- ベストアンサー
虐待の過去と不安の連鎖 自分の性格について考える
- 虐待の過去を持つことから抱える不安や心の内面について考えます。自分の性格や怒りの感情に悩んでいる人も多いでしょう。過去の経験と現在の自分を照らし合わせることで、未来に向けての前向きな方向性を見つけることができるかもしれません。
- 虐待の連鎖があると言われるように、自分が虐待を受けた経験を持つと、その影響が次の世代にも及びます。自分が母親の嫌な部分の血を引いていることに不安を感じている人も多いでしょう。しかし、過去の経験が必ずしも未来に連鎖するわけではありません。自分自身の意識や取り組み方次第で、遺伝的な要素を超えて幸せな未来を築くことができるでしょう。
- 怒りや暴力の感情を抱えることは辛いものです。自分が虐待を受けた経験がある場合、その感情が抑えきれず周囲に当たってしまうこともあるでしょう。しかし、過去の経験や血のつながりだけでは自分を決めつける必要はありません。自分自身の心のケアや適切なサポートを受けることで、感情をコントロールできるようになる可能性もあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても辛い体験をされたのに、前向きになろうと頑張ってある姿に 心を打たれました。自分の観察もよくされていますね。 >本当は人と深く繋がりたいのに踏み込めない、それを過去や血のせいにしている弱さを打ち破れないことが本当の問題です。 この問題は、専門の方の力が必要だと思います。 心療内科などでのカウンセリングはされたことありますか? あなたが悪いのではないし、「虐待は連鎖する」と言うのも確かに言えることだと思います。 一人で考え、解決するには難しすぎるテーマですよ。 この家族の問題を解決して、次の代につなげるつもりで、 あなたがカウンセリングを受けることで、 悪い流れを断ち切ることになると思います。 きっと、カウンセリングを通してお母さまへの怒りなども 癒され、上手くいけば許しの体験までいくでしょう。 そうなった時には、あなたも随分心が解放され、 恐怖も薄まっていくことでしょう。 克服するためには、プロの力が必要です。 あなたの受けた深い傷をまず癒してあげて下さいね。
その他の回答 (5)
- yski5678910
- ベストアンサー率22% (2/9)
文章を読ませていただきました 私は、今の世の中、相当の人数の人があなたのような 悩みで苦しんでいるとおもいます。 私も、小さいときはいろいろと悩みました でも、どうして、こんなに悩まなければならなかったのでしょう? それは、人の苦しみを分かれと目に見えない誰かが 教えてくださっているからではないでしょうか だから、きっと将来、あなたは、人の痛みがわかる やさしい思いやりのある人になられることとおもいます 胎教というのをご存知ですか? きっと、どうして悩んできたのか、原因が分かるとおもいます そして、どうしたら、これから幸せになれるのかということが ’何も無し’からスタートできると思います 虐待の連鎖は、胎教を勉強して実践すれば きっと、無くなること間違いなしと私は信じています 実際にそういう体験をされた方が、無数にいらっしゃいます あなたは、絶対に必ず幸せになれます
お礼
諸事情があり返信遅くなりすみません。 最後のお言葉だけでもとても力になります。 胎教は赤ちゃんのためのものと思っていたので 深く勉強をしたことはないです。 少し調べてみたいと思います。 ありがとうございます。
- ran200901
- ベストアンサー率34% (99/286)
質問者さんは、カンセリングは受けたことはありますか? もし、受けたことがなかったら、一度心療内科でも行なっていますので、行ってみてはどうですか? 人間、弱い部分は誰しもあります。質問者さんは、自分の醜い部分とも向き合えているので、話を聞いてもらうだけで楽になれるかもしれませんよ。
お礼
自分が心を開いて話せるようなちゃんとした カウンセリングを受けたことが無いので 前向きに考えてみようと思います。 ありがとうございます。
- darlingpapa
- ベストアンサー率34% (137/395)
同じ悩み、同じ親に苦しんできた者です。 結婚、出産に希望や夢が持てず、独身できました。 2年前から家族関係専門の病院に通い、医師との対話を通して自分の過去に起きたことを客観的に整理し分析してきて、今に至ります。 通院当初、親を許せず憎み、怒りでいっぱいでした。 ですが、今は親に対して「彼らも同じく、連鎖で苦しんできた過去がある、可哀想な同胞なのだ」と思えるようになり、憎しみは消えました。 最近、あれほど憎んできた母が亡くなり、後悔でいっぱいです。 なぜ、もっと自分自身と対峙しなかったのか。 なぜ、病床の母をもっといたわらなかったのか。 なぜ、もっと母に起きた色々なことを知ろうとしなかったのか。 自分自身への後悔と懺悔の気持ちでいっぱいです。 母の最期は私が看取りました。 生まれ変わっても会いましょう、と約束しました。 今度は私が母になり、母は娘として生まれてきてください、と約束しました。 