありませんか? (健康保険は払っています)

  • 確定申告について・・・

    私は、昨年1月中に入籍、1月末に退職、2月に入り国民年金&国民健康保険に加入しその後失業保険をもらい、今年2月に主人の会社の健康保険に入った者です。 確定申告に行こうと思うのですが、私の社会保険料控除のことで悩んでいます。 私の申告時に使うべきものと思っていましたが、私の去年の収入では使わなくても全額還付されそうです。健康保険の納付書は世帯主名(主人)です。 手引き書を見ていると、主人の控除に入れそうですが、すでに年末調整が終わっています。納付金額がかなり高かったのでなんとか利用できないか・・・と思うのですが 主人の分は、今からでも更正できるのでしょうか? それとも、あくまでも私の分なので、利用できないでしょうか? 勉強不足ですみませんが、教えてください、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    教えて下さい!! 今年4月末で会社を退職しました。現在11月末から アルバイトをしています。確定申告を来年する場合4月末まで勤めた分の源泉徴収票とアルバイト分の源泉徴収票が必要なのでしょうか? 現在国民健康保険に加入中ですが、父も自営業のため 国民健康保険に加入しており請求書が父宛で一括(家族全員の名前が記載)できています。 これは確定申告時必要書類となりますか? どのように処理すればいいのでしょうか?? お手数かけますがよろしくお願いします!!

  • 確定申告について、3点ほど質問です。

    確定申告について、3点ほど質問です。 確定申告について、仕組みややり方などがわからず、不安な状況に陥っております。 ・2009年の8月から失職し、10月中旬に再就職をしました。 12月に年末調整が行われましたが、源泉徴収表には再就職後の会社での所得分しかかかれておりませんでした。 この場合、前職の所得について確定申告を行わなければならないのでしょうか。 ・失職の間、東京に住んでいたときの都民税の請求と9月~10月の国民健康保険の請求がありました(国民健康保険に関しては、請求があったというか、地元宮城県に戻ってきてから加入しました)。 都民税は3期分と4期分の請求があり、国民健康保険については9月と10月中旬(就職するまで)までの請求がありました。 都民税の3期分と国民健康保険の9月分は期限まで支払いましたが、都民税4期分と国民健康保険の10月中旬までの分は、事情で期限が切れてからの支払いとなってしまいました(しかもどちらも支払ったのはついこの間)。 これらに関しても、確定申告は行わなければならないのでしょうか。 ・また、失職していた期間は国民年金に加入していましたが、今現在まで払っていません。 これについても、確定申告ではどういう扱いになるのでしょうか。 もし確定申告を行わなければならないとなると、今からではもう間に合わないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について教えて下さい。

    確定申告について教えて下さい。 昨年1月に会社を退社し、その後無職です。 国民健康保険(世帯主:父)、国民年金、個人保険などの支払いはしましたが、昨年の収入が少ない為親の税制上の扶養として、確定申告をしてもらおうと思っています。 この場合、私の1月分の源泉徴収税額の還付は受けれるのでしょうか?(微々たるものですが…) 受けれるのであれば、還付申請のみは自分で行えばいいのでしょうか? それとも親の確定申告のとき収入の金額を合計して記入するのでしょうか?

  • 確定申告の社会保険料等の金額について。

    確定申告のことで質問があります。 宜しくお願いいたします。 社会保険料等の金額ですが、 去年の11月に会社を退職し、12月に国民年金、国民健康保険に加入しました。 その場合、源泉徴収の金額と、12月分の国民年金、国民健康保険の金額を申告するのでしょうか? 明日申告に行こうと思っていて、ただ今Webで作成中なのですが、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書はまだ手元に届いてません。 その場合、申告できないのでしょうか? 無知で申し訳ございません。

  • 確定申告について教えて下さい

    昨日確定申告を済ませてきましたが不明な点がありましたので質問させて頂きます。 昨年2箇所で働いて昨年10月に結婚の為退職しました。 源泉徴収票を2枚提出しました。 働いていた頃は社会保険に加入していまして、11月からは国民健康保険に切り替えました。 今回の確定申告では源泉徴収票に記載されているものだけ進められました。 (1)本来ならば11月から支払った国民健康保険料分も記載するのが正しいのでしょうか? その場合、確定申告のやり直しはできますか? ただ、自宅に送られてくる保険料納入通知書には旦那の名前になっていて、私は被保険者になっています。 旦那は会社の社会保険に加入です。 (2)これは、保険の部分では私は旦那の扶養になっているとゆう事なのでしょうか? どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクストのサイトで製品登録もやり直したのに、添付のメッセージが表示され、起動できません。
  • パソコンの再起動しても、同じです。
  • 対処法を教えてください。製品はB’s Recorder GOLD17です。
回答を見る