• 締切済み

両家顔合わせでの手土産の「のし」について

宜しくお願い致します。関西在住の女性です。 11月に籍を入れる事になりまして、来月早々に両家顔合わせの食事会をする予定です。 その際私の両親から彼のご両親への手土産にお菓子をと考えているのですが、 のしについてどういったものが良いか悩んでいます。 食事会等の詳細は以下の感じです。 ・食事会の場所等は彼のご両親がセッティングされました。 ・結納といったものは無く、婚約指輪と支度金(結納金?)を彼から頂く予定です。 ・彼のご両親も関西在住です。 ・お菓子は三千円程のを考えています。 のしは、以下の中で考えています。 ・のしに紅白の結びきりが印刷されているタイプ(表書き無し) ・紅白の水引(表書き 寿+苗字) ・金銀の水引(表書き 寿+苗字) 上記以外でも「こういうのは?」というのや「のし無しでよいのでは」等 ありましたら是非ご教授ください。 それでは宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.2

おめでとうございます。私の姉の場合ですが、結納はしていませんが、両家顔合わせのときの食事会の時、手土産を持っていきましたが、のしはつけませんでした。。。 お店の方が良く知っていると思います。。。

ma-ya04
質問者

お礼

ありがとうございます。 aki5006さんのお姉様がされた時はのしはつけられなかったのですね。 「お店の対応を伺ってみられたら?」とご回答いただいたので、手土産を買う予定のお店の方に伺いましたら 「表書きは無しで紅白の結びきりはいかがですか?」という案をいただきましたので 今回はそのようにしたいと思います。 この度は貴重なお時間を割いて頂きましてありがとうございました!

回答No.1

おめでとうございます。 私も数ヶ月前に両家顔合わせをしたのですが(結納はしません)、お互いの両親も既に顔見知りでしたのであまりかしこまった席にはしませんでした。 私と彼、彼の実家ともに関東在住ですが、私の実家が遠く離れたところです。 彼のご両親が私の実家へ来てくださるというので、4人で揃って私の実家へ行きました。 その時の手土産にはのしはつけませんでした。 (結納でもないし、先述の通り、割とラフな席でしたので。) デパートなどで手土産を買うとき、お店の方に聞いてみるといいですよ。 経験豊富なはずですし、お店の方本人が分からなければ、周りの他のお店の人に聞いて調べてくれると思います。 うまくいくといいですね(^.^)

ma-ya04
質問者

お礼

ありがとうございます。 kurano-sukeさんがされた時はのしはつけられなかったのですね。 私と彼の両親は顔見知りではなく、食事会も料亭でされるようで少しかしこまった席になりそうです。 「お店の対応を伺ってみられたら?」とご回答いただいたので、手土産を買う予定のお店の方に伺いましたら 「表書きは無しで紅白の結びきりはいかがですか?」という案をいただきましたので 今回はそのようにしたいと思います。 この度は貴重なお時間を割いて頂きましてありがとうございました!

関連するQ&A

  • のし袋の表書きは何としたらよいでしょう

    来月入籍する者です。 結納は行わず、「入籍&食事会(両家の初顔合わせ)」をします。 彼が中国地方の実家を出て、私の住む九州へ来てくれていますので、 結納金をいただく気持ちはありませんし、婿養子にとる訳でもないので、 こちらから渡すのも何かすっきりせず、結納はしないように決めました。 そこで、結納金という意味合いではなく、私たち2人からお互いの両親へ、 これまでの感謝をあらわす意味で、お金(両家同額です)を包んで、 食事会の日に渡すことにしました。 そこでのし袋の表書きについて、何と書くべきかわからず困っています。 店頭でのし袋の包み(ビニール)に印刷してある用途を見ると 「寿」は結婚祝いを贈る側 「ご祝儀」は運転手さんなど(身内にはふさわしくない?) 「お礼」は仲人さんへ という感じです。 両親へ送るのにふさわしい表書きをおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 御礼ののし紙について

