• 締切済み

オスプレイの片方エンジンが故障したら

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.8

A No.3 No.4 HALTWO です。 >どう、対処する方法があるのですか? をきちんと説明していなかったような気もするし、片発飛行も曖昧な説明だった気がして(汗)・・。 Pool の中で Air Mat の上に寝そべった人が両手を広げ、左右の人達に手をを押してもらって進んでいるとします。・・・飛行機のようですね。 左の人が手を押すのを止めたら・・・Air Mat は右の人の力だけで進ませることになるので左に回り始めるでしょう? これを防ぐためには Air Mat に寝そべった人は左手で水を掻いて Air Mat が左を向こうとしないようにするのですが、これを当て舵と言い、飛行機ではこれを行うことによって真っ直ぐ前に進むことができるようになります。 Osprey は左の Engine が停止しても右の Engine から動力が回されて左の回転翼を回してくれるようになっていますので、水平飛行中に片発が停止しても、当て舵を殆んど当てることなく他の飛行機よりも簡単 (安全) に飛び続けることができ、着陸もそのまま両方の Engine を斜め上にしてやれば Smooth に着陸できます。 しかし、Hovering 中に片発射が停止した場合は Engine 出力が約半分になってしまいますので、半分になってしまった力で浮き上がることができる重量を超えていれば、機体は降下を始めることになります。 Hovering 飛行の高度は数十m でしょうから、機体が降下すると言っても高速で墜落激突するわけではありませんので、その着地速度は Helicopter の Engine が完全停止してクルクル舞い降りてくるのとそれほど変わらないでしょう。 しかし水平飛行中ならば左右の Balance が狂って左右に曲がっても墜落するわけではないのに対して、垂直飛行時に頭が左右に傾くということは致命的なものになってしまい、これを制御する Pilot には極めて高度な技量が要求されます。・・・原理的には姿勢を戻して着地する能力を機体に持たせているのですが、こんな状態の機体を制御して着地させる技量を如何にして Pilot に習得させるか?・・・訓練用 Simulator にはまだまだ未知の、想定外の状況がたくさんあるであろう初めての形態を持つ飛行機ですので、垂直離着陸時の事故に Pilot の技量が充分ではないという機体と言えます。 混雑する空港では 5 分毎に旅客機が発着したりしているものですが、軽飛行機が旅客機の後から離着陸する際には充分な間隔 (時間) を空いていないと離着陸許可が下りません。 これは大型飛行機が空気を掻き交ぜて作り出す大きく複雑な竜巻 (航跡乱流) の波流に軽飛行機が巻き込まれると簡単に翼を取られてひっくり返ってしまうからです。 大きく Powerful な飛行機であればこうした乱流にもあまり乱れることなく押し通ってしまうのですが、Hovering 中の Helicopter では如何に大きく Powerful であっても波に乗って弄ばれることになります。 Hovering 中の Helicopter の真下に別の Hovering 中の Helicopter が潜り込んだら・・・下にいる Helicopter は上にいる Helicopter から吹きつけられる空気流の中で浮き上がろうと藻掻くことになりますので、非常に危険な状態に陥ります。 事故を起こした CV22 Osprey も互いに空気を掻き乱しながら密集編隊飛行で Hovering するという状況下で、前を飛ぶ僚機が起こした乱流の中に片方の翼を突っ込むような旋回を行ったのですから、これは Pilot の責任・・・と言うよりは編隊離着陸時の飛行訓練の内容を Helicopter 以上に細かく規定して訓練させなければならない訓練過程での不備とも言えるかも知れませんね。 しかし、このような事故が起きたことにより「僚機が起こした乱流の中に翼を入れないよう、旋回の際にはどれくらいの間隔を空けて旋回をすれば良いか」という操縦 Manual が追加される筈ですので、同じような事故は 2 度と起こらないと言えるほど安全になる筈です。・・・軽飛行機が大型機の航跡乱流で墜落する事故だってもう起きてはいないのですから・・・。 ・・・というわけで CV22 Osprey で起きている事故は、その多くが CV22 という型番の Osprey 独特の飛行作戦 (強襲輸送) に因るものであり、日本に配備される MV22 という型番の Osprey はそのような飛行法を採らないものですので、MV22 Osprey の事故率は依然として低い、極めて安全な飛行機であり続けています。 Osprey 配備反対運動は CV22 の事故率を MV22 の事故率のように見せかけているように、要は Osprey であろうとなかろうと軍用機の配備は何でも反対という運動ですので、こんなことで Tilt Rotor 機が信用を失って、後に続く民間用 Tilt Rotar 機の運用にまで足を引っ張ってもらいたくないものです。 同種の型式を持つ初の民間機である BA609 (下記参照 URL) が早く実用化し、奄美や伊豆などの離島医療の現場で活躍するようになって欲しいものですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/BA609_(航空機)

