• ベストアンサー

本気で好きになった人を忘れる方法はありますか?

本当に好きでした。今も好きです。 初めてこんな気持ちになりました。 彼からはいつも温かい気持ちを貰いました。 いつも優しい気持ちになりました。 思い出すと幸せな気持ちになるのも初めてで またもう戻れないと思うと涙がでます。 でも彼には幸せになってほしいとも思います。 こんな穏やかで胸が苦しい気持ちになるのはどうしてでしょうか。 忘れることは出来るでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.5

忘れてはいけないんじゃないかな? 忘れる事は、 イコール彼から貰った大事なメッセージや気づきさえも。 失恋の痛手から離脱する事と「共に」手放す事なんだよ? それに貴方自身忘れようとも思っていないんだよ。 ただ、 正直「苦しい」んだと思う。 そういう貴方が一時的に息継ぎの為に持ち出す言葉が「忘れる」云々。 確かに戻れないと思うと涙が出る。 でも、 貴方の使う「戻る」という言葉が実はキーだったりするんだよね? 今の貴方は戻りたい。 でも、 相手は戻りたく「ない」んだよ。 幾ら好きでも。好き同士でも。 お互いに「心地良さ」を分かち合えない、 共有出来ない関係って続かないんだよ。 貴方はそれを彼との交際で、 ある意味身を持って感じる事が出来たんじゃないの? 実は好きかどうかとか、思いがどれだけ深いかどうは関係無い。 貴方も分かっている。 気持ちはあっても「活かせない」状態。 彼との関係の躓きってそこだったんじゃないの? 貴方は彼に気付かせてもらったんだよ。 彼にそういう機会や時間を与えてもらったんだよ。 そして、 自分がどのように変わっていけばいいのかを 気付かせてくれたんだよね? 貴方も分かっている筈。 もっとバランスの良い自分が大事なんだ、と。 貴方は自分の心地良さばかりに拘った。 当然心地良さを脅かす不安感にも強く拘った。 でも、 自分「が」彼を大好きで、自分「が」彼を強く求めている事が。 逆に彼にとっては貴方という人間が見え難い、 分かり難い状態を創ってしまった。 後出しで色々言ってきたりとか、 本当はこうだった、ああだったとか、 こういう私を感じて欲しかった、でも言えなかったとか。 彼からすれば、 そういう部分に拘る関係って求めていないんだよね? 特別な関係=頑張らない関係だから。 彼が求めたかった貴方は、 もっと素直で、バランスが良くて、裏表が少ない貴方だった。 でも、 貴方は自分自身のバランスが悪い人だった。 基礎の段階からぶつかったり、躓いたり。 彼には彼の理想があり、こういう風に~という青写真があった。 だからこそ、 付き合ってみて感じた、見つけた貴方の現実がキツかったんだよね? 貴方と付き合うと決めた事には後悔は無いよ。 貴方と進んでみた事にも後悔は無い。 でも、 彼はもっとバランスの良いお付き合いを望んでいた。 気持ちの熱さや大きさがバランスでは無いんだよ。 思いはあっても、 それが「心地良く」、「適温」で二人を繋いでいけるのか? 適温って「二人」で見つける温度なんだよ。 一人では見つけられない。 でも、 貴方は自分の温度を適温の「ように」捉えていた。 だからこそ、 凄く良い感じで高温状態のお付き合いを受け入れたかと思えば、 ちょっと思ったものと違う、想像していたものと違ってしまうと、 何で?何で?どうして?どうして?何があって?どうなった? 温度変化に右往左往してしまうんだよね? 彼が貴方と離れる事を決断した一番の原因。 それって、 貴方とは「適温」が見つけられないと感じた事なんだよ。 思いはあるよ。でも活きない。 でも、 それを心地良く分かち合えてこそ特別な二人でしょ? 貴方が今でもそれだけ彼を美化して、特別視している。 それもある意味、 貴方と彼の「違い」を如実に表しているとも言えるんだよね? 彼はもっと頑張らない二人として、 バランス良く大人の付き合いをしていきたいと思っただけ。 貴方に言われなくても彼は幸せになるし、 自ら考える、大切にしたいと思える自分の幸せを目指していくよ。 貴方もそうでしょ? これだけ色々なものを与えてくれた彼。 その彼と今私は「離れて」存在している。 何故これだけのものを得ていながら、 私と彼はお付き合いを成り立たせる事が出来ていないのか? 一度は付き合った、付き合えた関係だからこそ。 貴方は「戻る」という、以前の枠内の関係が懐かしいんだよね? 色々あっての今なんだけれど。 その当時の、その場所に「だけ」戻りたくなってしまう。 それも貴方にとっては自然な感覚なのかもしれない。 でも、 それだけ思える相手をがっかりさせたのも事実なんだよ。 「二人」で~という部分で貴方は存在感を心地良く提供出来なかった。 それも事実なんだよ。 そういう経験を経た貴方として、 これからの貴方に活かしていく為の大事な「過去」にしないと。 忘れる忘れない、なんていう取捨は無い。 丁寧に受け止めて、受け入れて。 その「上」に新しい貴方を見つけていけば良い、 積み重ねていけば良いという事。 本気だとか、本当に~とか。 そういう極の言葉に拘らない。 それって得てして、 自分「が」本気だから。自分「が」本当に好きだから。 自分で比重を不安定にさせてしまう思いなんだよね? 見えない部分を創りやすくなる。ブラインドを創りやすくなる。 実はそういう私を本当に彼は、相手は心地が良いと思うのか? その目線もセットで大事なんだよね? 私がこれだけ~と重ねたり、募らせた部分があれば。 それはそのまま相手にとっての心地良さになるのか? なるなら苦労はしない。 でも、 相手に「も」相手の感覚ってあるんだよ。 受け止める相手あってこそ「活きた」思いじゃない? 受け止め切れないほどの思いって活きて「いない」んだよ。 だから「適温」であり、「適量」が大事。 それを見つけていけるかどうか? それがお付き合いを始めてからの最初の課題なんだよね? 「適」を見つけた関係性って凄くバランスが良い。 無理が無い。心地が良い。 応用形に移行しやすいんだよね? 今の貴方なら分かるんじゃない? 彼と付き合えた事も大事な経験。 彼の幸せを願う前に、 あの時、あの時間、あの経験があったからこそ、 「今」の私があるんです、と。 笑顔で「今」の自分自身にオッケーを出していける。 そういう貴方を丁寧に目指していけば良いんじゃない? 改めて深呼吸を忘れずに。 バランスの良い貴方を大切にね☆

omiaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまずいた時、相手にぶつけるのではなく見つけなきゃいけなかったです。 私が心地よくありたいばかりで、 相手の心地よさを探してあげる事が出来なかった。 沢山貰っていたのに申し訳ないと悲しくなります。 つまずいた時相手をどれだけ思いやれるかが大切ですね。 それに気付くこともできました。 素直に信じる事を、傷つけられるのが怖くて忘れていました。 相手に嫌われると思って装っていました。無理に合わせていました。 素直に笑っていた頃、彼が嬉しそうにしていた姿で今は分かります。 無理をしだしてから申し訳ないと言われてました。顔色を伺われるようになりました。 あの時の私はどうしてよいか分かりませんでした。 彼が何に惹かれてくれていたのか、 何に引いてしまったのか、 今は気付けた私がいるんですね。 だけど、彼に出会って別れて得た経験は忘れたりしないです。 そしてこの優しい気持ちも忘れないです。 今は苦しいですが、それでいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

 >本当に好きでし本当に好きでした。今も好きです。  > こんな穏やかで胸が苦しい気持ちになるのはどうしてでしょうか。  > 忘れることは出来るでしょうか。  何歳くらいなのでしょうか?  どのような付き合いをしていたのかによって  忘れられるかどうかは違うと思います。 

omiaga
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 私は社会人になり何年か経ちました。 そうですね、 人によっても違いますし、 付き合いによっても変わりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