    学校に勤めています。式典の際、ご来賓へのお礼としてお菓子を渡すのですが、箱にかけるのし紙の書き方を教えてください。 水引はお祝い用の蝶結びですが、表書きが「祝」「御祝」「御礼」など聞く人によって違う意見が出ており困っています。 また、贈り主は学校となるのですが、「学校名を書く」か「何も書かない」のかも、まちまちです。 ご回答をよろしくお願いします。

  • お別れの会の返礼品ののし紙

    先日知り合いの方のお別れの会に出席しました。 亡くなって3カ月ほどたっています。 帰り際に返礼品というのでしょうか、菓子包みを頂きました。 家に帰って開けてみると、のし紙が 紅白の蝶結びになっていました。 とても違和感があったのですが、これは正しいのでしょうか? 最近は近親者で密葬しこのようなお別れの会が増えていくようです。 我が家も高齢の両親を抱えていますので、正しいマナーを教えて頂きたいと 思います。 宜しくお願いします。

  • 両家の顔合わせ 服装・手土産・費用負担について

    息子の結婚が決まり、両家の顔合わせということで食事会をする事になりました。 先方のご両親の意向で結納はせず、当時は記念品の交換をします。 息子とは離れて暮らしている為、すべて息子達二人に任せている状態です。 そこで当日の私(新郎の母親)の服装ですが、ジャケットにスカートで失礼はないでしょうか? 色的には控えめな方がいいですか? 食事会は夜で、場所はイタリアン系のお店のようです。 それと手土産を持って行こうと思うのですが、どのような物がいいでしょう? 地元の名産を2~3個持って行くより、シンプルに菓子箱1つの方がいいでしょうか? その際、買うのは駅ではなくデパートで買った方がいいですか? 地酒を考えていたのですが、お酒は飲まれないとの事で止めました。 食事会の費用は息子が負担すると言っていますが、 親としては息子に負担させたくないのですがどうでしょうか? 質問の仕方が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 引き出物ののしについて教えて下さい

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 引き出物ののし掛けについて教えて下さい。 予定している引き出物は ・カタログギフト ・引菓子 ・名披露目(鰹節など) です。 この3つはどこまでのしを掛ければいいのでしょうか。 カタログには両家の名字ののしを掛けますが、引菓子と名披露目に悩んでいます。 引菓子は箱にリボンなどがついておりのしが掛けられそうなものが少ないです。 (最近は引菓子にはのし無しとの意見が多く、無くてもいいかなという感じです) 私が出席した結婚式では引菓子の代わりに鰹節に下の名前ののしがかかっている事が多いのですが、生もの(匂いもの?)にかけるのはマナー違反という意見もあり困っています。 いっその事メインのカタログだけのしをかけて引菓子と鰹節はのしに対応していないような形状(風呂敷等)にしようかとも考えているのですがおかしいでしょうか。 メインにしかのしがかかっていない事もあったような気がするのですがはっきり覚えていません。 無知で申し訳ありませんがお答えを頂けると助かります。

  • 地鎮祭の玉串料について

    玉串料の水引ですが、双方白の5本の蝶結びなのですが、それでもよいのでしょうか? 色々見ていると、『紅白または金銀』と書いてあるのが多くて不安になってきました。 一応購入の時、お店の人に尋ねて購入したのですが・・・。 あと、表書きはフルネームの方がいいのでしょうか? 中の封筒には金額等書くのでしょうか? その場合、どう書いたらいいのか教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 顔合わせ食事会の両親へのお土産

    お互いの家族のみで顔合わせ食事会をします。2人が全費用をもち両親を招待するかたちです。結婚式や披露宴などは行いません。一応、招待状にはご祝儀などお気遣いされないよう書きました。また、当日、婚姻届の証人欄へのサインをしていただく予定です。 質問は2つです。 1、お礼と感謝の意味もこめ、持ち帰りのお菓子を渡そうと考えています。今のところバームクーヘン。彼は、食事会自体が感謝の意味もあるから、持ち帰りの菓子まではいらないんじゃないか?しかもご祝儀を遠慮しておいて渡すのはかえって気を遣わせるのではないか?と言います。私は気持ちなんだし結婚式もしないんだから、多すぎることはないのかなと考えてます。皆さんはどう思われますか?こういう場合の決まりがあるものでしょうか? 2、もし渡す場合、のしの文言はどうしたらよいでしょうか? どちらか一つのご回答でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いに「寿」ののし

