• ベストアンサー

血圧が上が89、下が67って良いの悪いの?

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

寝る前に計ってみて下さい。

関連するQ&A

  • 初めて、血圧が高い。病院に行くべき?

    中年オバさんです。 今まで、血圧が低めの事はあっても、高いと言う事はありませんでした。 ほぼ毎日のようにスポーツクラブに通っていて、運動前に血圧の測定をしています。 スポーツクラブの大きな血圧計で計ろうが、自宅の小さなもので計ろうが、大体、下が80、上が120以下です。 ところが、今朝は後ろ頭が妙に思くてズキズキするため、自宅で血圧を測ってみると、 下が96、上が168あります。 このようなことは初めてです。 強烈に肩がこっているため、日帰り温泉にいってマッサージをうけてきました。 お昼には下が96、上が140となり、今現在は下が85、上が131。 本日もスポーツクラブでウォーキングをしても大丈夫でしょうか。 病院にいくべきでしょうか。

  • 下の血圧について

    下の血圧が高いような気がします。 家庭用血圧計で毎日夜8時から10時位の間に測定しています。 最近1週間の値は平均で、上が126、下が89です。また、時に94になることもあります。 下の血圧を下げる健康食品や運動方法などがありましたらお教えください。

  • 低血圧 平均 上75 下45

    低血圧 平均 上75 下45 自宅の血圧計で3回測った平均が上が75で下が45でした。 これは低血圧でしょうか? 低血圧の時は食塩を摂ればよろしいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 男性30歳前半

  • 血圧が上170下110あるのですがやばいでしょうか

    もうすぐ35歳になります。特に病気もなく、血液検査でも正常でした。 ここ数年、塩気のあるものを食べると血圧が上がりやすいことに気づいたのですが、 普通にしているつもりで、ラーメンなんかも食べないようにしているのですが、 上150下100くらいになりやすく、今日など帰ってすぐ量ったら上170下110でした。 でも帰って酒を飲んで暫く安静にしていたら上140下90くらいに落ちました。 基本塩気が大好きです。最近酒も好きになりました。 気のせいか心臓に負担を感じます。 父親が高血圧で脳梗塞をしました。私も同じなのでしょうか。 これってやばいでしょうか?

  • 脈拍が速くて、血圧が低め

    私は27歳の主婦です。 脈拍が早くて安静にしているときでも100あります。 ちなみに血圧は上が90下が65くらいです。 じっとしていても心臓がドキドキ言ってるのがわかります。布団に入ってるときはドクンドクンと体中に響いてきます。運動不足のせいか疲れやすいです。ちょっと動いただけで息苦しくなります。 あまりにも疲れやすいし、少しずつ運動をと思ってスポーツクラブに行き始めたのですがそこでアクアビクス(水の中で軽く踊ること)をした20分後くらいに血圧、脈を測ったら脈が180。血圧の上が97、下が72でした。 あまり気にはしてなかったんですが、あまりにも早い脈拍をみて、不安になってきました。 血圧も幅がほとんど30より少ないので心配です。 何かの病気でしょうか?アドバイスよろしくお願いします

  • 血圧が低めなのですが・・・

    いつも同じ時間に測っているわけではありませんが、私は血圧が低めで、上が90台―下が60台ということが多いです。自覚症状は立ちくらみが多いことくらいで、体調が悪くなることも少ないので気にはしていませんでしたが、最近周りから低いね、と言われることが多くなり、気になってきてしまいました。低いときは上80台下50台のこともありますが、それでも自覚症状は特にありません。測るのは大体仕事の後、スポーツジムでの運動前後です。運動後は少し上がっているくらいで、上が100を越えることは稀です。親も高血圧ではないようです。 高血圧はいろいろな病気のリスクが高いと聞きますが、血圧が低いのはどうなんでしょうか?自覚症状がなければ気にする必要はないものですか?アドバイスをお願いします。ちなみに25歳、女です。

  • 血圧計について

     最近血圧が高いため、毎日のように血圧を近所の健康センターで計測を行っています。3台の血圧計があり、下の血圧が85~97 上の血圧が135~150前後まで、その機械によって違います。メーカーは同じなのにこんなに違うのはなぜなのでしょうか。本当の数値がどれなのか、心配になります。何方か、おわかりになりましたら教えていただきたいと思います(ちなみに、血圧計には、全国の病院で使用されていますと表示がある血圧計です)

  • 下の血圧の変動について

    初めての利用です。宜しくお願いします。  この2、3年の健康診断で、血圧が上昇気味です。 (以前は110~120/65~70でした) 上の血圧の変化は殆んどないのですが、下の血圧が日に よっては、90台になります。 この春から家庭用の測定器(腕用)で、はかっています。 要介護5の母を介護するようになってからのような気もしますが、上下の間が近いのが特に気になっています。考えられる事や下げる方法などどんな事でもいいので、教えて下さい。(43歳、 主婦)

  • 高血圧なんですが

    メタボ体型で血圧高く、高脂血漿、高コレステロールなどと診断されて以来、スポーツクラブに通いだし最近はようやく標準体型になりました。 健康診断では血圧が高いくらいの注意で他の検査項目は全てクリアしました。 一時期血圧も標準範囲に下がったのですが、最近又昔のように高くなってきてしまってます。(運動は週に2回続けてます) 最高血圧160~最低血圧90台になるときもあります。 血圧だけがどうしても改善しないのですがどのようなことをすると良いでしょうか。 ちなみに塩分、脂肪などは意識して摂取しないように心掛けています。 身長170cm、体重65kg、年齢50歳、体脂肪率17%前後、男です。 よろしくお願いいたします。

  • 下の血圧が高いので気になります。対処は?

    65歳の男性です。 10年前後前から定期健康診断で測定した際の血圧の値が 下が85~90超になることがありました。 上は120台でした。 時々指示に従って医師と面談したことはありますが、 引き続き様子を見ましょうということで、 特にそれ以上の治療などには進みませんでした。 自宅で計測した際には、下の値は起床直後でも70台後半から80台前半だったため、あまり気にしていませんでした。 それ以後、健康上に特に問題はなく、定期健康診断では同じような診断結果が続いています。 昨年も定期健診で、上が123ながら下は93あり、後日保健師の面談時に、 これくらいであれば特に降圧剤などは必要ないという産業医の判断を聞いています。 現在、家で測定すると下の値は85前後が定着し、起き抜けは90を超えることも出てきました。 依然上は高くても120台後半から130という状態です。 やや下の値が上がってきたのかと、少し気になります。 (1)生活上の注意点や治療の必要など留意することをご教示ください。 (2)こういう状態はどのような原因が考えられるのか、そこから生活になにか示唆が得られれば幸いです。 なお 社会生活では、就職して以来仕事を病気で休んだことはなく、 健康といえる状態が続いています。 身長173センチ、体重65キロ。中性脂肪、コレステロールなどが何年かに一度ギリギリ「要観察」の値になりますが、血圧以外に常時注意を促されている項目はありません。 タバコは一切吸いません。酒は好きですが、晩酌は一単位内外、深酒はしません。 食事は規則正しく、大きな好き嫌いはなく食べています。スポーツはしませんが、毎日最低1万歩前後歩いています。