• ベストアンサー

亡くなった祖父(葬儀は親族のみで密葬)のお別れの会(偲ぶ会みたいなもの

亡くなった祖父(葬儀は親族のみで密葬)のお別れの会(偲ぶ会みたいなもの)を遺族主催で行います。その際のお礼状の文面を教えていただきたいです。返礼品を渡す時に、一緒に袋に入れるつもりです。 お別れの会は、ネットで調べてもなかなかなくて、どういった内容を書くべきかものすごく困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父の葬儀が終わりましたが…

    26歳の女です。新婚1年目です。 先週、実の母方の祖父が亡くなりました。 嫁いでから初めての葬儀で、分からない事だらけで。。 葬儀は家族葬でした。 初七日の法要もその日に行いました。 両親からお香典もお供えも辞退するから、いらないと念押しされました。 親戚全員にそう伝えていたみたいで、香典は誰からも受け取っていませんでした。 ただ、旦那の両親からお供えをいただきました。 義両親には家族葬でこじんまりと行うと伝えたのですが祖父とはお会いした事がないので最後だけでもと、通夜葬儀に参列していただきました。 私たち夫婦は実両親に何もいらないと言われたのを素直に受け取ってしまい、手ぶらで行ってしまったのですが、お供えだけでも持って行った方が良かったのでしょうか、、 葬儀のあと返礼品をもらったので、実両親ですが何もしないままでいるのも気を遣うのですが… 何かお礼をするべきなのでしょうか? 旦那も無知で、私に任せられているのでちょっと困っています。。 来月、祖父の四十九日の法要があり、墓地にて納骨をする、その際もお供えはいらないからと連絡があったのですが、どうすればいいのでしょうか? また旦那の両親には実両親からはお礼をすると思いますが、私からも義両親に何かするべきでしょうか? いい年して分からない事が多く、恥ずかしいです。 お知恵を貸してください。

  • 「死んだら家族葬でひっそりとやりなさい」と遺言を残し年末に祖父が亡くな

    「死んだら家族葬でひっそりとやりなさい」と遺言を残し年末に祖父が亡くなりました。言葉通り葬儀は近親者のみで行いましたが、亡くなったことを聞きつけた方が「偲ぶ会をどうしてもしたい」と申し出てきました。 祖父は大学教授やボランティア活動や政治活動をしていたこともあり、地元ではそこそこ名の知れた人間です。もしお葬式をしたら大変だろうということで祖父も家族葬を望みました。 しかし、どうしてもお礼とお別れを言いたいという方が少なからず出てきてしまい、偲ぶ会はする状況となってきました。 ここで質問ですが・・・ ?偲ぶ会とは、そもそも誰が主催してもいいのでしょうか?  遺族としてはどこまでかかわればいいのでしょうか? ?もし、その方が発起人として偲ぶ会をやったとしたら、偲ぶ会の代金は誰がするのでしょうか? 参加した方が持ってくるお花代やお香典でまかなうとしても、もし足りなかったらその方の自腹となるならば、祖父の遺志に反するので遺族が主催した方がいいと思っていますが。 ?会費制にしなくてもいいのでしょうか?食事やお返しなどを考えると、かなりお金がかかりそうなのでそれならばお葬式と変わらないので、できれば誰にも負担なくできたらと思うのですが、偲ぶ会はそもそもどういった流れのものなのでしょうか? ?まだこの世に魂がある四十九日前にやりたいとのことなのですが、こういった会はいつやってもいいのでしょうか? ご回答お願いいたします

  • お別れの会の返礼品ののし紙

    先日知り合いの方のお別れの会に出席しました。 亡くなって3カ月ほどたっています。 帰り際に返礼品というのでしょうか、菓子包みを頂きました。 家に帰って開けてみると、のし紙が 紅白の蝶結びになっていました。 とても違和感があったのですが、これは正しいのでしょうか? 最近は近親者で密葬しこのようなお別れの会が増えていくようです。 我が家も高齢の両親を抱えていますので、正しいマナーを教えて頂きたいと 思います。 宜しくお願いします。