関連するQ&A

  • 【オスプレイが海上に不時着】

    【オスプレイが海上に不時着】 防衛省のトップニュースで「オスプレイが海上に不時着」と入って来ました。 海上に不時着の日本語の不思議さに誰も気づかなかったのでしょうか? 防衛省に日本人はいますか? 海上にどうやって不時着するのでしょう? 海上に墜落なら分かるけど、海上にオスプレイは浮くことが出来る機体でしたっけ? 水上飛行機でしたっけ? それともアメリカ軍がついにUFOの浮遊石をオスプレイに導入していていまオスプレイはUFOのように海に浮いているのでしょうか? どういうことなのか説明してください。

  • オスプレイについて

    アメリカ側の説明などで、オスプレイの事故率については、それほど高くないことは判りました。 さて、オスプレイの滑空比はどの位なのでしょうか?。 なお、あくまで見た目だと、プレーンモード時にエンジン停止の場合、主翼のサイズと胴体の太さ、それからローターなどの空気抵抗など相当劣るような気がします。 もうひとつは、ヘリモードでエンジン停止の場合、オートローテーションで着陸できる限界高度(最低高度)は何メートルくらいなのでしょうか? また、プレーン・ヘリ併用飛行中の場合、緊急着陸時にはローターが邪魔になるのでオートローテーションで不時着するしかないと思いますが、ヘリモードに直ちにシフトできると考えて差し支えないのでしょうか?

  • MV-22オスプレイの質問です。

    ちまたで騒がれてるMV-22オスプレイに関する質問です。 このティルトローター機は今までに余りないタイプの航空機ですが、もし万が一、二つあるエンジンのうち、片方だけが停止する現象が発生したらMV-22オスプレイはどうなりますか? もちろんヘリコプターモードで飛行中のエンジン停止の話で、地上でのタクシーテストなどは含めないとします。 宜しくお願いします。

  • オスプレイ。

    アメリカが何とか日本に配備したいと言っているオスプレイ。 そもそもヘリコプターって、めちゃくちゃ不安定な乗り物らしいじゃありませんか。 そんな不安定なヘリコプターと飛行機を合体させていいとこどりをしようなんて虫が良すぎませんか。 僕のような素人が考えてもオスプレイってだめだめだと思うんですけど。 どうしてこんな不良品をいつまでも使ってるんですかアメリカさんは。

  • オスプレイについて

    オスプレイが一番事故が起きやすいのは離発着の時なのでしょうか?それと、上空でトラブルがあった場合どうのような対処をするのでしょうか? 昨日、今日と沖縄に飛来し配備されましたが、墜落する場所は低空飛行さえしなければ陸よりも海の方が高いのではと思うのですが。 沖縄県民ですが、反対報道ばっかりでうんざりしてます。 オスプレイに詳しい方よろしくお願いします。

  • オスプレイはなぜ落ちるの?民間用に使われるようにな

    とても画期的な飛行機だと思います 滑走路がいらなくなれば、成田空港も羽田空港もいりません 学校の校庭ぐらいの大きさがあれば、十分国際空港として 機能します。成田空港まで行く必要はなりません。 なぜオスプレイは落ちるのですか? オスプレイが落ちなくなれば、民間用に使われるようになるか?

  • オスプレイって基本システムそのものに無理がある?

    オスプレイ(V-22)って、事故が多いイメージありますが、 航空機として、あの並列のプロペラ2基が90度回転する基本システムそのものに 無理があるんじゃないでしょうか?(もしくはその機能とのバランス) あと、オスプレイはプロペラ(エンジン)かその回転軸が1つか両方故障しても 着陸できるのでしょうか? ※私は素人です。

  • オスプレイの試験飛行とは?

    米軍機オスプレイが、きょう試験飛行したと報道されています。 「試験飛行」とは通常訓練の飛行と何が違うのでしょうか? わざわざ「試験」と名づける意図が分かりません。

  • 飛行機のエンジン、4発中3発が止まると落ちる?

    2発エンジンの飛行機は、片方エンジン止まっても飛び続けるそうです。 4発エンジンの飛行機で、3発止まると飛び続けることが出来るのでしょうか。

  • オスプレイは何が問題?

    オスプレイ配備が問題になっているようですが、なぜ反対してるんでしょうか? 今さら飛行機が一種類追加されたところで、あまり関係ないように思えます。 見た目、ヘリコプターのすごいやつぐらいにしか見えませんが、プロペラを使う飛行機だから騒音を心配してるということですか? もしかして原子力で動いているとか? 軍関係の反対は今までよくありましたが、今回はいつも以上に騒ぎが大きいように思えます。 何が問題なのでしょう?