- ベストアンサー
大型二輪車免許取得に関する質問
- 普通自動二輪車の免許取り立て者が大型二輪車の免許取得を考えている場合、どのような教習が必要か、経験やバイクの所有に関してどのようなことを考慮するべきかについて質問です。
- 引っ越しの可能性や周辺の教習所の料金についても検討した上で、大型二輪車の教習所に通うかペーパーライダー教習で技量を上達させるかを迷っています。
- 教習所の大型二輪車コースの料金についても疑問があります。価格設定が世間一般の教習所と比較して破格なのか、引っ越し後の交通費と合わせて検討しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は普通2輪を取得、250ccを購入後1年弱で同じ自動車学校で大型を取得しました。 やはり、慣れたコースの方が何かと楽ですよ(卒検等)。 大型講習初日は8の字は片手(右手のみ)運転、スラロームは外回り(普通のコースのパイロンの外側を通るので非常にグネグネになります)超低速クランクコーナーばかりでこの先どうなるのかと思いましたが、慣れたら逆に普通2輪より乗りやすかったですよ。 スラロームも振り回して乗る感じが楽しかったです。 因みに私は普通2輪が5万、大型が4万でした。補習が1回5千円、再検定が1回5千円でしたが、普通2輪は1度調子に乗ってスラロームを攻めすぎパイロンに掠り不合格でしたが、後はストレートだったのでトータル10万で取得しましたので、安く取得できたと思います。 私は35で普通2輪を取得しましたが、時間を作るのが大変でした。教習がある日は自動車学校へ直で行き、無い日は遅くまで(23時とか・・・)まで仕事をして無理矢理時間を作りました。 まだ、自分で調整出来る職種だったのと、突然の会議等が入らなかったのが救いだったのでしょう。 取れるのなら、今のうちに取得するのをお勧めします。
その他の回答 (2)
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
こんにちは、バイク歴30年のおっさんです。 続けて、日数を開けずに大型に挑戦する方が良いですよ。 期間が開くと試験に合格するための試験用技術(試験用のコツ)を忘れるし、 悪い乗り癖まで付きます。 大型バイクは中型で2年程度練習して乗ることをお勧めします。 でも免許は続けて取る方が有利です。 田舎の教習所の料金は競争相手がいないので、けっこう高額です。 私の場合、中型二輪で入校から卒検まで24万円 補習 3000円くらい、 大型二輪は入校から卒検まで27万円 補習 3500円 くらいでした。 検定は1回あたり4500円くらいだったかな。 費用は私が20年前に中型、大型の免許を取った時の値段です。 現在も、ほぼ同額です。
お礼
御回答ありがとうございました。 教習所での乗り方が身についているうちに大型にも挑戦した方がよさそうですね。 どうやら私が通っているところは結構良心的な値段のようですね。 コースも覚えていますし、勝手も分かりますからなるべく同じところで挑戦したいですね。
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
この際、さっさと取りましょう。 文面から、普通に普通を取ったようですから大型へのステップアップは 難しいものではないでしょう。 今、学生?時間も迫っているようですから今のうちです。 できるなら、慣れたコースの普通を取ったところがいいでしょう。 社会人になったらなかなか取れないよ。 旧中型を取ってから25年目で大型を取得、その間一度も中型を乗って いない私が言うんですからほんと大丈夫ですよ。 普通より大型の方が乗りやすいと感じるのは私だけかな。
お礼
御回答ありがとうございました。 大型だからとても扱いが難しい、ということはなさそうですね。 勝手知ったる教習所での方がやりやすいでしょうし、教官も知り合いですから接しやすいでしょうね。 なるべく早めに同じ教習所で挑戦することを考えたいと思います。
お礼
御回答ありがとうございました。 400CCから大型に感覚がなれるまでの移行期間を乗り切ればうまくできそうですね。 私の場合は会社は土日が休み(絶対的に休める状況なのかは分かりませんが)で、実は学生の今は日曜だけが休みです。 時間はむしろ今より取れるのかもしれないと期待しています。 まあ、9カ月も教習期限はありますから気長にやっていけたらと思います。