虐待されたことは事実ですが、それだけに、母娘の結びつきは強かったのだ、と理解しています。 今では、母への愛情、感謝でいっぱいです。 あなたの母親が死ぬときのことを想像してください。 いいようもない不安感、憤り、怒り、悲しみを感じるたら、病院に行くべきです。 なぜなら、早めに「理解」しないと、子への虐待以前に、自分が苦しみ続けます。 自分を客観的に理解するには、素人ではできません。プロが必要と感じています。 本をたくさん読んでも、ダメです。 病院のプロがついている、という安心感のもとに、怒りや憎しみをぶちまけ、自分を解放してきたような気がします。 子への連鎖は、自分が無意識にされたことがつながります。 ある程度、何がつらくて、何が間違っていたのかを、今理解されていると思いますが、 言葉の暴力、考え方の支配、等々は、通院しながら、2年たってやっと理解できたことが出てきたり、という状況です。ですので、無意識化で子への虐待の可能性があるのです。 肉体的暴力のみならず、無言の支配・コントロールも精神的虐待で、肉体的暴力に次ぐ傷を子に残します。 しかしながら、虐待すれば、必ず「お返し」がきます。 つまり、幼子のうちは抵抗しませんが、思春期になって腕力がついた子に殺される可能性も出てきますし、老後面倒を見てもらえずに孤独死、という可能性も出てきます。 子を産む前に、自分自身と対峙する必要がありそうです。
補足
回答ありがとうございます。 母が死んだ時、というととても身につまされる思いがします。 このままでは、母が死んだ時は後悔するのだろうな、と漠然と考えています。 離れて暮らすようになって、育ててもらった感謝と尊敬の思いを感じるようになりました。(毎日きちんと家事をこなしてパートで働き、離れた義母(私の祖母)の面倒をみに行ったりしていました。) darlingpapa様が仰るように、母も色々なことがあって苦労をしていた事を理解しています。 ただ、頭では理解しているのですが、未だに「あんな思いをさせられた」という感情が根強く残っていて、実家に帰った時に母と同じ場所にいると、昔のことを思い出して涙がでてきたり、また、今はまるでそんな事が無かったかのように振る舞っていることに対しても怒りを覚え、その場にいられなくなります。 その度に、自分の"心の小ささ"や"許す心のなさ"に悲壮感を覚え、堂々巡りになってしまいます。 上記のように、母に対して二層の思いがあり、しかし尚、否定的な感情が強く残っています。 プロの方に怒りや憎しみをぶちまけ、自分を解放することによって、理解し、その先の大きな心と感情のコントロールを手に入れることが出来ると信じるのがよいですか。 まだ本質的に理解できていない状況なのかな、とも思えてきました。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
残念ながら、虐待は連鎖します。 経験談。 私も虐待を受けて育ちました。 で、自分は妻や子には絶対に虐待はしない・・と誓いました。 そのため、暴力などは振るいませんでしたが、言葉の暴力を・・ これは、自分では気付かなかったです・・気付くまで時間がかかった。 子育てが終わって、自分と向き合うチャンスに恵まれました。 50才になってからですが・・言葉の暴力に気付きました。 子達に話すと・・トラウマがある・・との事でした。 直接的な暴力だけでなく、言葉・あるいは感情の暴力も有ると言う事ですね。 >>克服できるのでしょうか。 自分一人では難しいでしょう。 しかるべき先生について、自分と向きあう作業が必要でしょう。 また、時間もかかります。 特効薬はありません。 地道に、誠実に・・自分と向き合う必要があるでしょう。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
正常と異常の中間、人格障害です、でも、大切なことは危機感を持っている、それを忘れない限り、人格がこれ以上壊れることはないでしょう。起こりたい時に、場所を変えて、一人で怒れるならokデス、怒りが制御できなくなったり、人に迷惑をかけてしまうなら、精神科に行きましょう。危機感を持って、病的カ、イナカ、判断しましょう。もっとわかりやすい言葉は、今の私は、健康的、それとも不健康、このどちらであるかを、いつも考えながら暮らしてください。良く、セイジョウカ異常かと言い判断を口にする人がいますけど、あれは間違いです。厳密には1/10で、精神異常がいるのだから、風を引いている人より、多いわけです、健康的な判断ができるかで、お考えください、やり過ぎないことです。
お礼
近しい人に不幸があり返信が大変遅くなりました。 カウンセリングは家庭のことや虐待について話し、しっかり受けたことはありません。 学生時代に一時的に(?)学校に来ていたカウンセラーの方にその時の不安を漠然と述べたことはあるのですが、そのカウンセラーの方の話す内容ややり方にピンとこずあまり深いことは話せませんでした。 折を見て、しっかりとした心療内科に行ってみようと思います。 優しいお言葉で、少し前向きになれる気がします。 そして少しほっとしました。 ありがとうございます。