退職後アルバイトの依頼

このQ&Aのポイント
  • 会社で総務を担当している者です。退職後も土日などに来てもらい、引継ぎをしてもらうためにアルバイトとして扱うことになりました。給料ソフト上、正社員とアルバイトとして別にする方が良いでしょうか?
  • 退職時に新しい勤務先へ提出する源泉徴収票を作成し、本人に渡す予定です。しかし、その後のアルバイトとしての給与と合算して報告書を提出しても良いのでしょうか?
  • アルバイトとしての給与支払い報告書を市区町村に向けて発行する際、正社員としての給与とその後のアルバイトとしての給与と合算して提出してしまっても問題はありませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後アルバイトの依頼

会社で総務を担当している者です。この度、事務員が一人退職することになりました。 彼女は退職日の次の日から、新たな就職先に勤務することも決まっています。 ですが、後任者が仕事に就いてまだ日が浅いため、退職後も土日などに来てもらい、引継をしてもらうことになりました。 本人ももちろん了承済みです。その場合、アルバイトとして扱うことになりますが、給料ソフト上、正社員だった彼女とアルバイトとしての彼女と別にしたほうがよいのでしょうか? 退職時に、新しい勤務先へ提出する源泉徴収票を作成し、本人に渡すつもりですが、その後アルバイトとして給与が発生すると今年末に給与支払い報告書を市区町村に向けて発行する際、正社員としての給与とその後のアルバイトとしての給与と合算して提出してしまってよろしいのでしょうか?ややこしい話しですみませんが、お力を貸してもらえると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maigo-
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

給与も担当していますが、 私の会社では社員とアルバイトは別として扱っています。 給与の支払い方も違いますし。 私が行うだろう処理は、(システム的な違いはあると思いますが、) 一度社員で退職を処理をして、アルバイトで入社させます。 が、源泉徴収票は発行しないです。 アルバイトも退職後社員給与とあわせて発行し、それを来年に市区町村にも送ります。 給与支払時は税区分『乙』で処理します。 アルバイト時の源泉徴収票は本人さんに発行しないのですか?

nachiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうですよねぇ。問題は新しい勤務先にアルバイトをしていることが ばれたら困るということなんですよねぇ。

関連するQ&A

  • 正社員を退職後、アルバイトとして5日勤務してほしいと言われました。失業

    正社員を退職後、アルバイトとして5日勤務してほしいと言われました。失業保険はアルバイト期間中にはかけません。正社員を辞めた日を、退職日として扱うことは可能でしょうか? また、離職票が来るまでの期間はどのくらいかかるのでしょうか?

  • もうすぐ退職です・・・・

    来週末で退職です。 契約社員なので 契約終了ですが、 勤務先の課内全体からいじめられたので 契約更新をしない旨を人事に伝えました。 契約更新しなかったので 人手が減るのか イジメの対象がいなくなって つまらなくなるのか 最近は 挨拶すらしてもらえてません。 普通であれば 退職の日に 職場の方に 「お世話になりました」とあいさつして退職ですが, 挨拶すらしたくありません。逃げるように退職したいのですが、 挨拶しなくとも 良いのでしょうか。。。 同期で やはり来週で辞める子がいるのですが, 契約更新をしない意向を人事に伝えた時に 「後任が決まるまでは 勤務して欲しい」と言われた, というのを聞きました。 私は後任がきまっていようが いまいが 契約終了と同時に退職したいので もう 引き継ぎ書を作って 人事に 「後任が決まったら渡して下さい」と渡してあります。。。 なので、9月末で周りが何と言おうとも 退職します。。。 が その際 やはり一コト言うべきでしょうか

