• 締切済み

大型二輪免許の合宿での取得日数、合宿のメリット

私は大型二輪免許の合宿での取得を考えています。普通自動車免許を持っていて、普通二輪は持ってません。 合宿だと最短14日のところが多く、料金は技能・技能検定卒業まで保証で約20万円程度の ところが多いです。 免許取得日数ですが、最短で14日とありますが、だいたい標準的にはどれくらいかかるのでしょうか。 学校にきいたところ、14日で終わる人もいるが、オーバーでも1~3日程度だといわれました。 最終的に卒業できないことはあるのでしょうか? 私の家から大型二輪教習をやっている学校はあるので、そちらでもいいのですが 取得日数と料金が多くかかります。通学取得だと最短でも30日程度、料金も20万円強かかり 技能教習や卒検もオーバー分は保障されず、追加料金になってしまいます。 合宿だと宿泊+食事つきでも安いのでなぜなのか疑問に思いました。 合宿だと何か通学よりデメリットがあるんですか?

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.3

>技能で何度も失敗してしまってオーバー又は卒検に何度も失敗してオーバーし、 最低限の交通法規 例えば、信号を守る(黄色は原則停止)、停止線で止まる、を除けば、一本橋で足を着く、橋を逸脱する、エンストするそして、スラローム、クランクでコーンに接触する、波状路で転倒、エンスト足を着く、坂道発進で1m以上下がるが試験停止だったかな。 一本橋は10秒以上だけど、それ以下でも減点で済みます。 クランクで足を着いてもそうです。 坂道発進で、ぶんぶんエンジン回してもOK 100点でやろうとするとものすごく難しいです。 でも、やれなくても減点で済むところはさほど気にしなくて良いのです。 やったら一発でダメ。のところだけはきっちりとやれば良いのです。 なお、卒検で失敗すると、1時限の追加教習を受けた後、卒検に挑むことになります。 2日は余分にかかることになります。 ちなみに、私は45歳の時に初めて大型自動二輪の免許を取りました。 20代の頃に原付スクーターを乗っただけで、基本的に4輪以上の車しか乗っていません。 それでもストレートで卒検に行きましたし、一発で無事に免許が取れました。 卒検1回ぐらいはあるかも知れませんが、免許を取れないほど失敗・追加教習は、自動車免許も怪しいですし、自転車すら乗れないほどのバランス感覚の持ち主でしょう。 そこまで自分の能力が無いのなら、免許は諦めてもらってもかまいません。 努力しないのならそこに栄光は無いんです。 努力する前から諦めているヤツには永遠に無理

noname#211894
noname#211894
回答No.2

技能教習31時限(シミュレーター含む)、 学科1時限、卒検1時限の33時限必要です。 第1段階14時限 14時限目に見極めです。 第2段階17時限 17時限目に見極め それから卒検です。 1段階は1日に2時限、2段階からは3時限乗ることが出来ます。 1段階で7日間、2段階で6日間合計13日卒検は別の日ですから14日間は最短ですね。 通学の場合は、配車のための予約が必要ですし、必ず2時限3時限毎日乗れるとは限りません。 面倒なのはシミュレーターです。2時限か3時限シミュレーターがあります。 教習には順番があって、この番号の教習を済まさないと、この番号の教習には進めないと言うことがあります。 シミュレーターなんて実車のバイクほどの数はありません。1台か2台ですし、1時限で出来るのは3人までです。 合宿だと全てプログラムされているのできちんとスケジュール通りに進みます。 唯一、雪が積もれば教習が出来ないので日程が延びるかも知れません。台風が来てもダメかも。 私は通学でしたし、夜間の2時限が精一杯でした。 仕事の都合でキャンセルもありましたし。1週間で1時限も予約が取れなかったこともあります。 1月はじめから教習を始め、免許が取れたのは3月はじめです。 ちなみに、第一種大型免許と牽引免許、大型特殊を持っています。 自動二輪は持っていませんでしたので、33時限がんばりましたよ。 >最終的に卒業できないことはあるのでしょうか? まず、無いと思いますが、教習期間中に取り締まりで取り消しになればダメですし、事故をして入院が長引けば難しくなります。 相当な運動音痴で無ければ合格、免許取得は可能です。 ちなみに、普通二輪を取得してから連続で大型二輪に行くと、教習期間も料金も、実は短く安くなります。 料金については、教習生が来なくても教官には給料が支払われるからです。たぶん。 合宿だと教習生が来ないと言うことはありませんので、教官には時間分みっちりと働いてもらえます。

adovczx
質問者

お礼

>合宿だと全てプログラムされているのできちんとスケジュール通りに進みます。 合宿だとほぼ予定どおりに進んで卒業できる(ほぼ14日で卒業)ということでしょうか。 どこも14日で卒業できるスケジュールなっています。 技能で何度も失敗してしまってオーバー又は卒検に何度も失敗してオーバーし、 15,6日どころか20日以上かかってしまって、当初の予定を超えてしまい 帰宅せねばならず、卒業できないままお金と時間が無駄になってしまう という心配はないのでしょうか。 さすがに20日以上休暇をとるのは難しいので、ほぼ14日かそれに近い日数で 卒業できないと合宿はやめようと思います。