忘れられないですよ。 私は20年間忘れられていません。 そう言うモノだと思います。 忘れようとしたこともありましたが 「あぁ、忘れることは出来ないんだな。一生涯好きでいるんだな、、」 と自分を客観的に認識できたときに 心の苦しみからは解放されました。 ずっと好きです。死ぬまで好きです。 死んでも、好きだと思います。

omiaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなりすみません。 逃げてばかりで 自信がなく、 私自身が自分の事を嫌いだった、 それに気づけたので 今は逃げない自分になりたい と前向きに考えています。 彼には感謝しています。 回答者様にも感謝しています。 私もきっと忘れないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura616
  • ベストアンサー率22% (22/98)
回答No.6

私も心から好きになった人と別れて三年経ちました。 最初の一年目は胸が痛くて苦しくていつも泣いていました。 二年目から胸の痛みは収まったけど、今度は空虚が訪れました。 忘れる努力をしました。 過去に縛られてはダメ、未来を行きようって。 でも、ダメですね。どうしても忘れられません。 今は、もう忘れなきゃって努力するのは無理だと思ってます。 ずっと死ぬまで心の奥底彼への思いをで抱えながら 自分の人生を生きようと思ってます。 未来に別の男の人が現れて、とても優しくて素晴らしい人でも 多分奥底にあの人の影を引きずりつつ、でも表には出さないで 何事もない平気なふりして人生生きていきます。 本物の恋ってこういうことでしょうね。 私の場合こういう結論でした。 無理に忘れなくていいと思います。 その思いとどう折り合っていくかです。

omiaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無理に忘れなくていいと思います。 >その思いとどう折り合っていくかです。 本当にそうですね。 少しの間でしたが、忘れたくない経験が沢山あります。 普通の事だったのですが、彼の誠実な対応で素直に受け取る自分がいました。 私の対応で彼が困ってしまったことも分かりました。 彼は私では合わなかった。また、私はこんな合う人でなければ気づくこともできませんでした。 悲しいですが受け止め、優しい気持ちや温かい気持ちを沢山いただいたことに感謝し、 私がこれからどうしていくかが大事ですね。 今は苦しい気持ちがあって辛いですが、少しずつこの気持は整理したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>忘れることは出来るでしょうか。 ↑ 出来ないでしょう・・・。 http://labaq.com/archives/51722862.html 無理に忘れる事も出来ないでしょうけど・・・。 ★『忘却は、宝なり』 なんて言葉も有ります。 よっく考えると、「深い言葉」かも知れません。

omiaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 忘れるのはこの苦しい気持ちにします。 沢山貰った優しい気持ち、温かい気持ちは大事にとっておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

忘れようとしないことです。 思い出として大切に仕舞っておく事にしましょう。 正直、苦しいから忘れたいと思いますよね。 でも、そんな苦しくも切ない優しい気持ち、時に悔しさや嫉妬の感情を呼び起こし、腹立たしい感情を伴うこともあり、絶望的して泣き出したくなることもあるという、自分を根底からひっくり返してしまうような大きな気持ち・想いを忘れてしまうなんて勿体無いじゃないですか。 苦しくなったら、“良い恋が出来て良かった。忘れられないこの恋はこれから先、死ぬまで大事に心の中に仕舞っておこう”、というように思ってみて下さい。 そして、年老いた自分が今の自分を回想して、懐かしそうに、そして幸せそうに目を細めているシーンを想像してみましょう。 次いで、部屋の中に閉じこもったりせずに外に出て多くの人と触れ合いましょう。 そうこうしている内に、徐々に徐々に、少しずつ苦しさも激しさも絶望感も収まってきて、透明な優しさの中に物悲しさが潜んでいるような気持ち、が大きくなっていきますよ。

omiaga
質問者

お礼

本当ですね。 今は回答者様のおっしゃる >透明な優しさの中に物悲しさが潜んでいるような気持ち に近いです。 それとまだ後悔があり、悲しくなりますが少しずつ薄れていくのを待ちます。 また後悔したことで私自身、色々と気付く事ができました。 じっとしているとそればかり考えてしまうので色々な事も始めました。 懐かしくなるといいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

もう戻れない…というのには、お互いが決めたんですよね?でもね…好きな気持ちが残っていても 想い出は美化されるので すよ。 いろんな壁を乗り越えれなかったのは事実なのです。素敵な楽しかった想い出や彼と行った場所や彼に近い匂いに… 何処をどう歩いていてもしばらく続きます。残酷ですよね。 誰に何を言って貰っても 心は納得しません。 解決は時間なのです! 時間は確実に流れてます。今日と同じ明日はなく…違う明日があるのです。 私も別れて3年以上経ちますが、彼と同じ匂いにやられてしまいます。 その時は、何で別れたのかを思い出して… 美化されないようにしてます!もちろん人として好きでしたし…乗り越えれなかった壁があったから別れたので! その理由を思い出して納得させてるうちに、 名前や顔や匂いを忘れれなくても気持ちは薄れていきます。時間とともに…。

omiaga
質問者

お礼

そうですね。 彼とは乗り越えれなかった、だから別れたのですよね。 私も彼は人として尊敬してるので忘れることはないと思います。 好きな気持ちは少しずつ薄れていくのを待ちます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

忘れる事はできませんし、 忘れてはいけません。 彼に対する恋愛感情は捨て なければならないですが、 彼と過ごした幸せな付き合い を新しい彼と作っていかなけ ればなりません。 そのために忘れてはいけない のです。

omiaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 私もこんな優しい気持ち忘れたくないです。 彼には上手く出来なかったこと、いっぱいあります。 この全部が新しい人と作り上げていく糧になるといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本気で人を好きになるまで付き合うべきでないのか

    今春から大学2年の者です 私には付き合って2年ほどの彼がいます とても優しく相性も合うので、彼のことが好きです 彼は1歳年上ですが 私は現役、彼は二浪したため 学年的には1つ下です 彼は本当に私のことを大切に想ってくれます でも、私は彼のことを好きですが 本気で好き(たとえば、彼の幸せのためなら何でもする) とまでは思えないです 今まで付き合ったことがあるのは今の彼だけですが 多分、どんな男性でも「本気で好き」にはなれない気がします それが本当に申し訳なくて 私は一生誰とも付き合えない気がします 一生誰のことも幸せにできません どうしたらいいのでしょうか 「本気で好き」な人ができるまで誰とも付き合うべきでないのでしょうか また、今の彼に関することですが、 2浪というのがどうしてもひっかかってしまいます それでも(2浪でも)受け入れると決めたのは私なのですが やはり家族に話したり、結婚のことを考えたりすると どうしても別の男性に目がいってしまいます 本当に好きなら、そんなこと気にならないのもわかっています でも、自分より上のレベルにいる人がいいと思ってしまうのです 今彼と別れたら 一生後悔する可能性もあります (彼と結婚したいというくらい気に入っているので) でも、今のような曖昧な気持ちの自分に 彼と付き合い続ける資格はないとしか思えません (1)「本気で好き」な人はできるのか? (2)好きだけど「本気で好きではない」今の彼と別れるべきか? についてご意見いただけたら幸いです。

  • 好きな人がいます

    私には、現在付きあって4ヶ月になる彼氏がいます。 彼のことが大好きすぎて、毎日辛いです。 とても幸せなのに、 彼にもっともっと愛されたくて、 でも、ワガママは言えなくて、 気持ちが大きくなるたびに、 胸が痛くて、言葉にはできなくて、 涙ばかりがでます。 辛すぎて、どうしていいのか分かりません。 私は、どうしたらいいですか? このまま彼をもっともっと好きになっても、 彼には重荷になりませんか? 助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 26歳にして本気で人を好きになりました

    今まで生きてきて何十人かの男性に告白され、数人と付き合いましたが本気になれず、キスやセックスも1度もしないまま別れるというような状況が続いていました。 今年に入り本気で愛する人ができました。 しかし、その彼には長年付き合っている彼女がいました。 彼のことは色々と恋愛~人生相談~性に対するをしているうちに気付いたら好きになっていました。 一応気持ちだけは伝えようと思い、好きだと言いました。 告白の返事は彼からは私は好みのタイプでは無いのと、付き合っている人が居るので、諦めてくれとハッキリ言われました。 俺じゃなくても他にきっとそのうち好きな人ができるよ!、俺じゃなくても幸せにできるよ、 彼女が居なかったら手を出したり、何かしたりしていたかもしれない・・・とも言われました。 彼に迷惑でなければずっと好きでいてもいいか?と聞きましたが、それでは私は報われないから幸せになれないと言われました。 私の職場は2・3か月、半年置きに割とちょくちょく人が入れ替わり、人と話したり関わる機会が多い為、今まで男性を何百人を見て着て来ましたが、正直彼以外に本気で愛せる人が今後現れるとは思えません。 失恋しましたが、恋をするといろんな事を意識するようになり、普段よりも頑張ろうっていう気持ちになれるんだ・・・という事を実感できて、失恋したはずなのに毎日が新鮮で楽しいです。 愛する人と付き合って結婚することが人生の幸せだと思いますか? 恋をして色んな事を意識しながら自分を磨ける今の環境が私はとても幸せだと思っているのですが、これは偽りの幸せなのでしょうか? 私は生涯このまま彼をずっと愛し続けていても良いと思いますか?

  • 本気で人を好きになれません。

    23歳まで恋愛を拗らせすぎたのか人を好きになれません。一回だけ1年付き合った人もいました。告白されて尊敬してたし優しくて本当に良い人だからOKしました。付き合っていくうちに好きになれると思ってました。しかし最後まで好きになれず別れを切り出しました。結局何もしないまま終わりました。手を繋ぐだけでした。しかし嬉しいとかそういった気持ちにはなれませんでした。なんか違う…みたいな違和感しかありませんでした。それから彼氏もできてません。好きな人すらできません。レズとかではないです。マッチングアプリを使って何人かと会いましたがこの人といても楽しくない、不安、先が見えない、好きになれない、好きとは?みたいな気持ちがぐるぐるして全くうまく行きません。そもそも恋愛経験もないのHとかにも抵抗があるし同棲とか子供つくるとか先のことを考えると彼氏ほしいけど欲しくない。結婚したくないってなります…矛盾してます。同棲とかは絶対無理です。したことがないから良さが分からないだけかもしれませんがずっと一緒で家事分担して気を遣ったり色々面倒そうだし1人暮らしか実家暮らしの方が断然楽です。だから結婚なんて到底無理だろうなとおもいます。いとこもどんどん結婚して子供産んで次は私の番みたいに言われて本当ストレスです。結婚=幸せであり正解なのか?とも考えますが1人は嫌だし心から幸せそうなカップルを見るといいなぁとは思います。結婚したいとか老後も一緒にいたいとか子供は◯人欲しいとかそう思いたいです。私は付き合ってる時不安だったり本当に好きなのかとかぐちゃぐちゃな感情が入り混じり楽しくなかったので恋愛=幸せというのが分かりません。私も恋愛=幸せと思いたいです。いつか心から好きになれて大切に思えるような人が現れるなんて期待してましたがもう諦めてます。最近は2.3年後死のうかなと考えるようになりました。死ぬことよりも断然未来を考える方が怖いです。吹っ切れて1人で生きてやりたいようにしよう、好きなことをしようなんてそんな度胸もないです。私みたいな考えの人が1人もいないのでこちらで相談させていただきました。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 人を本気で好きになる

    20代後半バツイチです。離婚原因は夫の金銭関係がひどく結婚生活を続けられなくなったことです。 私は生まれてからこれまで7人の方とお付き合いしてきましたが、振り返ってみると、本気で人を好きになったことが少ないのです。 7人の中で、自分が自分じゃなくなるくらい惚れたのはたった1人です。その方のことは結婚してからも記憶の中で特別な存在でした。 私がいつも人を好きになる時は、顔がタイプとか雰囲気がタイプといった一目惚れが多く、友達から恋人になったり、最初は好きじゃなかったけど徐々に恋愛感情がでてきた と言うことは皆無です。 最初にダメだと思ったら本当にダメです。 7人お付き合いして5人は自分から振っています。必ず、他に好きな人ができたと言う理由です。本当に好きになったら一途で浮気はしませんが、その振った5人のうち4人は浮気が本気になったパターンで振りました。 振られた経験ももちろんありますが、心底惚れた1人を除き、あとはあまり傷つきませんでした。その時は悲しいのですが3日もすれば忘れていました。 こんな調子なので、お付き合いしても長続きせず半年前後で終わります。 年単位で続いたのは元夫ただ1人でした。 よくよく考えてみたら、感情としては 好きは好きだし自分のものにしたい やきもちもやくし、幸せにしたいとか ずっと一緒にいたいと言う感情はあります しかし、いないなら別にいなくてもいい と言う矛盾した気持ち、冷めた感情が あります。 私は本気で人を好きになれないのでしょうか?追われるより追う方が燃えるタイプですが、いつも長年連れ添った夫婦のような落ち着いた付き合いになり、マンネリして物足りなくなります。 すべて10代の頃の話で、20代になってからは今までのようなチャラチャラした恋愛はしたことないですが、ふと、もしかして自分は本気で人を好きになれないタイプなのかと思うようになりました。 今現在好きな人(付き合ってはないけど仲は良い)がいますが、その方にも同様の感情がありあまり盛り上がりません。落ち着く、付き合いたい、楽しい、一緒にいたい、好きと言う感情はあります。 相手の男性も私と同じタイプです。 もし私たちが付き合ったらどうなるでしょうか?冷めた付き合いになり、ダメになるのが目に見えた関係になるのでしょうか?

  • 本気で人を好きになりにくい・・・。

    今まで彼氏がいたことがありません。ずっと片思いを繰り返していますが、10代の頃のほうが、人を好きになれてたと思います。少し話せただけでうれしくて家にかえって話した内容を何回も思い出したりとか、目があった回数を数えていつもより多いと喜んだりとか。二人で話せたりとかした時は、もうその日が超幸せで・・・。 今は20代後半ですが、好きな人ができにくいです。というのも、「この人いいな」と思っても彼女がいれば好きにはならないように自然と自分にブレーキがかかるし、自分が思っている相手の性格と少しでも違うところが見え隠れすると「おもってたのと違う!」と気持ちが途端に薄れてしまいます。それに、なかなか人を信用できなくて本音がいえません。自分の外見が良くないので、自分がどこかで見下されているのではないかという考えがつきまといます。男の人と二人きりになると、安心できなくて少し怖くて逃げ出したいような気持ちになってしまいます。友だちにはなれても、なれなれしくはなれず一歩距離をおいた会話になってしまいます。10代の頃みたいな片思いはできていません。 町でカップルを見かけると、「お互いの事を本音で話せる相手がいていいな」とうらやましく思います。今の状態だと、我ながらあつかましいと思いますが、私のことを好きな男性が現れて、私がその人をいいと思えるまでずっと必死にアタックしてきてくれなければ相手のことを信用できないと思います。でもそんな人今までいたことないし、無理なのはわかってます。性格が変わって、自分から積極的に人を好きになって夢中になるような恋がしたいです。私は運命の人とまだ出会ってないだけでしょうか。このままでは一生恋人ができないのではと焦っています。

  • 悲しくないのに涙が出そうに・・・

    私は20歳の女で1ヶ月ほど前に21歳の彼氏が出来ました。 彼から積極的にアピールされ、一緒にいて楽しく優しい彼に惹かれていき、 私も何だか彼のことが好きになってきたという気持ちで付き合い始めました。 自惚れかもしれませんが彼からの好きだという気持ちがとても強く伝わってきて 言葉でも行動でも愛されているんだなと感じられます。 先日そんな彼と一緒にいて、ぎゅっと抱きしめあったり、キスをたくさん し合っていたら、本当に彼のことを大好きになっている気持ちに気付きました。 言葉では言い表せないけれど、彼の言葉、仕草、行動全てがいとおしく思えてきて・・・ ふと、胸がぎゅっと締め付けられるような感じがして涙が出そうになりました。 最近悲しいことがあったわけでも、辛いことがあったわけでもないのに 何故かいきなりです。 どうしたの?と声をかけられると余計に・・・書いている今も何だか涙が出そうになります^^; このような気持ちになった方はいらっしゃるでしょうか? 今まで付き合った人にはこのような気持ちになったことがないので、 何故幸せでしょうがないのに涙が出そうになるのかが分かりません。 このような気持ちになるのは何故なのか教えていただきたいです。 遅くなるかもしれませんがきちんとお返事はさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 結婚を本気で考えてダメになった人

    「この人となら結婚したい」 と思って、お互い一瞬でもそのキモチになったときもあったのに。 本当にこの人とならやっていける、やっていきたいと思っていたのに。 この人を幸せにしたい。幸せにしてほしいと思ったのに。 最終的に結婚までたどり着けなかった、諦めざるをえなかった方っていますか? そうなってしまった理由と、立ち直れているのか、また、どのようにして立ち直ったのか・・・ もしまだ立ち直ってない人はその相手を諦めずにいくのか。 なんかその辺をお聞かせ願えませんか。 世の中に絶対はない・・・と思っていますが、「絶対」譲れないものもあると思います。 結婚を本気で意識したのに、それを諦めきれるのは本気ではなかった・・って考える人もいると思うのですがいかがでしょう。

  • 浮気相手として、本気で好きな彼との終わり方

     私は今、彼女がいる人と浮気をしています。その人は大学の先輩で、同じ委員会に入っていました。  元から考え方などが似ており、お互いに気を使うことがなく、居心地が良かったのですが、一緒に仕事をしていく中で更に仲良くなり、悩みを共有したりしていくうちに、彼女がいることを知っておきながら、私の方から好意を持ち始め、お互いに友達以上の感情を持ち、体の関係も持ってしまいました。  日々、好きな人がいる幸せと、こんな関係を続けていることが、相手の彼女にとって最低なことだという罪悪感で、感情がわからなくなり、本当にたくさん悩みました。初めの頃は彼の前で泣いてしまうこともありました。  馬鹿な女だと思われるかもしれませんが、彼が私に対して愛情があるのは嘘ではなく、ちゃんと好きなのは感じています。  しかし、当然彼女の事も大切で、なかなか割り切れないのだろう思い、この間彼に『3ヶ月間、最低かもしれないけど、私はあなたに彼女がいることは忘れて本気であなたに選んで貰えるように頑張る。それでも、3ヶ月後に少しでも彼女のことを大切だと思ったなら、きっぱりこの関係は終わりにして、あなたは彼女と幸せになって。』と言いました。  私は本気で彼のことが好きで、一緒にいるだけで本当に幸せです。他の人に告白されることもありましたが、告白されている時も彼のことを一番に考えてしまいますし、他の男の人と2人でご飯に行ったり、相談するのは彼に対する裏切りな気がしてできませんでした。付き合ってもいないのにそんな考えが浮かぶほど好きなんです。  期限を決めて決断をした時は、頑張れば少しは私のこと選んでくれるかなと思い、必死で彼の好みの服装にしたり、ダイエットしたり、料理をしてみたり、素直に気持ちを伝えてみたり色々頑張りました。  それから今、1ヶ月半が経ち、頑張っている間も色々悩みました。  大好きな人の言葉なのに素直に信じることができなくなり、そんな自分が嫌になったり。  彼女じゃないから、もう彼の前で泣いちゃダメだし、たくさんわがまま言っちゃダメだ、我慢しなきゃと、彼女じゃないからというだけで、いつも彼に対する本当の悩みは彼に言えませんでした。めんどくさい女に思われるのが嫌だと言うよりも、彼女がいる人を困らせちゃダメだと思って言えませんでした。  そんな風に過ごしている中で、彼は私のことをちゃんと好きだと言ってくれてたけど、彼女と別れて私を選ぶという選択肢をしてくれない時点で、彼女の方が大切なのだとひしひしと感じて、毎日悲しくなります。  私が彼のことを大切に思い、彼がそれに答えてくれようとする気持ちよりも、彼が彼女のことを大切に思う気持ちが強いから、もう頑張っても無駄なんだと、辛いですが諦めて彼と終わりにした方が良いのかもしれないと思ってきました。  しかし、私は彼にどうやって最後の言葉を伝えれば良いかわかりません。  私も彼も依存しあっていて、弱い人間なのできっちり終わりを決めなければだらだら関係を続けてしまいます。なので、先に好きになってしまった私が終わらせなくてはいけないと思っています。  今まで幸せだったありがとう。と感謝をひたすら述べて終わるべきか。今まで言えなかった彼への本当の気持ちを述べて終わるべきか。それとも何も言わずに去るべきか。彼にとっても私にとっても良い別れ方がわかりません。  また、私が今後幸せになれる機会があるとも思えません。彼がもし私を選んでくれれば、どんなに辛いことがあっても乗り越えていけると思っているのですが、そんな彼は大切な人がいるため、その幸せは望んではいけないし、どうしたら私も幸せになれるかが全くわかりません。  感情がまだごちゃごちゃしていて読み辛い文章で申し訳ありません。  浮気相手になった経験のある方、浮気をした経験がある方、アドバイスをくれると嬉しいです。

  • 大好きな人のものが入りません。

    彼氏のものが入りません。 彼は今までそれなりに女の子と付き合ってきていて わたしの目から見ると、女の子の扱いに慣れていないということはないなと思います。 わたしは5年位付き合った人がいて、今の彼が2人目です。 彼氏に言わせると、わたしの中がせまいんだそうです。 指1本でも締め付けられる感じがするって言います。2本目は結構自分的にもきついです。 わたしからすると、彼のものが大きくて(長さが20cmくらいで、太さは指がちょうど回るくらい)、 固くなりきってない感じです(本人もマックスまでは行ってないと言います)。 彼は180cm以上あり、スポーツをしていることもあって体格がいいのですが、わたしは痩せすぎくらいの体型です。正直彼のものがほんとに入るのか怖いっていうのもあります。前の彼氏のはどちらかといえば小さかったので、初めて見たときはあまりの違いに衝撃を受けました。 彼にも壊しちゃいそうみたいな感覚があるみたいで、固くなっていても、いざ入れる時になると柔らかくなったりしてるみたいです。 彼は今までにはこういうことはなく、マックスよりちょっと柔らかい状態でも大丈夫だったみたいですが、わたしはほんとに固くなってないと、前の彼のものも入らないくらいだったので、この太さと柔らかさだと入らないなぁと思ってしまいます。 わたしもなかなか彼のものを固くしておくこともできず… いつもわたしが気持ちよくしてもらって、彼には何も返せない感じがしてちょっとしんどいです。 こういうことを言うのは恥ずかしいですが、 彼の表情を見ていると、本当に好きでいてくれてるなぁという感じに幸せそうにしてくれています。わたしもたぶん同じような顔をしてると思います。 本当に大切で、大好きな人です。お互いに。 なので、彼は「入れなくても幸せだからいいよ」って言ってくれますし、わたしも幸せだと思っていますが、 一方でやっぱり、彼を受け入れたいという気持ちがすごくあります。 わたしが彼に、してあげられることは何かあるのでしょうか。 ひとつになるためには、どうしたらいいのでしょう…? なんだかまとまっていない質問ですみません。

彼の宗教について
このQ&Aのポイント
  • 彼の宗教についての関係性について相談
  • 彼の宗教による輸血の禁止について心配
  • 彼との将来についての悩み
回答を見る