• ベストアンサー

お別れの会の返礼品ののし紙

先日知り合いの方のお別れの会に出席しました。 亡くなって3カ月ほどたっています。 帰り際に返礼品というのでしょうか、菓子包みを頂きました。 家に帰って開けてみると、のし紙が 紅白の蝶結びになっていました。 とても違和感があったのですが、これは正しいのでしょうか? 最近は近親者で密葬しこのようなお別れの会が増えていくようです。 我が家も高齢の両親を抱えていますので、正しいマナーを教えて頂きたいと 思います。 宜しくお願いします。

  • 2728
  • お礼率93% (27/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

会社で総務を兼務していて最近では、 マナーにだいぶ精通するようになりました。 まず蝶結びは正式には間違いです。 本件はただ単純に相手の無知による、 マナー違反と考えられます。 ・時代の流れでなんでも有り、 ・若者どうしの間ではなんでも有り、 というような風潮がありますが、 喜ばしいことではありませんですし、 ビジネスシーンではちょっとしたマナー違反でも、 会社が大きな痛手をこうむることも多々あります。 なんとか身に付けておきたいものです。 冠婚葬祭や日常マナーについて 詳しく解説しているサイトがあります。 良かったら以下サイトを参考になさってください。 http://evergreen72.sakura.ne.jp/evergreen82/

参考URL:
http://evergreen72.sakura.ne.jp/seagreen72/
2728
質問者

お礼

ありがとうございます。 冠婚葬祭におけるマナーは本当に気を使います。 喪主の方はマナーも常識も兼ね揃えた方なんです。 一体どこでこんなミスが発生してしまったのか。 亡くなられた方は80歳を過ぎているので、長寿を祝う という解釈をすれば、紅白でも納得できます。 ただやはり蝶結びは間違いなんですね。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 絶対間違っていると思います お店の方でしょうね・・・間違っちゃったんだと思いますけど・・

2728
質問者

お礼

ありがとうございます。 喪主の方は常識もマナーも兼ね揃えた人。 それだけにもし百貨店側のミスだとしたら、気の毒です。 出席者も100名を超えていたので、誰かが何らかの形で、 疑問を投げかけてくれたらいいと思います。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

ありえないです、何かの手違いだったのでしょう。 このような場合は、結び切りです(色は紅白でも構わない)

2728
質問者

お礼

ありがとうございます。 色は紅白でも構わないのですね。 大手の百貨店のシールが貼ってあったので、 まさかそんな間違いをするとは思えないし・・・ 喪主の方は立場も常識もある方ですし・・・ やはり何かの手違いとしか思えません。

関連するQ&A

  • 亡くなった祖父(葬儀は親族のみで密葬)のお別れの会(偲ぶ会みたいなもの

    亡くなった祖父(葬儀は親族のみで密葬)のお別れの会(偲ぶ会みたいなもの)を遺族主催で行います。その際のお礼状の文面を教えていただきたいです。返礼品を渡す時に、一緒に袋に入れるつもりです。 お別れの会は、ネットで調べてもなかなかなくて、どういった内容を書くべきかものすごく困っています。

  • 企業のお別れの会について

    密葬は近親者で済ませておられます。 お別れの会ば第一部 一般の会 第二部・第三部 取引先様関係。各社団体  来臨の際はマスク着用、平服でお越しください。 式典は実施せず随時献花とさせて頂きます。 本件に関する問い合わせ先:○○会社 総務部 ①黒の上下スーツであれば問題ないでしょうか。 ②随時献花とありますが、受付に芳名帳、名刺は出したりするのでしようか。 ご教示いただければと存じます。

  • 引き出物ののしについて教えて下さい

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 引き出物ののし掛けについて教えて下さい。 予定している引き出物は ・カタログギフト ・引菓子 ・名披露目(鰹節など) です。 この3つはどこまでのしを掛ければいいのでしょうか。 カタログには両家の名字ののしを掛けますが、引菓子と名披露目に悩んでいます。 引菓子は箱にリボンなどがついておりのしが掛けられそうなものが少ないです。 (最近は引菓子にはのし無しとの意見が多く、無くてもいいかなという感じです) 私が出席した結婚式では引菓子の代わりに鰹節に下の名前ののしがかかっている事が多いのですが、生もの(匂いもの?)にかけるのはマナー違反という意見もあり困っています。 いっその事メインのカタログだけのしをかけて引菓子と鰹節はのしに対応していないような形状(風呂敷等)にしようかとも考えているのですがおかしいでしょうか。 メインにしかのしがかかっていない事もあったような気がするのですがはっきり覚えていません。 無知で申し訳ありませんがお答えを頂けると助かります。

  • 両家顔合わせでの手土産の「のし」について

    宜しくお願い致します。関西在住の女性です。 11月に籍を入れる事になりまして、来月早々に両家顔合わせの食事会をする予定です。 その際私の両親から彼のご両親への手土産にお菓子をと考えているのですが、 のしについてどういったものが良いか悩んでいます。 食事会等の詳細は以下の感じです。 ・食事会の場所等は彼のご両親がセッティングされました。 ・結納といったものは無く、婚約指輪と支度金(結納金?)を彼から頂く予定です。 ・彼のご両親も関西在住です。 ・お菓子は三千円程のを考えています。 のしは、以下の中で考えています。 ・のしに紅白の結びきりが印刷されているタイプ(表書き無し) ・紅白の水引(表書き 寿+苗字) ・金銀の水引(表書き 寿+苗字) 上記以外でも「こういうのは?」というのや「のし無しでよいのでは」等 ありましたら是非ご教授ください。 それでは宜しくお願い致します。

