• ベストアンサー

正社員を退職後、アルバイトとして5日勤務してほしいと言われました。失業

正社員を退職後、アルバイトとして5日勤務してほしいと言われました。失業保険はアルバイト期間中にはかけません。正社員を辞めた日を、退職日として扱うことは可能でしょうか? また、離職票が来るまでの期間はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

離職票は会社によって違うと思いますが、私の場合は退職が決まってから事務の方に確認され、最後の出勤日にいただきました。郵送される会社もあるようです。 退職日に関しては、正社員として辞めた日にちが退職日になると思います。ただ、アルバイトとして賃金が発生するならば、失業保険の手続きが遅れることになるかと。申請して7日間(記憶では)は、申請者が失業していることを確認するという期間として設定され、アルバイトもしてはいけません。 一緒に働いていた同僚に3月末日付けで退職、数日引き継ぎの為にアルバイトで勤務した人がいました。アルバイトが終わった翌日に手続きに行ったそうです。一身上の都合で辞めたので、失業保険ももらえて3ヶ月先。それならバイト代が入るならいいかとの判断でした。

suga-sammy
質問者

お礼

なるほど!回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>失業保険はアルバイト期間中にはかけません  ・なら退職日は正社員を退職した最終日  ・アルバイトは正社員の延長ではなく、別契約 >また、離職票が来るまでの期間はどのくらいかかるのでしょうか?  ・通常で、退職後1週間位、遅くて2週間位(会社に依ります) ・ハローワークの手続きは、アルバイト終了後に  

suga-sammy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのように手続きしました。

関連するQ&A

  • 正社員からアルバイトへ

    タイトル文のままになりますが 来月末をもって正社員雇用からアルバイト雇用になります 自己都合により一時退職し、日給のアルバイトとして同じ会社に勤めることになりました。  細かな理由は割愛させて頂きますが、現在の会社状況からの措置であり、しょうがない問題です 私は昨春の新卒入社で正社員期間は一年と二ヶ月になります そこでいくつか質問なのですが このような場合、就業一年と短い期間ではあるものの失業保険が給付されると思うのですが、自己都合で給付時期が遅いのは当然として 失業後すぐに同じ会社でアルバイトをする行為で 失業保険の給付は可能なのでしょうか 正社員からアルバイト、かなり不安ではあります 特に保険の問題、会社の方から詳しい説明は受けると思いますが アルバイトでも今までのように給料から 会社側が年金のや厚生年金を払ってくれる事は 雇用条件によって可能、またはこちらから要求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険もらう迄のアルバイト

    今月末で退職なのですが、有給が丸々1ヶ月ありアルバイトしようと思います。離職日は月末で失業保険の離職票は5月です。そこで質問ですが、離職票をハローワークに出すまではアルバイトしても給付金に影響はないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 退職後のアルバイトと失業保険の関係について

    退職後のアルバイトと失業保険の関係について あと20日くらいで失業(退職)の予定の者です。 色々あってほぼ全社員が一斉に退職する事もあり、離職理由は「会社都合」で収まる見込みです。 どう考えても事業継続は不可能だろうと思われる状況で、全社員一斉退社の運びとなりましたが、 社長一人だけが継続の意思をしめしており、近々破産か解散になると思われます。 (退職時期については、今辞めれば退職金が支給されますが、ズルズル行くと原資が危うくなる事もあり、一斉退職となった状況です) ただ、仕事自体は来月末まで予定が入っている状態ですので 「や~めた、あとは知らない!」というわけにもいかず 退職後もアルバイトなり、なんなりでお手伝いをしないといけないだろうなぁと、考えております。 (正社員からバイトに立場が変わるだけで、フルタイムで同じ業務となる事が予想されております) このような場合の「失業保険給付」については、どのようにするのが良いのでしょうか? ・退職と同時に手続きをし、失業保険の給付額から、アルバイトの分を引かれるのが良いのか? ・失業保険の申請そのものを遅らせる方が良いのか? ・まったく別のやり方があるのか? なにぶんにも未経験の分野ですので、どうするのが良いのか全く分かりません。 就業期間については、今の会社で19年と2月程度となります。 また、失業保険については、就業期間が20年を超えるかどうかで条件が変わるとの事なのですが、 前職での就業期間についても加算されるのでしょうか? 前職から現職への転職の際には、切れ目なく移行しましたので、 失業保険とは全く利用しておりません。 前職からの通算であれば、就業期間は25年程度となるのですが、 このような場合には、前職での年数も就業期間に含まれるのでしょうか?