回答No.1

 私の個人的な意見ですが。  2週間以上の休みが取れ、自家用車をお持ちなら合宿免許がお勧めです。  合宿免許のデメリットは、とにかく暇(普通免許をお持ちなら学科講習が無いため)  技能講習は、1日2時間から3時間で後は自由時間なので、マイカーをお持ちなら観光地に行ったりや日帰り温泉等に行って暇つぶしが出来ますが。(合宿免許は地方の自動車教習所)  大型2輪免許ですが、4輪車のMT車の運転が出来れば規定時間講習が終わると思うのですが?  宿泊と食事ですが、特に心配する事は無いと思います。

adovczx
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大型免許について教えてください。

    大型免許取得にはどの程度費用がかかるでしょうか。通学ではどのくらい日数がかかるのですか。かなり教習は厳しいのでしょうか。どなたかおしえていただきたいのですが...。

  • 合宿免許について

    合宿で免許を取得しようと思い、今パンフレットなどで調べているのですが悩んでいます。現在30歳、二輪の免許取得の際は補習に補習で3ヶ月かかったというくらい、不器用です(卒検は1発でした。本番には強いみたいです)。そこで、卒業まで宿泊保証の学校にしようと思ったのですが、そこは寮で夜な夜な騒がしいとの事。せっかく時間があるのだから、空き時間は(学科もほとんどありませんし・・・)TOEICに向けての勉強をしようと思っているので、騒がしいのは困ります。そこでホテルタイプの学校を見てみると、延長6日以降は6000円かかるのです。そこで質問ですが、大体最短日数より何日くらい延長になるものでしょうか?取得免許はMTです。あまり延長になるとホテル代が心配です。宜しくお願いします。

  • 合宿免許で卒業を延ばされて追加料金を請求されました。

    合宿免許で卒業を延ばされて追加料金を請求されました。 先日、合宿の教習所に行って免許を取得したのですが、卒業予定日を1日延びたとして追加料金を取られました。確かに卒業予定日より1日遅れの卒業だったのですが、特に私に落ち度があったわけではなく、教習所のほうが勝手に1日休みを作って技能教習が受けられなかったたために卒業が遅れてしまいました。教習時間は最短時間なので運転が上手いとはもちろん言えませんが、及第点だったのではと思っており、納得できません。このような場合でも私は追加料金を払わなければならなかったのでしょうか?

  • 普通自動二輪免許を合宿でとるか教習所でとるか?

    普通自動二輪免許を合宿でとるか教習所でとるか? 大学受験が終わったら普通自動二輪免許をとりたいのですが合宿と教習所どちらがいいでしょうか? ホームページをみると合宿は取得最短日数が9日で9万円です。 共同の寝室だと盗難とかトラブルが多いらしく、できれば個室にしたいのですが個室を選ぶと1日につき1600円別に取られるみたいです。 さらに卒業試験や仮免試験落ちると追加で1回5000円かかったりと大変です。 教習所の場合は取得に早くて1ヶ月遅くて半年かかるみたいですが仮免試験や卒業試験で落ちる確率も低く予算オーバーにはなりにくいみたいです。料金はだいたい15万~20万前後でした。 なるべく安くて早くて確実に免許を取りたいのですがどちらがおすすめでしょうか? また一発試験はいくら安くても何度も試験受けるのは面倒なので候補から外します。

  • 合宿免許 大型2種

    合宿免許にて大型2種を取得しようかと思っています。 現在は普通免許(H2年取得)のみの所持です。 千葉県住みなので、「かずさ自動車学校(千葉県君津)」「古谷自動車学校(埼玉川越)」のどちらかにしようかと思っています。 この教習所にて合宿免許をとった方評判等情報下さい。 ネットで調べたらブラックに載ってたので本当かなと思いまして。 評判の良い教習所がありましたら併せて教えていただきたいです。