  • アルバイトの退職について

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 私は就職活動中の身で正社員の職を探していました。 どれもこれも不採用ばかりなのですが(笑) そんな話は置いといて、本題に入らせていただきます。 昨年の9月頃にある職場にアルバイト契約を交わし、ダブルワークを開始しました。 その数日後にある職場の正社員登用の面接に向かいました。 アルバイト契約を交わしていた職場には、 「正社員採用の結果待ちの会社があるので、採用された場合退職させてもらえますか?」と質問しました。 回答は「うーん…」と実にあいまいなものでした。 結局正社員採用はされず、しばらくはアルバイト先ににお世話になることになりました。 ところが11月の終わり頃、正社員を募集していた会社から連絡があり、「もう一度面接を受けてみないか?」という内容でした。 結果はなんと採用。 しかしそれが判明したのは12月の中頃。4、5年勤めてきた会社があり、すぐには入社できないことを先方に伝えると、 「それなら、2月からで大丈夫です。アルバイト契約から始めて、しばらく慣らした後、正社員として契約するので」 との事。 長勤めした会社に報告すると、「おめでとう」と喜ばれたり、「頑張れよ」と励まされたり… こうして1月末に退職することとなりました。 ところが、9月に始めた2社目は、「それは無理だよ」とキッパリ。 「代わりが見つかるまではちょいちょい出てもらうから」と言われました。 そもそもアルバイトは大体30日以前に退職を申請すれば退職できるはず…。 こういったことに詳しい友人に聞いたところ、 「それは会社の都合を個人に押し付けてるだけ。突然来週辞めますとか言い出した訳じゃないし、法的拘束力もない。従う義務は無いよ。」と言われました。 「最悪監督署に言えばいい」とまで言われました。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか? 2月からは新たな仕事が始まるので、それまでには解決したいのですが…。 長文失礼致しました。 回答宜しくお願いいたします。

  • 転職 引継ぎ出来ずに退職すると・・・

    入社日も含め転職先が決まりました。上司に退職願を提出しましたが、 脅しのような文言ばかり続きます。私としては、担当していた業務を きちんと引継ぎして退職していきたい、と考えているのですが、なか なか上司は後任人事をしてくれそうにありません。 有給も処理したいと考えているものの、後任が決まらなければ引継ぎ することも出来ず、グダグダと退職日の11月30日まで主担当のま まで、転職先に勤めだしてからも電話がかかってきそうな気配です。 (実際、いままでも辞めた人に何度も電話しているのを見ました) いちおう個人的には、引継ぎを視野に入れ、引継資料を作成してはい るのですが、仮に後任人事が遅延した場合、もしくは決定しない場合 、完全には引継ぎ出来ないまま退社してしまうことになりそうです。 こんな退職の仕方でいいのでしょうか。 私自身はやはり気になってしまうので引継ぎをしっかりしたいと考え ています。 こんな経験をされた方も含め、ご意見を聞かせてください。

  • 退職願を提出します

    以前も質問させてアドバイスを頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3604213.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3566340.html 結局これからも何も変わりそうにないし、将来性もなさそうであるので、退職します。 明日仕事はじめですので、退職届を提出しようと思うのですが、前回提出したときは退職後のことや退職理由など根掘り葉掘り聞かれました。 で結局求人を出してみなさいと丸め込まれたんですが、何か良い言い方はないでしょうか? また、1月いっぱいで退職が理想なのですが(最悪2月いっぱい)今現在、引き継ぎ者などいませんが、退職できますか? 後任がいればそれなりに引継ぎはしますが、新たに従業員を入れるのは会社側であって一従業員が後任者を探して引継ぎまでしなければ辞めれないということはありませんよね? また3月いっぱいまでいろと言われたら2月いっぱいまで勤務し今まで使ったことがない(使えない)有給23日を使ってしまおうと思っているのですがそれも可能ですよね?

  • 退職者の源泉徴収票と特別徴収

    年末の経理事務(特別徴収)について教えてください。 1.各市町村へ提出する源泉徴収票ですが 平成20年中に退職した人の源泉徴収票も退職時に居住していた 市区町村へ送付すると思うのですが、 退職時に異動届けを提出しているためか、今回特別徴収の報告書が 届いておりません。該当市区町村へ送付を依頼するのでしょうか。 2.正社員で5月に定年退職した方がいます。 退職手続きの際に異動届も提出し普通徴収に切り替えられていますが、 その後パートとして週2,3日(年内で終了)勤務してもらい ました。(5月以降の社保などは国民年金に加入) 今回、年末調整をし還付金もあります。提出する源泉徴収票の 退職日はどのように記載すればよいのでしょうか? もちろん源泉徴収票の集計は、正社員だった5月分までプラス パートの分が合算されています。 その方の居住市役所からも今回は届出書が届いておりません。 どのような手続きになるのか教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職に応じてくれない

    同業種での転職が決まり、現在の会社を4月末で退社し、5月から新しい職場での勤務が決まっています。派遣から契約社員になります。現在の職場は、派遣で勤務していて派遣会社が間に入っています。現在の会社は私ひとりで担当しているため後任を探してもらい、引き継ぎをしなければなりませんが、退職に応じてくれません。一般的に他の相談・回答を拝見すると、届けた日からは出社しなくて良いとのコメントを見かけますが、私の場合、現在派遣されている所と同じ店舗での勤務になります。(会社が変わるだけ)こういう場合、後任が決まって引き継ぎをしっかりしていないと後々気まずいのですが、私はどのようにすれば退職に応じてもらえるのでしょうか?派遣会社は、直接会社と交渉してくれとのことで困っています。

  • 退職届の効力について

    現在会社に有給も含めて3月末に退職したいと話をしています。 しかし、会社側からの返答は同額の給与を払うので契約社員として働いてほしいということと、契約社員として働くことを拒否するなら後任の人員が入社して引き継ぎが完全に終了してからでないと辞めさせないそして有給消化もさせないということでした。 そこで、いろいろネットを使って調べた結果「退職届」を人事に提出すれば後任の人事が決まっていなくても有給休暇期間を含んで2週間の準備期間をおけばやめることができるということだったんですが、 (来週頭2月8日に退職届を人事に提出し、現在残ってる有給18日+月間の休み7日=25日を休み3月6日まで出勤して後を有給消化に当てて3月末に退社出来る) という解釈で間違いはないでしょうか? 道義的責任はあるにしても法的責任はないように思うんですが、この方法で退職を要求しても受理されなかった場合は労働基準監督署に届け出れば予定通りやめることができますでしょうか? ちなみに、社員になる時に会社と片親家庭なので保育園の預かり時間を超えた勤務及び宿泊を伴う出張はしなくても良いと約束をしていたにもかかわらず忙しくなったという理由だけで無理やり長時間勤務をさせられ保育園の営業時間外まで預けることになり注意を受けるなど会社への恩はほとんどないと思っているのでケンカ別れになっても構いません。

  • アルバイトの退職証明書の発行について

    コンビニでアルバイトをしている19歳フリーター(女)です。 ハローワークで紹介していただいた職業訓練校に入校するにあたって、今月の15日でアルバイトを辞める予定です。 理由としては、土日にアルバイトをして職業訓練校に通うよりも給付金を頂きながら土日を勉強の時間に割きたいと考えたためです。 現在のアルバイトをしているコンビニには先月の27日に採用を頂き、今月からは週5日6時間の勤務で契約をしています。 今日ハローワークで給付金の書類について説明を頂いたところ、勤務先に退職証明書を発行して貰った方が応募がスムーズにすすむと言われました。 そこで本題です。正社員や契約社員として勤務していないアルバイターですが、退職証明書の発行を請求することは出来るのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたらお力を貸してください。

  • アルバイト 退職

    最近転職活動で始めて正社員の面接に挑戦し無事内定をいただき、今日に退職届を提出しました。退職日は5月31日付けで出しています。 内定が決まったのも最近で入社予定日はまだ決まってないですが次にすぐ行けるように大急ぎで出した感じです。 この場合もし拒否された場合今のとこで言われた日にちまで働かないといけないのでしょうか? 新しいとこの入社予定日は今週に連絡すると言われてます。 現職はアルバイト雇用で働いていたら今年の8月で4年になります。 やはり雇用契約残ってる間は働くて形にして内定先にはそれを伝えて調整するしかないのでしょうか?