  • お礼状の書き方について。町内会への寄付、葬儀にて

    私は町内会の役員をしています。 先日、会員の方が亡くなりました。 その葬儀の際、遠方からきた親族から町内会へご厚意(2万円)を頂きました。 このことについて、お礼状を送付したいと思っています。 私とは面識がないので、当たり障りの無い文を参考にしたいのですが、 どれも、季節の言葉から・・・の下りなどです。 お悔やみと、お礼の気持ちを兼ね備えた、例文等がございましたら教えて下さい。

  • 密葬(家族葬)の場合の香典返しの仕方について教えてください

    先日、父が突然亡くなりました。 事情があって密葬という形を取ったのですが、その際に父の勤め先の会社から香典を1人3千円くらいいただきました(弔電や香典は辞退したいとお伝えしたのですが、 どうしても受け取ってもらわないと困るということで受け取りました)。 四十九日に香典返しをしようと思うのですが、密葬の場合どのようにすればいいのか調べてみたけどよくわかりません。 戒名がないため、礼状の作成の仕方がわかりません。デパートや印刷屋さんに依頼したいと思ったのですが、「戒名がないと・・・」ということでした。 また、品物はどのようなものがいいのでしょうか? たくさん質問して恐縮ですが、お答えをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 ※いわゆる家族葬を指すものだと思いますが、葬儀屋の方が密葬ということばを使ってらしたので密葬と書かせていただきました。わかりにくかったらすみません。

  • 葬儀の回覧板の書き方

    先日、弟が亡くなりました(病死)、葬儀は家族葬で親族のみで行いました。 この地域では回覧板があり何事も回覧板でお知らせすることになっています。 最近は家族葬を行われた方は葬儀後、遺族の方が回覧板でお知らせをされています。 家もそうしようと決めているのですが、文面をどのように書いたらよいかわからず困っています。 書き方を教えてください、参考にさせていただきますので文例も書いていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀に出るべきか迷っています

    葬儀に出るべきか迷っています 親と絶縁しているのですが、かなり昔に使っていたメールアドレスを開いたところ、たまたま祖父が亡くなった文面のメールが届いているのを見つけました。 私は両親を含む親族と絶縁をしているため、親からの連絡はすべて無視していました。 今回は、メールを見てしまったがため、ことがことだけに出席するべきか迷っています。 (本音としては両親、親族に会いたくないので行きたくない) どうするべきでしょうか。 (本来、常識的に考えれば行くのが当然だと理解はしています)

  • 葬儀と四十九日の御礼状・香典返しについて

    先日、父が亡くなり、身内親族のみで葬儀をとりおこないました。 その際、親戚の方々よりお香典を頂戴しましたが、お香典返しは四十九日明けてからでもいいのではという叔母からのお言葉もあり、お香典返しはしておりません。 親戚の内、何名かは四十九日にも参列してくださいます。 四十九日法要のあと、会食はしますが、葬儀の際のお香典返しもまだしていないのに、四十九日のお返しは用意したほうがよいのでしょうか? また、お礼状についてですが、葬儀・四十九日とも参列してくださった方にお礼状を書く際、 四十九日法要を行う日時などをご案内する手紙を出したときに葬儀のお礼は書いたのですが、 どのような文面で書くのがよいのでしょうか?

  • 彼の祖父

    当方、25才(♀)です。 無知ですみませんが 質問させて下さい。 宜しくお願い致します。 先程、彼の祖父が 亡くなりました。 お付き合いしはじめた ばかりという事も ありまして 御家族を含め お会いした事がありません。 この場合、御香典などは どうするべきなのでしょうか? 葬儀自体も、密葬というか 親族だけ集めての 家族葬にするそうで 参列する事も出来なさそうです。 お金を包むとしたら 相場はいくらくらいで 物を渡すとしたら こちらの相場も いくらくらいにしたら 良いのでしょうか? ただ、出すぎた真似は したくありませんので あくまで気持ちというか (伝え方下手ですみません。) 渡さない方が良いという 選択肢もあるとすれば それも含めて 是非、ご教授いただけたら 嬉しいです。 わからない事ばかりで 質問だらけですが 宜しくお願い致します。

  • 親族のみの食事会での席順

    私(女性)側の親族のみを招いて食事会をするのですが席順をどうしたらいいのか迷ってます 主催は私と彼で招待するのは祖父、両親(私側)、おじ、おば、いとこの約20名ほどで長いテーブルに10名ずつ着席、料理はフレンチのフルコースです いいアイデアがあれば教えてください