  • AT限定普通自動二輪の合宿免許について

    ある教習所の合宿プランで最短7日間で免許が取れるところがあります。そのプランの中でも一番安いのはチャレンジコースです。 内容は、宿泊・食事費→規定日数、技能→規定時限、検定→卒検1回分となっています。 1万円プラスするとレギュラーコースになり、規定日数+1泊、規定時限+2時限、卒検2回分と易しくなります。 学科は勉強すればいいので努力次第だと思います。技能はAT限定なので特に難しい事はないと思っています。 原付スクーターしか乗った事のない私でもチャレンジコースで合格することは十分可能でしょうか? 経験者、合宿免許に詳しい方よろしくおねがいします。なるべく安く取りたいと考えています。

  • 車の免許取得に向けての合宿教習所の決め手。

    今度の春休みに車の免許を合宿でとろうと思ってます。 で、沖縄の自動車学校で30日間滞在オッケー(卒業しても観光のために)で28万くらいの所をみつけたんです。 はっ、これは卒業しても、綺麗な宿でのんびり滞在できて観光オッケーなんてお買い得!!と思ったのですが、 料金のうち保証されてるのは入学金、技能教習12限、食事券30枚、写真代・個別適性指導料、修了検定1回分、仮免学科試験料1回分、仮免許交付手数料、卒業検定1回分 、教科書・問題集、30日分の宿泊費。 追加料金は、技能教習:1H 5,250円、技能検定:1回 4200円、仮免学科:1回 4,200円。 これってどうなんですかね? 車の免許取得に関しては皆無なんですが、他の教習所は卒業まで追加料金ほとんどないのに。 これって、料金安く見せといて、ほとんどの生徒は追加料金払ってる可能性大ですよね? それとも技能教習12限、仮免、修了検定、卒業検定一発合格って普通のことなんですか? 皆さん、アドバイスお願いします。 他の合宿所のほうがいいのでしょうか????

  • 車の免許取得に向けての合宿教習所の決め手

    今度の春休みに車の免許を合宿でとろうと思ってます。 で、沖縄の自動車学校で30日間滞在オッケー(卒業しても観光のために)で28万くらいの所をみつけたんです。 はっ、これは卒業しても、綺麗な宿でのんびり滞在できて観光オッケーなんてお買い得!!と思ったのですが、 料金のうち保証されてるのは入学金、技能教習12限、食事券30枚、写真代・個別適性指導料、修了検定1回分、仮免学科試験料1回分、仮免許交付手数料、卒業検定1回分 、教科書・問題集、30日分の宿泊費。 追加料金は、技能教習:1H 5,250円、技能検定:1回 4200円、仮免学科:1回 4,200円。 これってどうなんですかね? 車の免許取得に関しては皆無なんですが、他の教習所は卒業まで追加料金ほとんどないのに。 これって、料金安く見せといて、ほとんどの生徒は追加料金払ってる可能性大ですよね? それとも技能教習12限、仮免、修了検定、卒業検定一発合格って普通のことなんですか? 皆さん、アドバイスお願いします。 他の合宿所のほうがいいのでしょうか????

  • 合宿免許、最短日数で必ず卒業出来ますか…?

    至急お答えいただけると大変助かりますm(__)m 合宿でMT免許を取ろうと考えているのですが、最短で16日で取れるようです。 入稿日が2月23日ですので、卒業日は3月10日になります。 しかし、大学の卒業式が3月14日にあります。 もし、最短で取れなくて、しばらく手こずった場合、最悪卒業式に参加できないのでは…と不安にかられています。 (1)皆様にお聞きしたいのは、ちゃんと毎日真面目に教習を受けていれば、最短日数で卒業できるものでしょうか?? やはり運転の適正次第でしょうか…。 (2)あと、「卒業できるかできないか」というのは、いつわかって、何で判断されるものなのでしょうか?? もし卒業式に間に合わない可能性があるのであれば、今回はMTは諦めてATにしようと思っています。 (3)そして後日、地元教習所で限定解除を受けようと思っているのですが、この限定解除はどのくらいの日数を必要として、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?? (4)地元でAT免許の学科試験を受けて免許交付後、すぐに限定解除は受けられるのでしょうか?? すみません、全く無知なのですがお分かりになる方どうか宜しくお願いします。 必ずお礼はさせていただきます。

  • 自動車教習所(合宿)の卒業までの日数

    いつもお世話になってます。 合宿で(MT)免許を取りに行きます。 教習所が示す、最短日数でなんとか卒業したいのですが、それはどれぐらいの割合で可能でしょうか? 最短卒業日から3日にあたる日に、予定があるので、それまでにどうしても卒業したく思っております。 教習所によっても異なると思いますが、皆様のご体験などからアドバイス頂けませんでしょうか。

専門家に質問してみよう