  • アルバイトと失業保険について

    近々アルバイトとして1年半務めた会社を退職予定です。 退職理由は解雇になります。 次の仕事もまったく決まっていないので 可能でしたら失業保険を受給したいのですが 私は雇用保険に入っていませんでした。 しかし入って2カ月程のパートの方は雇用保険に入れてもらっています。 私は週5日8時間勤務と社員と同じ労働時間だったのですが、私だけ加入してもらえていませんでした。 (きちんと確認していなかった自分も悪いのですが…) 雇用保険に入っていないので離職票をもらい、雇用保険の受給をもらう事は無理なのでしょうか。 調べたところ、失業保険の資格要件には 特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。 とあり、私は解雇になるので、離職票がもらえれば対象になることもできるかもと考えているのですが。 雇用保険に加入していなくても会社に申請すれば離職票をもらうこともできるのでしょうか。

  • 退職後の失業手当について

    今週いっぱいで会社は退職(正社員・二年勤めました)しました。 新しく、短期アルバイト(3ヶ月間・朝から夕)が、来週火曜から始まります。 そこで、失業手当のことですが、 この短期アルバイトの内容では、失業手当の申請は不可能でしょうか? そんな都合のいいようにはいかないとは思いますが、 できれば離職票ができ次第、申請に行き、短期アルバイトが終了しだい(約3ヶ月なので=待機期間)、失業手当がでるとうれしいなと思いお聞きしています。

  • 正社員退職後、すぐパートした時の失業保険について

    3月末に13年勤めた会社を自己都合で退職予定です。 その後、同じ会社でパートとして3、4ヶ月ほど働いてほしいと言われました。(代わりに入ってくる新人社員がなれるまで) パートを離職した後、失業保険を申請し、正社員時の給付期間と金額がもらえるのでしょうか。 また、何か保険を申請するにあたって注意することなどありましたら、教えてください。 パートを引き受けるか悩んでおります。

  • 失業中のアルバイト

    退職後すぐに、下記のような条件のもと短期(1ヶ月程度)の仕事をしようと思っているのですが、このような場合、受給制限期間の後、問題なく失業保険を受給できるでしょうか? ・短期の契約で、具体的に○日~○日までと決まっている (派遣契約だそうですが、複数の求人媒体に募集の記載が載っており、「アルバイト」と記載されているものもある) ・週に3 日、1日8時間の労働 ・契約期間中に離職票が届く予定。離職票提出後、7日間の待機期間中は働かない(応募先に問い合わせてみたところ、OKとのことでした) 離職票提出後に始めれば問題なさそうなのですが、 日程的にちょうど離職票が届く前からスタートする仕事であるため、 上記のような条件となります。 待機期間中はきっちり休んだとしても、離職票の提出前に契約が成立している時点でアウトなのでしょうか。。 以前ハローワークに別件で問い合わせたところ、アルバイトをする場合は基本的には週に20時間以内でないとだめだが、失業中に始まって給付制限中に終わるものであって申告をきちんと行えばOKということは聞いております。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険を受給しながらのアルバイト

    今月末で正社員として5年間勤めた会社を退職(自己都合)します。 離職票は10月に入ってから自宅に送ると言われました。 届き次第、失業保険受給の手続きをしようと思っていますが、 10月に入ったらアルバイトをしながら就職活動をしたいと思っています。 週4日未満20時間以内なら、申告すれば失業保険の受給は出来るそうですが、 職安に最初の手続きに行く前に、アルバイトを始めても良いのでしょうか?

  • 正社員からパートへ

    この度15年ほど正社員として勤務していた職場の事業主から一日3時間のパートを命じられました。 事業所の都合によるので、失業保険は給付制限なしですぐにもらえるそうです。年齢と勤務年数から270日もらえるのですが・・・。 もらいながらパートで働ける制度を利用する、ということです。 パートをしながら、正社員で働けるような仕事を探していくつもりなのですが、もしパートをしていて事業所の都合で解雇になった場合、失業保険はどうなるのでしょうか?270日分を全額もらえるのでしょうか?又、仕事が見つかり、パートをやめた場合は自己都合による退職にあたるので、失業保険は打ち切りですよね? それと、心配なのが離職票なのですが。今度パートとして働く時に、正社員の契約は終わりなので離職票が作成されるらしいのですが、本人確認後、押印するそううなのですが、この時正社員の退職理由が書かれているとは思えのですが、今回の場合はどう考えても会社都合ではないかと思うのですが、「自己都合」と書かれていたとしたらどうすればいいのでしょうか? 自己都合でも、給与が大幅に下がった場合などに、3ヶ月の給付制限が付かない特例があるそうなのですが、今回のケースはこれに該当するのでしょうか?だとしたら離職票に自己都合と書かれていても了解して押印するしかありませんね? それと先日「パート雇入れ通知書」をもらったのですが、それには雇用期間などが記載されていました。 ちょうど6ヶ月間です。しかし、それまでに事業所の経営上の都合などにより期間内でも終了する場合がある、と書かれていたのでこの時は解雇になるとは思います。これとは別にパート就業規則を見せられて閲覧の印も押して確認しました。 一般的なパートの就業規則なのかもしれませんが、実に細かく規制内容が書かれていました。 一日3時間で平日勤務のみとするが、仕事の都合により勤務日であっても休日にする場合がある、と。 仕事が減ってきているのは事実なのですが、それで事務も一日何もすることがないような日も時々あります。 そのような時は雑用など何かしらの仕事をしてはいましたが、パートになればそんな日があれば、頻繁に休みにされるのでしょうか?他の従業員が忙しくなっても、私に仕事を回さずに休みを与えて少しでも給与の払いが減るようにとか・・・。 仕事がなくても休みは何日を限度にする、などとは記載されていませんでした。これは就業規則上、違反でしょうか? それとも、パートなのだから、仕方のないことなのでしょうか? 失業保険の受給はパート代金の内の、いくらか減額されるそうです。計算方法がわかりませんが、パート代金全額がひかれることはないとは思うのですが・・・?本当にこんな所でパートをするより、同じパートでも他に割りのいいパートはあるとは思いますが、 しかし・・失業保険をもらいながらの関係でしばらくはここでパートをするしかないとは思います。 長くなり申し訳ありませんが、まとめます。 →パートをしていて事業所の都合で解雇になった場合、失業保険はどうなるのでしょうか?270日分を全額一括でもらえるのでしょうか?又、仕事が見つかり、自己都合による退職の場合はそこで失業保険も打ち切りですね? →今回の場合、離職票の押印は「自己都合」と書かれていても押印するしかないのでしょうか? →事業所側の都合による休みが頻繁な場合も仕方ないことなのでしょうか? などです。よろしくお願い致します。

  • 失業保険もらえますか?

    1月から約1ヵ月半正社員として勤務し、退職した会社から離職票・雇用保険証・失業手当ての案内が届きました。中を見てみると、「失業給付を受ける方は・・・」という内容のものでした。 短期間しか勤務していませんが、手続きをすれば失業給付を受けることができるのでしょうか?その場合、受けられる期間・金額はどのくらいなのでしょうか?

専門家に質問してみよう