  • お別れ会に出席するつもりですが

    他界した父が生前お世話になった方が亡くなっていました。 葬儀は近親者のみで済ませ、近くお別れ会がある事が分りました。 母が入院中の為、代理で私(次女)が出席するつもりですが 1.父の葬儀で頂戴したのと同じ金額で良いのか? 2.包みの表書きはどうすれば良いのか? 3.列席する際の服装? 以上3点、教えていただけませんか

  • 以前にもお別れ会の事で質問したのですが・・・

    一昨年、父が亡くなった時に 通夜、告別式ともに参列してくださった方が 先月亡くなられました。  葬儀は密葬で済まされて、本日お別れの会でした。 父が亡くなっている為か、案内状はないまま私一人で出席し、 父が頂戴した同額のご霊前をお持ちしたのですが 案内状には香典等は辞退と書かれていたようで どなたも持参されていませんでした。(参列者は1000人以上) このような場合、ご自宅まで届けた方が良いのでしょうか? 父の時には香典返しをしているのでお供えする必要はないのでしょうか? 神式でしたが お届けするのは、ご霊前で良いのでしょうか?

  • 彼のご家族にご挨拶〈手土産〉

    はじめまして。 来週末に彼のご両親、お兄様ご夫妻と初めてお会いします。 私は30歳、彼と付き合って2年です。 結婚はまだ具体的に決まっていません。 •ご自宅ではなくレストランです。 •ご家族の食事会が決まっていて、後から私が参加させていただくことになりました。 1番悩んでいることは手土産についてです。 •ご両親とお兄様ご夫妻は別々に暮らしていらっしゃるので、手土産も2つ同じ物でおかしくないでしょうか。それとも年代に合わせて変えるべきでしょうか。 •手土産には内のしをつけるつもりです。紅白の無地のし(結び切り)で良いでしょうか。ご挨拶と書いた蝶結びのほうが良いでしょうか。もしくは結婚の挨拶でもないのにのしは不要でしょうか。。 •紙袋は失礼と聞きますが、普段風呂敷など使ったことがありませんのでとってつけた感じでいやらしい気がします。紙袋でお持ちして中身を取り出してお渡しし、新しい紙袋を必要に応じてお渡しする…でも大丈夫でしょうか。 •梅雨時期ですので雨が降った時は雨よけのビニールなど必要でしょうか。(その場合は当日に購入し、初めから二つの紙袋に分けて雨よけをつけて貰い、紙袋のまま帰り際にお渡ししようかと思います。) ご自宅に伺うわけでもないのに手土産は不要というお考えもあるかと思いますが、ご家族のお集まりにお邪魔するという点、そのお集まりが父の日、母の日のお祝いを兼ねた会ということもあり、何か持参したいと思っております。 色々と調べすぎて混乱してしまいました…30にもなるのに正解が分からずお恥ずかしいのですが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • お悔やみ電報を打つタイミング

    取引先の企業の方がお亡くなりになりました。 葬儀は近親者のみで済まされたようで、 来月中旬、お別れの会が開かれるそうです。 ですが、私は来月中旬、重要な出張(海外)があるため、 恐らく「お別れの会」に出席することができないと思われます。 その場合、「お別れの会」の日取りが発表されてから、その会場、その日取りに(もしくは前日?)、お悔やみの電報をお送りしても良いものでしょうか?それとも葬儀は終わったようですが、今すぐお悔やみの電報をお送りするほうが良いのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、ご助言頂けますでしょうか?

  • 近親者での葬儀が済んだ後に、弔電をお送りしても良いのでしょうか?

    取引先会社関係の元・重役が、先週、他界されたとの情報を今日の新聞で知りました。葬儀は近親者で済ませたのこと、お別れ会は日時未定。この場合、喪主宛てに弔電を送っても失礼ではないでしょうか? 弔電は、通常、葬儀前にお送りするものと聞きましたので、どうしたら良いのか考えています。また、お別れの会が日時未定ということで、出席できない可能性がある為、お悔やみの言葉をお送りしたく、弔電を考えています。ご助言頂けますか?

  • 角地に引っ越し。挨拶範囲は、どのくらいでしょうか?

    5月上旬に、区画整理された住宅地の 角地(添付画像:赤位置) に、引っ越し予定です。 ※黄色部分は玄関の位置です。参考までに。 「紫の家」への挨拶を予定をしているのですが、 不動産会社の担当者は 「オレンジの家」にも挨拶に行くのが社会のルールだ!!と。 私達は20代夫婦、右隣も若いご家族ですが、その他は比較的高齢な方が多めです。 内容は、1件500~1000円未満の予算で、台所用洗剤と石鹸のセットを考えています。 紅白蝶結びで、御挨拶・名字を書いた「のし」を付ける予定です。(のし、不要でしょうか?) この場合、「オレンジの家」にも、挨拶に行くべきでしょうか? また、道路を挟んでお向かいの「建築中(基礎まで完成済)」のお家へは どのように準備すればいいでしょうか。 初めての引っ越しで分からない事だらけで…宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう