• ベストアンサー

リストを作らないと忘れる

MACHSHAKEの回答

  • ベストアンサー
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

少数派でしょうね。 そもそもメニューを決めてから買い物するのでは無くて、 スーパーに行ってから安い物を買って、その材料で作る物を決める。 というのが食品のロスも少なく、経済的で賢いやり方です。

AHWPYIGAWF
質問者

お礼

それが出来るのが羨ましいです~ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理を始めた、買い物、スーパー選び、食材決め

    料理を始めました。今まではご飯を炊くのはできていました。 ホイコーローみたいな野菜を炒めたものばかり作ってきましたが、あきました。 買い物に悩みます。 通える場所にあるスーパーが4、5つあり、まず、どのスーパーを使うか悩みます。 夜勤なため、休みの日に買いだめします。 一番安いスーパー(欲しいものがないときがある)、 品揃えはまあまあ豊富なスーパー、まあまあ安い、 日本全国にあるCMで有名なスーパー、少し高め、 高いけど売り場が広く何でもそろうスーパーなど色々ありどのスーパーがいいかから分かりません。 スーパーの選び方を教えてください。 また、毎回何を買うか悩み、なかなか買う食材を決められません。お店をぐるぐるまわり悩みます。で、またお肉と野菜になります。 食材を悩まず買うにはどうされていますか? 二点教えてください。

  • ヨシケイなどの食材配達について

    初めて食材宅配を利用してみようと思います。 パンフレットを見ていたら、 料理が上手になるかも、効率のいい食材の買い方が学べるかも、もしかしたら今の食費より少しだけ安くなるかも。 と思いました。 ものすごく料理上手の人はきっと食費が安く済ませられているのでしょうね。 私は料理がどうも苦手で生活の中で重荷です。 でも、二人の息子のお弁当と夕食は必ず作ります。 お弁当に冷凍食品を使う人はいるでしょうが、 夕食にもたまに登場してしまいます。反省・・ 買い物に便利な所に住んでいて、 総菜屋やスーパーなどたくさんあります。 冷蔵庫に詰め込まずに毎日買い物に行ってます。 問題ありですかね? レパートリー広げのためと、レシピを見ていやでも作らなければいけない状況に追い込んで使ってみようかと。 利用されたことがある方、 いかがでしたでしょうか? いろいろなご意見お待ちしています。

  • 明日、お休みですが、皆さんならどう過ごしますか。

    明日久しぶりにパートがお休みです。 もし過ごすとしたら、 1、デパートのセールに行き、いい食材を安く買い、家族にご馳走を作る。 2、お金を使わないように、近くのスーパーでありきたりのものを買う。 あとは、ネットでもして、ゴロゴロする。 食材が切れてきたので、買い物は必須ですが、ポジティブか、そうでないか、皆さんはどちらの過ごし方で過ごします?

  • 5日分の料理のレシピ

    5日分の料理のレシピを教えてください!! 事情で、週に1回しかスーパーへ買い物に行けなくなりました。 大人2人。弁当も毎日2人分作ります。 冷蔵庫の容量は小さめで、単身者用の大きさです。 週に1回しか買い物にいけないので、どばっとまとめて購入になりますが、今までは週に3日、また、足りない食材が出る都度買い物に行っていたため、不安でたまりません。 教えてください。 レシピは、質素な料理でも慣れているので大丈夫です。 よろしくお願いいたします!!!!!

  • なぜスーパーの弁当は体に悪いのですか?

    私は一人暮らしで料理はせず、いつもスーパーで弁当を買って食べています 周りの人からは「体大丈夫か?」とか「自炊しろよ、病気になるぞ!」というような事をよく言われます それはどうしてでしょうか? スーパーの弁当は、そのお店の人が作っているわけですから、私が料理して作った場合と変わらないような気がします と言うより、料理の腕がない私が下手に作るよりも、いいものができていると思うのですが コンビニの弁当でも同じことが言えると思います 本当にスーパーやコンビニの弁当は体に悪いのですか?

  • 【お弁当】に入れても大丈夫でしょうか?

    20代OLです。 お弁当を持っていっている方や食材に詳しい方に質問します。 翌日のお弁当に前日の夕食に作った料理を入れても大丈夫でしょうか? スープなどの汁物は入れませんが、シチューなどの少しどろっとした 感じのものを当日の朝に温めなおして、保温性のある容器に入れて 持って行きたいと思っています。 食材自体は悪くなってしまうんでしょうか? また、冷めてしまって美味しくないんでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 一人暮らしの食費の節約方法

    今年の春から一人暮らしを始めました。一人になって3ヶ月弱ですが、食費の無駄遣いが目立つなぁと思い、見直したいのですが、どうしたらうまく安くできるのかわかりません。 実は最寄の駅に、スーパーがなく少し先の駅に行って買い物しています。 会社には毎日お弁当を持っていっているので 始めのころは宅配食材を利用していて、夕食の半分をお弁当にまわしていました。 それプラス、朝食の材料(食パンとかご飯とか・・・)を毎日スーパーで買い、1日大体1000円(宅配食材も含めて)で収めていました。 でも何かもっと節約できるような気がしてきました。 スーパーもなぜか毎日寄ってしまわないと不安な感じがして寄ってしまうのがいけないのでしょうか? それとも、宅配食材が返って費用の加算の原因なんでしょうか? 仕事がとても忙しく毎日夜疲れていてメニューを考えるのが大変なので宅配食材を利用していました。 もし何らかの方法がございましたら、教えてください。 お願いします。

  • 一週間分の食材の買い物の仕方

    節約のために、一週間分をまとめて買い物したいです。買うのはスーパーでの食材です。 うまく買い物出来ず4日ほどしか食材が持ちません。 料理をする方で一週間まとめ買いをする方、アドバイスをください。 困っています。

  • コンビニで食材を仕入れ 手作りお弁当

    こんにちは。力を貸してください。 私が想いを寄せている同僚と 今日なんと私がお昼に自分の手作りお弁当を食べているときに たまたま一緒になり、彼が 「俺もたまには手作り弁当食べたいなぁ」と言って来ました!!!!! もう昼から舞い上がり、スーパーであれを買って~あれをつくって~と あれこれ考えていたら上司から残業を食らってしまいました 残業で帰るのは22時を過ぎます・・・とほほ 田舎なのでスーパーは18時で閉まります。 冷蔵庫にはきのことタマゴしかありません。 食材を手に入れられるのはコンビニしかありません。 コンビニで買える食材で、手作りお弁当を作れるレピシを 皆様教えてください~ 尚、料理の腕前に関しては人並み以上あります。 大抵のメニューは作る事が出来ます。 ただ、コンビニで食料を買う事が無く どんなモノが作れるか見当がつきません。 コンビニはローソンです。 一生に一度のチャンス☆ 逃したくないのです~

  • タイヘイの冷凍お弁当のような…

    ちょっと難しい質問になってしまうと思いますが、どなたか情報をご存知でしたらお教え頂きたく投稿させて頂きました。 私は一人暮しで仕事を複数かけもちしている所為で、なかなか料理をする時間がありません。と、申しますか、スーパー が開いている時間に買い物すら行かれないのです。 実はその昔、タイヘイの、ダイエット向き(食物繊維が12g前後含)や糖尿病向き等という、かなり種類分けされていて、 しかもかなり美味しい冷凍のお弁当でしたので、愛用しておりましたが、このような冷凍お弁当を宅配している業者を ご存知でしょうか? すかいらーくのルームサービスメニューにも栄養バランスメニューという冷凍おかずのセットがあるのですが、味と食材 の種類が今ひとつなんです…(^^;) しかし、タイヘイはどれもこれも素晴らしくバランスがとれているお弁当ばかりでした。(1日30品目近く取れるような 作りを、しっかりしていました) 是非とも、情報をお寄せ頂きたく、何卒宜しくお願い申し上げます。