    こんばんは。わたしは関東在住、20代後半の既婚女性です。 先日、「お祝い」ではなくて「寿」ののしを使って親戚に出産祝いを 贈ったところ、姑が親戚にいやみを言われました。 そこで、「寿」を厳密に婚礼用と考えるか、慶事一般用と考えるか、 みなさんのご意見を伺いたいです。 わたしが関西で子供のころ聞いたのは、「お祝い」は目的にかかわらず何に でも使えて、「寿」は特におめでたいこと・・・というけっこう曖昧な内容 で、わたしは特に疑問に思ったことはありませんでした。 なので、今回はパッケージの色の好みで決めてしまったというのが正直な ところです。 実際、いろいろなサイトや祝儀袋の注意書きを見てみると、 「寿」を結婚祝いのみとしているものもあるし、慶事一般としているものも あります。 ですから、どちらを使ってもけしてまちがってはいないだろうと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 両家の顔合わせに兄弟も含めるかどうか

    20代後半の女性です。 同棲している彼と結婚することになり、両家の顔合わせについて悩んでいます。 彼がバツイチということもあり、 結婚式や披露宴のようなものはしない予定です。 私たちの家族構成は 私(父60・母54・妹26、地方在住) 彼(父70・母65・兄40・姉38 関東在住) で、私たち本人はほぼ全員に会っています。 結婚式をしないので、顔合わせの食事会に両親だけでなく兄弟にも来てもらうべきでしょうか。また、彼の兄弟は結婚して子供もいますが、その場合は旦那さま、奥さま、子供なども来ていただいたほうがよいのでしょうか。 あまり大勢になると、年齢が離れていることもあり、間が持つか心配です。(両親だけでも心配なので) 心の中では、両親だけで十分では、というご意見を期待してしまっています。それでは失礼であったり、あとあと困ることになるでしょうか。アドバイスをお願いします。 また、顔合わせで利用するお店の情報(東京、横浜近郊)などありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 彼のご家族にご挨拶〈手土産〉

    はじめまして。 来週末に彼のご両親、お兄様ご夫妻と初めてお会いします。 私は30歳、彼と付き合って2年です。 結婚はまだ具体的に決まっていません。 •ご自宅ではなくレストランです。 •ご家族の食事会が決まっていて、後から私が参加させていただくことになりました。 1番悩んでいることは手土産についてです。 •ご両親とお兄様ご夫妻は別々に暮らしていらっしゃるので、手土産も2つ同じ物でおかしくないでしょうか。それとも年代に合わせて変えるべきでしょうか。 •手土産には内のしをつけるつもりです。紅白の無地のし(結び切り)で良いでしょうか。ご挨拶と書いた蝶結びのほうが良いでしょうか。もしくは結婚の挨拶でもないのにのしは不要でしょうか。。 •紙袋は失礼と聞きますが、普段風呂敷など使ったことがありませんのでとってつけた感じでいやらしい気がします。紙袋でお持ちして中身を取り出してお渡しし、新しい紙袋を必要に応じてお渡しする…でも大丈夫でしょうか。 •梅雨時期ですので雨が降った時は雨よけのビニールなど必要でしょうか。(その場合は当日に購入し、初めから二つの紙袋に分けて雨よけをつけて貰い、紙袋のまま帰り際にお渡ししようかと思います。) ご自宅に伺うわけでもないのに手土産は不要というお考えもあるかと思いますが、ご家族のお集まりにお邪魔するという点、そのお集まりが父の日、母の日のお祝いを兼ねた会ということもあり、何か持参したいと思っております。 色々と調べすぎて混乱してしまいました…30にもなるのに正解が分からずお恥ずかしいのですが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう